このヘルメットは、ある軍曹にもらったのさ。彼は民間人だった俺を プライマーから守りながら「家に帰してやる」と励ましてくれたんだ。 彼は峻厳な人でどんな困難を前にしても、一度口にした事は曲げない… ってあれ!? ならなぜ俺はEDFに? まさか軍曹にとっての"家"って…!? |
入手方法:店舗特典 GEO or DLC
出身作品/モチーフ(国籍):地球防衛軍5
ネームドブラザー:無し
追加アクション:ダッシュ
オーナー武器:
ブレイザーシリーズ
パラメータ |
特典 |
DLC |
スピード |
6 |
ジャンプ |
2 |
アビリティ |
10 |
スペシャル |
8 |
初期HP |
2420 |
7260 |
※DLC経由で入手した場合も、アーマーの値を2420まで下げられる。
●アビリティ:緊急回避 使用回数:1回 リロード:0.2秒
瞬発力があり連続で行える使い易い回避行動だぞ。 前後へは行えず、ジャンプが出てしまうのは伝統の様式美さ。 |
- ゲーム中の解説通りいたって普通でクセのない回避技。
地味。
- 本作ではレンジャーの弱点である機動力は他ブラザーのアビリティでまかなえるため、移動手段として使うことは少ない。
- 少ないというだけで、他ブラザーが戦闘不能に陥ったりクールタイムになったり、少し離れたアイテムを取りに行くなどなんだかんだ移動手段としても使う。
●スペシャル:フレイムガイザーXI
11本の火柱を横並びに設置する必殺技だ。 燃え盛る炎は、奴らを地獄に誘う冥界の門だぜ! |
- ビーコンのようなものを11発扇状に発射し、着弾点より入射角とは逆方向へ火柱を噴き上げるSP。
- 性質上地面や壁に対し垂直に撃ちこみたいが、足元に撃つと埋没してしまい火柱が地表で止まる事が多い。
- 割と広範囲にばらまく為ビル街の十字路等へ考え無しに撃つと四方からの火柱に囲まれ視界が塞がれる。自爆ダメージこそないが気を付けよう。
- ビルや崖、ピラミッドへ火炎が水平になるように発射すると飛行戦力(特にツキサスピアン)にも対応できる。
●ブラザー解説
- 回復SPと引き換えに殲滅力を手にしたレンジャー(EDF5)。
- 基本的なパラメータはαに準ずるが、HPがやや高い。
- ただし、DLCブラザーということもあり出現率が低い。育成には苦労するだろう。
- 所持武器の特性上、中距離からの制圧狙撃でSPを稼ぎ、たまったら近づいた敵を蒸発させる戦法がよいだろう。
- 立てこもり戦法とも相性が良い。
- ライサンダーやハーキュリーやドゥンケルなどのスナイパーを持たせるのもいいだろう。
- チタニアキャノンやG&MやAS-99などのアサルトライフル、ブラストホールスピアやフラッシングスピアやリボルバーなどのコンバットウェポンも悪くない。
- FORKやFGガトリングやスタグビートルなどの中距離武器、迫撃砲やホットフットやグラッジなどの火砲を装備させるのも手。
- 初期武装はブレイザーシリーズ。本家から性能を弱体化され更に撃ち出すまでに1秒間かかるが、依然として強力な武器に違いない。
- 「軍曹」について
- 地球防衛軍5に登場した主要人物「軍曹」のこと。
- 5でのボイス担当は奈良徹氏。近年では「ダイの大冒険」のフレイザード役などで活躍中。
- 紹介文にもあるように、例え絶望的な状況であろうと屈しない闘志のタフガイとも言える人物。
- 一方で冷静さと洞察力も併せ持っており、実際に敵の行動パターンや弱点を推測しEDFの勝利へ貢献している。
- 彼には三人の部下がいる。三人とも見た目は他のモブ隊員と同じだが、ボイスが固有であり聞き分けることができる。
- 「家に帰してやる」という発言は5の主人公がまだ民間人だったときに伝えていた台詞。
- 流石に安全な場所が無いと判明したときは「残念だが…」と諦めていた。
- 「俺には家族がいない、仲間が俺のすべてだ」という軍曹のセリフから、EDFが彼の「家」だと推察される。
●武器開放表
●セリフ集
最終更新:2025年07月03日 11:08