彼我戦力差は相手側の圧倒的有利、人類は存亡の危機にある。 だがカンネーの戦いをはじめ、寡兵よく大軍を破る例も少なくない。 英雄達の末席に名を連ねる絶好の機会だと思わんかね? 人類の歴史を途切れさせはせんよ…私の名を刻むためにな。 |
パラメータ |
α |
β |
γ |
スピード |
3 |
4 |
3 |
ジャンプ |
2 |
2 |
2 |
アビリティ |
2 |
1 |
1 |
スペシャル |
7 |
7 |
8 |
初期HP |
2000 |
1600 |
2400 |
●アビリティ:空爆要請 使用回数:1回 リロード:α:15.5秒 β:19.5秒 γ:19.5秒
多連装ロケット砲による空爆を要請するぞ! ロケット砲は火力重視で精度は悪い。巻き込まれんようにな。 |
- 手投げ式のマーカーの着弾地点から、円形範囲に空爆が行われる。
- 空爆のダメージは一発2万ほど。これが一回の要請につき15回ほど行われる。
- 効果範囲内へとランダムに空爆されるため撃ち漏らしも生じるが、攻撃時間と量が多いため攻撃アビリティとしては破格の殲滅力を誇る。
- 敵が密集していればいるほど効果を挙げやすい。ワイルドブラザーのデコイや、ヨーデルシスターのアンプで動きを止めて組み合わせても良い。
- 空爆は接触起爆式らしく、地面に着弾する前に敵や障害物に当たると爆発する。このため、飛行戦力にもある程度有効。
- 対準主力級や巣への破壊効果も頼もしいが、青シディロスやデストロイ・マンティスは動きが激しく上手く効果を挙げ辛いことも。
これらの相手にはエアレイダー(EDF4)のナパームの方が動きが止められる分相性がいいと言える。いっそのこと同時使用で確実に仕留める運用も。
- 設置地点上部に天井判定の発生する場所(洞窟内など)に要請した場合、要請自体がキャンセルされるので注意すること。(専用ボイスあり)
- 意外な場所としては、インセクトヒルの窪みで要請してもキャンセルされてしまう。建物内なら問題なく発射される。
- 余談であるが、ビーコン自体にも1~5くらいであるがダメージがあり、地面に落ちるまで一定時間ごとにダメージ判定が発生する。
●スペシャル:スプライトフォール
座標を指定し、攻撃衛星にレーザーを連続発射させるのだ。 要請から攻撃までが早く、安定した戦果を期待できよう。 |
- ビーコンを発射すると、着弾地点から円形範囲に上空から垂直に大量のレーザーが降り注ぐ。
- レーザー一発のダメージは8千前後。
- ビーコンを動く物体に張り付けた場合、着弾中心点もそれに追従する。
- ビーコンをぼやけるくらい遠くの空中の敵に張り付けた場合、発射自体が行われないことがあるため、特にM57や59のように遠方のキャリアを狙う場合は、真下の地上に発射するか近づいた方がよい。
- 他の空爆支援と同様に、設置地点上部に天井判定の発生する場所(洞窟内など)に要請した場合、要請自体がキャンセルされSPが無駄になるので注意すること。
- 絵面はあまり派手ではないが誤爆し辛く、飛行する敵にも効果を上げやすい。
- ゲージ効率が良く、アビリティの存在もあって非常に回転率が速い。出し惜しみせずガンガン使っていこう。
●ブラザー解説
- 4レイダーが火力重視のエアレイダーだとすると、こちらは回転数重視のエアレイダー。
アビリティとスペシャルはどちらも威力より手数を重視しており、アビリティの攻撃で得たゲージでスペシャルを回し、
そうしている間に溜まったアビリティで再びゲージを回収というループが成立しやすい。- また、4レイダーはどちらかというと飛行戦力を苦手とするが、こちらはどちらかというと得意な部類。
- 一方で初期装備カテゴリが火砲で、その後も「一発撃って即引っ込める」のに向いた武器カテゴリが解放されにくい。
- もっとも、Lv3の時点で遠距離敵にはスナイパー、近距離敵に対しての自衛兼対空武器としてはショットガンが選べるので『普通に戦う』のなら使いやすい。
- 緊急回避を追加アクションとして使えるので、単独での戦闘能力も低くはない。素のスピードは低い上、同期と同じく横限定なので決して高くもないが。
- アビリティのウェイトが強いブラザーなので、アクセサリーはアビリティの威力や回転率を上げる「オルカ・ネックレス」「グリズリー・ナックル」との相性がいい。
- 尊大な台詞が多く、せっかく救助したのに助けが遅いと怒られることもしばしば。
トラロック3を見習ってほしい。- ただ、ミッションを失敗した際には自分の責任であるとして謝るなど、決して尊大なだけの人物ではない。
●武器開放表
●セリフ集
歴史上の人物や戦いになぞらえた台詞が多い。ちょっとなに言ってるかわからないです。
- ブラザー救出時(非加入)
- ブラザー救出時(ブラザー選択a)
- 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
- 「嫌ってくれていいよ。チンギス・カン、サラディン、ハンニバル、名将とは恐ろしくあるべきだからね」
- はい(チャット)(ブラザー選択c)
- いいえ(チャット)
- お礼(チャット)
- ブラザー決定
- ミッション開始
- 「支援機も作戦領域に入ったな。よし、作戦を開始する」「この戦いを歴史に刻むとしよう」「ふふふふ、ルビコン川を渡ったカエサルの気分よ」
- 攻撃
- リロード
- アビリティ
- アビリティ(マーカー設置)
- 「砲撃を開始します(支援機パイロット)」「了解、射撃開始(支援機パイロット)」
- アビリティ(攻撃不可)
- 「こちらファルコン、そこへの攻撃は不可能です(支援機キャプテン)」「指定座標への航空支援は行えません(支援機パイロット)」「そんなところに攻撃できるわけないだろ!(支援機女性パイロット)」
- スペシャル(発動前)
- スペシャル(マーカー発射)
- 「スプライトフォール!」「荒ぶれ光、巨象がごとく」
- スペシャル(照射開始)
- 「レーザー照射!(衛星士官)」→「おお、これぞまさにポエニ戦争」
- 「理論値マイナス270度の冷凍光線、受けてみなさい!(女性衛星士官)」→「美しい…これぞまさにアレキサンダーの投槍騎兵」
- スペシャル(照射不可)
- 「ビーコンの信号をキャッチできません、攻撃を中止します(衛星士官)」「もう、空がひらけている所を指示しなさい!(女性衛星士官)」
- ブラザーチェンジ
- 被弾
- 「おのれ」「ダメージ」「小賢しい」「忌々しい」「ぬはっ」「こいつめ」
- 吹飛び
- 「くっ、出すぎたか!」「なんだ?!」「直撃を受けたか!」
- 拘束(ガブリット)
- 「この敵を攻撃しろ!繰り返す、この敵を攻撃するんだ!」
- 落下(水中)
- 落下(空中)
- 気絶
- 気絶放置
- 「ええい、作戦通りにいかんとは、敵の情報を見誤ったか」「ええい、まだ敗れてはおらん!誰か肩を貸せ!私はまだ戦える!」
- 気絶救助
- ミッション失敗
- MVP
- 「アルマダ、ワーテルロー、ゲティスバーグ…この勝利は歴史の転換点となる」
最終更新:2025年03月29日 06:24