自慢ではないんですが天才って呼ばれることが多いんですよ、僕。 こそばゆさこそはありましたが、今は決して悪い気はしません。 だって、自分の力で少しでも犠牲を抑える事ができるんですから。 強さとは守る事。僕は故郷の山に、そう教えてもらったんです。 |
出身作品/モチーフ(国籍):アルペン(スイス)
ネームドブラザー:無し
追加アクション:無し
オーナー武器:
FORKシリーズ
パラメータ |
α |
β |
γ |
スピード |
3 |
4 |
3 |
ジャンプ |
4 |
4 |
4 |
アビリティ |
7 |
6 |
6 |
スペシャル |
8 |
8 |
9 |
初期HP |
2000 |
1600 |
2400 |
●アビリティ:スライディング 使用回数:2回 リロード:α:3.0秒 β:4.5秒 γ:4.5秒
長距離移動を行います。方向転換はできませんが アビリティボタンを再度押すと、途中で止める事ができます。 |
- スノボーに乗り、一定時間高速で直線移動する移動アビリティ。
直線にしか移動できないものの、かなりの距離を一気に移動できるため有用な場面は多い。
但し空中で発動するとその場でスピンし、移動ができないという点には注意が必要。
また地形や建物などに引っ掛かりやすく、使用中はジャンプなどの障害物を躱すアクションもできない。- 少し高い位置での発動を心がけるといいかもしれない。
- 総じて平坦で開けたマップと相性が良いアビリティとなっている。
使用中に敵と接触すると微量ながらダメージが入る。
●スペシャル:スカイ・アヴァランチ
座標を送信し、スイス空軍に援護してもらいます。 とても溜まりやすいスペシャルです…彼らは勤勉ですからね。 |
- ビーコンを発射し、着弾地点周辺に20発の砲弾の雨を降らせる空爆系スペシャル。
エフェクトはエアレイダー(EDF5)のアビリティのそれに近い。
- ビーコンは高速・高精度・長射程で精密な座標指定が可能。着弾点に吸着するため雑魚の大群から高耐久の大物まで高い効果を発揮する。
- 高い威力・殲滅力を持ちながら非常にSPが溜まりやすいのが最大の利点。
スペシャルアイテム小で大体3割以上、大で7割ほどが一気に溜まる。
γタイプにLv4のシール・アンクレットを装備させると小箱1個でちょうど50%溜まる。
- 当初は弾1つが4ヒットしていたため過剰な攻撃力を持っていたが、Ver.1.04で単発攻撃に変化。
総威力はINFERNOで14000×20=280000が限界となった。
- アップデートで威力が大きく低下したものの、ゲーム全体で見ても射程・範囲・回転率に揃って優れる高性能技なのは相変わらず。
●ブラザー解説
- 何といってもスペシャルの性能が光るブラザー。このスペシャル目当てにチームに組み込んでもいいだろう。
- アビリティのスライディングも扱いづらい部分はあるものの高速で敵との距離を調整できるため、重宝する場面は多いはず。
- オーナー武器のFORKシリーズは火力と信頼性はあるが、これだけで雑魚の大軍を捌くのは少々難しい。
一方で他のメンバーのリロード中の穴を埋めるのには最適な性能で、他メンバーがリロード→アルペンに切り替え→FORK発射→他メンバーに切り替えといった運用方法で全体の火力を底上げできる。
もちろん他の武器を持たせて自力でスペシャルを溜める運用をしてもとても強力。
メインで使うには心もとない部分もあるが、他メンバーの火力、移動の補佐やスペシャル要員としては申し分ない性能。
- オーナー武器のFORKは敵1体に大量のミサイルを発射するミサイルランチャー。全弾命中時の威力はなかなかのものだが、大量に群がる巨大生物相手には少々使いずらい。
- アビリティのスライディングはスノボーに乗って直線を高速移動する移動系アビリティ。ハンターブラザーのものと比べると使用回数が2回でクールタイムが短め、かつ最後まで移動速度が低下しない(その分移動距離が長い)。段差にひっかかるという共通の問題はあるが、ロックオンのために敵と距離を開ける必要のある彼との相性は非常に良い。
- スペシャルのスカイ・アヴァランチは照準方向に吸着式ビーコンを射出し、着弾したらビーコンの位置周辺に空爆を行い続ける攻撃系。他の空爆系スペシャルと比べれば地味さはぬぐえないが、その実態は堅実すぎるほどのガチ性能。まず空爆の威力が高めであり、固めの巨大生物を1ヒットで倒せるくらいある上にそれが20発も降ってくる。キャリアーや巨大生物の巣くらいならこれ1回だけで簡単に破壊してくれる。次に空爆は常にビーコンの現在位置を基準に行われるため、高速移動する敵に張り付いても無駄になりにくい。そして最大の特徴はスペシャルゲージが非常に貯まりやすい事。SP回復(小)をとるだけで3~4割ほど貯まるレベルであり、これほどの攻撃性能を誇るスペシャルを気軽に連発できてしまう。
- 総じて、アビリティによる移動の速さと超性能のスペシャルにより敵を選ばずに戦える万能アタッカーとなっている。弱点といえるものが地下ミッションやシールドベアラーといった空爆系スペシャル持ち共通のものしか存在せず、普段の攻略から怪獣相手の周回まで難なくこなしてくれるため、多くのコマンダーが彼のお世話になることだろう。
- リヴァイアサンやライサンダーやグローブなどを持たせるのも良いだろう。
- 迫撃砲やチタニアキャノンや航空支援なども悪くない。
- MONSTERやゴリアスやエメロードなどを装備させせるのも手。
●武器開放表
●セリフ集
最終更新:2025年07月21日 05:35