攻撃アクセサリー


概要

  • 武器による攻撃のダメージや、アビリティ・スペシャルによる攻撃のダメージを高める。
  • さらに、攻撃を補助したりリターンを追加する能力が多い。リロード短縮、オートエイム、敵撃破時体力回復など。
  • アビリティ・スペシャルのダメージアップが活きるかどうかはブラザーによって全く異なるので、よく文面を読もう。
  • 敵をより少ない手数で葬れるかどうかは、EDFシリーズにおいて非常に重要な要素。積極的に採用を検討するとよいだろう。


ライオン・グローブ

とりあえず装備しておきたい定番の手袋
  • 攻撃力に加えてサブのリロード時間・ダメージを受けた時にSP増加・オートエイム追加と幅広い効果を得られる。
  • 数値は小さいが、デメリットのあるタイガー・ガントレットを除いて武器ダメージ・スペシャルダメージ倍率はともに最大級
    • 武器ダメージはバット・ミトンが高倍率かつ強力な競合相手になるが、スペシャルダメージ強化においては右に出るものがない。
    • 移動を強化する必要のないブラザーや、SPの回転率より一度に与えるダメージの大きさを重視したい時に有用。
  • 「武器ダメージを強化したいがスペシャルダメージ強化は必要ない」という場合に緑色のライオン・グローブを検討できる。
    このアクセサリーは武器ダメージが通常のライオン・グローブより高くなっている。
アーマー点滅時の追加効果アーマー100%時の追加効果
LV 武器ダメージ
(倍)
スペシャルダメージ
(倍)
サブ中のリロード時間
(倍)
ダメージを受けた時に
SPポイントを獲得
オートエイム機能追加/
ロックオン強化
ライオン・グローブ
1 1.04 1.04 0.97 ----- -----
2 1.08 1.08 0.97 ----- 極小
3 1.1 1.12 0.97
4 1.16 1.16 0.97
赤色のライオン・グローブ
1 1.04 1.04 0.92 ----- -----
2
3 1.1 1.12 0.92
4 1.16 1.16 0.92
緑色のライオン・グローブ
1
2 1.08 1.14 0.97 -----
3 1.14 1.18 0.97
4 1.2 1.22 0.97

タイガー・ガントレット

回復アイテムは要らない・・・力が欲しい!
  • 攻撃力の増加量が著しいが、後ろ歩き速度が低下回復アイテムの回復量が低下とデメリットも致命的。
    • ここは後ろ歩きをしない格闘使いや、回復は他のブラザーに任せるなど割り切った運用が求められる。
  • スペシャルとアビリティが両方強化されるため、空爆を2種類持つエアレイダー(EDF4)エアレイダー(EDF5)なども相性が良い。
    • ただ、スペシャルダメージ・アビリティダメージ個々の倍率はどちらも非常に低い。
      スペシャルダメージ特化ならライオン・グローブ、アビリティダメージ特化ならグリズリー・ナックルを検討したい。
  • 総じて、武器ダメージ一芸特化のアクセサリー。
    普段使いには扱いにくいが、サブリヴァイアサンを用いた稼ぎに用いたり、攻撃して即交代させる攻撃専用ブラザーに持たせるなど独特の運用を模索しよう。
  • 新型は強化量の低下と引き換えに後ろ歩きのデメリットが無くなる。
アーマー点滅時の追加効果デメリット
LV 武器ダメージ
(倍)
スペシャルダメージ
(倍)
アビリティダメージ
(倍)
後ろ歩き速度が低下 回復アイテムの
回復量が低下
タイガー・ガントレット
1 1.1 ----- 1.01 有(5%減)
2 1.2 1.03 1.03 有(20%減)
3 1.3 1.05 1.05 有(35%減)
4 1.4 1.07 1.07 有(50%減)
新型のタイガー・ガントレット
1 1.05 ----- 1.01 ----- 有(5%減)
2
3 1.25 1.02 1.02 ----- 有(35%減)
4 1.35 1.05 1.05 ----- 有(50%減)
赤色のタイガー・ガントレット
1
2 1.2 1.03 1.08 有(20%減)
3 1.3 1.05 1.1 有(35%減)
4 1.4 1.07 1.15 有(50%減)

グリズリー・ナックル

「空爆」や「サブアタック」のお供に
  • アビリティダメージ倍率が全アクセサリー中最大。説明通り、アビリティアタッカーにお勧め。
    • アビリティダメージ強化が売りのアクセサリーなのに、なぜか赤色になるとアビリティダメージ増加が消えるので注意。
  • 後ろ歩きが強化されるためアサルトライフルなどで引き撃ち主体に戦う時にも便利。
  • レベル1の時点から「ダメージを受けた時にSPポイントを獲得/特大」があるのも見逃せない。
アーマー点滅時の追加効果SPゲージ100%時の追加効果
LV 武器ダメージ
(倍)
アビリティダメージ
(倍)
後ろ歩きの速度
(倍)
敵を倒した時に
アーマーが回復
ダメージを受けた時に
SPポイントを獲得
グリズリー・ナックル
1 1.02 1.05 ----- ----- 特大
2 1.04 1.1 1.2 ----- 特大
3 1.06 1.15 1.2 特大
4 1.08 1.2 1.2 特大
赤色のグリズリー・ナックル
1 1.01 1.04 1.05 ----- ----- 特大
2
3 1.03 1.06 ----- 1.2 特大
4 1.08 1.1 ----- 1.2 特大
黄色のグリズリー・ナックル
1
2 1.04 1.08 1.15 ----- ----- 特大
3 1.06 1.13 1.2 ----- 特大
4 1.08 1.18 1.25 ----- 特大

イーグル・バンテージ

オートエイム機能が追加されるぞ
  • オートエイムは毒にも薬にもなる。
    総じてアサルトライフルなどのような連射する武器やスナイパーなどのような弾速に優れる武器、ペイルウイング(EDF2)ウイングダイバー(EDF4)ウイングダイバー(EDF5)ジェット(EDF:IA)オーロラシスターなどのような高速移動しつつ射撃を行うブラザーとの相性が良い。
    逆にライサンダーやバルカン砲プランなど遠方にいる準主力級や巣を攻撃したい武器、ゴリアスやプラズマランチャーなど群れの中心に着弾させて敵を多く巻き込みたい爆発系の武器は手前の主力級に照準が吸われやすい。
  • オートエイム強化も強力だが、SPの回転率を上げる効果が揃っているのも見逃せない。
    • 特にレベル3以上なら「SPで倒した敵からもSPポイントを獲得」があるため、SPで主力級を蹴散らすのが目的のブラザーとはとても相性が良い。
      この効果は最大でも「中」止まりだが、他にはクロコダイル・ローブの「小」しか無いので実質的に最大値である。
    • 効果「中」で通常攻撃時の48%に匹敵するSPポイントを獲得できる。
      「敵を倒した時の獲得SPポイント」との相乗効果は生じない。
アーマー点滅時の追加効果アーマー100%時の追加効果
LV 武器ダメージ
(倍)
SPアイテムの
獲得SPポイント
(倍)
敵を倒した時の
獲得SPポイント
(倍)
SPで倒した敵からも
SPポイントを獲得
オートエイム機能追加/
ロックオン強化
イーグル・バンテージ
1 1.02 ----- 1.03 -----
2 1.02 1.02 1.05 -----
3 1.02 1.04 1.07
4 1.02 1.06 1.09 特大
緑色のイーグル・バンテージ
1 ----- ----- 1.01 1.05 -----
2
3 ----- 1.04 1.05 1.09
4 ----- 1.06 1.07 1.11 特大
赤色のイーグル・バンテージ
1
2 1.02 1.06 1.05 -----
3 1.02 1.08 1.07
4 1.02 1.1 1.09 特大

バット・ミトン

敵を倒した時に嬉しい効果が2つ
  • 敵を倒すとSPとアーマーを回復できる。
    しかしその正体は高い武器ダメージ倍率と全アクセサリー最大値のサブリロード短縮・撃破時SP増加・加速による極めて高い汎用性を持つアクセサリーである。迷ったらこれ一択でも悪くないほどの汎用性を持つ。
  • 加速増加は地味だが移動開始時や着地時のもたつきが目に見えて改善するため被弾を抑えられる。
  • 「敵を倒した時にアーマーが回復」の効果があるため緑の効果を維持しやすい反面、赤は効果を維持しにくい。
    赤は回復系のスペシャルを持つブラザー向けか。
アーマー点滅時の追加効果アーマー100%時の追加効果
LV 加速
(倍)
武器ダメージ
(倍)
サブ中のリロード時間
(倍)
敵を倒した時の
獲得SPポイント
(倍)
敵を倒した時に
アーマーが回復
バット・ミトン
1 1.8 1.02 0.94 1.03
2 2.2 1.05 0.92 1.05
3 2.6 1.1 0.9 1.1
4 3 1.15 0.88 1.15
赤色のバット・ミトン
1 1.8 1.02 0.94 1.01 1.1
2
3 2.6 1.1 0.9 1.05 1.15
4 3 1.15 0.88 1.1 1.2
緑色のバット・ミトン
1
2 2.2 1.1 0.92 1.05
3 2.6 1.15 0.9 1.1
4 3 1.2 0.88 1.15

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月13日 07:14