01 バラバラの大地に立つ!
ミッション概要
あらためてよろしくお願いします、コマンダー。通信はお任せです~。
まだ新米なんですが人手がたりなくって。でもがんばりますっ。
さ~て、さっそく本作戦エリアに[[ブラザー]]の反応を発見しちゃいました。
ギサンダーがいるようですが、まずは合流を優先しちゃいましょ~。
マップ |
パリ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
30 |
|
第二波 |
ギサンダー |
60 |
|
第三波 |
シディロス |
3 |
|
第四波 |
シディロス |
5 |
|
ミッション全体コメント
- チュートリアル明け最初のミッション。歴代に倣って黒アリのみの構成かと思いきや酸を吐き、中型敵であるシディロスも複数出現する。
原典であるアイアンレインに比べると大幅に弱体化しているのでさほどの脅威ではないが一応警戒はしておこう。
シディロスは凱旋門を囲むように出現する。
- 初回プレイ時のブラザー配置はタコス・ロイヤル・チューリップのαで固定。
ただしどこに誰が置かれるかはランダム。
オフライン
- ミッション1といえど酸蟻に真正面から突っ込むと溶かされやすい。また後半はシディロスが出てくるため、SPはそちらに回すのが得策。
- HARDESTの後半でレベル4の武器が手に入っていれば盤石。
オンライン
02 ブラザーは地球の接着剤
ミッション概要
コマンダー、お疲れ様だ。俺はダイチマモル!レンジャーだ!
さすが総司令が見込んだだけはあるな、頼りになるぜ!
今度のミッションは、ギサンダーをやっつけまくればいいんだよな?
任せてくれ!ただ…変な反応もあるんで注意は必要そうだ…!
マップ |
中国 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
6 |
|
巣穴 |
2 |
|
┗ギサンダー |
3×2 |
0匹になったら3匹補充 |
第二波 |
ギサンダー |
8 |
|
巣穴 |
2 |
|
┗ギサンダー |
3×2 |
0匹になったら3匹補充 |
第三波 (第二波の巣穴を全て 壊した時点で出現) |
ギサンダー |
8 |
攻撃モード |
巣穴 |
3 |
|
┗ギサンダー |
3×3 |
0匹になったら3匹補充 攻撃モード |
ミッション全体コメント
- 早くも巣穴が初登場するミッション。
- 巣穴は放置しておくとどんどん敵を出現させる。できるだけ早めに処理したい。
- 巣穴から出現しないギサンダーは突進攻撃も仕掛けてくる。
建物の近くで棒立ちになるのは控えよう。
オフライン
オンライン
03 カウボーイブラザー登場!
ミッション概要
マザーシップ撃退のためにも案内役さんとの合流を急いじゃいましょ~。
世界中で戦ってるEDFや[[ブラザー]]の皆さんに負けてられませんものね。
今のところ敵の反応はありませんが、マザーシップが目撃されてるので
手強い相手が潜んでいるかもです。警戒を怠らないでください~。
マップ |
ニューヨーク2 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する味方 |
備考 |
第一波 |
ジョー(カウボーイブラザーα) |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
デカランチュラ |
30 |
攻撃モード |
第二波 |
デカランチュラ |
60 |
攻撃モード |
ミッション全体コメント
- テカランチュラが初登場。ギサンダーと違いジャンプしつつ近づいてくるため、初見では面食らう事も。
- ビル壁面にもくっつくため、基本的にはビルや床に着地したところを狙うと良いだろう。
- まっすぐこちらを狙って来ず、色んなところに貼り付いて展開が間延びしやすい。
スタグビートル系の武器を一つ持ち込んでおくと便利。
- 第一波全滅で第二波が出現。
マップ西(スタート地点から見て正面奥)から固まって出現するので囲まれないよう離れておくこと。
- 初回クリア時はカウボーイブラザーαが確定で加入する。
オフライン
オンライン
04 ベイザル出現!
ミッション概要
テキサス一の[[カウボーイブラザー]]、ジョーだ。アンタがコマンダー?
オレはウシを取り戻す、アンタらはあのクソッタレ連中をぶちのめす。
お互いの目的の為にも、ここはいっちょ協力し合おうじゃないの!
今回はザコしかいないみたいだ、肩慣らしにゃ丁度いいぜ。
マップ |
エジプト |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
16 |
|
巣穴 |
2 |
|
┗ギサンダー |
6×2 |
5匹以下になったら3匹補充 |
デカランチュラ |
16 |
|
巣穴 |
2 |
|
┗デカランチュラ |
6×2 |
5匹以下になったら3匹補充 |
第二波 |
ベイザル |
1 |
|
ミッション全体コメント
- やや平坦な地形にいくつかの巣穴と、その周辺に黒蟻ないし蜘蛛が待機している。
- どれか一つを攻撃するとマップ全体の敵がアクティブになる。
- ミッション2と同様、基本的には敵を排除しつつ巣穴を破壊する形になるだろう。
- マップ中央部は遮蔽物に乏しいため、接近されやすい点には留意する事。至近距離で攻撃を食らう羽目になるのは避けたい。
- 巣穴ミッションの定番、スパルタブラザーやボイジャーブラザーの設置物置き逃げでさっさと巣穴を全て潰してしまうと楽。
- 初期配置の敵を撃破するとベイザルが出現する。
- この時点では倒す事は出来ず、一定ダメージを与えて撤退フラグを建てる事が目的となる。
オフライン
オンライン
05 激突!マザーシップ
ミッション概要
いよいよ1隻目のマザーシップとの決戦ですね。
この一戦が世界の命運を左右するのかもしれません!
ただマザーシップは空高くにいて…直接攻撃は不可能です。
地上部隊は周囲の敵をやっつけてください~。
マップ |
農場 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
シディロス |
10 |
敵数24以下で攻撃モード |
ギサンダー |
40 |
攻撃モード |
第二波 |
ベイザル(DR化) |
1 |
|
シディロス変異種(DR化) |
4 |
HARDEST以上 |
ミッション全体コメント
- 1隻目のマザーシップとの決戦ミッション。
- マップに遮蔽物が殆ど無いため引き撃ちし易い。基本的には引き撃ち優先で立ち回ると安定する。
- 初期配置は黒蟻とシディロスが中心。シディロスの火山弾に気を付けながら主力級を処理し、状況を見てシディロスを狙う形になるか。
- ムービーを挟んだらベイザルとの決戦となる。遮蔽物が無い以外はミッション4とほぼ同様に立ち回れば問題はないだろう。
- HARDEST以上の難易度ではシディロス変異種が増援として出現する。
- 火山弾の威力が数千ダメージと跳ね上がっており、遮蔽物が無いステージ環境も相まって集中砲火をくらいやすく、アーマー値が育っていないブラザーは一瞬で溶かされる危険もある。
- ベイザルよりもよほど厄介な敵であるため増援が出揃うまでSPを温存するか、マスターレイピア等の瞬間火力に優れた武器を用いて最優先で倒したいところ。
- 操作キャラの視線の先に時間差で降下してくるため、開始直後に移動力の低いブラザーで距離を取ろうとすると、挟まれてしまう。
4匹全てがレーダーに映るまでは、ベイザルに視線を合わせておきたい。
オフライン
オンライン
06 あれは何じゃ?何なんじゃ?
ミッション概要
さあコマンダー、マザーシップをたずねて三千里の始まりです!
大変そうですけど、現地の仲間と協力してけばきっと大丈夫ですよ~。
まずはここ日本からですが、やはり敵の占領下にあるようです。
幸い敵の群れはエリア内に点在しているので、各個撃破を狙いましょ~。
マップ |
団地 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
配置ビークル |
出現数 |
備考 |
E551ギガンテス EDF1&2型 |
1 |
|
出現する味方 |
備考 |
第一波 |
コタロー(ニンジャブラザーα) |
敵第三波出現時に倒れた状態で出現 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
10 |
|
デカランチュラ |
10 |
|
巣穴 |
4 |
|
┣ギサンダー |
3×2 |
0匹になったら3匹補充 |
┗デカランチュラ |
3×2 |
0匹になったら3匹補充 |
第二波 |
ギサンダー |
30 |
攻撃モード |
第三波 |
ギサンダー |
20 |
攻撃モード |
デカランチュラ |
20 |
攻撃モード |
巣穴 |
4 |
|
┣ギサンダー |
3×2 |
0匹になったら3匹補充 攻撃モード |
┗デカランチュラ |
3×2 |
0匹になったら3匹補充 攻撃モード |
ミッション全体コメント
- 初期配置の正面にギガンテス1&2型あり
- 第二波出現直後にコタロー出現イベント発生。
- 救出不可能のダウン状態で出現するため戦線参加はしない。
- 護衛の必要はなし。たまに敵のタゲを誘引する。
- イベント後はプレイヤーの位置がリセットされ、敵も強制的に第三波に移行する。
従って、第二波のギサンダーはSPポイントが必要でもなければ無視して良い。
- 初回クリア時はニンジャブラザーαが加入する。
オフライン
- 敵の数は少ないため、ある程度の武器と機動力、アーマーがあるなら巣穴に特攻して即破壊→残敵を引き撃ちで十分。
オンライン
07 Miso Soup
ミッション概要
コマンダー殿、コタローでござる。拙者、一宿一飯の恩を返したく!
我がシノビの力、どうかお主の役に立てて貰えぬであろうか?
刀には自信ある故、鼻を突き合わせての切った張ったは朝飯前よ。
妖怪、化け物、物の怪退治は拙者にお任せでござる。
マップ |
港湾 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
50 |
攻撃モード |
第二波 (敵数5体以下で出現) |
デカランチュラ |
30 |
攻撃モード |
第三波 (敵数15体以下で出現) |
シディロス |
4 |
|
ミッション全体コメント
- ミッション開始直後は敵がおらずしばらく会話が続くため、その間にブラザーの救出をしておこう。
ただし、砂浜に出た場合は最速で到達しても沸きのど真ん中に立つ可能性が否めない。
その場合はあきらめて最初のギサンダーをある程度潰すか無視して救出するかの選択を素早く行おう。
- 第一波のギサンダー、第二波のデカランチュラが一定数を下回ると増援が出現。
ギサンダーの減少時はコタローが喋り出すため聞こえづらいが、ちゃんと増援出現のアナウンスがある。
オフライン
- 砂浜にいるブラザーの救出はまず間に合わずうかつに踏み込むと酸蟻に囲まれるため、まずはその手前で待つのが無難。
- 第二波は待機モードで出現するため、救出してから折り返しても十分余裕がある。
オンライン
08 材料探し
ミッション概要
まさかマザーシップ探しから、お味噌汁探しの旅になるとはですね~。
でも先輩の言うとおり、英気を養うのも長旅においては重要です。
まぁ、さすがに現地の部隊の方に、手伝ってとは頼めないですけど…
周辺の敵はどうやら飛行物体らしいので、よ~く狙ってください~。
マップ |
寺 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ガンシップ |
15 |
|
第二波 |
ガンシップ |
60 |
攻撃モード |
ミッション全体コメント
- ガンシップが初登場。
- 地上戦力とは異なり飛行しているため攻撃が当て辛い。射程の長い武器や誘導する武器を持ち込むと有利に戦えるだろう。
オフライン
- 大きく分けて「寺の中で戦う」か「外周を回りながら戦う」かに分かれる。
どの場合もロイヤルブラザーのスペシャルのような自動攻撃系の能力があると、接近してきた相手を足止めしてくれるため有効。
- 低難易度ならトライ・ハーキュリーやハーキュリー・セブンが一挺あればそれで十分に突破可能。
オンライン
09 飢える世界
ミッション概要
さてこの辺りにはお豆腐があるでしょうか?早速探してみましょう。
なお、当然ですがギサンダーの反応が確認されていますので警戒を~。
でもでも、近くの仲間が敵を誘き寄せる装置を配備してくれてるんです。
これに群がっているスキを狙って、一網打尽にしちゃいましょ~!
マップ |
渓谷 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
100 |
攻撃モード 倒すと断続的に増援 |
第二波 |
ギサンダー |
60 |
攻撃モード |
ガンシップ |
40 |
攻撃モード |
ミッション全体コメント
- 初の谷間ミッション。非常に起伏が激しいため、ワイヤー移動か飛行持ちのブラザーを1~2名固めて採用してもお釣りが来るキツさ。
水平移動量に優れるドラゴンシスターも便利。
- 谷の最下には
ハチミツ巨大生物誘導装置が設置されており、第一波の敵は基本そちらに向かう。- 誘引装置が破壊される前になるべく多くの敵を撃破できるとその分楽になる。
ただしプレイヤーの攻撃でも壊れるため、ほどよく集まった所にロケットランチャーを叩き込んで一網打尽にしてしまうほうがいいかもしれない。
- 最初は50匹しか現れず、倒すと即座に補充されるため、一度に100匹倒すことはできない
- 第二波の敵はガンシップ。この時点で誘引装置も粗方壊れてしまっているため、自前の戦力で倒さなければならない。
オフライン
- 最初は誘導装置があるうちに初期位置から蟻を減らす。ハチミツが無くなったら川の両岸にある崖を交互に登って迎撃と移動を繰り返す。
- 蟻は地面に沿ってしか動けず酸も対岸までは届かないためため、この動きを行えば一気に引き離して一方的に攻撃できるチャンスが作れる。
これはこのマップの多くの場面で通用する立ち回り方。
- 飛行が最適だが、ワイヤー移動でも1~2回程度ですぐに渡り切ることが可能。
- 第二波はガンシップが出るが、同様の動きで蟻の少ない所に移動しつつ迎撃。
- SPは威力ではなく主力級を蹴散らせるものを重視。爆撃や自動攻撃系が有効。
オンライン
10 指揮官はだれ?
ミッション概要
ニンニン!コマンダー殿、改めて世話になるでござる。
しばしの間ではありまするが、主君としておつかえ申し上げる。
して、次なる戦場は奇っ怪なる巨大なからくり武者がいる模様。
正面からぶつかるは愚策。ここは地の利を得るでござる!
マップ |
ニューヨーク1 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する味方 |
備考 |
第一波 |
フォーゲル7(ウィングダイバー(EDF4)α) |
敵数5体以下かつ一定時間で出現 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ヘクトル(粒子ガトリング砲) |
7 |
|
ミッション全体コメント
- ヘクトル初登場。この時点では砲撃型は出現せず、マシンガン型のみの構成となっている。
- 基本的にはビルを盾にしつつ1体ずつ確実に撃破していくのがおすすめ。
- ドラゴンシスターがいるならアビリティで一気に肉薄してドラゴンラッシュで刈り取ってしまうのも良い。
ヘクトル同士の配置が分散しており、各個撃破しやすいため格闘での速攻が狙いやすい。
オフライン
- それぞれのヘクトルの配置間隔が広く、初期配置から反時計回りに回っていけば1体ずつ刈り取れ、ブラザー回収も効率的に終わらせられる。
高機動ブラザーで敵の懐に潜り込み、素手かマスターレイピアで一気に倒し切る、を繰り返すのが最適。- この動きでも2回目と最後に接敵する物は2体固まっていることが多い。最後に出る物はSP技で一気に倒す所として、2回目に出るのはまとめて倒すか、片方ずつ処理するかは手持ちの装備と相談で。
オンライン
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板で行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新50件の投稿のみ表示します。過去ログは
こちら。
最終更新:2020年12月31日 20:47