陸戦兵(EDF1)

「こちらの方はかな~り無口なのでワタシことオペ子がご紹介しますね。
EDF極東支部所属のとっても優秀な隊員さんです。
何でも謎の格闘大会にも出場した事があるとかないとかで
その時は結構喋ってたみたぃ…あ、何だか睨まれてる様な気が」
出身作品/モチーフ(国籍):THE 地球防衛軍
ネームドブラザー:無し(伝説の男?)
追加アクション:無し
オーナー武器:AS-99シリーズ
パラメータ α β γ
スピード 5 6 5
ジャンプ 2 2 2
アビリティ 10 9 9
スペシャル 4 4 5
初期HP 2000 1600 2400
●アビリティ:緊急回避 使用回数:1回 リロード:α:0.2秒 β:0.5秒 γ:0.5秒
左に移動しながらアビリティボタンで…左に緊急回避…
右に移動しながらアビリティボタンで…右に緊急回避…だ。
  • 極めて短いリロードで連発出来るローリング回避。
    原作と同様真横にしか使えない(前後移動中はジャンプに化ける)タイプ。
    無敵時間はほぼ無い模様。
●スペシャル:サッカーグレネードD改
サッカーグレネードDの…最終決戦仕様…
命中した場所に張り付き…5秒後に爆発する…
  • 単発の吸着グレネードを撃ち出し、5秒後に起爆して大爆発を起こす。
    爆発範囲はかなり広く多数の敵の殲滅に向いており、強い建造物破壊効果も持つ。
    付着した時点でダメージは発生していないがノンアクの敵をアクティブにしてしまうので注意。
  • 射程が非常に長く、ライサンダー以上。無限に飛ぶ訳ではないが、覚えておくと狙撃武器としても使えるだろう。
  • 問題なのが火力の低さ。インフェルノでのダメージはたったの約10万~11万であり、回転率の割に合ってない。
    • オフの準主力級は1発でギリギリ倒せるが、DR化したものは耐える。
    • 基本的には主力級の群れに放り込むのが良いだろう。
    • (参考)ノーマルM1ギサンダーに対し9274ダメージ。
  • ちなみに、足元に着弾させた場合、緊急回避1回+若干の歩行で爆破範囲から離れることができる。
    敵が至近距離まで迫っている場合、敵に張り付けると追いすがられて爆発に巻き込まれてしまいやすいので、足元に撃ち込む運用の方が安全。
    また、試作兵器CODE:GC2といった足止め効果が高い武器を併用して敵を爆発の範囲内に留まらせることもできる。
    陸戦兵たちが愛した「置き逃げ」をデジボクの世界で再現してみよう。
●ブラザー解説
  • EDFの元祖。全てはこの男から始まった。
  • 原作通りの極めてシンプルなキャラクター性能。
    クールタイムの短い緊急回避でゴロゴロと移動しながら的確な攻撃で敵を削り取っていく戦闘スタイルを採用することになるだろう。
  • オーナー武器はアサルトライフル。これでも十分戦えるが、火砲やスナイパーといった高火力な武器も低スキルレベルから装備が可能になる。
    これら単発武器は緊急回避を連発する陸戦兵の性能とも噛み合うので持ち変えるのも良いだろう。
  • 陸戦兵系共通の悩みだが、ブラザーが揃ってきて複雑な操作が可能になる中級者以上にとっては、高い機動力や優秀なアビリティを持つ他のブラザーに枠を取られがちになる。
    • そうするとスペシャル要員での起用がメインとなるが……残念ながらそのスペシャルがかなり弱い。
      面制圧系のスペシャルとしては、言ってしまえば総火力も範囲も回転率もエアレイド(EDF2PV)の「爆撃プランZ」のほぼ下位互換。
      HP・スピード・アビリティは同等だがジャンプはあちらのほうが1段階上。
  • オーナー武器のAS-99は初代EDFにおける最強アサルトライフル。何かに突出している分、他の部分が低性能という性能になりがちな同カテゴリ内において、リロードを除きすべてのパラメータが平均以上と非常に優秀。そのリロードでさえ6秒と平均的なものであり、元祖最強武器の名に恥じぬ飛びぬけた性能となっている。
  • アビリティの緊急回避は横方向へのローリング。使用回数が1回になっているがクールタイムがないに等しいため連続発動が可能。普通に歩くよりも、これを連発したほうが速く移動できる。それ以外にも、後続作品と同じくダウン中に発動可能になり、吹っ飛ばされても素早く体制を立て直せる。
  • スペシャルのサッカーグレネードD改は、5秒後に爆発する張り付き型グレネードを前方に単発打ち込む攻撃系。範囲はそこそこだが爆発の威力が高く、グレネードも落下せずにまっすぐ飛んでいく。
  • 総じて、近距離の敵をアサルトライフルで掃討し、ゲージがたまったら遠方の敵をスペシャルで撃ち落とすというルーチンが組みやすく、元祖EDF隊員に相応しく使い勝手のいい性能でまとまっている。
    • ライサンダーやハーキュリーやドゥンケルなどのスナイパー、迫撃砲やホットフットやグラッジなどの火砲などを持たせるのもいいだろう。
    • チタニアキャノンやG&Mやフューリアスなど他のアサルトライフル、ブラストホールスピアやフラッシングスピアやリボルバーなどのコンバットウェポンも悪くない。
    • リヴァイアサンやゴーストチェイサーや航空支援などを装備させるのも手。
  • 説明文にある謎の格闘大会とはSimple2000シリーズの「THE ALL STAR格闘祭」のことか。彼がプレイヤーキャラとして参戦した事がある。

●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 アサルトライフル
2 火砲
3 スナイパー
4 ショットガン
5 コンバットウェポン
6 特殊
7 ロケットランチャー
8 ミサイル
9 アサルトライフルⅡ種
10 格闘
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月02日 12:17