エネミー > 拠点級

概要

戦闘能力がなく主力級や準主力級の敵を投下、あるいは排出してくる敵の分類。
投下対象の数が一定以下にならないよう補充し続ける。

キャリアー

出身作品:EDF1~2、EDF2P、EDF2PV2
通称:輸送船
●概要
  • 地球防衛軍恒例の空飛ぶ大型円盤。名前や外見を変えて同様の役割の敵がEDF3以降の作品にも登場している。
    • 本作のキャリアーはEDF1、2の個体で他の作品と比較するとかなり大きいのが特徴。
  • 下部のハッチから主力級を投下してくるが、ミッションによってはダロガやレッドカラーも投下してくる厄介な敵。
  • 一応ノンアク・アクティブの概念があるようで、ハッチ周辺の光の色が変化する。
    • だが投下される敵の行動パターンとは関係ないので、気にしなくていい。
    • 敵を投下する際には強めに発光する。
●対処方法
  • 前提として浮遊しているためそれなりの射程がないと撃墜は不可能で、短射程武器を飛行系ブラザーと組み合わせてもほぼ届かない。
    素直にロケットランチャー、スナイパーといった長射程の武器を持ち込もう。
  • EDF3以降は基本的にハッチが開いている時に下からハッチ内を狙うことでしか撃墜不能だったが、本作で登場するのは上記の通りEDF1、2の個体のため円盤全体にダメージが通る。
    • このため遠距離からでも撃墜できる。キャリアー自体に攻撃能力がないとはいえ放置していると厄介なので火力を集中させたい。
      戦車があるミッションなら主砲3発程度で撃墜が狙える。
    • 航空支援系の武器やエアレイダー(EDF5)の空爆アビリティで上から攻撃して瞬殺することも可能。
    • ハッチ部分は他の箇所よりダメージが多く入るため、射程内にいるならスナイパーやミサイルで狙っておいて損は無い。
  • プロールライダー(EDF:IR)などであれば、キャリアーの上に乗ることもいつも通り可能。
    • 上に乗っていれば、航空勢力の一部以外はこちらに到達すらできなくなる。
    • ただしキャリアーは撃墜されると接触判定が消えるため、数秒後には上に乗っていられなくなる。
  • 主力級の投下はステージ内の数に応じてストップするため、一定量投下させた後逃げながら攻撃するのも手。


巣穴

出身作品:EDF2~4.1
通称:(地下)トンネル
●概要
  • これまた地球防衛軍恒例の巣穴。
  • 上部の穴から主力級を排出する固定物で、こちらはキャリアーと違いガンシップ等機械系の敵は排出しない。
  • 本作の巣穴は緑色。基本茶色だった過去作と比べて目立つが、外見が変わっても性質は同じ。
  • 上記の出身作品以外にも巣穴は登場するが、見た目や性質が異なる。
    • EDF:IAの巣穴は通常武器だと一時的に塞ぐことしかできず、設置爆弾等を利用しないと破壊不可能。
    • EDF5にも同じ性質のものがあるが、設定上はエイリアンが設置した転送装置。
    • EDF:IRのものは、巣穴というより瓦礫を積み上げたインセクトヒルに近いもの。
  • 見た目より当たり判定が大きく、上に乗っている主力級を狙ってもダメージを吸われやすい。
●対処方法
  • キャリアーとは違い地上にしか出現しないため、近距離攻撃で問題ない。
    ショットガンやコンバットウェポンの密着撃ち、あるいは設置系アビリティで瞬殺できる。
  • しかし、多数出現したりシールドベアラーを伴っていたりと厄介さはこちらが上。
    • 特に終盤ではツキサスピアンを排出する巣穴があり、空中からの攻撃で戦線をズタズタにされることも珍しくない。
  • こちらも主力級の排出はステージ内の数に応じてストップするため、一定量排出させた後逃げながら攻撃するのも手。
  • 原作シリーズと比べればかなり脆いのも特徴。INFであっても巣穴対策装備をそこまで意識する必要はない。


インセクトヒル

出身作品:EDF2、EDF2P、EDF2PV2
通称:蟻塚
●概要
  • 巣穴の超大型バージョンで遠くからでもかなり目立つ。
  • 蟻塚のような形をしており、ギサンダー系の主力級を出現させる。
  • 耐久度が大幅に上がっているため対処に時間がかかる厄介な敵だが、巣穴ほど出現ミッションがないのはせめてもの救いか。
●対処方法
  • 巣穴と同様に地上に出現するが、とにかくデカい。
  • その分一部の火砲等のばらける攻撃も全弾命中しやすく、狙えなくなることは稀。
    接近して火力を集中させるか、遠距離からちまちま攻撃するか、コマンダーの作戦に合わせて戦おう。
    • 爆撃要請の他、スパルタブラザーやファラオシスターの設置アビリティも非常に有効。
  • こちらも主力級の排出はステージ内の数に応じてストップするため、一定量排出させた後逃げながら攻撃するのも手。
  • 表面に張り付いてる主力級を攻撃しようとすると、巣穴本体にダメージが吸収されやすい。
    • 沸いた敵を排除する場合は、表面から離れたものを優先しよう。
    • 倒壊後しばらくは敵と敵の攻撃だけが素通りする状態になり、一方的に撃たれる形となってしまう。
      一刻も早く残骸から距離を置いた方がいい。


ハイブ

出身作品:EDF4~5
通称:蜂の巣
●概要
  • インセクトヒルの蜂の巣版で、ツキサスピアンのみを出現させる。
  • インセクトヒルと形状は一緒だが、こちらの方が倒した時にもらえるSPポイントが大きく、耐久値も同じミッション帯でやや高め(1.5~2.0倍)。
●対処方法
  • インセクトヒルと同様。
  • 破壊用の武器やアビリティは上空のツキサスピアンも巻き込みやすいため、対処は楽な方。
  • 破壊後の女王蜂との戦闘が過去作から続くお約束となっているため、SPアタックを使うタイミングに注意。


四足歩行要塞

出身作品:EDF3~4.1、EDF3P
通称:四足(よんそく、よつあし)、ア○ボ
●概要
  • フォーリナーが投入した移動要塞。
    • マザーシップから投下されたとされているが、物理的に可能なのかは怪しい。
  • 胸部のハッチから主力級または準主力級の敵を投下する。
    • 投下された航空戦力は四足の尾部に瞬間移動してから活動を開始する。
  • 四足を破壊するためにはある程度接近してハッチを攻撃する必要がある。
    • 弱点にダメージが入るとハッチから炎が吹き出す。
    • ハッチ自体も胴体前面のフォースフィールドや太い脚によって射線を遮られる上、複数の砲台が接近を阻む。
  • レーダー上は一つの点として表示されるが、砲台部分に対してもミサイルのロックやオートエイムが働く。
●攻撃手段
  • レーザー砲台
    • ある程度接近した敵を狙って5門のレーザー砲台を起動させる。
    • レーザーは弾速・狙い・威力の全てが高水準で、無策のまま本体に接近するとアーマーをゴリゴリ削られる。
    • 四足が登場するどのミッションでも最初から破壊可能。
  • ガトリング砲台
    • スピンアップ後に黄色い弾を連続で撃ってくる。
    • 過去作のものと違い爆発はしない。
    • 発射後に時間をかけて狙いを定めてくる。
    • こちらも全ての四足登場ミッションで破壊可能。
  • プラズマ砲台
    • 胴体上部に2門設置されている大型砲台。
    • 演出でバラバラになった地殻の一部を吹き飛ばす。
    • ダメージはどれ程なのかそもそもプレイヤーキャラへの当たり判定があるのかは不明。
    • 撃破後にも発動することがある。非常に稀だが。
  • 踏み付け
    • 足が接地する瞬間に近くにいると吹き飛ばされる。
    • 過去作ほど衝撃範囲は広くないが、接地する少し前から足裏に判定が生じる。
●行動パターン
  • 一定ルートを歩き回る。
  • 過去作と異なり、止まらずに動き続ける。
●対処方法
  • 破壊不可能ミッションでは、マップが十分に広く投下される敵の驚異度も他よりは高くない。
    • 従って、砲台に狙われるリスクを冒してまで近付く必要は無い。
  • 破壊可能ミッションの場合は、速攻するか事前に周囲の脅威を排除してから攻めるかの二択となる。
    • どっちにしろ主力級の変異種や準主力級の群れを相手にする必要があるため、今作で速攻する旨味はあまり無い。
    • なお、通信ではバラムもバルガもハッチを攻撃できないと言われるが、少なくともバラムのアッパーは普通に届く。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年03月22日 17:30