「ハカセ」のいる研究施設の場所が分からなくなってしまったのです。 内部電源のマンガン電池が切れたらワタクシはおしまいなのです…そんなとき EDFに拾われたのです。EDFは、戦闘に1回参加するごとに電池を 1本くれると約束してくれたのです。EDFはとても優しいのです! |
DLC追加キャラクター
出身作品/モチーフ(国籍):ドリームクラブ
ネームドブラザー:無し
追加アクション:無し
オーナー武器:
デクスター自動小銃シリーズ
パラメータ |
DLC |
スピード |
4 |
ジャンプ |
7 |
アビリティ |
5 |
スペシャル |
4 |
初期HP |
1600 |
●アビリティ:チャージブースト 使用回数:3回 リロード:6.5秒
EDFに改造してもらい出来るようになったトツゲキなのです。 これを10万回行えば人間になれると教えてくれたのです。 |
- テンシンシスターやスペースブラザーと同名のアビリティ。
- こちらはチャージ無しでの飛距離と速度が長めなかわりに、MAXまで溜めても飛距離も速度もそれほど伸びない。
- ノンチャージでそこそこの速度で移動するので、緊急回避やダッジに近い感覚で使っても良いかもしれない。
●スペシャル:ジャベリンカタパルトナノデス
「目には目を、針には針を」なのです。 敵をロックオンして、ツキサスピアンの針を発射するのです。 |
- フェンサーの高高度強襲ミサイルに似た性能のスペシャル。
- こちらは爆発しないため安全。一発のダメージはINFで6800ほど。
- 使いやすく、威力も高く、本家よりゲージ効率も良い高性能なスペシャル。
- ただしレッドカラーのように相手が速すぎると捕捉しきれず外れることも。対レッドカラーでは止まった所を狙いたい。
- 建造物に邪魔されにくく、エイムも不要、火力も高い、複数目標対応可とこれでもかと攻撃力バフスペシャルを生かす下地が揃っている。
●ブラザー解説
- DLCで追加されたキャラクター。D3Pの代表作の一つ『ドリームクラブ』に登場するホストガール。
- ガイノイドという設定からか、同時追加された雪、魅杏よりアーマーの成長値が高い。
人並みのはずなのだが……。
- 少し動きは鈍いがジャンプ値が高く、水平移動が可能なアビリティを持っているのでまぁまぁ動かしやすい。
- スペシャルのウェイトが強いため、出来ればゲージ溜めを意識した立ち回りをしたい。
- 初期装備に近接火力の高いショットガン、早々に解放されるコンバットがあるため近づけば準主力級や拠点級を倒し、速やかにゲージを上げられる。
- SP回復アイテムも近づけばアビリティで素早く回収できる。
- 総じて長距離移動に適したブラザーと組ませて近場まで運べば目的を果たせる。
- ヴァイキングブラザーのスペシャルと組み合わせてジャベリンカタパルトを放てば凄まじい殲滅力を発揮する。
- 怪獣に対しても有効で、M46では上記運用でINF巨大ソラスを瞬殺可能。稼ぎに使える。
- オーナー武器のデクスター自動小銃は、リフレクターシールドとセットになった大型ショットガン。威力と総弾数こそ少なめだが連射速度とリロード速度が速く、何よりシールドによって射撃中の被ダメージと怯みを抑えてくれるのが利点。ショットガン共通の問題である射程の短さによる被弾率の多さを自力で補うことができるため、非常に扱いやすい。
- バッファローやサンダーボウやモンスーンなど他のショットガン、ブラストホールスピアやフラッシングスピアやスパインドライバーなどのコンバットウェポンを持たせるのも良いだろう。
- アビリティのチャージブーストは、チャージ式移動系アクション。チャージした時間に応じて飛距離が伸びるが、彼女の場合はチャージなしでも移動距離がそれなりにある分、チャージによる伸びしろが少ないという配分になっており、とっさに使ってもそれなりに効果を発揮する。
- スペシャルのジャベリンカタパルトナノデスは前方の敵に針の雨を降らせる攻撃系。発動時にジャベリンカタパルトを装備するとともに一定距離にいる視界内の敵をロックオンし、上空からツキサスピアン(蜂型巨大生物)の針をロックオンした敵に向かって降らせる。フェンサー(EDF4)やメカユーキ隊員ほどの威力はないが、彼らよりもスペシャルゲージが貯まりやすい点で優れている。
- 初期装備の武器やブースト移動から「フェンサー」に近い性能(ただし防御力はフェンサーと違い重装備ではないので低い)。スペシャル「ジャベリンカタパルトナノデス」からもうかがえる。この「ジャベリンカタパルトナノデス」は大型歩行兵器や超巨大生物(いわゆるボス敵)を複数瞬殺できる程の威力を持っている。なお、ロックオンマーカー等は無くアイリが向いている視点に入っている敵に突き刺さる。
●武器開放表
●セリフ集
「~なのです」が口癖なアンドロイドなのです。人間になりたいと願う健気なところがとても可愛いのです。
こんなピュアな娘を、電池で釣ったり人間になれると騙したりなどして前線に送り込むEDFはやはり鬼畜なのです。
- ブラザー救出時(非加入)
- ブラザー救出時(ブラザー選択a)
- 「私はROZA零式、自律型アンドロイド、アイリなのです」
- 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
- 「ロボットだからと期待しないで欲しいのです、目からビーム?出ません、20万馬力?ペットボトルが重いのです」
- はい(チャット)(ブラザー選択c)
- いいえ(チャット)
- お礼(チャット)
- ブラザー決定
- ミッション開始
- 「なんだか胸がドキドキするのです…博士、この気持ちはなんなのですか?」「ブルーフェアリーを探しているのです…宇宙人さん、あなたの星にいるですか?」「地球を直せば、きっと人間になれるのです」
- 攻撃
- 「痛いかもしれないのです」「食らえです」「そこなのです」
- リロード
- アビリティ
- 「ブーストです」「加速するのです」「えーい!です」
- スペシャル(発動前)
- スペシャル(発動後)
- 「ジャベリンカタパルト、なのです」「全弾、ファイア!なのです」
- ブラザーチェンジ
- 被弾
- 「うぎゅ」「む~」「むむ」「あたっ」「やめるです」「怒るのです」
- 吹飛び
- 「はわわわわわ~」「直撃なのです~!」「痛いのです~!」
- 拘束(ガブリット)
- 「やめてください~、私は食べられないのです、誰か助けて~なのです!」
- 落下(水中)
- 落下(空中)
- 気絶
- 気絶放置
- 「まだ戦っている人がいるのですか?絶望の0を掛け算しても心がnullにならないのが人間なのですね」「私も人間だったらもっと役に立てたはずなのです…応援しかできないロボットでごめんなさい、なのです」
- 気絶救助
- ミッション失敗
- 「壊れるということは、もうマンガン電池を食べられない、ということなのですね」
- MVP
- 「私には勝ち負けは分かりませんが、皆が笑顔でいるのが嬉しいのです」
最終更新:2025年07月03日 11:01