ゴールデンハントチャレンジ
概要
- GW期間限定の特殊なスコアアタックイベント。
期間限定開催ながら専用コイン交換所が開設されており、『ゴールデン』にちなんだゴルドシリーズの装備品に加えてゴールド、超改修用素材との交換が可能となっている。ゴルドシリーズ、ゴールド、超改修用素材はほぼ固定だが、その他の交換品は毎回微妙に変わる。- この内『セラフィムフェザーG』『エアフォースレッグG』『スタピライズフレアG』は難易度110で開放されるサブスト装備であり最序盤で手に入る装備のマイナーチェンジモデルだが、超改修を施せば中~後半でも通用するレベルの高性能パーツになる。
☆4パーツでありながら☆3パーツと変わらず100コインで交換できるので、戦力を拡充したい初~中級者の方は積極的に購入してカスタムしておくと攻略がグッと楽になる。
- この内『セラフィムフェザーG』『エアフォースレッグG』『スタピライズフレアG』は難易度110で開放されるサブスト装備であり最序盤で手に入る装備のマイナーチェンジモデルだが、超改修を施せば中~後半でも通用するレベルの高性能パーツになる。
- 難易度はイージー版がない代わりに『無印』『初級』『中級』『上級』『超級』『狂級』と幅広く設けられており、規定の撃墜数さえ達成していれば撃破されてもクリア扱いになるので始めたての初心者であっても気軽に挑戦できる。
しかし『超級』まではまだ常識範囲内と言える難易度ながら、『狂級』に関しては理不尽という言葉さえ生ぬるいレベルのエゲつない超高難度ステージと化している。詳細は該当項参照。- 2024年にはぶるー氏自ら「より狂った難易度」と称する『狂級+』が追加された。
- いつも通り挑戦回数は実質無制限。
- 最初の5回までは通常通りコインを獲得。6回目以降はコイン入手枚数が1/10になるがゴールドや経験値は通常通り。
- 2025年verでは全取得の必要コイン数がかなり少ないので、1日5回だけでも2週間あれば取り切れる人が多いだろう。乱入ボスも活用すればもっと早く取り終わる。
- 参考必要コイン数:『撃ち抜け!バレンタイン』は644000。『ゴールドチャレンジ』のTHE・SUN以下は77000と通常サブストと比べて1桁少ない。
交換所
- コインは各ステージをクリアするか、アリーナに乱入する『ゴールドマン』を撃破する事で入手できる。
(同じくランダムで乱入する『ゴールデンハムスター』は金のギフトボックスのみでコインのドロップは無し) - サブストーリーコインが装備中の該当サブストーリー装備の個数×10%+装備のレベル×2%増量されるため、安定して勝てる範囲で装備させると効率よく集められる。
- 今回はいわゆる『ゴルドシリーズ』装備が該当。
- Ver3.1.0からは「THE・SUN」「ゴールドランス」「カスタムチャージ×50」が新たに追加。必要コイン数はべらぼうに高いが、いずれもその価値はある魅力的なラインナップ。
特にカスタムチャージについては、意識的に大きく稼げるのは現状ここだけなので装備育成にこだわるオーナーは要チェック。ここでの購入分はチャージ上限500%を超えて取得できる。
- 交換装備の詳細は装備詳細トップページから各部位のページを参照。
名称 | 必要コイン | 部位 | イージー交換対象 | 備考 |
ゴルドレッグ | 100 | 脚部 | - | |
ゴルドブースター | 100 | 腰部 | - | |
ゴルドウイング | 100 | 背中 | - | |
セラフィムフェザーG | 100 | 背中 | - | |
エアフォースレッグG | 100 | 脚部 | - | |
スタピライズフレアG | 100 | 腰部 | - | |
THE・SUN | 5000 | 背部 | - | 固有武装・スキルあり・1回のみ交換可能 |
ゴールドランス | 5000 | 右手 | - | 固有武装あり・1回のみ交換可能 |
カスタムチャージ×50 | 2000 | その他 | - | 15回まで交換可能 |
ゴールド×60000 | 500 | その他 | - | 10回まで交換可能 |
ゴールド×10000 | 400 | その他 | - | 20回まで交換可能 |
データ素材[緑]×1000 | 400 | その他 | - | 20回まで交換可能 |
データ素材[黄]×1000 | 400 | その他 | - | 20回まで交換可能 |
データ素材[赤]×1000 | 400 | その他 | - | 20回まで交換可能 |
ストーリー一覧
開催!ゴールデンハント
ストーリーのみ
- 読み終えると期間限定で『ゴールドマン』のアリーナ乱入が解禁される。
- 「わかりやすく金色のスライム型ロボット」……色々とツッコみたくなる一文。
- 見た目はドロドロの水銀ならぬ水金といった有様。一体何で出来たロボットなのだろうか…?
「アスタ・ラ・ビスタ、ベイビー」
- 見た目はドロドロの水銀ならぬ水金といった有様。一体何で出来たロボットなのだろうか…?
- 例のごとく選択肢次第で紳士ルート化する。
ゴールデンハント
難易度:-1(メニューでは「---」表記)
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
- ターゲットの名前は『ゴールドマン』だが、見た目は金色のグランドスライム。
- わんこそばの如く次々と現れる。フォトコンやショットガン系など、弾が散りやすい武器の方がまとめて撃破しやすいためおススメ。
- ゴールドマン自体は非常に弱い。ただし放ってくる攻撃に炎上効果が付いているため、OD搭載機や始めたてでHPが低い場合などはスリップダメージ対策が必須となる。
ゴールデンハント~初級~
難易度:10
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
- 無印ステージと何が違うのか全く不明。しかも無印以上の撃墜数をマークしても獲得コイン数は寧ろ下がったりする。
クリアダイヤだけもらってさっさと通過するが吉。
ゴールデンハント~中級~
難易度:50
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
- 火力が僅かに上がっている以外は初級と大差ない。
- 簡単な割に貰えるコインは無印以上。(参考までに3星、ゴルド系装備無し、50機ジャスト撃破で630枚)
- この後のステージからはゴールドマン以外の敵が混じりだすため、単に稼ぎのみを意識したい場合は上級よりもこちらの方が高効率。
- 2024年版以降は開始後15秒ほどで金竜が乱入してくる。自機が育っていれば脅威ではないがスタンやスリップ攻撃、強制ダウン攻撃などで妨害してくるためそこそこ厄介。
ゴールデンハント~上級~
難易度:100
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
- 10機目から『ゴールデンダミー』なる妨害エレクトリアが出現する。この時点でもしっかりとした火力を発揮してくるため要注意。
- ミサイルポッドⅤを装備した2脚タイプとギガンティックカノンを装備した4脚タイプの2種が出現する。
どちらもミサイルの他に前者はハムスタービット、後者はギガンティックカノンと高火力な武装をぶつけてくるため、自機の戦力が心もとない場合はある程度強力な僚機を連れてくる必要がある。 - ここで3星クリアが難しいようであれば先程のステージを周回した方が良く稼げる。
- ミサイルポッドⅤを装備した2脚タイプとギガンティックカノンを装備した4脚タイプの2種が出現する。
フラットチャレンジ#1
難易度:200
勝利条件:ターゲットの撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:金竜
コイン×
勝利条件:ターゲットの撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:金竜
コイン×
- 金竜との一騎打ち。
- 攻撃手段が厄介で、スタン攻撃やほぼ回避不可能な広範囲爆風を多用する。
- 近づくと近接攻撃を行う。
- ノーマル
- 総戦闘力が60万台と低くこれといった対策無しでも勝てる。
- ハード
- 総戦闘力が344万となり、耐久力も火力も跳ね上がっている。
フラットチャレンジ#2
難易度:200
勝利条件:ターゲットの撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:金龍
コイン×
勝利条件:ターゲットの撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:金龍
コイン×
- 金竜と概ね同じ。
- 近接攻撃が三段斬りから噛みつきに変化している。
- ノーマル
- 総戦闘力60万台。
- ハード
- 総戦闘力341万。
フラットチャレンジ#3
難易度:200
勝利条件:ターゲットの撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:狂龍
コイン×
勝利条件:ターゲットの撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:狂龍
コイン×
- 攻撃パターンが大幅に変化し、広範囲爆風やスタンは行わなくなった。
- 火炎放射、怯み0の散弾、ライトニング、照射、シーカーライト、かみつきを絶え間なく行う。
- ノーマル
- 総戦闘力60万台。
- ハード
- 総戦闘力351万。
- 噛みつき以外の攻撃は速度を上げて回避重視である程度回避できる。噛みつきが厄介なので僚機を盾にして遠距離から攻撃したい。
- 全体的に低威力の攻撃が多いので重装甲が有効。燃焼で削られ続けるのでプロテクションも採用したい。
- 遠距離から自動射撃や燃焼、散弾などの単発射撃で削るか、一閃やドリルでダウンさせよう。
- ヒートシューター(腰)やフォックスシューターは回避しながら攻撃と燃焼付与が出来るので、火力が足りない場合はかなりの活躍が見込める。
ゴールデンハント~超級~
難易度:200
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
- ゴールデンダミーが9機目から登場するようになるほか、先の2種に加えて新たにアダプターシェル装備型が出現する。
- 遠距離ではビットとフォトンミサイルで無難な攻撃を繰り出してくるのみだが、ドリルを装備しているため懐に潜られると一気にHPを持って行かれる。
余程火力と速度に自信でもない限り、このステージからは近距離戦思考で挑むのはやめた方が良いだろう。 - 30機撃破程度でも700枚以上のコインが稼げる。ある程度戦力が育っているならば周回はこちらに移した方が割が良い……というか、後のステージがステージなだけにほぼここ一択となる。
- 遠距離ではビットとフォトンミサイルで無難な攻撃を繰り出してくるのみだが、ドリルを装備しているため懐に潜られると一気にHPを持って行かれる。
ゴールデンハント~狂級~
難易度:-1(メニューでは「---」表記)
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
- 鬼畜&理不尽MAXな超々々高難易度ステージ。
- ちなみに理不尽とはあるが、クリアだけならば誰でもできる。クリアだけならば。
- 「何を大げさな」と思ったならば百聞は一見に如かず。ハードはおろかノーマルの時点でも☆1以上の獲得は至難の業である。
コイン稼ぎなどと言っていられる余裕は無くなるため、攻略は純粋に腕試しや趣味の範疇と思った方が良い。以下詳細。
+ | 念の為ネタバレ注意 |
ゴールデンハント~狂級+~
難易度:-1(メニューでは「---」表記)
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
勝利条件:僚機と敵8体以上撃破
僚機:自由選択
制限時間:120秒
WAVE数:---
出現エネミー数:---
TARGET:---
コイン×
- おおまかな内容は『狂級』と同じながら、開始15秒後に高耐久&スリップダメージ持ちの大型エネミー『金竜』が乱入するようになる。
冗談ではない- 実は「中級」でも金竜は乱入してくる。しかし一瞬で撃退できるあちらと違ってこちらは非常にしぶとく、スタンなどの搦め手も使ってくるため脅威度がケタ違い。そこに加えて例の鬼畜ゴールデンダミーも当然乱入してくる。
- 規定数以上の撃破を目指さないのであれば、オーダーを駆使する事前提であるが実は『狂級』よりも多少3星が狙いやすい(*5)。ただし金竜の攻撃でこちらの耐久力が50%を下回らない程度の強さと工夫は必要になる。ドレイン系の武装は必須と見ていい。
- むしろ金竜をそれなりに早く撃破してしまえる強さでありながら鬼畜ダミーには耐えられないくらいの戦力だと逆に地獄を見る。アリーナを裏表ともに制覇したような強豪プレイヤー向けの腕試しステージと見た方が良い。