「[[ぐだぐだ明治維新>イベント情報/ぐだぐだ明治維新]]」イベントで実装された12体目の配布☆4。配布で初の待ちに待った全体宝具バーサーカー。~ ステータスはHP寄りで現☆4バーサーカー最低のATK数値。一応レベル80星3フォウマにすれば天地人相性有利なこともあり超級種火を宝具でワンパンできる。~ ヒット数はB5hit、A2hit、Q3hit、EX4hit、宝具は全体8hitと全ての攻撃が多段hitする。~ またA以外のヒット数が全てAより上回っているためNP効率は比較的良好。A始動ブレイブチェインではそれなりにNPが稼ぐことができる。~ 特にBはHit数が多いため1stボーナスの恩恵が大きい。(BBAよりABBの方がNPを稼ぐことが出来る。BBQよりQBBの方がスターを稼ぐことが出来る。)~ **スキル ''【スキル1】黄金律(凶) B→B++'' CT:8-6~ 自身に毎ターンNP獲得状態と被ダメージ時のNP獲得量アップ状態を付与する。~ レベル1で毎ターン5%、レベル10で毎ターン10%獲得するので、スキルマにしていると未凸カレスコでも3waveには宝具が撃てるようになる。~ 元々バーサーカーは被ダメージ時のNP効率が高く設定されているので、この状態で多段hitの攻撃を受けると一気にNPが溜まる。~ 2023/11/22実装の強化クエストクリア後は、NP獲得量が10-20%に増量され、Busterバフ(3T)が追加される。~ ''【スキル2】無辜の怪物(焔) C'' CT:7-5~ 毎ターンスター獲得状態と、茶々以外の味方のスター集中度を下げる。~ 3ターン最大で星10個獲得するお馴染み「無辜の怪物」効果。スター集中度(SW)ダウンの効果は使用直後から有効だが、星を獲得するタイミングはターン終了時であり得た星を使うタイミングは次ターンになるので、最後に得た星を使うときは集中度ダウン効果が切れていることに注意。~ SWダウンは効果量が50%となっており、全体のスター配分をやや曖昧にする。ちなみに強化扱いであるため弱体解除は不可能。([[百貌のハサン]]、[[虞美人]]などの強化解除は可能)~ 先行して登場した[[Xオルタ>謎のヒロインX〔オルタ〕]]や[[新宿のアサシン]]のSWダウンのスキルが効果量100%で、スターを寄せる意味合いを持っているのとは対照的である。~ 一応、[[アルテラ]]、[[荊軻]]などの倍率が低めなスター集中効果を高めたり、[[封印指定 執行者]]、[[熱砂の語らい]]など概念礼装を併用することで[[ゴルゴーン]]や[[ミドラーシュのキャスター]]などのスター集中度が低いサーヴァントにスターが回りやすくするなどの使い方はできる。 #region(※SWの仕様について) ※SWの仕様について~ 本スキルを受けるとSWが半分になり、その後仕様により5枚中3枚のカードにランダムでSW+20,+20,+50いずれかの乱数が付く。~ ~ 茶々自身はSWが低く、その他のサーヴァントのSWは半分になるため基礎的なスター配分の傾向はほぼ変わらないが、~ ランダムで付与されるボーナスについては値が変わらないため、+50のボーナスの当たり所によっては、~ セイバーやアサシンがライダー並にスターを集めたり、バーサーカーやアヴェンジャーがセイバーやアサシン並みにスターの配分を受けることになる。~ #endregion 逆に言えば、このスキルによってパーティーの星の流れが大きくは変わらないということでもあるので、味方2人のうち1人をSWが低いクラスにしておけば残った1人に自然と星が流れてくれる。~ オダチェンや[[ステラ>アーラシュ]]や戦闘不能などで戦闘中の味方が交代した場合、交代されなかった味方のスター集中度が下がったままなので、実質交代した味方にスター集中をかけるという使い方も可能。~ ''【スキル3】日輪の寵姫 EX'' CT:7-5~ 敵単体に毎ターン効果が大きくなる防御デバフ状態を付与する。~ スキルマにするとCT5で効果5ターンなので常時敵に防御デバフをかけることができる。~ デバフ値は1ターン目は10%固定。2ターン目からスキルレベルにより5~10%ずつダウンしていく。~ バーサーカー故の脆さで茶々が途中退場しても、敵がデバフ解除を使ってこない限り長く効果を発揮してくれる。~ スキル育成の優先度はパーティーや手持ち礼装にもよるがスキル1>スキル2>スキル3。銅素材を要求せず一つのスキルに素材を約10個程度しか使わないので非常に育てやすい。~ **宝具「&ruby(けんらんまかいにちりんじょう){絢爛魔界日輪城}」 全体Buster攻撃。追加効果でクリティカル発生率ダウン(3T)&やけど(5T)(OC依存)を付与する。~ ☆4全体バーサーカーの中では唯一のバスター宝具。~ 先述の通り、Hit数が多いため[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]などからスター発生率アップを付与すれば大量のスターを稼ぐことが出来る。 **運用 基本はバーサーカーの攻撃力とスキル1のNP獲得で高速周回に使用するのがおすすめ。~ またBカードの性能がかなり高いので、サブアタッカーとして起用することもできる。~ 特にスキル2のおかげで星生成の役割が担えるので、クリティカルパのサブアタッカーとして使える。~ ただし防御面に何一つ対策がないので、味方からのサポートが必要不可欠。~ [[マーリン]]の宝具や[[ナイチンゲール]]の回復、[[ケツァル・コアトル]]のガッツと組み合わせると、防御面を補うだけでなくバスター強化で茶々の宝具威力アップにも繋がる。~ ***相性の良い概念礼装 宝具使用を考えると、礼装は[[カレイドスコープ]]や[[虚数魔術]]がおすすめ。~ サブアタッカー運用をするならBカード強化と星獲得ができる[[カルデアを導く乙女]]、星獲得に特化する[[2030年の欠片]]、不安材料である防御面を補う[[月霊髄液]]がいい。~ その他には、[[グランド・ニューイヤー]]や[[ハロウィン・アレンジメント]]、無敵や回避を付与できるなら[[ぐだぐだ看板娘]]などでターゲット集中しながら「黄金律(凶)」で被弾NPを稼ぐという戦術も取れる。 性能的には関係ないが、スキル使用時たまに通常の演出ではなく専用演出&専用ボイス(通常ボイスの途中に挿入される)となる特殊仕様がある。~
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる