★5の&color(yellow,black){ゴールデン}狂戦士サーヴァント。~ ATKは実装された15/9月時点で第1位、19/6月現在、[[キングプロテア]]の追加により、第4位に落ちてしまったが、それでもなお全体を通して高い数値を誇る。一方、HPも19/6月現在で変わらず★5中ワースト3位。&br() 「神性 D」を持つため、[[女神のきまぐれ>ステンノ]]の強化対象や神性特攻の対象になる。~ **スキル &b(){【スキル1】怪力 A+} CT:7-5~ 1Tの間、自身の攻撃力をアップさせる自己強化スキル。~ 効果時間は1Tと短いが、同名スキルの中で最高ランク、かつ攻撃力アップスキルの中で最大倍率の50%を誇る。~ 3枚のBusterカードや宝具は高攻撃力・バーサーカーのクラス相性・狂化もあるため大ダメージを叩きだす。~ &b(){【スキル2】動物会話 C} CT:8-6~ 自分のNPを最大50%アップさせるスキル。~ NP50%礼装と合わせれば開幕宝具を撃てる。~ &b(){【スキル3】天性の肉体 A} CT:7-5~ 3Tの攻撃弱体耐性と最大3000の回復をするスキル。~ 唯一の耐久面を補強するスキルではあるが、低めのHPとクラス相性の相乗効果で耐久性能はお察し。~ HP3000あっても昨今の敵相手ではクリティカル1発で2.5倍以上消し飛んでしまうため心許ない。~ クラススキルの対魔力は持たないものの、攻撃弱体耐性のおかげで攻撃力・宝具威力・Busterダウン等には強いが、その他の弱体効果は受けてしまうので注意。~ **宝具「&ruby(ゴールデンスパーク){黄金衝撃}」 Buster属性・防御無視の単体攻撃。追加効果は確率でスタン。~ 「動物会話」で開幕から発動も容易な上、「怪力」込みのBusterチェインで&color(yellow,black){ゴールデン}なダメージソースとなる。~ スタンの確率はそこまで高くないが、入ればダメージを減らして生存時間を伸ばすことが出来る。~ //&s(){宝具未強化ではあるが、同クラス同宝具レベル内ではトップクラスの威力が出る防御無視宝具であるため、大抵の場面で役に立つ。}~ 2020/11/27に長らく未強化であった宝具への強化クエストが実装され、宝具威力の向上と、ダメージ後にBuster攻撃耐性ダウン(2T)が追加された。~ 未強化状態でも同クラス同宝具レベル内でトップクラスだった宝具BBExのダメージはもはや&ruby(ゴールデン){圧巻}の一言。~ **総評 良くも悪くも瞬間的な火力を持つ宝具の一芸に特化したサーヴァント。~ 単体で完結度が高いため礼装や編成にも自由が利き、とりあえず宝具を撃ってボスを倒す一発屋というプレイングが安定している。~ 耐久面には不安があるため、まず後衛に配置しておき、大物に合わせてオーダーチェンジで登場、そのまま「動物会話」からの宝具を叩きこむのが定番とされる。~ 星5の単体宝具バーサーカーとは確立された運用法が異なるので競合することはないが、~ [[星4>ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕/バーサーカー]]や[[星3>呂布奉先]]は宝具レベル上げが容易で宝具レベル次第では宝具ダメージで逆転されかねないが、~ 「動物会話」のおかげで、こちらは高い編成自由度を持つ点で差別化が成っている。~ 編成は自由度が高いが挙げるとすれば、[[ゲオルギウス]]、[[レオニダス一世]]、[[シュヴァリエ・デオン]]といったターゲット集中持ちで守るのが良いだろう。~ また、[[孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]がいればNP0%の状態から宝具を撃てるようになるため、特攻礼装を使ったり出来るようになり相性が良い。~ 装備させるおすすめ礼装は初期NP系が挙げられる。~ [[ハロウィン・プリンセス]]、[[王の相伴]]、[[バトル・オリンピア]]、[[エアリアル・ドライブ]]をはじめとするNP50以上のものと相性が良い。~ NP50%供給できるのであれば[[黒の聖杯]]や[[リミテッド/ゼロオーバー]]などの初期NPなしで火力を上げる礼装も組み合わせられる。~ 攻撃力アップは自前の「怪力」があるため、乗算となるBusterアップや宝具威力アップが基本的に優先順位は高い。~
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる