「Lostbelt No.7」(後編)開幕直前キャンペーンで先行実装された☆5アヴェンジャー。~ 恒常サーヴァントとしては初の☆5アヴェンジャー。~ #include(アヴェンジャーのクラス特性) ステータスはATK寄り型。~ カード構成はB1A3Q1+A全体宝具。Hit数はB3/A4/Q3/EX5/宝具4hit。~ 属性は混沌・悪・天。特性は〔王〕〔神性〕を所持。 **スキル ''【スキル1】葬礼文書 A'' CT:8-6~ 自身のArts&Busterカード性能をアップ(3T)&毎ターンHP回復状態を付与(3T)。~ 主力カードを強化でき、回復で耐久性を補える。~ ''【スキル2】冥府神の裁定 A'' CT:9-7~ 自身のNP増加、味方全体に〔善〕特性付与(1T)&被強化成功率アップ(1T)、敵全体に〔悪〕特性付与(1T)&被強化成功率ダウン(1T)。~ NPは最大100%となるため宝具に繋げやすい。~ 味方全体に〔善〕付与でスキル3の状態付与の対象になる他、[[ジャンヌ・ダルク/アーチャー]]や[[アーキタイプ:アース]]の強化対象となる。~ また、被強化成功率アップでスキル3の確率強化の成功率アップとなる他、「皇帝特権」などの成功率アップにも使える。~ 敵全体に〔悪〕付与で宝具の即死効果の対象になる他、[[〔悪〕特攻>サーヴァント/隠しステータス#id_9ca96d5e]]の宝具などを持つサーヴァントの補助となる。~ 被強化成功率ダウンは確率が低いので当てにしにくいが、確率で強化無効となるため妨害となる可能性がある。~ いずれも有用な効果ではあるが、1Tしか持続しないため使用タイミングには注意したい。~ #include(確率強化の仕様) #include(サーヴァント/確率強化持ち) ''【スキル3】砂漠の夜の風 A'' CT:7-5~ 味方全体のArtsカード性能アップ(3T)、〔善〕特性の味方全体に確率で回避状態を付与(1回・3T)&確率で弱体無効状態を付与(1回・3T)&確率で即死無効状態を付与(1回・3T)。~ 味方全体のArts強化になり、自身の宝具ダメージ強化にも繋がる。~ 〔善〕の味方には確率で回避・弱体無効・即死無効を付与する。~ スキル2と合わせることで味方全体に付与は確定になるので、防御面を補う目的であれば使用直後に使用したいところ。~ #include(特性/〔善〕) **宝具「&ruby(ネフェルウ・スエン・アヌビス){美しきわが冥府、その道を開け}」 自身の宝具威力をアップ(1T) + 敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃&確率で即死効果 + 〔悪〕特性の敵全体に高確率で即死効果。~ 〔人〕特攻で〔天〕の自身が相性不利となる敵にもダメージが狙える。~ W[[アルトリア・キャスター]]でDTDR100%の敵3体で53~79%回収できる。~ 確率で即死があるが50%で1回判定+〔悪〕に対して追加で100%で1回判定。[[アルジュナ]]と同様に即死判定の回数が増える。~ スキル2で〔悪〕特性化が可能なので、範囲を広げることができる。~ それぞれ別の判定であり、〔悪〕に対して150%となるわけではない。DR80%の敵であれば成功率88%、DR50%で62.5%となる。詳細は[[考察/仕様/即死]]参照。~ 単に即死成功率だけで見るなら[[蘆屋道満]]の方が上。~ その他、宝具レベル1の場合でもスキルを上げ切り、フォウ君でAtk+1000、礼装Atk722以上(星5バランス型礼装Lv.64か星5Atk型礼装Lv.16)を装着することで宝物庫極級Wave1を確殺することが可能。~ [[ハベトロット]]や[[ヘファイスティオン]](こちらは要相応の宝具レベル)と合わせることで、LostbeltNo.6クリア後、自身の恒常サーヴァントだけでシステムパーツサーヴァントを使うことなく全てQP増加礼装で周回することが可能になった。 #include(特性/〔人属性〕) #include(特性/〔悪〕) **総評 基本等倍ダメージの自前NPチャージ100かつ〔人〕特攻アタッカー。~ ライバルは同じ特攻を持つ[[モルガン]]や、Arts全体宝具を持つ同クラスの[[スペース・イシュタル]]、[[水着カーマ>カーマ/アヴェンジャー]]、エクストラクラスでNP100チャージを持つ[[アーキタイプ:アース]]だが、範囲の広い特攻とNP100%を合わせ持つのが固有の強み。~ イベント礼装にNPがない時や複数発連射したい時などに活躍してくれるだろう。~ また回避付与などに加えてスキルでの「悪」特性付与や強化成功率アップなど一定の支援能力があるのもありがたい点。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる