「LUNAR ETERNAL BLUE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

LUNAR ETERNAL BLUE - (2016/01/18 (月) 14:52:27) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){''「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。''}~ &color(red){''2016年2月22日までに改善されない場合は削除対応します。''} ---- *LUNAR ETERNAL BLUE 【るな えたーなるぶるー】 |ジャンル|RPG|&image(http://img.gamefaqs.net/box/1/1/3/50113_front.jpg,height=100)[[高解像度で見る>http://img.gamefaqs.net/box/1/1/3/50113_front.jpg]] [[裏を見る>http://img.gamefaqs.net/box/1/1/3/50113_back.jpg]]| |対応機種|メガCD|~| |発売・開発元|ゲームアーツ|~| |発売日|1994年12月22日|~| |定価|9,800円|~| |プレイ人数|1人|~| |周辺機器|バックアップRAMカートリッジ対応|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |>|>|CENTER:''LUNARシリーズ''&br()''THE SILVER STAR'' / ''ETERNAL BLUE'' / ''散歩する学園'' / ''SILVER STAR STORY'' / ''[[魔法学園>魔法学園LUNAR!]]''| //とりあえず仮作成。 //さらなる記事の加筆・修正をお願いいたします。 **概要 「メガCD最後の超大作」と銘打たれて発売されたLUNARシリーズの2作目。~ そのキャッチコピーにたがわずMDでも最高レベルのRPGとの呼び声高く、今でも熱心なファンが存在する。 **長所 -ビジュアルシーンを最大限駆使したイベント演出の高さ --ビジュアルシーンの美麗さはMCDソフトの中でも最高級。無論その内容もそれにふさわしく高レベルであり、声優陣の演技も相まって完成度が非常に高い。 --声優陣も実力派ぞろいであり、その演技力の高さも特筆もの。 -ヒロインのルーシアのキャラクター造形の見事さ --この時代のヒロインとしては珍しい感情変化に乏しいヒロインだが、シナリオの進行にしたがって少しずつ感情が芽生えてくる様子が事細かに描写されている。 --また、彼女は戦闘では終始プレイヤーから指示を出すことはできず、AIのみの行動であるのだが(その代わり彼女はMPが無制限)、戦闘行動でも彼女の感情の動きが分かるようになっているのが心憎い演出。 ---物語序盤で彼女は力の大半を奪われ、その後回復はするものの最初はかなり消極的な行動(回復・補助は自分のみ、攻撃魔法もほとんど使わず逃亡率が高い)ばかりだが、物語が進むにつれて少しずつ積極的に行動するようになる。無機質な反応だったのが、味方の体力が減ったら回復魔法を使ったりするのは感動すら覚える。 --なお、このAIの行動=心の動きはシナリオとも密接に関係している。即ち、シナリオ状況とプレイヤー実感の一致を、演出だけでなく戦闘でも感じさせる訳。当然ながら感情移入しやすい。 -終始一貫した王道的なストーリー --シナリオの骨子は王道のボーイ・ミーツ・ガールから世界を救う物語ではあるが、奇をてらわず真摯に描写しておりプレイヤーの感情移入度も高い。 --登場人物も非常に個性的でそれぞれのキャラも十分に立っており、各メンバーごとにしっかり見せ場も完備。声優陣の熱演も相まってストーリーを盛り上げてくれる。 --ボスもそれぞれのキャラクターが抱えるトラウマや葛藤を象徴しており、それに対することがエンディングへと繋がる辺りも凄い。 --また、町の住人たちの台詞も同じセリフしか言わないのではなく、ほぼすべての住人に2種類以上の台詞パターンがあり、またシナリオの進行によっても台詞が細かく変わるため、非常に臨場感が高い。 ---調べられるオブジェクトのメッセージも豊富。 --エンディングを迎えた後にある追加シナリオの存在も大きい。追加シナリオをクリアした時の感動は特筆もの。 -前作に比べグレードアップした戦闘システム --前作ではややシステム的に不親切な点が残っていた戦闘システムだが、今作で戦闘システムの骨子が完成した形。 --魔法体系が前作に比べ簡素化され、インタフェース的にわかりやすい構成になっている。魔法・技の説明が標準で確認できるようになったのも地味にうれしい。 ---一部系列の魔法の習得に関しては「ミラン」と呼ばれるパーティ全体で共有する魔法経験値のようなものを各魔法系列に配分してレベルアップさせて威力を向上、一定レベルごとに新魔法の習得及び魔法のランクアップが行われるシステム。これにより得意魔法を強化したりMP節約のためにあえて低ランクのままにしたうえでゲームを進行させることが可能になっている。 --また前作ではほとんど直接攻撃のオート戦闘に近い「AI」コマンドも本作では状況に応じた判断をしてくれるようになる。 --本作で新規に追加された「防御」コマンドは自分もしくは他のメンバーを指定することができ、自分に対して行った場合は通常の防御、他のメンバーを指定した場合はそのメンバーを自己判断でサポートする動きをする。 **短所 -ビジュアルシーンをスキップすることができない。 -エンディング後の追加シナリオについて追加されたことがわかりにくい。 --エンディング後に自動的にタイトル画面に戻るのだが、そこでコンティニューを選択してセーブデータを確認して初めてその存在が確認できるため、意外と気づかなかったプレイヤーも多かった。 --また、追加シナリオ用を開始するためのデータはエンディング後に自動的にバックアップラムに保存されるが、その際にバックアップラムの領域が足りないと保存が行われずそのまま気付かないといったケースもあった。 -戦闘システム面で若干の詰めの甘さが残っている。 --「防御」コマンドが付加されたのはいいのだが、任意の場所に移動できるコマンドが存在せず、一部の敵ではそのあたりが足かせになることも。 --「ミラン」を利用した魔法習得システムは柔軟性は高いものの、ある中ボスにてこのシステムで習得する魔法を覚えていないと非常に厳しい戦闘があり、しかもその系列の魔法が性能的にやや見劣りするがために習得が後回しにされることも多く、ここで苦戦するケースもある。 ---そのせいか後の移植リメイク版ではこのシステムが廃止されてしまった。 --スキルがどちらかというと技偏重の傾向が強く、直接攻撃系のメンバーはMP節約以外で魔法を使う意味がやや薄い。 --とはいえ上記の問題点に関してはあまり大きな問題点にはなっていない。後の移植版や前作リメイク版ではこの問題がかなり緩和されている。 **総評 まさしくMCDユーザー必携のRPGといっても過言ではない作品。~ 細かいところまでこだわって作りこみを行っている姿勢は後の『[[グランディア]]』にも継承されている。 **余談 本作の主人公ヒイロの担当声優は本作発売後(1995年4月7日~)に放映された『新機動戦記ガンダムW』の主人公「ヒイロ・ユイ」を演じた緑川光氏。もっとも、名前の由来も性格面も完全に異なるのだが((名前の由来は本作のヒイロが「ヒーロー」から、ガンダムWのヒイロがコナン・ドイルの著書『緋色の研究』から来ている。))。~ とはいえ、本作の知名度があまり高くなかったこともあり、話題に上ることは少なかった。 *LUNAR2 ETERNAL BLUE 【るなつー えたーなるぶるー】 |ジャンル|RPG|&image(http://img.gamefaqs.net/box/8/5/0/4850_front.jpg,height=100)[[高解像度で見る>http://img.gamefaqs.net/box/8/5/0/4850_front.jpg]] [[裏を見る>http://img.gamefaqs.net/box/8/5/0/4850_back.jpg]]| |対応機種|セガサターン&br;プレイステーション|~| |発売元|角川書店&br;エンターテインメント・ソフトウェア・パブリッシング(ESP)|~| |開発元|ゲームアーツ、スタジオアレックス、ビッツラボラトリー|~| |発売日|【SS】1998年7月23日&br;【PS】1999年5月27日|~| |定価|【SS】7,344円&br;【PS】7,344円|~| |配信|ゲームアーカイブス&br()2015年9月16日/617円(税込)|~| |プレイ人数|1人|~| |分類|なし|~| **概要(LUNAR2) 前作のリメイク作『LUNAR SILVER STAR STORY』のゲームシステムをベースに改良した「LUNAR ETERNAL BLUE」のリメイク作。~ また、2015年9月16日にゲームアーカイブスとしてPS版が配信された。 **問題点 ただし、前作『LUNAR THE SILVER STAR』がSSに移植されるにあたり、リメイクされて『LUNAR SILVER STAR STORY』となっており、それをベースにして作られているため一部ストーリー構成が異なる。~
&color(red){''「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。''}~ &color(red){''2016年2月22日までに改善されない場合は削除対応します。''} ---- *LUNAR ETERNAL BLUE 【るな えたーなるぶるー】 |ジャンル|RPG|&image(http://img.gamefaqs.net/box/1/1/3/50113_front.jpg,height=100)[[高解像度で見る>http://img.gamefaqs.net/box/1/1/3/50113_front.jpg]] [[裏を見る>http://img.gamefaqs.net/box/1/1/3/50113_back.jpg]]| |対応機種|メガCD|~| |発売・開発元|ゲームアーツ|~| |発売日|1994年12月22日|~| |定価|9,800円|~| |プレイ人数|1人|~| |周辺機器|バックアップRAMカートリッジ対応|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |>|>|CENTER:''LUNARシリーズ''&br()''THE SILVER STAR'' / ''ETERNAL BLUE'' / ''散歩する学園'' / ''SILVER STAR STORY'' / ''[[魔法学園>魔法学園LUNAR!]]'' / ''ジェネシス''| //とりあえず仮作成。 //さらなる記事の加筆・修正をお願いいたします。 **概要 「メガCD最後の超大作」と銘打たれて発売されたLUNARシリーズの2作目。~ そのキャッチコピーにたがわずMDでも最高レベルのRPGとの呼び声高く、今でも熱心なファンが存在する。 **長所 -ビジュアルシーンを最大限駆使したイベント演出の高さ --ビジュアルシーンの美麗さはMCDソフトの中でも最高級。無論その内容もそれにふさわしく高レベルであり、声優陣の演技も相まって完成度が非常に高い。 --声優陣も実力派ぞろいであり、その演技力の高さも特筆もの。 -ヒロインのルーシアのキャラクター造形の見事さ --この時代のヒロインとしては珍しい感情変化に乏しいヒロインだが、シナリオの進行にしたがって少しずつ感情が芽生えてくる様子が事細かに描写されている。 --また、彼女は戦闘では終始プレイヤーから指示を出すことはできず、AIのみの行動であるのだが(その代わり彼女はMPが無制限)、戦闘行動でも彼女の感情の動きが分かるようになっているのが心憎い演出。 ---物語序盤で彼女は力の大半を奪われ、その後回復はするものの最初はかなり消極的な行動(回復・補助は自分のみ、攻撃魔法もほとんど使わず逃亡率が高い)ばかりだが、物語が進むにつれて少しずつ積極的に行動するようになる。無機質な反応だったのが、味方の体力が減ったら回復魔法を使ったりするのは感動すら覚える。 --なお、このAIの行動=心の動きはシナリオとも密接に関係している。即ち、シナリオ状況とプレイヤー実感の一致を、演出だけでなく戦闘でも感じさせる訳。当然ながら感情移入しやすい。 -終始一貫した王道的なストーリー --シナリオの骨子は王道のボーイ・ミーツ・ガールから世界を救う物語ではあるが、奇をてらわず真摯に描写しておりプレイヤーの感情移入度も高い。 --登場人物も非常に個性的でそれぞれのキャラも十分に立っており、各メンバーごとにしっかり見せ場も完備。声優陣の熱演も相まってストーリーを盛り上げてくれる。 --ボスもそれぞれのキャラクターが抱えるトラウマや葛藤を象徴しており、それに対することがエンディングへと繋がる辺りも凄い。 --また、町の住人たちの台詞も同じセリフしか言わないのではなく、ほぼすべての住人に2種類以上の台詞パターンがあり、またシナリオの進行によっても台詞が細かく変わるため、非常に臨場感が高い。 ---調べられるオブジェクトのメッセージも豊富。 --エンディングを迎えた後にある追加シナリオの存在も大きい。追加シナリオをクリアした時の感動は特筆もの。 -前作に比べグレードアップした戦闘システム --前作ではややシステム的に不親切な点が残っていた戦闘システムだが、今作で戦闘システムの骨子が完成した形。 --魔法体系が前作に比べ簡素化され、インタフェース的にわかりやすい構成になっている。魔法・技の説明が標準で確認できるようになったのも地味にうれしい。 ---一部系列の魔法の習得に関しては「ミラン」と呼ばれるパーティ全体で共有する魔法経験値のようなものを各魔法系列に配分してレベルアップさせて威力を向上、一定レベルごとに新魔法の習得及び魔法のランクアップが行われるシステム。これにより得意魔法を強化したりMP節約のためにあえて低ランクのままにしたうえでゲームを進行させることが可能になっている。 --また前作ではほとんど直接攻撃のオート戦闘に近い「AI」コマンドも本作では状況に応じた判断をしてくれるようになる。 --本作で新規に追加された「防御」コマンドは自分もしくは他のメンバーを指定することができ、自分に対して行った場合は通常の防御、他のメンバーを指定した場合はそのメンバーを自己判断でサポートする動きをする。 **短所 -ビジュアルシーンをスキップすることができない。 -エンディング後の追加シナリオについて追加されたことがわかりにくい。 --エンディング後に自動的にタイトル画面に戻るのだが、そこでコンティニューを選択してセーブデータを確認して初めてその存在が確認できるため、意外と気づかなかったプレイヤーも多かった。 --また、追加シナリオ用を開始するためのデータはエンディング後に自動的にバックアップラムに保存されるが、その際にバックアップラムの領域が足りないと保存が行われずそのまま気付かないといったケースもあった。 -戦闘システム面で若干の詰めの甘さが残っている。 --「防御」コマンドが付加されたのはいいのだが、任意の場所に移動できるコマンドが存在せず、一部の敵ではそのあたりが足かせになることも。 --「ミラン」を利用した魔法習得システムは柔軟性は高いものの、ある中ボスにてこのシステムで習得する魔法を覚えていないと非常に厳しい戦闘があり、しかもその系列の魔法が性能的にやや見劣りするがために習得が後回しにされることも多く、ここで苦戦するケースもある。 ---そのせいか後の移植リメイク版ではこのシステムが廃止されてしまった。 --スキルがどちらかというと技偏重の傾向が強く、直接攻撃系のメンバーはMP節約以外で魔法を使う意味がやや薄い。 --とはいえ上記の問題点に関してはあまり大きな問題点にはなっていない。後の移植版や前作リメイク版ではこの問題がかなり緩和されている。 **総評 まさしくMCDユーザー必携のRPGといっても過言ではない作品。~ 細かいところまでこだわって作りこみを行っている姿勢は後の『[[グランディア]]』にも継承されている。 **余談 本作の主人公ヒイロの担当声優は本作発売後(1995年4月7日~)に放映された『新機動戦記ガンダムW』の主人公「ヒイロ・ユイ」を演じた緑川光氏。もっとも、名前の由来も性格面も完全に異なるのだが((名前の由来は本作のヒイロが「ヒーロー」から、ガンダムWのヒイロがコナン・ドイルの著書『緋色の研究』から来ている。))。~ とはいえ、本作の知名度があまり高くなかったこともあり、話題に上ることは少なかった。 *LUNAR2 ETERNAL BLUE 【るなつー えたーなるぶるー】 |ジャンル|RPG|&image(http://img.gamefaqs.net/box/8/5/0/4850_front.jpg,height=100)[[高解像度で見る>http://img.gamefaqs.net/box/8/5/0/4850_front.jpg]] [[裏を見る>http://img.gamefaqs.net/box/8/5/0/4850_back.jpg]]| |対応機種|セガサターン&br;プレイステーション|~| |発売元|角川書店&br;エンターテインメント・ソフトウェア・パブリッシング(ESP)|~| |開発元|ゲームアーツ、スタジオアレックス、ビッツラボラトリー|~| |発売日|【SS】1998年7月23日&br;【PS】1999年5月27日|~| |定価|【SS】7,344円&br;【PS】7,344円|~| |配信|ゲームアーカイブス&br()2015年9月16日/617円(税込)|~| |プレイ人数|1人|~| |分類|なし|~| **概要(LUNAR2) 前作のリメイク作『LUNAR SILVER STAR STORY』のゲームシステムをベースに改良した「LUNAR ETERNAL BLUE」のリメイク作。~ また、2015年9月16日にゲームアーカイブスとしてPS版が配信された。 **問題点 ただし、前作『LUNAR THE SILVER STAR』がSSに移植されるにあたり、リメイクされて『LUNAR SILVER STAR STORY』となっており、それをベースにして作られているため一部ストーリー構成が異なる。~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: