「機動戦士ガンダム Target in Sight」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動戦士ガンダム Target in Sight - (2016/06/02 (木) 14:28:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*機動戦士ガンダム Target in Sight 【きどうせんしがんだむ たーげっといんさいと】 |ジャンル|アクション・シューティング|&amazon(B0009RQKSU,image);| |対応機種|プレイステーション3|~| |発売元|バンダイナムコゲームス|~| |開発元|ベック|~| |発売日|2006年11月11日|~| |定価|6,980円(税別)|~| |廉価版|PLAYSTATION3 the Best&br;2008年3月19日/3,800円(税別)|~| |判定|BGCOLOR(khaki):''ゲームバランスが不安定''|~| |ポイント|PS3を活かしたリアルな重力戦線&br;部位破損で状況は良くも悪くも揺れ動く&br;徹底的に史実路線|~| |>|>|CENTER:''[[ガンダムゲームリンク>ガンダムシリーズ]]''| **概要 -PS3と同時に販売された宇宙世紀0079「一年戦争」をリアルタイムムービーで体感できる作品。 **特徴 -''再現された重力戦線'' --戦場は地球、遊撃部隊の隊長となり基地や山岳地帯など様々な場所で任務をこなしていく。 --オーストラリアではコロニー落としによる残骸が突き刺さっていたり、ワールドマップに大穴が開いている。 -''戦闘、部隊システム'' --戦闘では機体が部位ごとに破損していく、例えば手が破壊されれば持っていた武器も使えなくなる。 --破損部位は日数が経過すると修復される。あえて部位破損したまま無理やり出撃する事も可能。 --モビルスーツ、パイロットは任務報酬のポイントを使う事で要請していく。機体改造も可能。 --ロックオンで敵に狙いを絞って攻撃するのはもちろん、どの機体でもスナイプモードが搭載されていて、簡易的な狙撃が可能。 --最大3機で部隊を組み、出撃。十字キーで指示を出す事で簡単な指揮も取れる。 --画面を二分割する事で2人で対戦する「VS MODE」機体解放さえすれば改造段階や装備は自由に操作可能。 **評価点 -''ガンダムゲー随一のリアルな描写'' --建物の崩壊やちぎれる部位等他のガンダムゲーには無いリアルな要素が非常に多い。 --歩き方も機械的で、動作もプログラムのような決められたモーションを行うだけとなっている。 --右腕を部位破損した場合も盾を投げ捨てて壊れてない左手で武器を構えるような複雑なモーションも行える。 --スラスターの青い炎や、ロックオンする際にはカメラアイが発光したりと細かい点でも力が入っている。 --時には天候が荒れて霧や砂煙が発生したり、散布されたミノフスキー粒子((レーダーなどの電子機器を無効化する粒子。))で敵機が探しにくい事も。 -''マニアックなモビルスーツを取り揃えたラインナップ'' --ジオンの水陸両用機、通称水泳部はもちろん、モビルスーツでは無い為冷遇されがちなタンクタイプといったマニアックな機体も収録されている。 --自分で操縦はできないが重力戦線らしい戦闘ヘリや戦車も登場、素早い動きをする航空機は脅威。 --機体改造ではショットガンを持ったドムや、マシンガンを装備したガンキャノンといった原作には無い組み合わせの機体を使う事ができる。 --各地形に合わせたカスタマイズも可能、性能とカラーリングが大きく変わるのでなかなかユニーク。 --一部のミッション以外はクリアせずとも日数さえ経過すれば消滅するので、どうしてもクリアできない場合は無視できる。 --デメリット無しで何度でもミッションの初めからリトライ、撃破された場合はコンティニューが可能。 **賛否両論点 --ドムといった原作では強固な装甲を持っていた機体が、今作では防御力を低く設定されている。~ 装甲以外に強力な点がある為、弱体化された物と思われるが、ここは原作再現ができていないとも言える。 --機動戦士ガンダム本編や他の外伝にはあまり絡まない。例えばオーストラリア近辺にもいるが、地球での一大決戦であるオデッサ作戦には参加できない。 **問題点 -''調整不足故の高難易度'' --リアル志向で史実に沿っている為か、連邦編と比べ軍備で劣っていたジオン編があまりにも難しい。 --連邦軍の機体は大抵副武装として追い打ちや火力の底上げがしやすいバルカン砲が搭載。強力なビーム兵器も多くの機体が装備できる。 --対してジオン軍は水泳部を初めとした癖の強い機体が多く、バルカン持ちは非常に少ない。 --ジオン編のミッションは序盤から大量の敵が配備された基地に乗り込む作戦や、護衛が囲む砲撃機体を単騎で殲滅する等、無謀すぎる物も多い。 --他にも手足がすぐちぎれてしまう事や、部位をほぼ確実に破壊してくるビーム、バズーカ持ちの敵がいやらしい位置に出現したりと難易度は全体的に高い。 --僚機はとことん役に立たない。攻撃頻度も少なく、放っておくと敵を追いかけて前線に飛び出し撃破される。~ この為殆どの戦闘が一対多数となっており、後の[[機動戦士ガンダム戦記]]を思わせる。 --航空機が相手の場合に射撃武器が使えない、もしくは弾速が遅いと当たらず本当に何も出来ない。部位破壊され武器を落とす事も多く陥りがち。 -''システム面の問題'' --操作のチュートリアルが無い。訓練モードも特定のミッションをクリアするまで解放されない。 --処理落ちが最後まで付きまとう。モビルスーツが6機程出現したり、海が表示されると若干重い。~ 動作が軽いミッションは航空機しか出ないミッションのようなほぼモビルスーツが出ない物のみと物悲しい。~ これを利用して処理落ちが軽くなるとミッションが終了する事を感知する事もできる。 --味方にどんな指示を出したかわかりにくい。指示を出しても返答などはなく、突然動き出すだけ。 --特定のミッションで酷い音割れが発生する。 --ダッシュ切りと高速移動の使い方が取扱説明書に載っていない。 **総評 戦闘面では一騎当千の活躍はできず、集中砲火を喰らえばすぐ撃墜の厳しいゲームバランスのガンダムゲーは他に無い。しかしそれが本ゲームをよりリアルに際立たせる。~ 画質面では、リアルタイムムービーで織り成される美麗かつも汚れを帯びたモビルスーツは他のゲームには無い。~ PS3初期の作品だけあって粗も多いとはいえ、ガンダムゲーとしては十分遊べるタイトルであろう。 **余談 -取扱説明書には、没にされたであろうコックピット視点らしき画像が写っている。 -公式サイトに搭乗できる全ての機体と使用可能な装備が包み隠さず全て乗っている。もちろんネタバレなので閲覧注意。 ----
*機動戦士ガンダム Target in Sight 【きどうせんしがんだむ たーげっといんさいと】 |ジャンル|アクション・シューティング|&amazon(B0009RQKSU,image);| |対応機種|プレイステーション3|~| |発売元|バンダイナムコゲームス|~| |開発元|ベック|~| |発売日|2006年11月11日|~| |定価|6,980円(税別)|~| |廉価版|PLAYSTATION3 the Best&br;2008年3月19日/3,800円(税別)|~| |判定|BGCOLOR(khaki):''ゲームバランスが不安定''|~| |ポイント|PS3を活かしたリアルな重力戦線&br;部位破損で状況は良くも悪くも揺れ動く&br;徹底的に史実路線|~| |>|>|CENTER:''[[ガンダムゲームリンク>ガンダムシリーズ]]''| **概要 -PS3と同時に販売された宇宙世紀0079「一年戦争」をリアルタイムムービーで体感できる作品。 **特徴 -''再現された重力戦線'' --戦場は地球、遊撃部隊の隊長となり基地や山岳地帯など様々な場所で任務をこなしていく。 --オーストラリアではコロニー落としによる残骸が突き刺さっていたり、ワールドマップに大穴が開いている。 -''戦闘、部隊システム'' --戦闘では機体が部位ごとに破損していく、例えば手が破壊されれば持っていた武器も使えなくなる。 --破損部位は日数が経過すると修復される。あえて部位破損したまま無理やり出撃する事も可能。 --モビルスーツ、パイロットは任務報酬のポイントを使う事で要請していく。機体改造も可能。 --ロックオンで敵に狙いを絞って攻撃するのはもちろん、どの機体でもスナイプモードが搭載されていて、簡易的な狙撃が可能。 --最大3機で部隊を組み、出撃。十字キーで指示を出す事で簡単な指揮も取れる。~ --画面を二分割する事で2人で対戦する「VS MODE」もあり、機体解放さえすれば改造段階や装備は自由に操作可能。 **評価点 -''ガンダムゲー随一のリアルな描写'' --建物の崩壊やちぎれる部位等他のガンダムゲーには無いリアルな要素が非常に多い。 --歩き方も機械的で、動作もプログラムのような決められたモーションを行うだけとなっている。 --右腕を部位破損した場合も盾を投げ捨てて壊れてない左手で武器を構えるような複雑なモーションも行える。 --スラスターの青い炎や、ロックオンする際にはカメラアイが発光したりと細かい点でも力が入っている。 --時には天候が荒れて霧や砂煙が発生したり、散布されたミノフスキー粒子((レーダーなどの電子機器を無効化する粒子。))で敵機が探しにくい事も。 -''マニアックなモビルスーツを取り揃えたラインナップ'' --ジオンの水陸両用機、通称水泳部はもちろん、モビルスーツでは無い為冷遇されがちなタンクタイプといったマニアックな機体も収録されている。 --自分で操縦はできないが重力戦線らしい戦闘ヘリや戦車も登場、素早い動きをする航空機は脅威。 --機体改造ではショットガンを持ったドムや、マシンガンを装備したガンキャノンといった原作には無い組み合わせの機体を使う事ができる。 --各地形に合わせたカスタマイズも可能、性能とカラーリングが大きく変わるのでなかなかユニーク。 --パイロットはアムロと言った有名パイロットからMSV、0083のような外伝からも多数参戦している。~ --一部のミッション以外はクリアせずとも日数さえ経過すれば消滅するので、どうしてもクリアできない場合は無視できる。 --デメリット無しで何度でもミッションの初めからリトライ、撃破された場合はコンティニューが可能。 **賛否両論点 --ドムといった原作では強固な装甲を持っていた機体が、今作では防御力を低く設定されている。~ 装甲以外に強力な点がある為、弱体化された物と思われるが、ここは原作再現ができていないとも言える。 --機動戦士ガンダム本編や他の外伝にはあまり絡まない。例えばオーストラリア近辺にもいるが、地球での一大決戦であるオデッサ作戦には参加できない。 **問題点 -''調整不足故の高難易度'' --リアル志向で史実に沿っている為か、連邦編と比べ軍備で劣っていたジオン編があまりにも難しい。 --連邦軍の機体は大抵副武装として航空機迎撃や火力の底上げがしやすいバルカン砲が搭載。強力なビーム兵器も多くの機体が装備できる。 --対してジオン軍は水泳部を初めとした癖の強い機体が多く、優秀な副武装持ちは非常に少ない。 --ジオン編のミッションは序盤から大量の敵が配備された基地に乗り込む作戦や、格上の護衛が囲む砲撃機体3機を''単騎''で殲滅する等、無謀すぎる物も多い。 --他にも手足がすぐちぎれてしまう事や、部位をほぼ確実に破壊してくるビーム、バズーカ持ちの敵がいやらしい位置に出現したりとゲームの難易度は全体的に高い。 --僚機は頭が悪く、とことん役に立たない。攻撃頻度も少なく、放っておくと敵を追いかけて前線に飛び出し撃破される。~ もちろん撃破されたら機体は長い間修理行き。これでは使い潰される為にパイロットを載せているような物である。~ さらにはこの僚機、原作キャラクターを乗せる事もできるがそれでも動きは残念なまま。~ この為殆どの戦闘が一対多数となっており、後の[[機動戦士ガンダム戦記]]を思わせる。 --航空機が相手の場合に射撃武器が使えない、もしくは弾速が遅いと当たらず本当に何も出来ない。部位破壊され武器を落とす事も多く陥りがち。 -''システム面の問題'' --操作のチュートリアルが無い。訓練モードも特定のミッションをクリアするまで解放されない。 --処理落ちが最後まで付きまとう。モビルスーツが6機程出現したり、海が表示されると若干重い。((これを利用して処理落ちが軽くなるとミッションが終了する事を感知する事もできる。))~ 動作が軽いミッションは航空機しか出ないミッションのようなほぼモビルスーツが出ない物のみと物悲しい。 --最初に使える指揮が''「その場で待機」''と''「プレイヤーに追従」''のみ。犬同然である。~ 階級が上がるごとに「集合」「散開」も追加されるが''こんな簡単な命令の権限すら最初から持ち合わせていない隊長ってどうなんだ。''~ 最終的にようやく味方を攻撃に参加させる「一斉射撃」「一斉攻撃」が追加。せめてこれが最初から解放されていたら良かったのだが。 --味方にどんな指示を出したかわかりにくい。指示を出しても返答などはなく、突然動き出すだけ。 --特定のミッションで酷い音割れが発生する。治すにはゲームを再起動するしか無い。 --ダッシュ切りと高速移動の使い方が取扱説明書に載っていない。 **総評 戦闘面では一騎当千の活躍はできず、集中砲火を喰らえばすぐ撃墜の厳しいゲームバランスのガンダムゲーは他に無い。しかしそれが本ゲームをよりリアルに際立たせる。~ 画質面では、リアルタイムムービーで織り成される美麗かつも汚れを帯びたモビルスーツは他のゲームには無い。~ PS3初期の作品だけあって粗も多いとはいえ、ガンダムゲーとしては十分遊べるタイトルであろう。 **余談 -取扱説明書には、没にされたであろうコックピット視点らしき画像が写っている。 -公式サイトに搭乗できる全ての機体と使用可能な装備が包み隠さず全て乗っている。もちろんネタバレなので閲覧注意。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: