「機動戦士ガンダムAGE UNIVERSE ACCEL/COSMIC DRIVE」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

機動戦士ガンダムAGE UNIVERSE ACCEL/COSMIC DRIVE - (2015/07/19 (日) 00:23:46) のソース

*機動戦士ガンダムAGE UNIVERSE ACCEL/COSMIC DRIVE
【きどうせんしがんだむえいじ ゆにばーすあくせる こずみっくどらいぶ】
|ジャンル|RPG|&amazon(B0083QWX9Y)|&amazon(B0083QWYBQ)|
|対応機種|プレイステーション・ポータブル|~|~|
|発売元|バンダイナムコゲームス|~|~|
|開発元|レベルファイブ|~|~|
|発売日|2012年8月30日|~|~|
|定価|5,980円|~|~|
|判定|なし|~|~|
|ポイント|ガンダム版[[ダンボール戦機]]&br()アニメの補完的な内容|~|~|
|>|>|>|CENTER:''[[ガンダムゲームリンク>ガンダムシリーズ]]''|
----
#contents(fromhere)
----

**概要
2011年から2012年にかけて放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』をベースにしたRPG。~
アニメとの連動を売りにしており、発売がアニメ完結前であったにも関わらず100年三代にわたるストーリーを完全収録している。~
両バージョンの内容は基本的には同一だが、クロスプレイミッション(後述)の内容が一部異なる。また、それに伴いドロップ素材や設計図も異なっている。~
初回封入特典には大人気TCAGである『ガンダムトライエイジ』専用のカードとモバゲーの人気ソーシャルゲーム『ガンダムロワイヤル』専用のコードが付いてきた。~
なおバージョンによって特典は違い、ユニバースアクセルにはガンダムAGE-FX、コズミックドライブにはガンダムレギルスのカードとコードが用意されていた。

**特徴
-ダンボール戦機に近いシステム
--『ダンボール戦機』のシステムを流用しており、戦闘やカスタマイズ、各モビルスーツの頭身がかなり近い印象を受けるものになっている。
--例えるなら、『ガンダムバトルシリーズ』と『マクロス○○フロンティアシリーズ』の関係に近いだろうか。

-AGEシステム
--原作でも特徴的な要素だったAGEビルダーやウェア換装はしっかりと盛り込まれている。
--戦闘で入手した素材を用いて新ウェアを作成したり、手持ちのウェアや武器を強化可能。
--ゲームオリジナルウェアやMSも多数存在。

-クロスプレイミッション
--イベント戦闘を追体験できる他、本編クリア後には他作品のミッションが解禁される。『UNIVERSE ACCEL』では宇宙世紀系、『COSMIC DRIVE』ではアナザー系のMSが登場するミッションを遊べる。
--パイロットや装備の制限が緩和され、好きなように戦うことができるようになる。ある意味では本作の目玉でもある。
--他のユーザーとのマルチプレイも可能。

**評価点
-ストーリー完全収録
--アニメ放送中に発売されたゲームは内容が一部カットされることが多いが、本作はエピローグにいたるまでしっかり入っており、「アニメを見なくても問題ない」と言われるほど。もっとも、アニメとほぼ同じというのもあるのだが…。
--発売時期がアニメ終了とほぼ同時期だからこそ出来たのかもしれない。
--また、尺の違い故か、アニメよりも良くなった点も多数存在する他、アニメで説明不足だった描写の補完もされている。
---例えばアニメのアセム編は序盤の学園編が最初と最後だけのような内容となっていたが、ゲームでは間の話が描かれている。他にも、終盤でフラムがゼハートに気持ちを伝えるシーンがゲームではきちんと描かれている。
--さらに、ゲームオリジナルのアニメムービーも収録されている。

-オリジナルストーリー「青年フリット編」
--読んで字のごとく、フリット編の後日談的内容であり、23歳になったフリットの活躍を体験する事が出来る。

-ガンダムAGEの様々なモビルスーツの登場
--本編に登場した機体はほとんど登場し、本作専用に登場したガンダムAGEのゲームオリジナルウェア((「AGE-1レイザー」「AGE-2アルティメス」など))やMS((「アビゲル」「ディゲル」の他、既存の色違いなど))も多数登場している。
---これらは模型誌の付録でキット化される等新しいメディアミックスの1形態としての側面もあり、モデラーからは好評を得ている。
---後に製作された総集編『MEMORY OF EDEN』にて本作のオリジナルウェア「AGE-1ソーディア」がサプライズ登場し、逆輸入されている。
--また外伝作品で評判の高い『機動戦士ガンダムAGE~追憶のシド~』の主役機体であるGサイフォスも、パスワードの入力が必要ではあるが登場する。

-主題歌
--本作のOP主題歌である『RED decision』はなかなかの良曲で好評。

**賛否両論点
-IFストーリーがない
--青年フリット編以外は正史に忠実。言うなら「''原作通りにプレイすることを、強いられているんだ!''」といった感じである。
--物語の都合上そういった要素は入れにくいのだろうが、「もしかしたら…」と期待したユーザーも多数いたはず。特にサブヒロインはメインヒロインよりも人気が高い((特にフリット編に登場したユリンは、放映直後の人気投票で女性陣ではダントツ1位の60%もの支持を得た。なお、エミリーは10%弱だった))ため、彼女らと結ばれるルートを期待していた人も多いだろう。
-換装の自由度が低い
--イベント戦闘では使用できるウェアが固定されてしまうため、雑魚戦くらいでしか自由に使えない。
--クロスプレイミッションでは使用可能だが、性能差に乏しいものも多く使い勝手が悪い。

-周回プレイの類は無し
--クロスプレイミッションも、一度作成したオリジナルキャラは削除不可。また、新しく作ることも出来ない。

-アニメのネタバレ
--ゲーム自体の問題ではないのだが、本作がアニメ終了より前に発売されたことによりアニメ本編のネタバレとなってしまった。アニメ自体は最終回手前(9月23日放送)まで来ていたのだが。
--一応発売日自体は元々の8月9日から8月30日に延期されている((8月初頭に発売を控えていた『ドラクエ10』との競合を避ける為という説もある))。元々アニメとの連動を売りにしていたのでしょうがないといえはしょうがない。
--「実はゲームの最終シナリオとアニメの最終回は違うのでは?」と予想した視聴者はいたが、結果的には内容の細部が違っただけである。
---元々レベルファイブのアニメ連動型ゲームは「''ネタバレ上等''」であり、理解したうえで買ったユーザーがほとんどであるが。

**問題点
-ストーリーが進むにつれてアニメムービーが減少していく
--ただし、ゲームオリジナルの会話そのものは多数存在する他、同じ展開でも台詞はアニメと細部が異なっている。~
ゲームの方が評判がいいシーンも多い。

-図鑑モードでのモビルスーツの説明文が機体によってチグハグ
--例えば、主役であるガンダムや量産型モビルスーツなどはそれなりに長めの文だが、「ガフランR」など色違いの機体は''「ガフランのカスタム機」といった感じで一文だけしか記述されていない''。~
『1st』や『SEED』などのゲストMSもほぼ同様で一文だけ。もうちょっと頑張ってほしかったところである。

-設定と性能面での強さが噛み合っていない
--設定や描写的に明らかに強かったガンダムAGEーFXがガンダムレギルスに性能で負けている。それだけならガンダムゲームにはよくある事だが、敵機体に効果の薄い筈のヒートスティックがビームダガーより強いのは流石に不自然である。

**総評
ガンダムゲーとしては珍しいRPGだが、押さえるべきところは押さえている。~
ゲームの出来というより、レベルファイブ系作品の傾向が好みに合うかが焦点だろう。~
せっかく自分の手で話を紡げるのだから、もう少し自由度が高ければさらに高評価が得られたかもしれない。

なお、ファミ通によると初週売り上げは約36000本で、売り上げ第6位にランクインしていた。
//これに関してはきちんとソースあるぞ。念の為。

//**余談
//-本作はネット上で「製作者が『100万本売れる』と言いながら爆死した」などと中傷されているが、これは''真っ赤な嘘''。
//--レベルファイブ社長である日野氏の正しい発言の要旨は「バンナムから『100万本売れるガンダムゲーを作れ』と言われたが、難しいと答えた」である。
//--『機動戦士ガンダムAGE』自体がネットで製作者の発言を捏造される・打ち切りデマを流布されるなど、極めて悪質なネガキャンの被害を受けた作品であり、関連商品に関する情報の真偽は自分で買って確めるしかないのが現状である。
//100万本云々の記事(http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7417/)と全然違うことが書いてあるんだが、上の文章は何をソースとしたのだろうか?
//AGEが開始したころのニュータイプのインタですよ。日野氏は自分で100万本売れるとは一言も言っていません(売りたいとは思ってたでしょうけどね)。それにデマを流される等の悪質なネガキャンに晒されたことはソース不要な程の事実ですが。むしろなぜ週プレなんかがソースになり得ると思うのかが不思議でなりません。
//「AGEが開始したころのニュータイプのインタ」という恐ろしいほどに曖昧なソースよりは信頼性はあると思います。