「サガシリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

サガシリーズ - (2019/10/12 (土) 00:17:30) のソース

*サガシリーズリンク
**シリーズ作品リスト
|>|''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''Sa・Ga''|
|>|GB|[[魔界塔士Sa・Ga]]|GB初のRPG。''「かみは バラバラになった」''|BGCOLOR(lightgreen):良|
||WSC|[[魔界塔士Sa・Ga>魔界塔士Sa・Ga (WSC)]]|オリジナル版と、完成度の高いリメイク版の同時収録。|BGCOLOR(lightgreen):良|
|>|GB|[[Sa・Ga2 秘宝伝説]]|遊びやすく適度な難易度に。ノリは幼年誌のバトル漫画。|BGCOLOR(lightgreen):良|
||DS|[[サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY]]|基本はGB版準拠だが、大幅にパワーアップが施された。|BGCOLOR(lightgreen):良|
|>|GB|[[時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編]>時空の覇者 Sa・Ga3 完結編]]|開発元の関係で結果的にサガらしくない作品に。|BGCOLOR(khaki):シリ不|
||DS|[[サガ3時空の覇者 Shadow or Light]]|原作になかった「サガらしさ」を大幅に取り入れ、&br;良い意味での原作クラッシャー作品に。|BGCOLOR(lightgreen):良|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''ロマンシング サ・ガ''|
|>|SFC|[[ロマンシング サ・ガ]]|中世ファンタジー路線へ移行し、自由度の高いフリーシナリオを搭載。&br;荒削りな部分が目立つものの、それをカバーする魅力もある。|BGCOLOR(khaki):不安定|
||WSC|[[ロマンシング サ・ガ>ロマンシング サ・ガ#id_3e3b32d5]]|新たなバグ有りだが、致命的では無く既存のバグは全て修正。&br;良くも悪くも下位ハードへの普通移植。|~|
|~|PS2|[[ロマンシング サガ -ミンストレルソング-]]|ただのリメイクでは終わらない。&br;歴代サガの要素が取り入れられた、史上屈指の良リメイク。|BGCOLOR(lightgreen):良|
|>|SFC|[[ロマンシング サ・ガ2]]|自身で帝国の歴史を築いていく大河ドラマ的なシステムに加え、&br;後にシリーズの代名詞となる「ひらめき」システム初搭載。&br;やはりバランス面では荒削りなものの、ゲーム性はパワーアップ。|BGCOLOR(lightsteelblue):スルメ|
||PSV|[[ロマンシング サガ2>ロマンシング サ・ガ2#id_9dcf2fda]]|COLOR(blue){DL専用。}ガラケーアプリ版ベースのリマスター。背景ドット絵を高解像度化。|~|
|~|Switch/PS4/&br;One/Win|[[ロマンシング サガ2>ロマンシング サ・ガ2#id_9dcf2fda]]|COLOR(blue){DL専用。}上記リマスター版をベースにグラフィックをブラッシュアップ。&br;PS4版はPSV版とのクロスセーブも可能。|~|
|>|SFC|[[ロマンシング サ・ガ3]]|「ロマンシング」の集大成。特殊なバトルも取り入れられる。|BGCOLOR(lightgreen):良|
//||Switch/PS4/One&br()PSV/Win|ロマンシング サガ3|COLOR(blue){DL専用。}HDリマスター版。COLOR(red){※2019年11月11日発売予定。}||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''サガ フロンティア''|
|>|PS|[[サガ フロンティア]]|再びGBサガ系ごった煮世界観に回帰。「連携」システム初登場。&br;物語は7人の主人公の独立した話が展開される。|BGCOLOR(lightgreen):良|
|>|~|[[サガ フロンティア2]]|再び「ロマンシング」系の正統派中世世界観。&br;発売当初こそ批判は多かったが、再評価が進み現在では名作レベルに。|BGCOLOR(lightgreen):良|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''その他''|
|>|PS2|[[アンリミテッド:サガ]]|システムが難解すぎるのが玉に瑕。しかし理解しきると…?|BGCOLOR(lightsteelblue):スルメ|
|>|PSV|[[サガ スカーレット グレイス]]|14年ぶりの完全新作は、RPGの定番要素を大胆に取捨選択したことでサガらしさをより突き詰めた快作に。&br;理解しきると楽しめる点はアンサガと同様だが、&br;それまでのハードルが大幅に下がっている親切設計が魅力。&br;ただしロード時間という致命的な欠点も。|BGCOLOR(lightsteelblue):スルメ|
||Switch/PS4/Win|サガ スカーレット グレイス 緋色の野望|キャラクターボイス、新規シナリオを追加したバージョンアップ版。&br;今から買うならこちら一択。|BGCOLOR(lightgreen):良|

このサイトでは評価取り扱い対象外のシリーズ作品
-エンペラーズ サガ
--GREE、dゲーム、モバゲー用ソーシャルカードゲーム。(2017年4月28日サービス終了)
-インペリアル サガ
--Yahoo!ゲーム、ハンゲーム、mixiゲーム、DMM GAMES配信のブラウザゲーム。サービス終了となった上記『エンサガ』のシナリオも収録。(2019年12月26日サービス終了予定)
-ロマンシング サガ リ・ユニバース
--iOS/Androidスマートフォン用ゲームアプリ。名義こそ『ロマサガ』だが、上記2作同様に歴代シリーズから万遍なくキャラクターが参加している。

&br
**関連作品
|>|''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''|
|>|>|[[ファイナルファンタジーシリーズ]]|>|本作の源流となるシリーズ。『[[FFII>ファイナルファンタジーII]]』の成長システムはサガの河津氏が製作。&br;武器や魔法等もFFの影響を受けており、GB版の海外名は『FF LEGEND』。|
|>|WSC|[[ワイルドカード]]|全てがカードで表現されたRPG。&br;『アンリミテッド:サガ』の祖先ともいえるシステムが特徴。|なし|
|>|PS|[[聖剣伝説 LEGEND OF MANA]]|『サガ フロンティア』の開発部が担当なため、サガシリーズ由来の要素がある。|BGCOLOR(lightgreen):良|
|>|360|[[ラスト レムナント]]|サガシリーズのスタッフが開発した新作RPG。&br;独特の戦闘システムや難易度の高さ等はまごう事なきサガの系譜。&br;処理落ちとロード時間を許容できるかどうかでも賛否がバッサリ分かれる。|BGCOLOR(lightsteelblue):賛否両論|
||Win|[[ラスト レムナント>ラスト レムナント#id_136bde5f]]|上記のバランス及びシステムを調整し、DLCも全て収録した移植版。&br;大方の問題点が改善され、良作と言っても差し障りの無い出来に。|BGCOLOR(lightgreen):良|
||PS4/Switch|ラスト レムナント リマスタード|COLOR(blue){DL専用。}PC版をベースにエンジン変更や一部追加要素を加えたリマスター版。||
|>|AC|[[LORD of VERMILION]]|アーケード用カードゲーム。サガシリーズからキャラクターがゲスト参戦。|なし|
|~|~|[[LORD of VERMILION III]]|~|~|
&br

このサイトでは評価取り扱い対象外の関連作品
-ブラッドマスク
--『ラストレムナント』でUnrealEngineでの開発経験があったためチームが担当した買い切り型スマホゲーム。(2014年12月24日終了)


**シリーズ概要

スクウェア・エニックスが発売するRPGシリーズ。~
1989年に発売された第一作『魔界塔士Sa・Ga』はゲームボーイでは容量と制約の都合上RPGを作るのは厳しいと思われていた中、様々な工夫を凝らし満を持して登場した作品であり、~
その斬新なゲームデザインと混沌とした世界観が話題となり、旧スクウェア初のミリオンヒットタイトルとなったことで90年代の「RPGのスクウェア」のブランドの礎となった。~

シリーズの大きな転換期となったのがキャラクターデザインにイラストレーターの小林智美氏が担当し、SFCに舞台を移した『ロマンシング サ・ガ』で、~
以降の作品はファンタジー的な世界観を舞台にしつつも普通の王道的なRPGとは一味変わったTRPGに近い尖った作りが特徴となっている。
 
スクエニのRPGと言えば現在では『FF』と『ドラクエ』の二枚看板が有名だが、この2つのシリーズが概ね初心者でも楽しめる王道RPGなのに対し、~
本シリーズはシリーズ通して((GB版『saga3』は除く))スクウェア所属の河津秋敏氏がディレクターないし総監督を務めており、いずれの作品も河津氏の作風が色濃い風変わりなゲームとなっている。

各作品ごとに世界観は繋がっておらず、河津氏の意向によりシステムも作品ごとに大きく変わることが多い。~
ただし『ロマサガ2』以降の作品は、「RPGなのにレベルがない」「難易度は高め」「ひらめきが鍵を握るバトル」「イベントの選択肢が豊富で自由度が高い」「イトケンこと伊藤賢治氏による熱いBGM」辺りはほぼ全ての作品で共通する要素となっている((GB版同様笹井隆司氏が参加している『サガ3SoL』や浜渦正志氏がBGMを担当した『サガフロ2』『アンサガ』等例外もある))。~
そしてある意味シリーズ最大の特徴ともいえるのはファンから河津節とも称されるキレのあるテキストとセリフたち。
ここに書ききれないほど迷言・名セリフに事欠かないシリーズである。

とはいえど全体的に合う人と合わない人がきっぱり別れるシリーズでもあり、作品によっては重大なバグや詰み要素があったり、明らかに作りかけの要素ばかりだったりシステムが難解でどうしたらいいか分からないという批判を浴びることもある。~
本サイトでも良作ばかりではなくスルメや賛否両論・ゲームバランスが不安定判定が下されている作品もいくつかある(が、それらの作品をこよなく愛する人もいるのもまた事実である)通りで、~
こうした賛否双方ひっくるめた珍味染みた味わいこそがサガの持ち味とも言える。

ちなみにシリーズ名の由来は初代の作中のセリフから「人の性(さが)」、創造神に立ち向かう人間や巨大帝国の興亡といった壮大なスケール感のあるストーリーから「叙事詩(サーガ)」からと解されることもあるが、
河津氏によると&bold(){特に深い意味はなくなんとなく語感で選んだだけ}で、シリーズとしても特に意識し続けている要素はないとのことである。~
『サガ』≒河津氏が関わってる普通じゃないRPGの刻印と言える。