新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
犬夜叉@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
犬夜叉@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
犬夜叉@ウィキ
メニュー
はじめに
編集規則
メインコンテンツ
登場人物一覧
地名・用語・技
サブタイトル集
サブタイトル集(詳細版)
年表
四魂のかけら収集録
コミックス表紙登場回数
キャラクター投票
アニメ関連
犬夜叉 TVアニメ
犬夜叉 完結編
犬夜叉 劇場版
その他
半妖の夜叉姫
半妖の夜叉姫の登場人物
~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫
更新履歴
取得中です。
最近見られているページ
七人隊
殺生丸
蛮骨
鬼蜘蛛
蛇骨
白霊山
麒麟丸
睡骨
竜骨精
銀骨
魍魎丸
タタリモッケ
結界破り
殺生丸の母
雷撃刃
曲霊
法力
弥勒
雲母
赤子
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
冥王獣
昨日
-
今日
-
合計
-
カテゴリ
作中で死亡
大妖怪
妖怪
復活者
無所属
無窮の生命力
男
登場人物
過去の人物
魍魎丸が吸収
登場
41巻2話「冥王獣」
退場
41巻5話「奪われた
金剛槍破
」
所属
なし
種族
妖怪
性別
男
年齢
不明
出身
不明
血縁者
なし
職業
なし
想い人
なし
装備
なし
CV
西前 忠久
分類
原作/アニメ
【概要】
冥王獣
(
めいおうじゅう
)
は、この世で最も硬い甲羅を持つ亀の
妖怪
である。
大妖怪
の一人に数えられる。100年以上前に、「とある人間の僧侶」による破魔の札によって滅ぼされた。最も高名な妖怪の一体であり、死後100年を経過した現在でも、多くの人物がこの世で最も硬い
妖怪
として冥王獣の名を挙げている。死亡した冥王獣の甲羅の一枚が人間の鎧に仕立てられ、近隣の城に奉納されていた。冥王獣の甲羅で造られた鎧は、本体が死亡した後も強大な
妖気
を発し続けている。
彼の甲羅は「鎧甲」と呼ばれており、その硬度は金剛石(ダイヤモンド)をも凌駕する程である。しかし、甲羅が一枚でも欠けると途端にその強度は下がる。本来は一つ一つが山のような刺々しい鎧甲だが、甲羅が欠けた冥王獣の鎧甲は、通常の亀の甲羅のように平たく萎んでしまう。欠けた甲羅を口で摂取すると、再び鎧甲が復活し完全体となる。
作中では、
魍魎丸
によって復活し、犬夜叉を相手にも優位に立つほどの実力を見せた。しかし、その最強の鎧甲を欲した魍魎丸に操られ、
金剛槍破
をわざと受けて死亡した。
【来歴】
100年前に倒された冥王獣の亡骸が河に打ち捨てられていた。亡骸からは一枚の甲羅が剥がされており、剥がされた甲羅は鎧に仕立てられ、とある城の家宝として祀られていた。冥王獣の亡骸を見た殺生丸は、人間の僧侶が冥王獣を倒したと見ぬき、その場を立ち去った。そこへ、
魍魎丸
の肉片が冥王獣に絡みつき、冥王獣は復活を遂げた。剥がされた一枚の甲羅を取り戻すべく冥王獣はとある城を強襲する。城を訪れていた犬夜叉と対峙すると
風の傷
は無効化したものの、
金剛槍破
には耐え切れず撤退する。
|
|
【破魔の札が焼き付いた冥王獣の亡骸】
魍魎丸の力によってすぐに傷を癒した冥王獣は再び城を襲う。鎧を喰らい自分の甲羅を取り戻した冥王獣は本来の強大な鎧甲を復活させる。蘇った冥王獣は
金剛槍破
をも跳ね返してみせるが、直後に魍魎丸に肉体を乗っ取られ、わざと金剛槍破を受けさせられる。全ては冥王獣の鎧甲と、金剛槍破の妖力を求める魍魎丸の策略だった。金剛槍破を受けた冥王獣は死亡し、そのまま魍魎丸に金剛槍破ごと取り込まれてしまう。こうして、魍魎丸は最強の鎧甲と最強の槍を手にすることになったのである。
|
|
【
魍魎丸
に取り込まれる冥王獣と金剛槍破】
【アニメ】
『
犬夜叉 完結編
』
全26話という制約から魍魎丸編が大幅にカットされており、冥王獣は登場した瞬間に魍魎丸に取り込まれ瞬殺されるという悲惨な扱いになっている。本人は使用していないが、魍魎丸が冥王獣の技である
雷冥胞
を使用している。
『
半妖の夜叉姫
』
なぜか生存して登場。実力では
四凶
を上回る
大妖怪
とされているが、
渾沌
の策略により死亡し甲羅を鎧に加工されていた。
冥福
という息子がいる。
【能力】
冥王獣の甲羅はこの世で最も硬い鎧甲として名を馳せており、
邪見
はその鎧甲を斬れる者がいるとすれば
殺生丸
くらいであろうと目していた。彼の鎧甲はこの世のあらゆる物理攻撃を無力化する事ができ、その硬度はこの世で最も硬いとされていた
宝仙鬼
の
金剛槍破
をもはるかに凌駕するほどである。冥王獣の鎧甲の強度は
邪見
の想像をはるかに超えており、殺生丸は冥王獣の鎧甲にひびを入れる事はできたが、鎧甲を斬るには及ばなかった。鎧甲は非常に頑強だったが、甲羅が一枚でも剥がれるとその強度は失われ、金剛槍破でも傷つく程度にまで弱体化する。しかし、弱体化した状態でも
風の傷
では傷一つ付かず、その甲羅は
竜骨精
に匹敵するほどには硬かった。硬い鎧甲は破魔の力にも強い耐性を持っており、
かごめ
の破魔の矢も無力化する事ができた。しかし、過去には
とある人間の僧侶
の破魔の札によって滅されており、術者の力量によっては破魔の力も通用すると見られる。
冥王獣は相当な巨体にも関わらず自由自在にその巨体を浮かせる事ができた。また、彼は雷雲を操る事ができ、姿を隠したまま下界を攻撃する事ができた。鎧甲を武器とする物理的な攻撃の他に、雷撃を伴った妖力の塊・
雷冥胞
を主な攻撃手段として用いた。
【技】
雷冥胞
【戦闘録】
未描写
白心上人
敗北
41巻2話
犬夜叉
中断(冥王獣が撤退)
41巻5話
犬夜叉
敗北
コメント
名前:
コメント:
タグ:
登場人物
無所属
妖怪
大妖怪
男
作中で死亡
過去の人物
復活者
魍魎丸が吸収
無窮の生命力
+ タグ編集
タグ:
登場人物
無所属
妖怪
大妖怪
男
作中で死亡
過去の人物
復活者
魍魎丸が吸収
無窮の生命力
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「冥王獣」をウィキ内検索
最終更新:2024年03月25日 21:40