新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
犬夜叉@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
犬夜叉@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
犬夜叉@ウィキ
メニュー
はじめに
編集規則
メインコンテンツ
登場人物一覧
地名・用語・技
サブタイトル集
サブタイトル集(詳細版)
年表
四魂のかけら収集録
コミックス表紙登場回数
キャラクター投票
アニメ関連
犬夜叉 TVアニメ
犬夜叉 完結編
犬夜叉 劇場版
その他
半妖の夜叉姫
半妖の夜叉姫の登場人物
~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫
更新履歴
取得中です。
最近見られているページ
奈落一派
殺生丸
奈落
殺生丸の母
冥道残月破
天生牙
神楽
赤子
竜骨精
日暮 かごめ
爆砕牙
鉄砕牙
蛮骨
蛇骨
曲霊
琥珀
睡骨
七人隊
犬夜叉の父
飛来骨
弥勒
白心上人
夢幻の白夜
龍羅
刀々斎
りん
四凶
奈落の分身
翠子
邪見
魍魎丸
風刃牙と雷刃牙
渾沌
霧骨
神無
日暮 とわ
冥加
四闘神
せつな
風の傷
是露
珊瑚
最猛勝
大妖怪
凶羅
合体妖怪
麒麟丸
半妖の夜叉姫
爆流破
邪見鬼
冥界
飛天
犬夜叉の母
飛刃血爪
死神鬼
獣郎丸
蠱毒
朔の日
人見 蔭刀
四闘神の宝玉
煉骨
希林 理
凶骨
風穴
楓
銀骨
金剛槍破
蒼龍破
キャラクター投票
継承者の戦い
散魂鉄爪
斬る冥道残月破
毒華爪
白童子
悟心鬼
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
大妖怪
昨日
-
今日
-
合計
-
カテゴリ
お館様
冥王獣
凶羅
剛羅
大妖怪
大獄丸
妖怪
妖霊大聖
宝仙鬼(先代)
岳山人
朴仙翁
死神鬼
殺生丸
犬夜叉の父
獣羅
用語
称号
竜骨精
鉄鶏
龍羅
【概要】
大妖怪
(
だいようかい
)
とは、数多の
妖怪
の中でも特に強力かつ有名な
妖怪
の総称である。ワイド版巻末の犬夜叉概論では、
大妖
(
たいよう
)
とも記述されている。大妖怪の中でもとりわけ有力とされるのが
犬夜叉の父
と
竜骨精
であり、彼らは互いに勢力争いを行う宿敵の関係にあった。大妖怪と呼ばれる明確な基準は作中では明らかにされておらず、作者はその定義を「強くて有名な妖怪」としている。作中では、
宿り蛹
の大量発生の際に、
弥勒
が「大妖怪の死骸」に言及している事から、基本的に巨体である事が多い様子である。また、作中では「齢を重ねた大妖怪」という表現が幾度も用いられており、年齢も大妖怪の基準となる可能性がある。
総じて並大抵の妖怪を凌駕する実力を誇り、人間の力では相手取れない存在として描かれる。殆どが世間的に一目置かれていたり、妖怪として特殊な能力を持っていたりと、一般的な妖怪とは隔絶した力と知恵を持っている。無敗のまま現在に到っている者が多く、基本的に自らを最強と考え憚らない者が少なくない。ゆえに、
四魂の玉
や四魂のかけらに興味を示さないのも、大妖怪の特徴とされる。一方で同じ理由から戦闘に際しては基本的に油断していたり、自らを上回る力の前には即応できない事が多い。彼らは極めて気位が高く、
人間
や
半妖
を卑下する傾向があり、同族以外の
妖怪
に対しても簡単には心を開かなかった。本編で登場する妖怪の内、作者が意識して登場させたと明言しているのは、
殺生丸
、
朴仙翁
、
竜骨精
、
大獄丸
、
鉄鶏
、
宝仙鬼
、
岳山人
、
冥王獣
、
妖霊大聖
、
死神鬼
の十体。また、
犬夜叉の父
は作中で大妖怪と明言されている。
【アニメ】
『
犬夜叉 TVアニメ
』
アニメシリーズでは、アニメオリジナルストーリーの条件の一つである「本筋のストーリーに絡まない」を満たすため、
犬夜叉の父
の世代にあたる大妖怪が敵キャラクターとして使われる事が多い。この作品では、アニメオリジナルキャラクターである
お館様
が大妖怪とされている。彼は、200年前に
犬夜叉の父
に敗れミイラ化し、無力化されていたという設定である。四魂の玉に興味を持たないとされる大妖怪の中で、四魂のかけらの力に頼った唯一の
妖怪
である。
『
犬夜叉 劇場版
』
大妖怪と設定されているキャラクターが多数登場する。劇場版に登場する大妖怪は、
飛妖蛾
、
瑪瑙丸
、
龍羅
、
凶羅
、
獣羅
、
剛羅
の6名。全員が
犬夜叉の父
と敵対していた
妖怪
である。なお、一作目「時代を越える想い」において冥加が「犬夜叉様が父君のような大妖怪になられてから」という台詞があり、半妖もやがては大妖怪に到る可能性がある解釈が成されている。
『
半妖の夜叉姫
』
オリジナルキャラクターである
麒麟丸
、
是露
、
妖霊蝶
が大妖怪と設定されている。
麒麟丸
は
犬夜叉の父
と並ぶ大妖怪であると言われており、
麒麟丸
の姉である
是露
も200年前に妖力を失うまでは
大妖怪
に名を連ねていた。
妖霊蝶
は全ての大妖怪の頂点に立つ最強の妖怪とされている。やられ役ではあったが、
冥王獣
も大妖怪と紹介されている。
コメント
名前:
コメント:
タグ:
用語
大妖怪
犬夜叉の父
死神鬼
竜骨精
お館様
剛羅
凶羅
獣羅
龍羅
冥王獣
大獄丸
岳山人
宝仙鬼(先代)
殺生丸
朴仙翁
鉄鶏
妖霊大聖
称号
妖怪
+ タグ編集
タグ:
用語
大妖怪
犬夜叉の父
死神鬼
竜骨精
お館様
剛羅
凶羅
獣羅
龍羅
冥王獣
大獄丸
岳山人
宝仙鬼(先代)
殺生丸
朴仙翁
鉄鶏
妖霊大聖
称号
妖怪
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「大妖怪」をウィキ内検索
最終更新:2023年06月02日 01:54