出身地:ジパング
年齢:28歳
身長:178cm
体重:65kg
血液型:A型
ジパングに突如現れたヴァルダ帝国の空飛ぶ黒船の後をトクガワ幕府第24代将軍ナオスケの命により追いつつも、
ナオスケの強攻策に疑問を抱いたムクロは部下に調査を命じていた。
その際にトクガワ幕府の臣下であり、ナオスケ直属の用心棒的存在でもあるタヌマ(
金剛に変身する)の反乱が起き、これを鎮圧する。
その後、黒船を追いながらも
各地の敵達を排除していき、遂に
ヴァルドールを討ったその時、
直属の隠密からこれまでの事はナオスケがムクロを謀殺する為の命令であったとの報告が入る。
ヴァルダ帝国に取り入り、あわよくば権力を得ようと思っているナオスケにとってムクロの存在は大変疎ましく、タヌマの反乱もナオスケの命によるものであった。
この報告を受けてナオスケを斬るか、それでも仕えていくかでエンディングが変わるが、どちらにしてもムクロ自身の心は救われない。
忍者らしく刀を使い、2段ジャンプや移動技を備えている。ただし
壁ジャンプは不可。
機動力を武器にし、苦無を投げたり空蝉の術で幻惑したり、
鎖鎌や大筒を用いて攻撃するなど我々が思い浮かべる忍者そのものである。
『CFJ』では、ラッシュ・攻撃力が微妙で相手を殺し切れる事が少ないため遠距離で戦う事が多い。
コンボに組み込める
ゲージ技が碌にないのもこれに拍車を掛けている。
垂直ジャンプ強パンチ(
鎖鎌)連発が強く、これを繰り返すだけで
ザンギエフなどは完封する事も可能。
「往生召されい…」
MUGENにおけるムクロ
+
|
rei氏製作 CVSアレンジ |
グルーブ選択中にアレンジモードが選べるのに加え、 Wグルーヴという『CFJ』仕様に近い グルーヴもある。
CFJではゲージ効率が悪いためレベルアップの恩恵が少なかったが、この グルーヴではゲージ効率がよいためレベルアップの恩恵がよい。
AIも搭載されているので動画でも有名。
|
+
|
Cray氏(Sabaki氏)製作 |
「Infinity Mugen Team」にて公開されているムクロ。
「FINAL MIX」というアレンジ仕様の「MukuroFM」と、 原作仕様のものが存在するが、
現在公開サイトから入手可能なのは前者のみ。
MukuroFMには2015年12月にホルン氏によるAIが公開された。
2段階のAIレベル、3段階の立ち回り設定、ループ回数設定、10段階の反応レベル、11段階のガードレベルが設定できる。
AIレベルを2にするとループコンボを使用するので注意。
後者にはCafe氏のAIが存在していたが、現在は入手不可。
|
+
|
Daniel Linhares氏製作 |
『CFJ』をベースに『 MVC』風にアレンジされた、 MUGEN1.0以降専用のムクロ。
イントロでカラーを選択する事も可能な他、技の性能も一部変更されており、特に3段階に溜める事が可能となった「羅刹刃」の最終段階は必見。
なお、Readmeの類が付属していないため、詳しい操作方法は各自cmdを開いて確認されたし。
デフォルトで強クラス相当のAIが搭載されている。
|
「たとえ悪だろうと、主君に従い
任務をまっとうする …それが忍!」
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示
|
出演ストーリー
*1
「うまい!」と
空耳で聞こえたので回復アイテムをとった際のボイスに使用…という案があった事が、ゲーメストムックで説明されている。
最終更新:2024年01月21日 00:31