【ハチ】

ハチ とは、実在する動物。
どうぶつの森シリーズの住民は【ハチ(どうぶつの森シリーズ)】を参照。
【ルイージマンション2】のキャラクターは【ハチ(ルイージマンション2)】を参照。

プロフィール

ハチ

他言語

Bee (英語)

別名義

はち

昆虫綱

ハチ目

初登場

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

ハチ目に類する昆虫の総称。
大アゴが発達しており、翅を使って獲物を求めて飛び回る。
花の蜜や花粉を集める、六角形の部屋が密集している巣に住まう、毒針を持つといったイメージが強いが、それらの特徴を持つのは実はハチ目を全体で見ると一部のみである。

ゲームではその一部、主に【ミツバチ】?【スズメバチ】?の特徴を持ったハチがよく登場する。
現実世界では考えられないサイズの巨大バチも定期的に登場し、ハチの巣そのものがステージになるケースも多い。
それらは決まってハチミツと関わりを持ち、アイテムとして手に入る作品も。
一方で寄生バチや虫を狩って食するハチに関しては殆ど触れられない。他の動物で十分なためだろう。

作品別

ゼルダの伝説シリーズ

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

特定のにペガサスの靴のダッシュで体当たりすると、大群が現れて襲い掛かってくる。
虫取りアミで捕まえる事ができ、捕まえたハチをビンから放った場合は一定回数、敵を攻撃して去っていく。
魔法の粉をかけると【妖精】になる。
特定の場所には【黄金のハチ】?もいる。

【ゼルダの伝説 夢をみる島】

ホールドアイテムの「きのえだ」を【タリン】に渡した時の寸劇にのみ登場。「ハチのす」から大量に出てきて【タリン】に襲い掛かる。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣】

「4つの剣の神殿」で戦うガモースの偽者に攻撃を当てると4匹のコイツになる。捕まえたり妖精に変える事も出来る。

【ゼルダの伝説 4つの剣+】

L5-1の特定の木にいる。その木に近づくと7匹が【リンク】を追いかける。導火線に火が付いているバクダンに群がる性質があり、そのまま爆風で倒す事が出来る。

【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】

殆どの攻撃を当てれば一撃で倒せる。

【ゼルダの伝説 大地の汽笛】

本作では何をしても倒せない。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース2】

ハチバッジを手に入れた後は敵しか襲わなくなり、倒せなくなる。
本作にも黄金のハチがいる。

マリオシリーズ

【スーパーマリオサンシャイン】

蜂の巣の周りを飛んでいる。近づくと攻撃してくる。
放水やジュースで巣を落とすと大群が現れ、襲いかかってくるようになる。
登場コースはビアンコヒルズ、マンマビーチ、モンテのむら。
巣の外に3匹、巣の中に27匹もいる。
【ヨッシー】で食べる事が可能で、食べる度にコインが手に入る。30匹目を食べると大半の巣では1UPキノコ、特定の巣では青コイン(未入手の場合)を落とす。

【マリオ&ルイージRPG3!!!】/【マリオ&ルイージRPG3 DX】

【ビーハウス】が繰り出してくる。

【マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー】

今回もビーハウスが繰り出してくる。コイツを踏むと反撃されてしまう。この反撃は回避不能。

【マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!】

オープニングで【ルイージ】を追いかけ回している。
追いかけ回されて崖に落ちたルイージを【マリオ】が引き上げた際、互いの手が光り始めて突然コネクタルランドに飛ばされてしまった。

【マリオパーティ2】 / 【マリオパーティ100 ミニゲームコレクション】? / 【マリオパーティ スーパースターズ】

ミニゲーム「はちのすブンブンブン」で登場。

【マリオパーティ7】

ミニゲーム「あつめてハチミツ」で登場。
「おはなばたけレース」ではこれを模したマシンでレースを行う。

【マリオパーティDS】

ミニゲーム「どかしてはっぱレース」に登場。出ているときに葉っぱを動かしてしまうと刺されてしまい一定時間動けなくなってしまうので見つけたら放っておこう。
通常はランダムに登場するが、スコアアタックでは【テントウムシ】と共に2体ずつ配置されている。

【スーパーマリオボール】

草原に登場。一回当たれば倒せる。外見は【ジンガー】にかなり近い。

どうぶつの森シリーズ

【どうぶつの森】

木を揺するとたまに落ちてくるハチの巣から襲来してくる。
上手く捕まえられれば高額で買い取ってもらえるが、失敗するとそのまま顔を刺されてしまう。顔は次の再開時に自動で治る。
シリーズが進むと、刺された顔を直せるおくすりが用意されていたり、スズメバチに変わっている作品もある。

【あつまれ どうぶつの森】

この虫と同名の【イヌ】住民のハチがいるので
ハチ(イヌ住民)にハチ(虫)をプレゼントする事もできる。

【どうぶつの森 ポケットキャンプ】

ガーデンイベントでは非実在の様々なハチが登場する。

その他

【ファイアーエムブレム 紋章の謎】

「ウォーム」の魔法を使った時、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のハチが飛んでいる時と同じ音がするので、本作の「ウォーム」の魔法で出てくる虫はハチであると考えられる。

【ヨッシーストーリー】

ハチのすが出してくる。ゆっくり動いてないと襲われる。巣にタマゴを当てると拳の陣形になって上から攻撃してくる。

【スーパードンキーコング3 謎のクレミス島】

リバーサイドレースで大群が登場。
接触するとダメージを受ける。倒す事はできない。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

アイテムの「ハチのす」から出てくる。
巣に攻撃が当たった場合は攻撃したファイターが襲われ、巣を投げてから地形などに当たった場合は最も近くにいるファイターに襲いかかる。
何をしても倒せず、一定時間が経つと去っていく。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

飛行音がどうぶつの森シリーズ寄りになった。

【超おどる メイド イン ワリオ】

プチゲーム「さるジャンプ」、「おうちかえる(レベル2以上)」に登場。
「さるジャンプ」では、ハズレの木の方に巣を作っている。
「おうちかえる」のレベル2以上では家に帰ろうとする【カエル】の妨害をする。
レベル2では1匹、レベル3では2匹いる。

関連キャラクター

関連マシン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

実在する生物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 実在する生物
最終更新:2024年11月28日 20:29