全体的には?
難易度は一律して高い。
高いが理不尽な性質の物ではなく、初心者でも何回かリトライを繰り返す内に攻略法が見えてくる。
高いが理不尽な性質の物ではなく、初心者でも何回かリトライを繰り返す内に攻略法が見えてくる。
また、全作品にリザルト制が導入されており、操作がゲーム内で評価される、ゴリ押し非推奨なゲーム。
1はライフアップやサブタンクはエルフを犠牲にしない限り入手できないので全体的に難易度が高い。
エルフを犠牲にすると即座に減点。
エルフを犠牲にすると即座に減点。
2は初見殺しが激しいがボスの強さにかなりのムラがあり、ステージ中でサブタンクを拾えるようになったので1よりは楽。
ただし後半ステージの即死トラップの多さには注意。
ただし後半ステージの即死トラップの多さには注意。
3と4は強化アイテムが大幅に増えたので、クリアする分にはそれほど苦労しない。
1と2にあった経験値などのシステムを全て排除しており、初期状態からチャージ攻撃ができるのでサクサク進められる。
1と2にあった経験値などのシステムを全て排除しており、初期状態からチャージ攻撃ができるのでサクサク進められる。
プレイの順番は?
ストーリーとキャラを理解するために1から順番にプレイすることを推奨。
2以降は過去作をプレイしたことを前提とした演出が多く盛り込まれている為、順にプレイしていった方がより一層
2以降は過去作をプレイしたことを前提とした演出が多く盛り込まれている為、順にプレイしていった方がより一層
初心者なんだけど、ちょっと不安
腕に自信が無い場合はDSロックマンゼロコレクションを買うといい。
また、同じくDSのロックマンゼクスをプレイするのもいい。
また、同じくDSのロックマンゼクスをプレイするのもいい。
後者はゼロシリーズの続編に当たる。
基本的なシステムが共通なので、ロックマンゼクスで基本を覚えればロックマンゼロにも応用が可能。
ただ、ゼクスの初期キーコンフィグに慣れるとゼロの初期キーコンフィグでプレイし辛い事に注意。
基本的なシステムが共通なので、ロックマンゼクスで基本を覚えればロックマンゼロにも応用が可能。
ただ、ゼクスの初期キーコンフィグに慣れるとゼロの初期キーコンフィグでプレイし辛い事に注意。
2chロックマンゼクスシリーズ攻略@wiki
http://www14.atwiki.jp/rockmanzx2ch/
http://www14.atwiki.jp/rockmanzx2ch/
ゼロシリーズの設定は比較的難解な部類で、物語の本筋に関わらない設定の多くはゲーム中に登場しない。
それらの設定はリマスタートラック、攻略本、オフィシャルコンプリートワークスなどを参照。
それらの設定はリマスタートラック、攻略本、オフィシャルコンプリートワークスなどを参照。
- リマスタートラック(インティ・クリエイツ公式サイト直販)
- オフィシャルコンプリートワークス
- アマゾン(送料無料)
リザルトが酷い事になった
一通りやって慣れれば高評価取れるようになるので二周目以降で頑張ろう。
Eクリスタル集めがめんどい
- エネルギー施設前半の終わり頃のエリアで電気を入れ、ひたすらモスジーロを狩る。
サブタンク貯めがめんどい
- 旧居住区に大量に置いてある。フレイムチップを持っているならEクリスタル、Zパネルも多く手に入る。
- サイバーエルフのコロップとソロップをサテライトにセットすると若干効率が上がる。