アイコンをクリックすることで、ファイター毎の変更点へジャンプすることができます。
ページ1
:トップページ・共通仕様の変更点
ページ2
:64, DXから参戦したファイター(ダッシュ含む)
▶
ページ3
:Xから参戦からファイター(ダッシュ含む)
ページ4
:for, SPから参戦したファイター(ダッシュ含む)
メタナイト
Ver. 1.1.0
ダッシュ攻撃
ピット
Ver. 2.0.0
その他
- 左向き時の上アピールのモーションが何らかのかたちで変更された。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- しゃがんでいる相手に当てた場合も、立っている相手に当てたときと同じ距離だけふっとぶようになった。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
Ver. 3.1.0
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 対空】ベクトルが110°から123°に変更された。
Ver. 4.0.0
弱攻撃1
- 判定が出ているフレームが5-6Fから4-5Fになった。
- 全体フレームが26Fから25Fに減少した。
- 弱攻撃2へ移行できるフレームが8-27Fから7-27Fになった。
- ボタン押しっぱなしで弱攻撃2へ移行するフレームが17F目から16F目になった。
上強攻撃
下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 根本】KBGが93から98に増加し、BKBが35から40に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが151%から135%に減少した。
後空中攻撃
下空中攻撃
- 【対空】BKBが0から10に増加した。
- 終点でガケをつかんでいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが102%から87%に減少した。
上必殺ワザ
- 狭いスペースで上必殺ワザを使用した際に、飛行モーションが永続してしまう不具合が修正された。
ブラックピット
Ver. 1.1.0
上投げ
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
Ver. 3.1.0
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 対空】ベクトルが110°から123°に変更された。
横必殺ワザ
- 【空中・攻撃】全体フレームが57Fから51Fに減少した。
- 今まで全体フレームがピットと違う値になっていたため、統一された。
Ver. 4.0.0
弱攻撃1
- 判定が出ているフレームが5-6Fから4-5Fになった。
- 全体フレームが26Fから25Fに減少した。
- 弱攻撃2へ移行できるフレームが8-27Fから7-27Fになった。
- ボタン押しっぱなしで弱攻撃2へ移行するフレームが17F目から16F目になった。
上強攻撃
下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 根本】KBGが93から98に増加し、BKBが35から40に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが151%から135%に減少した。
後空中攻撃
下空中攻撃
- 【対空】BKBが0から10に増加した。
- 終点でガケをつかんでいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが102%から87%に減少した。
上必殺ワザ
- 狭いスペースで上必殺ワザを使用した際に、飛行モーションが永続してしまう不具合が修正された。
ゼロスーツサムス
Ver. 2.0.0
その他
- ムチを使用するワザのモーションがすべて何らかのかたちで変更された。
空中ワイヤー
横スマッシュ攻撃
- 【Hit 2, 先端以外】KBGが106から97に減少した。
前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが73F目から71F目に変更された。
上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが75F目から59F目に変更された。
下必殺ワザ
- 【埋め】KBGが100から145に増加し、BKBが60から25に減少した。
Ver. 3.0.0
空中ワイヤー
- モデルが何らかのかたちで変更された。
- 多くのモーションが何らかのかたちで変更された。
下必殺ワザ
- スティックを左右に入力したときの移動距離に関するパラメータが0.7から0.5に減少した。
Ver. 3.1.0
横必殺ワザ
- 【Hit 1-4】ベクトルやリアクション値が変更され、連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【Hit 1】ベクトルが30°から20°に変更された。
- 【Hit 2】ベクトルが30°から17°に変更された。
- 【Hit 3】ベクトルが17°から15°に変更された。
- 【Hit 3】FKBが50から65に増加した。
- 【Hit 4】ベクトルが17°から15°に変更された。
|
- 【Hit 5, 通常】判定位置が(0, 8, 30) ~ (0, 8, 28)から(0, 8, 30) ~ (0, 8, 26)に変更された。
- 【Hit 5, 派生】判定位置が(0, 8, 36)から(0, 8, 36) ~ (0, 8, 33)に変更された。
下必殺ワザ
- スティックを左右に入力したときの移動距離に関するパラメータが0.5から0.7に変更された。
- Ver. 3.0.0で意図せず変更されていたため、Ver. 2.0.2以前の値へ戻された。
Ver. 4.0.0
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
Ver. 6.0.0
下必殺ワザ
- 低い位置から下必殺ワザを出して地面に着地したとき、着地モーション中も埋め判定が継続してしまう現象が発生しないようになった。
ワリオ
Ver. 2.0.0
下空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが76F目から72F目に変更された。
Ver. 3.0.0
その他
通常必殺ワザ
- 飛び道具を食べやすくなり、一部の動きがはやい飛び道具などを食べられずにダメージを受けにくくなった。
横必殺ワザ
- バイクが再使用可能になると、身体が光るようになった。
Ver. 6.0.0
その他
- 空中で胴体部に攻撃が当たってふっとんだ際のモーションが何らかのかたちで変更された。
スネーク
Ver. 1.1.0
下必殺ワザ
- ファイターにダメージを与えたときに貼り付いたC4が落ちる確率が、36.0%から4.0%に変更された。
Ver. 2.0.0
上強攻撃
- 【本当て】判定が出ているフレームが6-7Fから6-8Fに変更された。
- 【持続】判定が出ているフレームが8-13Fから9-13Fに変更された。
下必殺ワザ
- ガケから飛び出す瞬間に慣性反転することでスネーク自身の体にC4を付けるテクニックが削除された。
Ver. 3.0.0
後空中攻撃
- 【本当て】KBGが70/70から72/72に、BKBが40/40から42/43に増加した。
上スマッシュ攻撃
通常必殺ワザ
- 【接触】シールド削り値が0.0から-0.5に減少した。
- 【爆発】シールド削り値が0.0から-4.5に減少した。
横必殺ワザ
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- ステージ「ダックハント」で使用したときのカメラの位置が修正された。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 【先端】BKBが20から26に増加し、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
弱攻撃2
- 【先端】判定サイズが2.8から3.5に拡大した。
- 【先端】判定位置が(0, 10.5, 10) ~ (0, 9.5, 10)から(1, 10, 10.5)に変更された。
- 【全】判定位置のX座標(画面手前方向)が、X = 0.0からX = -1.0とX = 1.0の位置に2つ存在するようになった。
- 3F目に1.5の速度が、4F目に-1.5の速度が加わるようになった。
Ver. 4.0.0
その他
- ねむり状態から覚めたときの後隙が他のファイターと統一された。
上投げ
- 打撃部分がガード不可に設定されていた不具合が修正された。
Ver. 5.0.0
アピール
- アピールで生成される段ボール箱が、20回バウンドすると消去されるようになった。
- 特定の条件下で段ボール箱を消さずに生成し続けることが可能で、65個以上の箱を生成するとフリーズするという不具合を生じさせることができていた。
Ver. 6.0.0
下必殺ワザ
- 敵に貼り付いたC4を起爆して最終ストックの赤ズーム演出が発生したとき、スネークが相手のまとっている攻撃判定をくらわないようになった。
アピール
- 箱に0x083de73088 = 765のパラメータが追加された。
アイク
Ver. 2.0.0
上必殺ワザ
ゼニガメ
Ver. 1.1.0
下強攻撃
- ダメージが8.0% (9.6%)から9.0% (10.8%)に増加した。
後空中攻撃
- 連続ヒット部分が、単発ではなくRehit設定に変更された。
通常必殺ワザ
- 溜めモーションをジャンプなどでキャンセルできるようになった。
Ver. 2.0.0
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをした際、ホーミングミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
Ver. 3.1.0
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをしている途中で接している地面が消えると、チェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正しく読み込まれない不具合が修正された。
Ver. 4.0.0
下必殺ワザ
- ガケつかまりの無敵フレームの計算に使用される滞空フレームが、ポケモンチェンジを使用してもリセットされないようになった。
Ver. 6.0.0
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをするたび、チームメイトのジョーカーの反逆ゲージが溜まる不具合が修正された。
フシギソウ
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをした際、ホーミングミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
つかみ打撃
Ver. 3.0.0
横必殺ワザ
- シールド削り値が0.0から-4.0 > -3.0 > -2.0に減少した。
Ver. 3.1.0
通常必殺ワザ
- 【地上, Hit 1】FKBが110から100に減少し、連続ヒットしやすくなった。
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをしている途中で接している地面が消えると、チェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正しく読み込まれない不具合が修正された。
Ver. 4.0.0
下空中攻撃
- 【本当て】判定サイズが7.0から4.0に縮小した。
- 【カス当て, 対空】KBGが68から62に減少し、BKBが9から8に減少した。
- 終点でガケをつかんでいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが110%から125%に増加した。
横必殺ワザ
- 全体フレームが46Fから48Fに増加した。
- 判定が出ているフレームが22-71Fから24-73Fになった。
上必殺ワザ
- 【空中, 先端当て】BKBが80から70に減少した。
下必殺ワザ
- ガケつかまりの無敵フレームの計算に使用される滞空フレームが、ポケモンチェンジを使用してもリセットされないようになった。
Ver. 6.0.0
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをするたび、チームメイトのジョーカーの反逆ゲージが溜まる不具合が修正された。
リザードン
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
- うつ伏せ起き上がり攻撃のモーションが何らかのかたちで変更された。
ダッシュ攻撃
- ダメージが11.0% > 8.0% (13.2% > 9.6%)から13.0% > 10.0% (15.6% > 12.0%)に増加した。
- KBGが42 > 26から44 > 27に増加した。
下空中攻撃
- 着地モーション中にリザードンの舌が額から突き出てしまう不具合が修正された。
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをした際、ホーミングミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
Ver. 3.0.0
横必殺ワザ
- 【Hit 1】新しく判定が追加され、ヒットしやすくなった。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 【先端】BKBが20から24に増加し、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
弱攻撃2
- 3F目に前方へ0.72の速度が、5F目に後方へ0.5の速度が加わるようになった。
- 【先端】判定位置が(0, 8, 13)から(0, 8, 13) ~ (0, 8, 15.5)に変更された。
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをしている途中で接している地面が消えると、チェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正しく読み込まれない不具合が修正された。
Ver. 4.0.0
横強攻撃
- 【本当て】KBGが100から104に増加し、BKBが40から45に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが112%から101%に減少した。
横スマッシュ攻撃
- ダメージが17.0%/14.0% (20.4%/16.8%)から19.0%/16.4% (22.8%/19.68)に増加した。
- KBGが94/94から91/86に減少した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが62%/84%から58%/77%に減少した。
上スマッシュ攻撃
- 連続ヒットの途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ。
- 【Hit 1】ベクトルやリアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【判定4, 7F目】ベクトルが368°から280°に変更された。
- 【判定4, 7F目】FKBが0から32に増加した。
- 【判定4, 8F目】ベクトルが368°から320°に変更された。
- 【判定4, 8F目】FKBが0から42に増加した。
- 【判定1, 9F目】判定が1つ追加された。
- 【判定4, 9F目】ベクトルが368°から340°に変更された。
- 【判定4, 9F目】FKBが0から60に増加した。
|
- 【Hit 2】敵とリザードンとの位置関係によらず、必ずリザードンの向いている方向へふっとばすようになった。
通常空中攻撃
- 判定が出ているフレームが8-19Fから8-20Fになった。
- 着地隙が13Fから10Fに減少した。
前投げ
- KBGが65から70に増加し、BKGが60から63に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが152%から134%に減少した。
横必殺ワザ
下必殺ワザ
- ガケつかまりの無敵フレームの計算に使用される滞空フレームが、ポケモンチェンジを使用してもリセットされないようになった。
Ver. 6.0.0
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】Ver. 4.0.0で誤って1部の攻撃判定のダメージが0.0%に設定されてしまっていたため、5.0%に修正された。
下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをするたび、チームメイトのジョーカーの反逆ゲージが溜まる不具合が修正された。
ディディーコング
Ver. 1.1.0
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータready_charge_min_speedが{2.0}から6.0に増加した。
Ver. 2.0.0
通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが4-50Fから4-26Fに変更された。
Ver. 3.0.0
ダッシュ攻撃
- 全体フレームが42Fから40Fに減少した。
- 【Hit 1】判定が出ているフレームが9-10Fから8-9Fになった。
- 【Hit 2】判定が出ているフレームが18-19Fから16-17Fになった。
- 【Hit 3】判定が出ているフレームが24-25Fから22-23Fになった。
横強攻撃
- 判定が出ているフレームが10F > 11-13Fから10-12F > 13-14Fになった。
下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】BKBが40から46に増加した。
- 【Hit 2】BKBが35から38に増加した。
通常空中攻撃
- 【両手両足】判定サイズが2.0から3.5に拡大した。
上空中攻撃
- ダメージが6.0% (7.2%)から7.0% (8.4%)に増加した。
- BKBが64から57に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃2
- 【先端】ベクトルが361°から180°に変更され、引き寄せベクトルになった。
- 【先端】判定位置が(0, 5.5, 9.8)から(0, 5.5, 11.3)に変更された。
ダッシュ攻撃
- 【Hit 3】ベクトルが78°から83°に変更された。
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】多数のベクトルとリアクション値が変更され、連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【対地】
- 【5F目, 対地2】FKBが90から50に減少した。
- 【8F目, 対地1】ベクトルが120°から130°に変更された。
- 【8F目, 対地1】FKBが35から25に減少した。
- 【対空】
- 【5F目, 対空1】FKBが55から30に減少した。
- 【5F目, 対空2】FKBが90から50に減少した。
- 【6-8F目, 対空1】ベクトルが125°から140°に変更された。
- 【6-8F目, 対空1】FKBが55から15に減少した。
|
- 【Hit 3】KBGが129から131に、BKBが50から55に増加した。
- 終点のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが142%から132%に減少した。
- 【Hit 3】敵ファイターとの位置関係に依存せず、必ず前方にふっとばすようになった。
上空中攻撃
- 全体フレームが36Fから35Fに減少した。
- 着地隙が13Fから9Fに減少した。
下空中攻撃
- 全体フレームが48Fから46Fに減少した。
- 着地隙発生フレームが17-36Fから15-34Fに変更された。
- 【本当て】判定が出ているフレームが17-18Fから15-16Fになった。
- 【カス当て】判定が出ているフレームが18Fから16Fになった。
通常必殺ワザ
- 最低ダメージが2.0% (2.4%)から3.0% (3.6%)に増加した。
- シールド削り値が0.0から-1.0に減少した。
- 最大溜めにかかるフレームが106Fから80Fに減少した。
- キャンセル受付フレームが14-54Fから14-44Fになった。
- 【爆発】判定が出ているフレームが123Fから97Fになった。
- 【爆発】全体フレームが228Fから202Fになった。
上必殺ワザ
- 溜め中の重力が、通常時の0.5倍から0.3倍に減少した。
- 溜め1Fごとの上昇量が0.019から0.022に増加した。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 【開始1】ダメージが0.5% (0.6%)から1.0% (1.2%)に増加した。
- 【開始2】ダメージが4.0% (4.8%)から10.0% (12.0%)に増加した。
- 【飛行】ダメージが2.5% (3.0%)から2.0% (2.4%)に減少した。
- 【〆】KBGが47から58に増加し、BKBが135から115に減少した。
リュカ
Ver. 1.1.0
基本挙動
- 【移動空中回避】
- 最大移動距離が20.0から25.0に増加した。
- 最小移動距離が13.3333から16.6667に増加した。
Ver. 2.0.0
上強攻撃
通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが73F目から69F目に変更された。
下空中攻撃
つかみ打撃
Ver. 4.0.0
ダッシュ攻撃
- 判定が出ているフレームが13-15Fから13-17Fになった。
横強攻撃
- 【本当て】
- 【共通】7-9Fの判定サイズが4.7から5.6に拡大した。
- 【無シフト】判定位置が(0, 5, 9.5)から(0, 5, 9.2)に変更された。
- 【無シフト】BKGが45から55に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが149%から122%に減少した。
- 【上下シフト】BKGが35から55に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが136%から122%に減少した。
上スマッシュ攻撃
- 出始めの当たりあり無敵が1-4Fから1-7Fになった。
- スマッシュホールド後では、1-3Fに当たりあり無敵がつくようになった。
上空中攻撃
横必殺ワザ
ソニック
Ver. 2.0.0
横強攻撃
前空中攻撃
- 【Hit 1-5】ヒットストップ倍率が1.0倍から0.7倍に変更された。
後空中攻撃
通常必殺ワザ
- 2Dステージでソニックの通常必殺ワザの地面バウンド硬直中をリドリーの横必殺ワザでつかんだ際、ソニックがワープしてしまう不具合が修正された。
チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するふっとばし倍率が0.94倍から0.96倍に増加した。
Ver. 3.0.0
下必殺ワザ
- スピン中にガケから滑り落ちた時、次の横必殺ワザ・下必殺ワザをジャンプキャンセルできなくなる不具合が修正された。
最後の切りふだ
チャージ切りふだ
- 攻撃範囲が広がった。
- 通常の最後の切りふだに対するふっとび倍率が0.96倍から1.0倍に増加した。
Ver. 3.1.0
通常必殺ワザ
- ホーミングの挙動が変更された(?)
- 終点のガケ端に敵ファイターを立たせガケ下からホーミングすると、必ず真上にホーミングしてガケにぶつからないようになった。
Ver. 4.0.0
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
デデデ
Ver. 1.1.0
通常必殺ワザ
- パラメータshot_object_special_5_offset_x, shot_object_special_5_offset_yが追加された。
- パラメータshot_object_special_6_offset_x, shot_object_special_6_offset_yが追加された。
Ver. 1.2.0
通常必殺ワザ
- パラメータshot_object_special_7_offset_x, shot_object_special_7_offset_yが追加された。
Ver. 2.0.0
通常必殺ワザ
- 敵ファイターとボム兵を同時に吸い込んだ時、表情がやられ表情のまま固定されてしまう不具合が修正された。
横必殺ワザ
- 【トゲ1】判定位置が(4.8, 4.8, 0) ~ (-4.8, -4.8, 0)から(3.8, 3.8, 0) ~ (-3.8, -3.8, 0)に変更された。
- 【トゲ2】判定位置が(4.8, -4.8, 0) ~ (-4.8, 4.8, 0)から(3.8, -3.8, 0) ~ (-3.8, 3.8, 0)に変更された。
- 【中心】判定サイズが4.5から4.0に縮小した。
Ver. 3.0.0
横スマッシュ攻撃
- 本当てと衝撃波の攻撃判定が連続ヒットしないようになった。
通常必殺ワザ
- ゼロスーツサムスの最大溜めパラライザーを吸い込んだ際、吐き出される弾が溜めなしのものになってしまう不具合が修正された。
横必殺ワザ
- 【本当て】シールド削り値が0.0から-7.0 > -6.2 > -5.5 > -4.7に減少した。
- 【吸い込み後】シールド削り値が0.0から-8.4 > -7.5 > -6.6 > -5.7に減少した。
- 【壁】シールド削り値が0.0から-5.0に減少した。
- ゴルドーを発射したあとに上必殺ワザを使用した際、通常よりも大きく横に移動する不具合が修正された。
- ゴルドーのモデルが何らかのかたちで変更された。
下必殺ワザ
- 空中で下必殺ワザを使用したとき、ハンマーが正しく表示されない不具合が修正された。
ピクミン&オリマー
Ver. 1.1.0
基本挙動
Ver. 1.2.0
その他
- 公式のパッチノートに変更点ありと記載されているが、変更点確認できず。
Ver. 2.0.0
その他
- ピクミンを使用した一部のワザで、スピリットのダメージ補正が正しくおこなわれていない不具合が修正された。
- 各種スマッシュ攻撃で、スマッシュホールド倍率がかからない不具合が発生するようになった。
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 3.0.0
その他
- 各種スマッシュ攻撃にスマッシュホールド倍率がかからない不具合が修正された。
横スマッシュ攻撃
- 【赤】シールド削り値が0.0から-10.0 > -7.0 > -4.2に減少した。
- 【黄】シールド削り値が0.0から-7.2 > -5.0 > -3.0に減少した。
- 【青】シールド削り値が0.0から-7.2 > -5.0 > -3.0に減少した。
- 【白】シールド削り値が0.0から-5.3 > -4.0 > -2.4に減少した。
- 【紫】シールド削り値が0.0から-11.6 > -8.0 > -4.8に減少した。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータfinal_fall_enable_shape_offset_yが115から110に減少した。
Ver. 3.1.0
基本挙動
+
|
判定可視化を見る |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- 灰色の部分がアップデート前のやられ判定で、黒い部分がアップデートで拡大した領域(by @aliigleed)。
|
横スマッシュ攻撃
- 【共通】
- 全体フレームが39Fから42Fに増加した。
- 横スマッシュを反射されたピクミンをガードすると、判定の所有権が正しく処理されずオリマーに攻撃がヒットしてしまう不具合が修正された。
- 【紫以外】
- 判定が出ているフレームが11-14F > 15-20F > 21-29Fから11-12F > 13-19F > 20-29Fになった。
- 【紫】
- 紫ピクミンの速度を設定するフレームが変更されたことで、リーチが大きく減少した。
- 判定が出ているフレームが11-14F > 15-19F > 20-24Fから11-12F > 13-18F > 19-24Fになった。
- 【持続2】速度を設定するフレームが変更されたことで、平坦な地面では22F目に攻撃判定が消失してしまうようになった。
上スマッシュ攻撃
上必殺ワザ
- 接地・ガケつかまり1Fあたりの上昇時間の回復ペースが、0.7Fから0.4Fに減少した。
Ver. 4.0.0
横スマッシュ攻撃
- 【紫】ピクミンの移動距離が増加した。
- Ver. 3.1.0の調整で、意図せず紫ピクミンの移動距離が縮んだり判定が出ているフレームが短くなっていた現象が修正された。
ルカリオ
Ver. 1.1.0
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
Ver. 2.0.0
その他
- ガケあがり攻撃時のモーションが何らかのかたちで変更された。
前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが64F目から52F目に変更された。
通常必殺ワザ
- 【最大溜め, 溜め判定】ヒットストップ倍率が0.78倍から0.5倍に減少した。
チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するダメージ倍率が0.7倍から0.77倍に増加した。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
- シールド削り値が0.0から-2.3 ~ -4.0に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
弱攻撃2
弱攻撃3
ダッシュ攻撃
- 【10%部】FootLの判定サイズが3.0から3.6に拡大した。
- 【10%部】FootLの判定位置が(1.2, 0, 0) ~ (0, 0, 0)から(2.2, 0, 0) ~ (0, 0, 0)に変更された。
- 【7%部】FootLの判定サイズが2.8から2.9に拡大した。
- 【7%部】FootLの判定位置が(1.2, 0, 0) ~ (0, 0, 0)から(2.2, 0, 0) ~ (0, 0, 0)に変更された。
横強攻撃
- 【全シフト, Hit 2】KBGが95から98に、BKBが50から54に増加した。
横スマッシュ攻撃
- 【本当て】判定サイズが5.5から5.7に拡大した。
- 【本当て】判定位置が(0, 8, 10.2) ~ (0, 8, 4.7)から(0, 8, 11.7) ~ (0, 8, 5)に変更された。
上スマッシュ攻撃
- 14F目からルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加された。
- 【Hit 1】ベクトルが91°から100°に変更された。
- 【Hit 1】BKBが28から24に減少した。
通常空中攻撃
- 【対地】判定が2つ追加され、地上にいる相手にヒットしやすくなった。
上空中攻撃
- 1F目から13F目までルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加された。
- 【本当て】判定サイズが4.0から5.0に拡大した。
- 【本当て】判定位置が(0, 21, 0) ~ (0, 12, 0)から(0, 20, 0) ~ (0, 13, 0)に変更された。
- 【持続】判定位置が(0, 17, 0) ~ (0, 12, 0)から(0, 17, 0) ~ (0, 13, 0)に変更され、範囲が縮小した。
下空中攻撃
- 1F目からルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加された。
- 【Hit 1】連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【対地1】
- ベクトルが80°から100°に変更された。
- 判定サイズが4.2から3.8に縮小した。
- 判定位置が0, -2.2, 0.3)から(0, 2.2, 0.0)に変更された。
- 【対地2】
- ベクトルが80°から150°に変更された。
- KBGが30から100、BKBが20から0、FKBが0から25に変更された。
- 判定サイズが3.8から4.6に拡大した。
- 判定位置が0, -2.0, 0.3)から(0, 2.2, 0.3)に変更された。
- 【対空1】
- ベクトルが80°から367°に変更され、引き寄せベクトルになった。
- KBGが30から100、BKBが20から0、FKBが0から50に変更された。
- 判定サイズが3.8から4.6に拡大した。
- 判定位置が0, -2.2, 0)から(0, 2.2, 0.3)に変更された。
- 【対空2】
- ベクトルが80°から100°に変更された。
- 判定サイズが4.2から3.8に縮小した。
- 判定位置が0, -2.2, 0.3)から(0, 2.2, 0.0)に変更された。
|
- 【Hit 2, 判定2】判定サイズが4.2から4.6に拡大した。
- 【Hit 2, 判定2】判定位置が(0, 2, 0.3)から(0, 2.2, 0.3)に変更された。
通常必殺ワザ
- 【発射】全体フレームが48Fから43Fに減少した。
- 【溜め中】ルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加され、相手を押し出す範囲が狭まった。
- 【最大溜め, 溜め中】判定サイズが2.0から2.6に拡大した。
- 【最大溜め, 発射】全体フレームが51Fから46Fに減少した。
横必殺ワザ
- 【対地】判定位置が(0, 6, 6.5) ~ (0, 6, 1)から(0, 6, 7.4) ~ (0, 6, 1)に変更された。
- 【対空】判定位置が(0, 6, 4.8) ~ (0, 6, 1)から(0, 6, 5.3) ~ (0, 6, 1)に変更された。
- 動作中、敵がルカリオをすり抜けられないようになった。
ロボット
Ver. 2.0.0
基本挙動
- 地上ぬるり判定の前方向の大きさが1.4から0.1に減少した。
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
- ガケあがり攻撃時のモーションが何らかのかたちで変更された。
横必殺ワザ
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
- 【ビーム小】シールド削り値が0.0から-2.2に減少した。
- 【ビーム大】シールド削り値が0.0から-3.7に減少した。
下必殺ワザ
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータscroll_rate_change_frameが30から1に減少した。
- パラメータscroll_rateが0.5から0.0に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
弱攻撃2
- 【先端】判定位置が(0, 8, 14)から(0, 8, 14) ~ (0, 8, 15)に変更された。
Ver. 4.0.0
弱攻撃1
- 【先端】BKBが40から23に減少した。
- 【先端】追加ふっとび硬直フレームが5Fから0Fになった。
- 先端の引き寄せベクトルを持つ判定を利用するコンボができなくなった。
トゥーンリンク
Ver. 1.2.0
その他
- 公式のパッチノートに変更点ありと記載されているが、変更点確認できず。
Ver. 2.0.0
前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが4-50Fから4-38Fに変更された。
後空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが68F目から60F目に変更された。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータfinal_fail_speed = 3.0が追加された。
Ver. 3.0.0
横必殺ワザ
- 【行き】シールド削り値が0.0から-4.0 > -2.5に減少した。
- 【戻り】シールド削り値が0.0から-1.5に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 【中間】判定位置が(0, 6, 11) ~ (0, 6, 6)から(0, 6, 10) ~ (0, 6, 6)に変更され、先端の引き寄せ判定がヒットしやすくなった。
空中ワイヤー
Ver. 4.0.0
基本挙動
- 盾で飛び道具を防いで硬直しているあいだ、ガードストップずらしができるようになった。
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
ウルフ
Ver. 3.0.0
下スマッシュ攻撃
- 【前方先端】KBGが90から82に減少し、BKBが50から56に増加した。
通常必殺ワザ
- 【弾】シールド削り値が0.0から-3.0 > -4.0 > -3.5に減少した。
横必殺ワザ
- 空中回避を使用したあとに横必殺ワザで着地した際、横必殺ワザの着地隙ではなく空中回避の着地隙が優先されてしまう不具合が修正された。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 【中間】判定位置が(0, 8, 8)から(0, 8, 6.5)に変更された。
- 【先端】KBGが15から20に増加した。
- 【先端】判定位置が(0, 8, 11)から(0, 8, 11) ~ (0, 8, 10)に変更された。
弱攻撃2
- 【先端】判定位置が(0, 8, 11)から(0, 8, 12)に変更された。
弱攻撃3
- 【先端】判定位置が(0, 9, 9.5)から(0, 9, 11)に変更された。
下スマッシュ攻撃
- 【前方先端】KBGが82から93に増加し、BKBが56から37に減少した。
- 終点のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが66%から71%に増加した。
通常必殺ワザ
上必殺ワザ
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【始】KBGが25から10に減少し、BKBが40から50に増加した。
- 【連1, 対空】BKBが98/88から35/40に減少した。
- 【連2, 対空】BKBが88/78から35/40に減少した。
|
- 【空中〆】
- 【判定1・2】判定サイズが9.0から6.0に縮小した。
- 【判定2】KneeRの判定位置が(-2, 0, 0)から(-3, 0, 0)に変更された。
下必殺ワザ
- 全体フレームが最短解除時で31Fから30Fに減少した。
- 全身無敵のフレームが6-9Fから5-8Fになった。
- 判定が出ているフレームが7-9Fから6-8Fになった。
- 反射受付フレームが最短解除時で10-19Fから9-18Fになった。
Ver. 6.0.0
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータfinal_target_scaleが8.0から1.0に減少した。
最終更新:2019年12月21日 05:19