アイコンをクリックすることで、ファイター毎の変更点へジャンプすることができます。
ページ1
:トップページ・共通仕様の変更点
ページ2
:64, DXから参戦したファイター(ダッシュ含む)
ページ3
:Xから参戦からファイター(ダッシュ含む)
▶
ページ4
:for, SPから参戦したファイター(ダッシュ含む)
むらびと
Ver. 1.2.0
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 最後の切りふだによる攻撃後、モーションの終わり際の無敵が削除された。
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
通常必殺ワザ
- むらびとやしずえの前・後空中攻撃のパチンコ弾をしまいあい続けると、ゲームが動作停止してしまう不具合が修正された。
Ver. 3.0.0
前空中攻撃
- シールド削り値が0.0から-3.5 > -2.0に減少した。
後空中攻撃
- シールド削り値が0.0から-4.5 > -2.5 > -1.5に減少した。
通常必殺ワザ
- ボウリング球をしまってから取り出す際の座標を(0, 0)に設定するようなパラメータが追加された。
横必殺ワザ
- 【ハニワ】シールド削り値が0.0から-3.5 > -2.5に減少した。
- 【爆発】シールド削り値が0.0から-5.0に減少した。
下必殺ワザ
- 木の地形接触判定領域に関するパラメータが変更された。
- 新しく切り株の地形接触判定領域に関するパラメータが追加された。
Ver. 3.1.0
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 判定2】ベクトルが105°から120°に変更され、連続ヒットしやすくなった。
通常必殺ワザ
- しまった大アイテムなどを慣性反転(空ダ)で出したときに投げる方向が反転しない不具合が修正された。
Ver. 4.0.0
上スマッシュ攻撃
- リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【Hit 1】
- 【共通】ずらし倍率が1.0倍から0.1倍に減少した。
- 【判定1】判定位置が(0, 5, 0.5)から(0, 5, 0.5) ~ (0, 5, 2.5)に変更された。
- 【判定1】FKBが125から80に減少した。
- 【判定2】ベクトルが120°から115に変更された。
- 【判定2】FKBが140から80に減少した。
- 【Hit 2-5】
- 【共通】ずらし倍率が1.0倍から0.1倍に減少した。
- 【判定1, 2】BKBが20から55に増加した。
- 【判定3, 4】BKBが10から40に増加した。
|
Ver. 5.0.0
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】FKBが80から120に増加した。
- 埋まっている相手に対して、埋まり状態から打ち上げて連続ヒットするようになった。
ロックマン
Ver. 2.0.0
横強攻撃
- ロックバスターを撃ちながらジャンプするとき、必殺ワザが出ないようになった。
Ver. 3.0.0
弱攻撃1
- 【弾】シールド削り値が0.0から-1.0に減少した。
横強攻撃
- 【弾】シールド削り値が0.0から-1.0に減少した。
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 7】リアクション値が調整され、ふっとぶ距離が伸びた。
通常空中攻撃
- 【弾】シールド削り値が0.0から-1.0に減少した。
通常必殺ワザ
- 【投げ】シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
- 【アイテム】シールド削り値が0.0から-1.5に減少した。
下必殺ワザ
- 【展開】全体フレームが33Fから35Fに増加した。
- 【展開】判定が出ているフレームが7-*Fから9-*Fになった。
- 【発射】全体フレームが52Fから55Fに増加した。
- 自動発射のタイミングが81F目から76F目になった。
- リーフシールド展開中はアイテムを投擲できないようになった。
Ver. 5.0.0
その他
- その場ガケあがりのモーションが何らかのかたちで変更された。
Wii Fit トレーナー
Ver. 1.1.0
ダッシュ攻撃
横必殺ワザ
- ヘディング時の発射速度が2.8から3.5に増加した。
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 3.0.0
その他
- うつ伏せ時の倒れダメージモーション(ダウン連時)が何らかのかたちで変更された。
弱攻撃3
- 【埋め判定】判定位置が(-3, 1.5, 4.7) ~ (3, 1.5, 4.7)から(0, 1.5, 4.7) ~ (0, 1.5, 6.8)および(-3, 1.5, 6.8) ~ (3, 1.5, 6.8)に変更された。
通常必殺ワザ
- シールド削り値が0.0から-2.5 ~ -5.3に減少した。
横必殺ワザ
- 【空中】モーションスタート時のサッカーボールのY初速度が1.5から1.6に増加した。
- 地形に密着している時のボールの出現位置が変更され、壁近くで使用したときボールが壁を貫通しなくなった。
- シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
下必殺ワザ
- 輪の収束が最速で成功したときの効果時間が、532Fから712Fに増加した。
- 収束速度が最大でないときでも効果時間は増加している。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 5F目に出現する判定のベクトルが361°から180°に変更され、引き寄せベクトルになった。
ロゼッタ&チコ
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
ダッシュ攻撃
- 【Hit 1, 判定1】KBGが50から12に減少し、BKBが40から47に増加した。
- 【Hit 2, 判定1】判定位置が(0, 9, 13)から(0, 10.5, 13)に変更された。
- 【Hit 2, 判定2】判定位置が(0, 9, 4)から(0, 10.5, 4)に変更された。
上強攻撃
- 【チコ, 本当て】BKBが75から120に増加した。
下強攻撃
通常空中攻撃
- 【ロゼッタ, 本当て】判定が出ているフレームが10-19Fから9-19Fに変更された。
- 【チコ, 本当て】判定が出ているフレームが8-9Fから7-9Fに変更された。
- ガケつかまり開始フレームが69F目から68F目に変更された。
前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが?F目から84F目に変更された。
下空中攻撃
- 【本当て, 17F目】
- ベクトルが361°から270°に変更された。
- KBGが80から67に減少し、BKBが40から20に減少した。
通常必殺ワザ
- 【発射】
- 【溜めなし】全体フレームが39Fから34Fに減少した。
- 【呼び寄せ】
- 【地上】全体フレームが25Fから21Fに減少した。
- 【空中】全体フレームが27Fから23Fに減少した。
上必殺ワザ
- 【上昇中】ガケつかまり判定の大きさが、(X1, X2, Y1, Y2) = (17, -8, 27.5, 13)から(17, -14, 30.5, 13)に拡大した。
- 【落下中】ガケつかまり判定の大きさが、(X1, X2, Y1, Y2) = (17, -8, 27.5, 13)から(17, -11, 30.5, 13)に拡大した。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 攻撃が当たっているときのずらし倍率が0.5倍から0.0倍に減少した。
Ver. 3.0.0
横強攻撃
- 反転攻撃時、チコが近くにいればロゼッタよりも前に出て攻撃するようになった。
下強攻撃
- 反転攻撃時、チコが近くにいればロゼッタよりも前に出て攻撃するようになった。
通常必殺ワザ
横必殺ワザ
- 【Hit 1-3】シールド削り値が0.0から-1.5に減少した。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 開始時に周囲の相手をスローにする時間が60Fから75Fに変更された。
- 開始時のスロー倍率が1/6倍から1/15倍に変更された。
Ver. 3.1.0
チコ
- HPが50.0%から40.0%に減少した。
- 2人対戦時の再出現時間が11秒から10秒に減少した。
- 3人対戦時の再出現時間が9秒から7秒に減少した。
- 4人対戦時の再出現時間が7秒から5秒に減少した。
- 非常に多くのモーションが何らかのかたちで変更された。
ダッシュ攻撃
- 【チコ】全体フレームが47Fから40Fに減少し、ロゼッタと統一された。
横スマッシュ攻撃
- 【チコ, 根本】
- KBGが174から219に増加し、BKBが43から23に減少した。
- ベクトルが45°から361°に変更された。
前空中攻撃
- ガケつかみ判定が出るタイミングが83F目から78F目になった。
- 【ロゼッタ】
- 全体フレームが59Fから54Fに減少した。
- 連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【11-18F】
- 【対空3, 4】ベクトルが260°から115°に変更された。
- 【対空3, 4】BKBが40から36に減少した。
- 【判定5】ベクトルが90°から100°に変更された。
- 【判定5】BKBが70から72に増加した。
- 【19-20F】
- 【対空3, 4】ベクトルが260°から36°に変更された。
- 【対空3, 4】BKBが40から60に減少した。
|
つかみ
- 【その場】判定が出ているフレームが7-8Fから6-7Fになった。
- 【ダッシュ】判定が出ているフレームが10-11Fから9-10Fになった。
- 【ふりむき】判定が出ているフレームが11-12Fから10-11Fになった。
上必殺ワザ
- 【落下中】最大移動速度が1.0から1.1に増加した。
- 【落下中】加速度が0.042から0.051に増加した。
下必殺ワザ
- 【チコ】全体フレームが54Fから39Fに減少し、ロゼッタと統一された。
Ver. 4.0.0
基本挙動
- チコ追従時のロゼッタの立ち、歩き、しゃがみ、シールド中、正面からつかまれにくい状態となっていた現象が緩和された。
弱攻撃1
- チコ追従時に反転して攻撃を行った場合に、チコが前に出るようになった。
横スマッシュ攻撃
- チコ追従時に反転して攻撃を行った場合に、チコが前に出るようになった。
上スマッシュ攻撃
- チコ追従時に反転して攻撃を行った場合に、チコが前に出るようになった。
Ver. 5.0.0
その他
- 勇者のラリホーで眠らされた際、他の眠り同様チコを操作できるようになった。
リトル・マック
Ver. 2.0.0
通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが1-24Fから1-15Fに変更された。
- ガケつかまり開始フレームが46F目から40F目に変更された。
上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが73F目から66F目に変更された。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 全体フレームが21Fから16Fに減少した。
- 【先端】KBGが15から20に、BKBが20から25に増加した。
弱攻撃2
- 全体フレームが21Fから16Fに減少した。
- 【先端】判定サイズが3.2から3.3に拡大した。
- 【先端】判定位置が(0, 9, 11.8)から(0, 9, 12)に移動した。
弱攻撃3
- 【判定1】判定位置が(0, 10, 3)から(0, 8, 6)に移動した。
- 弱攻撃2の10-14Fで派生すると全体フレームが大きく変化する不具合が生じるようになった。
横強攻撃
- 【Hit 1】ベクトルやリアクション値が調節され、Hit 2につながりやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【対地】
- 【判定1】FKBが50から22に減少した。
- 【判定2】ベクトルが28°から40°に変更された。
- 【判定2】FKBが60から37に減少した。
- 【判定3】ベクトルが28°から36°に変更された。
- 【判定3】FKBが80から42に減少した。
- 【対空】
- 【判定1】ベクトルが60°から0°に変更された。
- 【判定1】FKBが50から12に減少した。
- 【判定2】ベクトルが28°から10°に変更された。
- 【判定2】FKBが60から42に減少した。
- 【判定3】ベクトルが28°から10°に変更された。
- 【判定3】FKBが80から60に減少した。
|
- 【Hit 2, 判定1】ArmRの判定位置が(3, 0, 0)から(3.7, -2.2, -0.8) ~ (3.7, 2.2, 0.8)に変更された。
下強攻撃
- 【判定1】ArmRの判定位置が(3, 0, 0)から(4.4, 0.2, 0.2)に移動した。
- 【判定2】ArmRの判定位置が(-1, 0, 0)から(0, 0, 0)に移動した。
上スマッシュ攻撃
- スーパーアーマーのフレームが8-11Fから8-13Fになった。
- 持続判定が出ているフレームが11-14Fから11-13Fになった。
通常必殺ワザ (気合いストレート)
- 【地上, 非最大溜め】溜め解除後の全体フレームが49Fから44Fに減少した。
通常必殺ワザ (K.O.パンチ)
- 【地上】全体フレームが96Fから76Fに減少した。
横必殺ワザ
- 【攻撃, 1F目】前方上に新しく判定が追加された。
下必殺ワザ
- 【当身】
- 【地上】全体フレームが62Fから56Fに減少した。
- 【空中】全体フレームが61Fから56Fに減少した。
Ver. 4.0.0
弱攻撃3
- 弱攻撃2の10-14Fから派生したとき、モーションの速度が大きく変更される不具合が修正された。
ゲッコウガ
Ver. 1.2.0
その他
- 手前やられモーションにおいて、首に巻いている舌のモーションが正しく再生されない不具合が修正された。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータscroll_rate_change_frameが30から1に変更された。
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
下スマッシュ攻撃
- 【判定3】HaveRの判定位置が(0, -2, 0)から(0, -2, 0) ~ (0, -2, 7)に変更された。
- 【判定4】HaveLの判定位置が(0, -2, 0)から(0, -2, 0) ~ (0, -2, 7)に変更された。
上必殺ワザ
- 移動地形や斜面などで着地キャンセルできないようになった。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
- 【非最大溜め】シールド削り値が0.0から-1.5 ~ -5.5に減少した。
- 【最大溜め, 〆】シールド削り値が0.0から-4.5に減少した。
Ver. 4.0.0
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
パルテナ
Ver. 2.0.0
通常空中攻撃
- 【連】ヒットストップ倍率が1.0倍から0.5倍に減少した。
- 【〆】ヒットストップ倍率が2.0倍から1.5倍に減少した。
上必殺ワザ
- 公式のパッチノートにはガケにつかまりやすくなったと記載されているが、確認できず。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
- 【弾, Hit 1-3】シールド削り値が0.0から-1.7に減少した。
横必殺ワザ
- 【連】シールド削り値が0.0から-0.7に減少した。
- 【〆】シールド削り値が0.0から-2.7に減少した。
Ver. 4.0.0
基本挙動
- 歩行・反転のモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 6.0.0
その他
- アイテム所持中のモーションが何らかのかたちで変更された。
パックマン
Ver. 1.2.0
つかみ
- ダッシュつかみ・ふりむきつかみがヒットしなかった際、表情が変化するようになった。
通常必殺ワザ
- カギを所持している状態でフルーツターゲットの再チャージをおこなった際にカギが消滅する不具合が修正された。
Ver. 2.0.0
前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが2-42Fから2-25Fに変更された。
- ガケつかまり開始フレームが51F目から50F目に変更された。
下空中攻撃
- 着地隙発生フレームが2-55Fから2-49Fに変更された。
通常必殺ワザ
- ヒットしてからフルーツが消滅するまでにかかる時間が30Fから32Fに増加した。
上必殺ワザ
- トランポリンに関係するパラメータbottom_height_yが15.0から14.0に変更された。
- トランポリンに関係するパラメータbreak_ray_check_offset_y = 5.9が追加された。
Ver. 3.0.0
その他
- モデルが何らかのかたちで変更された。
- 非常に多くのモーションが何らかのかたちで変更された。
通常必殺ワザ
- 【チェリー】シールド削り値が0.0から-2.1に減少した。
- 【ストロベリー】シールド削り値が0.0から-3.0に減少した。
- 【オレンジ】シールド削り値が0.0から-3.2に減少した。
- 【アップル】シールド削り値が0.0から-7.4に減少した。
- 【メロン】シールド削り値が0.0から-6.0に減少した。
- 【ボスギャラクシアン】シールド削り値が0.0から-4.5に減少した。
- 【ベル】シールド削り値が0.0から-1.9に減少した。
- 【鍵】シールド削り値が0.0から-4.0に減少した。
下必殺ワザ
- 【消火栓】押し出し判定の位置が(0, 6, 0)から(0, 6, 0) ~ (0, 4.5, 0)に変更された。
- 【消火栓, 落下】判定位置が(0, 6, 0)から(0, 6, 0) ~ (0, 2, 0)に変更された。
- 【消火栓, 落下】シールド削り値が0.0から-2.3に減少した。
- 【消火栓, ふっとび】シールド削り値が0.0から-3.3に減少した。
- 【消火栓, 転がり】シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
Ver. 3.1.0
上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】ベクトルが112°から135°に変更され、連続ヒットしやすくなった。
Ver. 4.0.0
基本挙動
- 各ガケあがり行動のモーションが何らかのかたちで変更された。
通常空中攻撃
- 溜めているときにマリオの横必殺ワザなどを受けても、フルーツターゲットを落とさないようになった。
- 以前はヒット時にフルーツターゲットを落としていたため、量産することが可能だった。
Ver. 5.0.0
その他
- その場ガケあがりのモーションが何らかのかたちで変更された。
ルフレ
Ver. 2.0.0
その他
- シールド解除時のモーションが何らかのかたちで変更された。
上必殺ワザ
- 【通常】後方にガケつかまり判定が出るタイミングが52F目から39F目に変更された。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
- 【サンダー】シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
- 【エルサンダー】シールド削り値が0.0から-5.5に減少した。
横必殺ワザ
- 【火柱, 連】シールド削り値が0.0から-0.6に減少した。
- 【火柱, 〆】シールド削り値が0.0から-2.0に減少した。
Ver. 6.0.0
その他
- はじき入力によるサンダーソード復活の短縮フレームが20Fから24Fに増加した。
横強攻撃
通常空中攻撃
- 【青銅】
- 【共通】全体フレームが49Fから47Fに減少した。
- 【共通】着地隙発生フレームが4-33Fから4-31Fになった。
- 【Hit 1】判定が出ているフレームが9-12Fから7-10Fになった。
- 【Hit 2】判定が出ているフレームが22-25Fから20-23Fになった。
- 【サンダーソード】
- 【共通】全体フレームが49Fから47Fに減少した。
- 【共通】着地隙発生フレームが4-41Fから4-39Fになった。
- 【Hit 1】判定が出ているフレームが9-12Fから7-10Fになった。
- 【Hit 2】判定が出ているフレームが22-25F > 26-30Fから20-23F > 24-28Fになった。
通常必殺ワザ
- エルサンダーに達するまでに必要な溜め時間が30Fから25Fに減少した。
- ギガサンダーに達するまでに必要な溜め時間が80Fから65Fに減少した。
- トロンに達するまでに必要な溜め時間が140Fから125Fに減少した。
横必殺ワザ
- 判定が出ているフレームが17-61Fから17-76Fになった。
シュルク
Ver. 2.0.0
その他
- 下アピールのモーションが何らかのかたちで変更された。
前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが5-4Fから5-41Fに変更された。
- ガケつかまり開始フレームが71F目から66F目に変更された。
上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが80F目から79F目に変更された。
Ver. 3.0.0
上強攻撃
起き上がり攻撃
- 【あお向け】
- 【Hit 1】判定位置が(0, 5, 16.5) ~ (0, 5, 5)から(0, 5, 21) ~ (0, 5, 5)に変更された。
- 【Hit 2】判定位置が(0, 5, -16.5) ~ (0, 5, -5)から(0, 5, -21) ~ (0, 5, -5)に変更された。
- 【うつ伏せ】
- 【Hit 1】判定位置が(0, 5, 14.5) ~ (0, 5, 4)から(0, 5, 19.5) ~ (0, 5, 5)に変更された。
- 【Hit 2】判定位置が(0, 5, -14) ~ (0, 5, -4)から(0, 5, -18) ~ (0, 5, -5)に変更された。
ガケあがり攻撃
- 判定位置が(0, 5, 12) ~ (0, 5, 1)から(0, 5, 18.5) ~ (0, 5, 1)に変更された。
Ver. 3.1.0
弱攻撃2
- 【中間】判定位置が(0, 10, 7)から(0, 10, 7) ~ (0, 9.2, 7)に変更された。
- 【先端】判定位置が(0, 11, 10.5)から(0, 11, 10.5) ~ (0, 9.5, 10.5)に変更された。
上スマッシュ攻撃
+
|
詳細な変更点を見る |
- ベクトルが108°から112°に変更された。
- FKBが105から92に減少した。
|
クッパ Jr.
Ver. 1.1.0
横必殺ワザ
- 突進してからジャンプに移行できるようになるためのフレームが減少した。
- 突進して壁に激突した際のX速度倍率が0.7倍から0.62倍に変更された。
上必殺ワザ
- クラウン発射後の回避を1度までしか行えないようになった。
- 回避時の無敵フレームが2-25Fから3-30Fに変更された。
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 3.0.0
弱攻撃2
- 追加やられ硬直フレームが0Fから2Fになり、百裂攻撃に派生したときつながりやすくなった。
その他
- いくつかのモーションが何らかのかたちで変更された。
+
|
詳細な変更点を見る |
- damageflyhi:頭部や上半身にダメージを受けたときのふっとびモーション
- cliffcatchjr:上必殺ワザでガケつかまりした際のガケつかみモーション
- cliffwaitjr:上必殺ワザでガケつかまりした際のガケつかみモーション
- cliffattackjr:上必殺ワザでガケつかまりした際のガケ攻撃モーション
- cliffclimbjr:上必殺ワザでガケつかまりした際のガケあがりモーション
- cliffescapejr:上必殺ワザでガケつかまりした際のガケ回避モーション
- cliffjump1jr:上必殺ワザでガケつかまりした際のガケジャンプモーション
|
Ver. 3.1.0
ダッシュ攻撃
上強攻撃
上スマッシュ攻撃
- 【〆】BKBが32から38に増加した。
- 終点のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが114%から109%に減少した。
通常必殺ワザ
- 【空中】溜め開始が40F目から34F目になった。
- これに伴い、最速発生フレームや全体フレームなどが6Fずつ減少した。
横必殺ワザ
- 【共通】
- スピンを開始してから特定のフレームに着地した際に、攻撃判定が発生しなくなる不具合が修正された。
- カートの速度が上昇したことにより、突進時のダメージが増加した。
- 【地上】
- ダッシュ速度が2.2から2.8に増加した。
- 傾斜がある地面での最大速度が3.0から3.5に増加した。
- 【空中】
上必殺ワザ
- 【クラウン】判定が出ているフレームが21-55Fから21-50Fになった。
- 【クラウン, 対地】ベクトルやリアクション値が変更され、連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【21-31F】ベクトルが86°から90°に変更された。
- 【21-31F】KBGが25から100に、BKBが50から0に、FKBが0から80に変更された。
- 【32-50F】ベクトルが86°から90°に変更された。
- 【32-50F】KBGが25から100に、BKBが50から0に、FKBが0から55に変更された。
|
- 【爆発】判定が出ているフレームが56-57Fから51-52Fになった。
- 【ハンマー】判定が出ているフレームが8F, 13Fから8-9F, 13-14Fになった。
- 【ハンマー】判定サイズが6.5/3.0から7.0/3.5に拡大した。
Ver. 5.0.0
その他
- 空中で頭部にダメージを受けてふっとんだ際のモーションが、何らかのかたちで変更された。
ダックハント
Ver. 1.1.0
下空中攻撃
Ver. 1.2.0
その他
- 公式のパッチノートに変更点ありと記載されているが、変更点確認できず。
Ver. 2.0.0
通常必殺ワザ
横必殺ワザ
- 全体フレームが60Fから64Fに増加した。
- 【炸裂3】ヒットストップ倍率が0.5倍から0.2倍に減少した。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
- 【レチクル】シールド削り値が0.0から-0.9に減少した。
- 【爆発】シールド削り値が0.0から-5.0に減少した。
横必殺ワザ
- 【レチクル】シールド削り値が0.0から-0.9に減少した。
- 【炸裂, Hit 1-2】シールド削り値が0.0から-1.3に減少した。
- 【炸裂, Hit 3】シールド削り値が0.0から-1.5に減少した。
下必殺ワザ
- ガンマンの弾が敵を貫通することがある不具合が修正された。
Ver. 3.1.0
上空中攻撃
+
|
詳細な変更点を見る |
- ベクトルが80°から95°に変更された。
- KBGが80から100に増加し、FKBが25から50に増加した。
|
リュウ
Ver. 1.1.0
基本挙動
- パラメータpass_cancel_command_frameが8から4に変更された。
- 不明なパラメータが800.0から1200.0に変更された。
Ver. 2.0.0
弱攻撃1
- 空中の相手に対して当たったとき、次の攻撃がヒットしやすいふっとびになった(詳細不明)。
前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが3-40Fから3-37Fに変更された。
下強攻撃
Ver. 3.0.0
上必殺ワザ
- 【地上】4F目と5F目のモーションで首がわずかに前方に移動した。
ガケあがり攻撃
- ヒットストップ倍率が1.5倍から1.1倍に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 必殺ワザキャンセルタイミングが7F目までから11F目までになった。
弱攻撃2
- 必殺ワザキャンセルタイミングが7F目までから12F目までになった。
弱攻撃(強・密着)
- ベクトルが85°から80°に変更された。
- KBGが70から15に、BKBが70から25に減少した。
横強攻撃(弱・密着)
- 必殺ワザキャンセルタイミングが8-14Fから8-24Fになった。
横強攻撃(弱)
- 【根本】判定位置が(0, 11, 9) ~ (0, 11, 5)から(0, 11, 6.5) ~ (0, 11, 5)に変更された。
- 優先度の高い根本部分の判定が縮小し、先端部分の判定にヒットしやすくなった。
上強攻撃(弱)
下強攻撃(弱)
- ふっとび硬直フレームが常に1F増加するようなフラグが設定された。
下強攻撃(強)
- KBGが23から16に減少し、BKBが70から73に増加した。
上空中攻撃
- 【Hit 1】
- 判定が出ているフレームが6Fから6-7Fになった。
- 判定サイズが4.5から5.0に拡大した。
- 判定位置が(0, 15, 5.5) ~ (0, 17, 5.5)から(0, 15, 5.1) ~ (0, 16.5, 5.1)に変更された。
+
|
判定可視化を見る |
- ※画像は6F目、赤がVer. 3.1.0で紫がVer. 3.0.0の判定。
|
- 【Hit 2】
- 判定が出ているフレームが10Fから9-11Fになった。
- 判定サイズが5.5から6.0に拡大した。
- 判定位置が(0, 17, 4) ~ (0, 19, 4)から(0, 17, 4) ~ (0, 18.5, 4)に変更された。
+
|
判定可視化を見る |
- ※画像は10F目、赤がVer. 3.1.0で紫がVer. 3.0.0の判定。
|
通常必殺ワザ (波動拳)
- 【全】
- 全体フレームが57Fから56Fに減少した。
- 対地判定が追加され、ヒットしやすくなった。
- 本当て部分のBKBが65から68に増加した。
- 持続部分のBKBが55から58に増加した。
- 【弱】
- ダメージが6.0% (7.2%)から7.0% (8.4%)に増加した。
- 判定が出ているフレームが13-19F > 20-87Fから12-18F > 19-93Fになった。
- 飛び道具の速度が0.9から0.8に減少した。
- 【中】
- ダメージが6.5% (7.8%)から7.5% (9.0%)に増加した。
- 判定が出ているフレームが13-18F > 19-79Fから12-17F > 18-78Fになった。
- 飛び道具の速度が1.2から1.3に増加した。
- 【強】
- ダメージが7.0% (8.0%)から8.0% (9.6%)に増加した。
- 判定が出ているフレームが13-17F > 18-72Fから12-16F > 17-61Fになった。
- 飛び道具の速度が1.5から1.8に増加した。
通常必殺ワザ (灼熱波動拳)
- 【全】
- 全体フレームが57Fから56Fに減少した。
- 【〆】ダメージが5.0% (6.0%)から7.3% (8.76%)に増加した。
- 【弱】
- 判定が出ているフレームが13-22F > 23-79Fから12-21F > 22-89Fになった。
- 飛び道具の速度が0.9から0.8に減少した。
- 【中】
- 判定が出ているフレームが13-21F > 22-73Fから12-20F > 21-72Fになった。
- 飛び道具の速度が1.2から1.3に増加した。
- 【強】
- 判定が出ているフレームが13-20F > 21-67Fから12-19F > 20-57Fになった。
- 飛び道具の速度が1.5から1.8に増加した。
横必殺ワザ
- 【地上, 始】
- 判定サイズが3.5から4.5に拡大した。
- 判定位置が(0, 10, 5) ~ (0, 10, 4)から(0, 9, 4.5)に変更された。
Ver. 4.0.0
基本挙動
- ジャストシールド後の通常ワザが、相手側に向いてから出るようになった。
ケン
Ver. 1.1.0
基本挙動
- 敵ファイターを「密着」と認識するためのパラメータが変更され、範囲が拡大した。
- パラメータnear_opponent_range_xが2.5から4.5に増加した。
- パラメータnear_opponent_ref_yが0.5から0.75に増加した。
- パラメータnear_opponent_range_yが13.0から30.0に増加した。
Ver. 2.0.0
弱攻撃1
- 空中の相手に対して当たったとき、次の攻撃がヒットしやすいふっとびになった(詳細不明)。
通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが3-40Fから3-37Fに変更された。
前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが2-33Fから2-27Fに変更された。
下強攻撃
Ver. 3.0.0
上必殺ワザ
ガケあがり攻撃
- ヒットストップ倍率が1.5倍から1.1倍に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 必殺ワザキャンセルタイミングが7F目までから11F目までになった。
弱攻撃2
- 必殺ワザキャンセルタイミングが7F目までから12F目までになった。
弱攻撃(強・密着)
- ベクトルが85°から80°に変更された。
- KBGが70から15に、BKBが70から25に減少した。
弱攻撃(強)
- 【Hit 2】
- 判定が出ているフレームが16Fから16-17Fになった。
- ダメージが6.0% (7.2%)から10.0% (12.0%)に増加した。
- KBGが130から92に減少した。
横強攻撃(弱・密着)
- 必殺ワザキャンセルタイミングが8-14Fから8-24Fになった。
横強攻撃(弱)
- 【根本】判定位置が(0, 11, 9) ~ (0, 11, 5)から(0, 11, 6.5) ~ (0, 11, 5)に変更された。
- 優先度の高い根本部分の判定が縮小し、先端部分の判定にヒットしやすくなった。
横強攻撃(強)
上強攻撃(弱)
下強攻撃(弱)
- ふっとび硬直が常に1F増加するようなフラグが設定された。
下強攻撃(強)
- KBGが23から16に減少し、BKBが70から73に増加した。
横スマッシュ攻撃
- 【先端】KBGが100から102に増加し、BKBが26から28に増加した。
- 終点のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが81%から77%に減少した。
- 【根本】KBGが100から103に増加し、BKBが26から28に増加した。
- 終点のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが110%から103%に減少した。
下空中攻撃
- 必殺ワザ・最後の切りふだキャンセルタイミングが12F目までから17F目までになった。
鉈落とし蹴り
- ヒットストップのずらし倍率が1.0倍から0.5倍に減少した。
大外回し蹴り
- ダメージが10.0% (12.0%)から12.0% (14.4%)に増加した。
- KBGが120から103に減少し、BKBが40から41に増加した。
稲妻かかと割り
- ダメージが10.0% (12.0%)から12.0% (14.4%)に増加した。
- シールド削り値が7.0から5.0に減少した。
横必殺ワザ
- 【地上, 始】判定サイズが3.5から4.5に拡大した。
- 【地上, 始】判定位置が(0, 10, 5) ~ (0, 10, 4)から(0, 9, 4.5)に変更された。
- 【連】ヒットストップのずらし倍率が1.0倍から0.5倍に減少した。
上必殺ワザ
- 【弱, 空中】
- 【中, 空中】
- 【Hit 2】KBGが121から112に減少した。
- 【強, 地上】
- 【共通】ヒットストップのずらし倍率が1.0倍から0.5倍に減少した。
- 【Hit 1】判定が相殺しないようになった。
- 【Hit 2】ベクトルが110°から95°に変更された。
- 【Hit 2】KBGが100から10に、BKBが0から95に、FKBが100から0に変更された。
- 【Hit 3, コマンドなし】KBGが120から126に増加した。
- 【Hit 3, コマンドあり】KBGが121から126に増加した。
- 【強, 空中】
- 【共通】ヒットストップのずらし倍率が1.0倍から0.5倍に減少した。
- 【Hit 1】判定が相殺しないようになった。
- 【Hit 2】ベクトルが110°から80°に変更された。
- 【Hit 3】KBGが100から107に増加した。
Ver. 4.0.0
基本挙動
- ジャストシールド後の通常ワザが、相手側に向いてから出るようになった。
クラウド
Ver. 2.0.0
前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが?F目から78F目に変更された。
下必殺ワザ
- 【地上, 15F目】判定位置が0, 20, 9) ~ (0, 16, 10)から0, 20, 9) ~ (0, 11, 10)に変更された。
- 【空中, 17F目】判定位置が0, 20, 9) ~ (0, 16, 10)から0, 20, 9) ~ (0, 11, 10)に変更された。
Ver. 3.0.0
その他
通常必殺ワザ
- 【通常, 地上】シールド削り値が0.0から-4.0 > -3.0に減少した。
- 【通常, 空中】シールド削り値が0.0から-3.2 > -2.4に減少した。
Ver. 3.1.0
下スマッシュ攻撃
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【対地2】
- ベクトルが176°から155°に変更された。
- FKBが120から85に減少した。
- 【対空2】
- ベクトルが167°から150°に変更された。
- FKBが120から85に減少した。
|
Ver. 4.0.0
横必殺ワザ
- 【Hit 3-5】モーションが何らかのかたちで変更された。
カムイ
Ver. 2.0.0
通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが6-49Fから6-46Fに変更された。
前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが62F目から60F目に変更された。
上空中攻撃
- 着地隙発生フレームが4-39Fから4-37Fに変更された。
Ver. 3.0.0
横スマッシュ攻撃
- 【ホールド】追加やられ硬直フレームが0Fから3Fに設定された。
上スマッシュ攻撃
- 【共通】判定が出ているフレームが13-15Fから13-17Fになった。
- 【先端】判定位置が(0, 28.5, 0) ~ (0, 26, 0)から(0, 30, 0) ~ (0, 26, 0)に変更された。
下空中攻撃
- 【連】重量固定ワザに変更され、連続ヒットしやすくなった。
通常必殺ワザ
- 【弾, 非最大溜め】判定が出ているフレームが17-61Fから17-71Fになった。
横必殺ワザ
- 【突き刺し後】全体フレームが15Fから13Fになった。
- スティック倒しっぱなしでの移行フレームが28F目から26F目になった。
上必殺ワザ
- 無敵フレームが10-17Fから7-17Fになった。
Ver. 4.0.0
横スマッシュ攻撃
- 【根本・中間】BKBが35から40に増加した。
- 【先端】BKBが35から45に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが92%から83%に減少した。
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
横必殺ワザ
- 【ジャンプ派生】全体フレームが45Fから39Fに減少した。
上必殺ワザ
- 【地上】上昇時の高度倍率が1.63倍から1.83倍に増加し、上昇距離が伸びた。
- 【空中】上昇時の高度倍率が1.53倍から1.73倍に増加し、上昇距離が伸びた。
ベヨネッタ
Ver. 1.1.0
下必殺ワザ
- 相手の蓄積ダメージによる追加のスロー時間が、0.4 * 蓄積ダメージから0.3 * 蓄積ダメージに変更された。
- 最小スロー時間が5Fから22Fに増加した。
- 1Fあたりのスロー効果のペナルティ回復速度が、0.04から0.03に減少した。
Ver. 2.0.0
通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが59F目から57F目に変更された。
下必殺ワザ
- 特定状況下でウィッチタイムを発動させたとき、相手のスロー効果が永続してしまう不具合が修正された。
Ver. 3.0.0
その他
- スマッシュ攻撃が相殺されると同時にワザがヒットすると、ベヨネッタのふっとび挙動がおかしくなる不具合が修正された。
通常必殺ワザ
- 【非最大溜め】シールド削り値が0.0から-0.3に減少した。
- 【最大溜め】シールド削り値が0.0から-0.6に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 判定が出ているフレームが9-11Fから9-12Fになった。
百裂攻撃
- 【〆】KBGが100から117に増加し、BKBが70から67に減少した。
- 終点のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが207%から173%に減少した。
ダッシュ攻撃
- 【本当て】KBGが65から71に増加し、BKBが80から78に減少した。
- 終点のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが176%から160%に減少した。
上強攻撃
+
|
詳細な変更点を見る |
- 【対地】
- ベクトルが113°から123°に変更された。
- KBGが20から10に減少した。
- 【対空】
|
下スマッシュ攻撃
- 【持続】判定が出ているフレームが26-27Fから26-28Fになった。
横必殺ワザ
- 【空中・上】1回使用時の着地隙が20Fから18Fに減少した。
- 【空中・上】2回使用時の着地隙が30Fから26Fに減少した。
上必殺ワザ
- 【連, 中央下】判定位置やリアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
+
|
詳細な変更点を見る |
- 判定が出ているフレームが11-14Fから11-25Fになった。
- 【11F目】判定位置が(0, 18, 0) ~ (0, 11, 0)から(0, 18, 0) ~ (0, 8, 0)に変更された。
- 【11F目】FKBが120から140に増加した。
- 【12-14F】判定位置が(0, 18, 0) ~ (0, 11, 0)から(0, 18, 0) ~ (0, 9, 0)に変更された。
|
- 上必殺ワザを1回使用した後に横必殺ワザ(空中・上)・空中攻撃・空中回避などを使用した際の着地隙が25Fから22Fに減少した。
- 上必殺ワザを2回使用したときの着地隙が32Fから28Fに減少した。
- 上必殺ワザを2回使用した後に横必殺ワザ(空中・上)・空中攻撃・空中回避などを使用した際の着地隙が42Fから38Fに減少した。
下必殺ワザ
- ウィッチタイムの受付フレームが8-21Fから8-27Fになった。
- 全身無敵になるフレームが8-17Fから8-23Fになった。
- バットウィズインの受付フレームが18-29Fから24-35Fになった。
- 1Fあたりのスロー効果のペナルティ回復量が0.03から0.04に増加した。
Ver. 4.0.0
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
インクリング
Ver. 1.1.0
下必殺ワザ
- ダメージが8.0% ~ 14.0% (9.6% ~ 16.8%)から9.0% ~ 15.0% (10.8% ~ 18.0%)に増加した。
- ペイント量が80.0 ~ 140.0から110.0 ~ 170.0に増加した。
Ver. 2.0.0
その他
- シールド解除時のモーションが何らかのかたちで変更された。
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが60F目から56F目に変更された。
横必殺ワザ
- 【地上走行, 埋め】
- KBGが80から105に増加し、BKBが60から25に減少した。
- 蓄積ダメージが122%よりも低い場合が埋め時間が減少し、高い場合は増加するようになった。
- Neckの判定位置が(0, 0, 5) ~ (0, 0, -5)から(0.5, 3.8, 5) ~ (0.5, 3.8, -5)に変更された。
- 【共通】
- インクを塗られた床上で、一部ファイターの必殺ワザの挙動がおかしくってしまう不具合が修正された。
Ver. 3.0.0
横必殺ワザ
- 【再加速】KBGが80から90に増加し、BKBが60から25に減少した。
Ver. 3.1.0
弱攻撃3
- 【先端】判定位置が(0, 7, 14)から(0, 7, 15.8)に変更された。
リドリー
Ver. 1.1.0
通常必殺ワザ
- 【溜めなし】全体フレームが57Fから55Fに減少した。
- 【頭やられ】全体フレームが58Fから55Fに減少した。
横必殺ワザ
- 【ジャンプ】
- X速度が3.7から4.0に増加した。
- X減速度が0.145から0.135に減少した。
- 重力が0.14から0.15に増加した。
- 着地までに要する最小フレームが19Fから17Fに変更された。
- 落下時のリドリーに対する撃墜ラインが、「内側に40」から「内側に20」に変更された。
- 空振り時のX速度倍率が0.65から0.6に減少した。
上必殺ワザ
- 【移動・前】
- 移動角度が-7°から-5°に変更された。
- 移動初速が3.8から4.6に増加した。
- 減速開始タイミングが6F目から2F目に変更された。
- 減速度が0.125から0.138に増加した。
- 【移動・後】
- 移動初速が3.8から4.2に増加した。
- 減速開始タイミングが6F目から4F目に変更された。
- 壁激突時のX速度倍率が0.3から0.25に減少した。
- 着地時のX速度倍率が0.45から0.55に増加した。
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
- その場回避時のモーションが何らかのかたちで変更された。
- 足に中程度のふっとばしを受けた際のモーションが何らかのかたちで変更された。
- うつ伏せダウン時の前方・後方起き上がりモーションが何らかのかたちで変更された。
- 後方受け身のモーションが何らかのかたちで変更された。
- 壁ジャンプ受け身のモーションが何らかのかたちで変更された。
- シールドブレイク後の起き上がりモーションが何らかのかたちで変更された。
- バットをスマッシュしたときのモーションが何らかのかたちで変更された。
通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが65F目から64F目に変更された。
- モーションが何らかのかたちで変更された。
前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが67F目から66F目に変更された。
下空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが?F目から80F目に変更された。
横必殺ワザ
- 2Dステージでソニックの通常必殺ワザの地面バウンド硬直中をリドリーの横必殺ワザでつかんだ際、ソニックがワープしてしまう不具合が修正された。
チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するふっとばし倍率が0.62倍から0.71倍に増加した。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
Ver. 4.0.0
上スマッシュ攻撃
- 判定が出ているフレームが12-16Fから12-17Fになった。
- 右足先無敵が12-16Fから12-17Fになった。
- KBGが76から78に増加した。
- 終点上のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが107%から103%に減少した。
後空中攻撃
- ダメージが15.0% (18.0%)から16.0% (19.2%)に増加した。
- 終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが103%から95%に減少した。
上空中攻撃
- 【本当て】判定サイズが4.5から5.5に拡大した。
- 【本当て】判定位置が(0, 36, 2)から(0, 35.5, 2)に変更された。
- 判定の優先度が変更され、本当て部分がヒットしやすくなった。
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
横必殺ワザ
- 【ジャンプ派生】全体フレームが41Fから38Fに減少した。
- 【ガケリリース】KBGが83から90に増加した。
- 終点初期位置のマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが158%から142%に減少した。
上必殺ワザ
- 【前】
- 判定が出ているフレームが39-58Fから36-55Fになった。
- 移動速度が4.6から5.0に増加した。
- 減速度が0.138から0.139に増加した。
- 【後】
- 判定が出ているフレームが39-58Fから36-55Fになった。
- 移動速度が4.2から4.5に増加した。
- 【上】
- 判定が出ているフレームが37-60Fから34-57Fになった。
- 移動速度が3.8から4.2に増加した。
- 減速開始フレームが、移動の5F目から4F目に変更された。
- 【下】
- 判定が出ているフレームが40-62Fから37-57Fになった。
- 移動速度が4.5から4.7に増加した。
シモン
Ver. 2.0.0
下強攻撃1
Ver. 3.0.0
横スマッシュ攻撃
横必殺ワザ
- 【通常】
- 【行き】シールド削り値が0.0から-3.0に減少した。
- 【戻り】シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
- 【弾き】
- 【行き】シールド削り値が0.0から-3.0に減少した。
- 【戻り】シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
ガケあがり攻撃
- 判定位置が(0, 5, 12) ~ (0, 5, 2)から(0, 5, 12) ~ (0, 5, 0)に変更された。
Ver. 3.1.0
その他
- 横スマッシュ・全シフトのモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 4.0.0
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
リヒター
Ver. 2.0.0
下強攻撃1
Ver. 3.0.0
横スマッシュ攻撃
横必殺ワザ
- 【通常】
- 【行き】シールド削り値が0.0から-3.0に減少した。
- 【戻り】シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
- 【弾き】
- 【行き】シールド削り値が0.0から-3.0に減少した。
- 【戻り】シールド削り値が0.0から-2.5に減少した。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータsub_item_rate_cancel_frame_fixが、シモンと同じ値になるように変更された。
ガケあがり攻撃
- 判定位置が(0, 5, 12) ~ (0, 5, 2)から(0, 5, 12) ~ (0, 5, 0)に変更された。
Ver. 3.1.0
その他
- 横スマッシュ・全シフトのモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 4.0.0
下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するようになった。
キングクルール
Ver. 2.0.0
通常必殺ワザ
- 吸い込み続けられる時間が5秒から2秒に減少した。
- 特定の状況下で吸い込んだ際、敵ファイターが透明化してしまう不具合が修正された。
上必殺ワザ
- 判定位置が(3, 0, 0) ~ (-3, 0, 0)から(2, 0, 0) ~ (-2, 0, 0)に変更された。
下投げ
- 埋め時間の式が変更された。
- 蓄積ダメージが125%よりも低い場合が埋め時間が減少し、高い場合は増加するようになった。
変更前: 90 + 0.51 * 埋め前の敵蓄積ダメージ [F]
変更後: 60 + 0.75 * 埋め前の敵蓄積ダメージ [F]
Ver. 3.0.0
横強攻撃
前空中攻撃
- 攻撃判定の優先度が変更され、先端の本当て部分がヒットしやすくなった。
上空中攻撃
上投げ
横必殺ワザ
- 【アイテム】シールド削り値が0.0から-3.0に減少した。
下必殺ワザ
- 【当身】全体フレームが67Fから62Fに減少した。
- 【カウンター・反射】
- 【通常】全体フレームが47Fから42Fに減少した。
- 【反転】全体フレームが53Fから48Fに減少した。
Ver. 3.1.0
上空中攻撃
- ガケつかみ判定が出るタイミングが、?F目から95F目になった。
Ver. 6.0.0
通常空中攻撃
前空中攻撃
- ダメージが14.0%/12.0% (16.8%/14.4%)から15.5%/13.5% (18.6%/16.2%)に増加した。
- 判定が出ているフレームが11-13F > 14-17Fから11-14F > 15-17Fになった。
- 【本当て】判定サイズが5.5から6.5に拡大した。
- 【本当て】判定位置が(0, 7.5, 13) > (0, 10.5, 17.5)から(0, 8.5, 13) > (0, 11.5, 17.5)に変更された。
上空中攻撃
- 判定が出ているフレームが7-8F > 9-16Fから7-13F > 14-19Fになった。
- 【本当て】KBGが56から60に増加し、BKBが85から84に減少した。
通常必殺ワザ
- 【鉄球】
- 判定が出ているフレームが30-150Fから25-145Fになった。
- 全体フレームが69Fから64Fに減少した。
- 【吸い込み】
- 【再発射】
- 【前】判定が出ているフレームが35-?Fから26-?Fになった。
- 【前】全体フレームが55Fから46Fになった。
- 【上】判定が出ているフレームが34-?Fから28-?Fになった。
- 【上】全体フレームが61Fから53Fになった。
- 【後】判定が出ているフレームが40-?Fから32-?Fになった。
- 【後】全体フレームが67Fから59Fになった。
- 【鉄球】KBGが70から92に増加し、BKBが30から18に減少した。
下必殺ワザ
- 【当身】
- カウンター受付判定サイズが6.0から7.8に拡大した。
- カウンター受付判定位置が(-10, 8.6, 6) ~ (10, 8.6, 6)から(-10, 7.4, 4.4) ~ (10, 7.4, 4.4)になった。
- 【カウンター・反射後】
- 【通常】全体フレームが42Fから39Fに減少した。
- 【反転】全体フレームが48Fから45Fに減少した。
- 【共通, 本当て】判定サイズが10.0から12.0に拡大した。
- 【共通, 本当て】判定位置が(0, 11, 9)から(0, 12.5, 10.5)に変更された。
しずえ
Ver. 1.1.0
上スマッシュ攻撃
通常空中攻撃
上空中攻撃
下空中攻撃
横必殺ワザ
- 弾きの入力猶予が6Fから4Fに変更された。
- 【通常】
- ウキの発射速度が2.2から2.0に減少した。
- 糸の最大長さが42.0から38.0に減少した。
- 【弾き】
- ウキの発射速度が3.8から3.6に減少した。
- 糸の最大長さが52.0から58.0に増加した。
下必殺ワザ
- 【打ち上げ】全体フレームが31Fから26Fに減少した。
- 感知判定の長さが6.8から8.5に増加した。
Ver. 1.2.0
その他
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 最後の切りふだによる攻撃後、モーションの終わり際の無敵が削除された。
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
- ガケ回避あがりのモーションが何らかのかたちで変更された。
通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが3-37Fから3-33Fに変更された。
- ガケつかまり開始フレームが60F目から58F目に変更された。
通常必殺ワザ
- むらびとやしずえの前・後空中攻撃のパチンコ弾をしまいあい続けると、ゲームが動作停止してしまう不具合が修正された。
横必殺ワザ
- 特定のタイミングでアシストフィギュアを引き寄せた際、アシストフィギュアを召喚し続けてしまう不具合が修正された。
Ver. 3.0.0
上スマッシュ攻撃
前空中攻撃
- シールド削り値が0.0から-3.5 > -2.0に減少した。
後空中攻撃
- シールド削り値が0.0から-4.5 > -2.5 > -1.5に減少した。
通常必殺ワザ
- ボウリング球をしまってから取り出す際の座標を(0, 0.61)に設定するようなパラメータが追加された。
横必殺ワザ
- 空中で垂れて動いていないウキ部分にもつかみ判定が存在するようになった。
- リールを戻した時のつかみ判定の持続フレームが2-11Fから10-11Fに減少した。
最後の切りふだ
- たぬきち・つぶきち・まめきちのモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 3.1.0
通常必殺ワザ
- しまった大アイテムなどを慣性反転(空ダ)で出したときに投げる方向が反転しない不具合が修正された。
横必殺ワザ
- 針がすばやく動いていないときでも相手がひっかかる現象が修正された。
- 針が一度地面についた後、針が素早く動いているときに相手をひっかけられるようになった。
- Ver. 3.0.0での変更点が修正され、Ver. 2.0.2以前の仕様に戻った。
Ver. 4.0.0
基本挙動
- 前後回避のモーションが変更され、移動距離が伸びた。
弱攻撃1
- KBGが38から30に減少し、BKBが21から14に減少した。
- 追加やられ硬直フレームが8Fから14Fに増加した。
- ずらし倍率が1.0倍から0.5倍に減少した。
上スマッシュ攻撃
- KBGが111から116に増加した。
- 【本当て】終点のガケ端にいるマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが112%から106%に減少した。
横必殺ワザ
- つかみ判定の発生が25F目から21F目になった。
- 全体フレームが49Fから45Fになった。
- ワイヤーガケつかまりの開始フレームが、22F目から18F目になった。
- 【上投げ】KBGが62から66に増加した。
- 終点上でマリオを撃墜するために必要な蓄積ダメージが140%から130%に減少した。
下必殺ワザ
- ハニワの攻撃判定の発生が11F目から9F目になった。
- 20F目以降の攻撃判定の再ヒット間隔が、8Fから9Fに変更された。
ガオガエン
Ver. 1.1.0
横必殺ワザ
- ロープのパラメータground_angleが40.0から45.0に増加した。
Ver. 2.0.0
上スマッシュ攻撃
- KBGが50から53に増加し、BKBが95から94に減少した。
上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが58F目から56F目に変更された。
下空中攻撃
- 着地隙発生フレームが4-58Fから4-44Fに変更された。
上投げ
上必殺ワザ
- 【空中】
- モーションに対する上昇距離倍率が0.81倍から1.0倍に増加した。
- 降下速度が4.7から5.3に増加した。
- 降下角度範囲が285 ~ 302°から294 ~ 307°に変更された。
Ver. 3.0.0
その他
Ver. 3.1.0
弱攻撃1
- 【中間】KBGが30から25に減少し、BKBが30から25に減少した。
- 【先端】KBGが20から10に減少した。
弱攻撃2
- 3F目から、ガオガエンのぬるり判定を変更するようなフラグが追加された。
- 【先端】ベクトルが361°から180°に変更され、引き寄せベクトルになった。
- 【先端】ふっとび硬直を2F増加するようなフラグが追加された。
Ver. 4.0.0
横必殺ワザ
- 【突き上げ】体力制乱闘で最終ストックの赤ズーム演出が入らないようになった。
Ver. 6.0.0
弱攻撃3
- ダメージが4.7% (5.64%)から6.7% (8.04%)に増加した。
- KBGが50から60に増加し、BKBが75から80に増加した。
前空中攻撃
- 11-14Fにダメージ9.0%/9.6% (10.8%/11.52%)の持続判定が新しく追加された。
下空中攻撃
- メテオ部の攻撃判定の優先度が高くなるように設定され、ヒットしやすくなった。
通常必殺ワザ
- 【Hit 1】
- 【地上】判定が出ているフレームが5-6Fから5-7Fになった。
- 【共通】ダメージが16.0%/12.0% (19.2%/14.4%)から17.0%/13.0% (20.4%/15.6%)に増加した。
- 【Hit 2】
- 判定位置が(0, 10, 4) ~ (0, 10, 8)から(0, 11, 4) ~ (0, 11, 8)に変更された。
下必殺ワザ
- 【当身】
- 全体フレームが56Fから53Fに減少した。
- カウンター受付フレームが3-22Fから3-27Fになった。
- 【カウンター】
- 全体フレームが29Fから25Fに減少した。
- FKBが38/36から40/38に増加し、BKBが36/34から40/38に増加した。
- ベクトルが52°/56°から51°/54°に変更された。
パックンフラワー
Ver. 3.0.0
その他
- シールドブレイク後やデクのみを受けた際のふらふらモーションが何らかのかたちで変更された。
通常必殺ワザ
ガケあがり攻撃
Ver. 3.1.0
弱攻撃3
- 【先端】判定サイズが5.0から5.5に拡大した。
- 【先端】判定位置が(0, 8, 11.8)から(0, 8, 12.8)に変更された。
百裂攻撃
- 【連】追加やられ硬直フレームが3Fから4Fに増加した。
Ver. 4.0.0
ダッシュ攻撃
上強攻撃
横必殺ワザ
- 【非最大溜め】判定が出ているフレームが23-43F > 44-119Fから21-41F > 42-122Fになった。
- 【最大溜め】判定が出ているフレームが23-43F > 44-156Fから21-41F > 42-159Fになった。
- 連続で反射された際、?倍までしかダメージが上昇しないようになった。
下必殺ワザ
- 最大溜めまでに要するフレームが49Fから39Fに減少した。
- シールド削り値が0.0から5.0に増加した。
- 通常必殺ワザでシューリンガンを飲み込む瞬間に攻撃を受けた場合、次に下必殺ワザで噛みつこうとした際にモーションが中断されてしまう不具合が修正された。
その他
- 星バーストされる直前にアルセーヌが出現した場合、画面奥にアルセーヌが出現したままになる不具合が修正された。
ジョーカー
Ver. 3.1.0
下強攻撃
- 7F目から14F目までジョーカーのぬるり判定を消去するためのフラグが追加された。
横必殺ワザ
Ver. 4.0.0
上必殺ワザ
- ワイヤーに関するパラメータair_resist_hangが0.27から0.24に変更された。
- ワイヤーに関するパラメータfighter_offsetが6.0から8.0に変更された。
下必殺ワザ
- 【マカラカーン】
- 反射判定サイズが12.0から12.25に拡大した。
- 反射判定位置が(-0.5, 7.5, 0) ~ (-1, 7.5, 0)から(-0.75, 7.5, 0)に変更された。
- 反射限界値が50.0%に設定された。
Ver. 5.0.0
その他
- うつぶせでバウンドした際の全体フレームが26Fから25Fになり、他のファイターと統一された。
Ver. 6.0.0
その他
- チームメイトのポケモントレーナーがポケモンチェンジをするたびに反逆ゲージが溜まる不具合が修正された。
横スマッシュ攻撃
- 3F目以降および溜め中の前方のぬるり判定が修正され、押し出し範囲が狭まった。
勇者
Ver. 5.0.0
その他
- うつぶせでバウンドした際の全体フレームが25Fになり、他のファイターと統一された。
通常必殺ワザ
下必殺ワザ
- 【マダンテ】
- 【多段部分】追加ふっとび硬直フレームが0Fから2Fになった。
- 【ルーラ】
- 特定化の条件下でルーラを使用すると、飛行モーションが永続して操作不可になる不具合が修正された。
Ver. 6.0.0
通常必殺ワザ
- メラゾーマがステージやファイターに当たって炸裂したあと、「アイテムキャプチャー」や「しまう」ができないようになった。
バンジョー&カズーイ
Ver. 6.0.0
その他
前投げ
ガケあがり行動
- ジャンプガケあがりのモーションが何らかのかたちで変更された。
格闘Mii
Ver. 1.1.0
前空中攻撃
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- カメラに関するパラメータfinal_attack_add_camera_offset_x = -5.0とfinal_attack_add_camera_offset_y = 0.0が追加された。
Ver. 2.0.0
百裂攻撃
- 【連】
- 判定位置が(0, 6.5, 8) ~ (0, 6.5, 14.5)から(0, 6.5, 8) ~ (0, 6.5, 15.5)に変更された。
- ずらし倍率が0.6倍から0.4倍に減少した。
- 【〆】
- 【判定2】KneeLの判定位置が(1, 0, -0.5)から(2, 0, -0.5)に変更された。
- 【判定3】KneeLの判定位置が(4.5, 0, -1)から(5.5, 0, -1)に変更された。
上スマッシュ攻撃
- 右足無敵のフレームが8-11Fから8-12Fに変更された。
- 【本当て】判定が出ているフレームが8-11Fから8-12Fに変更された。
- 【本当て】判定が出ているフレームが12-14Fから13-14Fに変更された。
通常空中攻撃
後空中攻撃
上空中攻撃
- ダメージが8.0% (9.6%)から9.0% (10.8%}に増加した。
通常必殺ワザ2(閃光マッハパンチ)
- 【Hit 1-4, 対地】ダメージが0.3%/0.3% (0.36%/0.36%)から0.4%/0.4%/3.0% (0.48%/0.48%/3.6%)に増加した。
- 【Hit 1-4, 対空】ダメージが0.3% (0.36%)から0.4% (0.48%)に増加した。
- 【Hit 5】ダメージが0.3%/0.3% (0.36%/0.36%)から0.4%/0.4%/3.0% (0.48%/0.48%/3.6%)に増加した。
- 【Hit 6-21】ダメージが0.3% (0.36%)から0.4% (0.48%)に増加した。
通常必殺ワザ3(爆裂サイドキック)
- 【通常】全体フレームが89Fから79Fに減少した。
- 【反転】全体フレームが91Fから81Fに減少した。
横必殺ワザ1(瞬発百裂キック)
- 出始めの速度倍率が0.7倍から0.75倍に増加した。
上必殺ワザ1(天地キック)
下必殺ワザ1(くい打ちヘッドバット)
- シールド中の相手に高い攻撃力の攻撃が当たるようになった。
下必殺ワザ2(反転キック)
Ver. 3.0.0
横必殺ワザ3(スープレックス)
- 女性型ファイターをつかんだ際のモーションが何らかのかたちで変更された。
Ver. 3.1.0
基本挙動
- 落下速度が1.92から1.7に減少した。
- 急降下速度が3.072から2.72に減少した。
弱攻撃2
- 【先端】ベクトルが361°から180°に変更され、引き寄せベクトルになった。
百裂攻撃
- 【〆】前方奥に判定が追加され、攻撃範囲が拡大した。
通常必殺ワザ2(閃光マッハパンチ)
- 【Hit 1-4, 判定2】FKBが70から50に減少した。
- 【Hit 5】ダメージが3.0% (3.6%)の判定が追加された。
- 【Hit 6-21】内側に攻撃判定が追加された。
Ver. 4.0.0
基本挙動
- 落下速度が1.7から1.92に増加した。
- 急降下速度が2.72から3.072に増加した。
- Ver. 3.1.0で意図せず変更されていたため、Ver. 3.0.1以前の値へ戻された。
通常必殺ワザ2(閃光マッハパンチ)
- 【Hit 1】攻撃判定の発生フレームが15F目から10F目になった。
- 【Hit 2-21】FKBの値が変更された。
- 【Hit 22】KBGが103から109に増加した。
上必殺ワザ3(突き上げアッパーカット)
Ver. 5.0.0
下必殺ワザ3
- 感知判定が、無敵状態のやられ判定を感知しないようになった。
剣術Mii
Ver. 1.1.0
通常必殺ワザ1(トルネードショット)
- トルネードの持続フレームが100Fから52Fに減少した。
- トルネードのX速度が0.55から0.65に増加した。
通常必殺ワザ2(光手裏剣)
- 手裏剣の持続フレームが30Fから48Fに増加した。
横必殺ワザ3(チャクラム)
- 弾き時の持続フレームが45Fから23Fに減少した。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ1(トルネードショット)
- シールド削り値が0.0から-6.5 > -5.5 > -5.0に減少した。
通常必殺ワザ2(光手裏剣)
- シールド削り値が0.0から0.0 > -1.5 > -2.5 > -3.0に減少した。
横必殺ワザ3(チャクラム)
- 【通常】シールド削り値が0.0から-0.5に減少した。
- 【弾き】シールド削り値が0.0から-4.0に減少した。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 開始時に周囲の相手をスローにする時間が30Fから60Fに変更された。
- 開始時のスロー倍率が1/5倍から1/8倍に変更された。
ガケあがり攻撃
- 判定位置が(0, 5, 12) ~ (0, 5, 0)から(0, 5, 15.5) ~ (0, 5, 0)に変更された。
Ver. 4.0.0
通常必殺ワザ3(ラピッドショット)
- 【連】ベクトルが92°から180°に変更され、連続ヒットしやすくなった。
射撃Mii
Ver. 1.1.0
上投げ
下投げ
上必殺ワザ1(ボトムシュート)
- Y速度が4.7から6.2に増加した。
- 重力が0.126から0.214に増加した。
上必殺ワザ3(アームロケット)
- 速度が2.7から2.9に増加した。
- 着地隙が18Fから14Fに減少した。
- その他、多くのパラメータが変更された。
下必殺ワザ1(リフレクター)
- 【最速】全体フレームが40Fから38Fに減少した。
- 【解除】全体フレームが17Fから15Fに減少した。
下必殺ワザ3(グラウンドボム)
- ヒット後に爆発するフレームが5F目}から4F目に変更された。
- 攻撃を受けた後に爆発するフレームが10F目から11F目に変更された。
- その他、2つのパラメータが変更された。
Ver. 2.0.0
その他
- ジャストシールド成功時のモーションが何らかのかたちで変更された。
前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが1-48Fから1-43Fに変更された。
通常必殺ワザ(ラピッドショット)
- 【地上】飛び道具の発射位置がX = 1に変更された。
最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 体力制乱闘で相手を撃墜した際、敵ファイターが空中で固定されてしまう不具合が修正された。
Ver. 3.0.0
通常必殺ワザ1(ガンナーチャージ)
- シールド削り値が0.0から-2.0 ~ -6.5に減少した。
通常必殺ワザ3(グレネードランチャー)
- 【爆発, 連】シールド削り値が0.0から-0.7に減少した。
- 【爆発, 〆】シールド削り値が0.0から-3.3に減少した。
横必殺ワザ1(フレイムピラー)
- 【火柱, 連】シールド削り値が0.0から-1.1に減少した。
- 【火柱, 〆】シールド削り値が0.0から-1.4に減少した。
横必殺ワザ3(ミサイル)
- 【ホーミングミサイル】シールド削り値が0.0から-4.3に減少した。
- 【スーパーミサイル】シールド削り値が0.0から-9.5に減少した。
下必殺ワザ2(グラウンドボム)
- 【ボム】シールド削り値が0.0から1.0に減少した。
- 【爆発】シールド削り値が0.0から-0.5に減少した。
Ver. 3.1.0
上スマッシュ攻撃
- 連続ヒットしやすくなった。
- 多段部分がヒットしたときに撃墜演出が入らないようになった。
Ver. 4.0.0
上スマッシュ攻撃
- 連続ヒットの途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ。
最終更新:2019年12月21日 05:19