カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
詳細説明 |
ライラ王女 |
WR |
ソウル |
3 |
【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。 〔小/中/大/特大〕 ▲ドロー攻撃力が上がる 〔小/中/大/特大〕 ▲スピードが上がる 〔 特殊 〕 ▲常時MP回復速度が上がる 【ソウル】巨人召喚 強化陣 【モチーフ作品】? 【イラスト】春夏冬ゆう【CV】井上麻里奈 |
「もう、囚われない。自由になるの!」
ジーンフェスティバルのアシスト
カード獲得イベント(2017/4/18~5/15)で一定数プレイ毎に入手可能。
その後、期間限定で開催される
リリィフェスタにて、スペルリリィ30枚と交換可能であった。
現在はVer.2のカード扱いになっており、「オールドパック②」で入手可能。
また、"ワンダー部"のショップでも購入可能。「ファイター/サポーター用入門ソウルパック」を購入することで6枚獲得できる。
ワンダー部の
キャスト別おすすめカードパックにて、【
サンドリヨン、
シャドウ・アリス、ジーン、火遠理、
メイド・マリアン、
シグルドリーヴァ、
ドロシィ・ゲイル、
多々良】のものでも購入が可能。
Lv3からスピードとドローの中UP。特殊効果でMP回復速度UP。実装当時でスピードとMP回復速度上昇を持っているのはこのソウルが唯一である。
ドローの増加量はおおよそ3メモリと多くないが、MPの回復増加量は約0.12MP/sであり、1分経過後にレベル3になると仮定すると42MPの黒字である。
レベル3ソウルで無条件のMP常時回復を持つのは、ライラのみである。
ビルドの縛りも必要なく、そして汎用性の高いステータスと強力。
ファイターなら持って損はないであろう。
実装当時の競合としては「
魔術のグレーテル」ソウルの他、レベル2から常時回復の「
踊る紅剣士カーレン」であろう。
ファイター向きのソウルで、回復量もおおよそ同等である。巨人や能力値、発動レベルにおいて差別化がされている。
使用キャストや戦略によって使い分けよう。ただスピードは試合最後まで使える能力のため、こちらの方が汎用性では勝るか。
Ver5.3環境においては、ビルドもしくは兵士撃破(もしくはヒット)に条件は付くがよりステータスが高かったりMP回復量が多かったりMP回復にプラスして特殊効果がついたりするソウルが多数存在する。
例示するなら「
童話を守る者 ライテ」(MP回復量が倍)、「
四方の巫女 黄龍」(育成型だが最終ステータスは上位互換)など。
ワンダー部のキャストパックでやたら収録されていたため初心者でカードプールが足りていないうちのつなぎには一応使えた時期もあった。
現在だと必要カードが入ったパックを買って、そのうち不要なカードをリーフに変換し、ゲーム内の
リーフショップで「
龍宮の姫君 ロワナ」を買う方が強い。
Ver.3.10-Aにて下方。修正前は70近く回収できていた。
「アラジンと魔法のランプ」に登場した皇帝の娘か、ファンタジーものにおける「砂漠の国のお姫様」のイメージか。
名前の元ネタは「千夜一夜物語」のアラビア語の題名である「アルフ・ライラ・ワ・ライラ」より。
wlwにおいては都の領主
スルタンの娘。不自由なく暮らしているものの、セリフからも分かる通り外界の自由に憧れていた。
後に強い野心を持つ
ジーンに惚れ、彼の旅に同行することになる。
最終更新:2025年02月16日 09:41