カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
詳細説明 |
先代の魔女アグニ |
WR |
ソウル |
1 |
【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。 〔小/中/大/特大〕 ▲スピードが上がる 〔小/中/大/特大〕 ▲スキル攻撃力が上がる 〔 特殊 〕 ▲一定時間経過するたびにスピードとスキル攻撃力が追加で上がる 【ソウル】巨人召喚 回復唱 【モチーフ作品】"マッチ売りの少女"より、祖母 【イラスト】RARE ENGINE / 【CV】井上喜久子 |
「おやまあ、優しく可愛い炎だこと」
ヴィラン大襲来『
フロスティ(深淵)+
ジャバウォック(狂乱)』(2017/8/14~8/27)においてミッション褒賞で6枚まで入手可能。
その後、期間限定で開催される
リリィフェスタにて、スペルリリィ30枚と交換可能であった。
現在はVer.2の
カード扱いになっており、「オールドパック②」で入手可能。
ワンダー部ショップにて「
リニューアルアシスト詰め合わせパック
」購入で1枚獲得可能。(リンク先はワンダー部の販売ページ)
Ver.5.00にて性能が大幅に変更されたソウルの一つ。
Lv1スタートで時間経過によってスキル攻撃力とスピードが強化される。
試合開始からの秒数 |
スキル強化値 |
0秒 |
3% |
75秒 |
6% |
150秒 |
10% |
225秒 |
13% |
300秒 |
16% |
375秒 |
20% |
試合開始からの秒数 |
スピード強化値(小数点以下切り捨て) |
0秒 |
2 |
75秒 |
4 |
150秒 |
6 |
225秒 |
8 |
300秒 |
10 |
375秒 |
12 |
スピードについては、375秒経過で約12目盛り。
これは「
マッチ売りのスピカ」最大強化よりだいぶ速い。また「
ヴァン・ヘルシング」の最大強化と同等。
ただし最大強化状態になれる時間帯は遅い点に留意。条件無し強化としては十分すぎるが。
ユーザー調査によると試合時間のおよそど真ん中(目安としてレベル5くらい)200秒前後の時点なら6メモリほど、そののち8メモリほどに育つので実戦値の目安に。
+
|
採用の変遷 |
大規模エラッタ後は条件なしで破格のスキル攻撃力とスピードを得るソウルなのだが、試合の影響度が高いLv5付近でのカードパワーが弱い事からスキル型キャストでも採用率が低い傾向にあった。
(「 金の娘 カラート」あたりが便利枠として人気が根強かった)
なお、ほぼ上位互換になる下方前スピカの登場以降も ロビン・シャーウッドのように敵兵士に触ってヒット数を稼ぎにくいキャストでは活躍を続けていた。またSS型ビルドの低迷によりスキル特化 ジュゼが研究され、そちらで採用されるようになっておすすめソウルにランクインした(Ver5.33-C時点で3位だった)
その後Ver5.34-Fにて追加の「 滝夜叉姫」がご祝儀期間中はビルドさえ適切に組めばアグニ完成時に匹敵するスピード・火力がLV3~4にて即時で得られるという、これまでスピカの採用が見送らざるを得なかった面々にも理想的な性能で登場。ロビン・ジュゼもSRアシスト3枚採用でスキル威力特化ビルド構成でのシェアがそちらに渡った。とはいえ、 フィー・ラプンツェルをはじめとしたWRアシストと併用する場合の需要はまだあるので、全体としてのアシスト構成で差別化されてると言える。
スピードに関しては、「 鞍馬の番人 僧正房」を上回る事はなかったので、リトル・アリス等でのスキル攻撃力を妥協しさらなるスピードを求める場合の需要もそちらに移っていった。
その後は滝夜叉姫・スピカ・僧正房自身の下方、またVer.5.36-A追加のWRアシスト「創聖模写・不変の救難」との兼ね合いもあって、試合後半でのパワーを求めてまたスキルアタッカー全般で採用が回復するようになった。同バージョンではほとんどのスキルアタッカーでスピカの方が採用率は上だが、スピード最終値はアグニが速く、またアタッカーなら兵士撃破での育成が不要という点での優位は見逃せない。アグニ自身は特に修正されていない状態で注目具合が変遷するのも面白いところ。
Ver.5.36-Cの追加カードで「 糸紡ぎの花嫁 アリア」が登場。最終スピードはアグニのが速いが、特に火力はほとんどの時間帯でアリアが優勢なのもあって、Ver.5.36-D時点でどのスキル主体キャストのオススメソウルでもアリアの方が順位が上になっている。Ver.5.36-Oではデス・フックでのみアリアより上である2位にアグニが位置し、妲己、ロビンではアリアよりは下だが2位に位置する。
|
+
|
似た効果の各ソウルとの比較(Ver.5.36-D版) |
「 小さき者の姫マイア」:マイアはLv1でスピード単体の大アップで以降の変化なし、180秒で13.33%の強化(アグニが13%に到達するのはさらに45秒後)のため、このあたりからアグニが上位互換になる。よほどLV1でスピード単体アップが重要でないならアグニでいいだろう。
「 マッチ売りのスピカ」:Ver5.33-Dのスピードアシストの大規模調整後は、中盤から終盤にかけての総合力ではアグニが勝ってる。試合開始4分(Lv6付近)あたりからアグニがスピカ最大スピードを上回るようになるのと、主にスピカを使うのはアタッカーだが、アタッカーが兵士撃破を(特に中央レーンで)稼いで育成する暇があるかという点がある。スキル威力は最大値の差が小さく、また基本的にスピカの方が完成も早い。スキル威力とスピードのどちらを重視するかで使い分ける関係になるだろう。
「 鞍馬の番人 僧正房」:アグニと同じく段階成長ソウル。下方により以前ほどの差ではないが、基本的に僧正坊の方が速い。『アグニ+速度アシスト1枠』と『天狗+スキル威力アシスト1~2枠』で互換っぽい関係になるので、スキルでの兵士1確に必要な威力を満たす時間帯や「鬼頭領の大杯」のような特殊効果のおいしいアシストと照らし合わせてより適した組み合わせを探してもいいかもしれない。
「 滝夜叉姫」:SRアシスト縛りで完成アグニに迫るスキル攻撃力を最速Lv3で得られる。スピードの最終値はアグニの方が上だが、そこまで育つ時間の分の優位は滝夜叉姫にもあるので重視する時間帯によるところ。SR染めを受け入れられるか、またLv3~4の中盤とLv6以後のどちらを重視するかで評価が変わる。
「 糸紡ぎの花嫁 アリア」:アシスト縛りがなく最終的な数値はアグニの方が上回るが、中盤レベル帯の総合力ではアリアの方が高い。アグニの方が上回るようになる目安は、スピードに関してはレベル4~5以降、スキル威力に関してはレベル6後半~7以降。アリアでHP継続回復&MP回復速度アップの効果と大半の時間のスキル威力を取るか、アグニで後半のスピードを取るかの選択になる。
|
カード+5、+MAXで特殊効果のスピードが上がる。
+
|
過去の修正 |
Ver5.20-D時点、特殊効果によるスピードの上昇効果が被弾すると消えてしまう不具合が確認されていた。
Ver5.20-Eにて修正
|
+
|
ver.4.00までの性能 |
カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
詳細説明 |
先代の魔女アグニ |
WR |
ソウル |
6 |
【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。 〔小/中/大/特大〕 ▲最大MPが上がる 〔小/中/大/特大〕 ▲スピードが上がる 〔 特殊 〕 ▲待機状態だと、MP回復速度が上がる 【ソウル】巨人召喚 回復唱 【モチーフ作品】"マッチ売りの少女"より、祖母 【イラスト】RARE ENGINE / 【CV】井上喜久子 |
特殊効果は待機MP回復。WR(特殊効果付き)ソウルでは初のLv6始動で発動レベル最高値を更新した。
待機系のため停止系のソウルより圧倒的に回復速度が早く、少しの間でもリトル・アリスのかくれんぼのように運用が可能。
ロビンやミクサ等、森からスキル等で攻めることが得意なアタッカーなどには噛み合うであろうか。
ただ、問題としては微妙に遅い発動。あくまでもレベル6以降の地力を上げるためのものと割り切るべきであろう。
|
ミクサの祖母で、「火を継ぐ一族」の末裔。ミクサのことを可愛がっていたが、ある日ミクサにも告げず町を出た。
凍てつく街の呪いを解くため
氷霧の妖魔ニクスに立ち向かったが敗れ、最期はミクサに火の触媒を託して力尽きてしまった。
…と思われていたが、その魂はソウルとなり、「
継ぎし温もりの人形」に宿ってミクサを見守っている。
彼女たち「火を継ぐ一族」は能力の元となる「火の触媒」をアイテムに宿して次代に継いでいくという。
混乱を防ぐためにミクサの前に姿を現すことはないが、目に見えない形で様々なサポートをしているようだ。
「設定資料集2-Brave-」にてイラストが収録されている。(ミクサのエピソード自体は1冊目だが、当時はゲーム内未実装でシルエットのみの掲載だった)
全景で見るとミクサと似た結び方の三編みの髪、ミクサの(レベル5WR専用)人形を作っているシチュエーション、猫が丸まって寝ているといった細かなネタが確認できる。詳しくは設定資料集2をご購入ください
現実世界の事情的には「ミクサが三編みなので派生キャラのアグニも三編み」だが、きっとWLW世界では「大好きなおばあちゃんとお揃いの髪型にミクサも編んでいる」のだろう。
彼女の実装前は初期ソウル「
グランマ」が『赤ずきん』か『マッチ売りの少女』のどちらが出典なのかはっきりしない時期が続いていた。
互換ソウル(スピード&スキル攻撃力)
レアリティ |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
SUPER RARE |
|
|
暗殺部隊 六笠地蔵 |
|
|
|
|
WONDER RARE |
先代の魔女アグニ【一定時間ごとに追加でスピード・スキル攻撃力アップ】 |
マッチ売りのスピカ【敵を攻撃するたびに追加でスキル攻撃力アップ(上限あり)、敵を撃破するたびに追加でスピードアップ(上限あり)】 珠洲島 有栖【敵を攻撃するたびに追加でスキル攻撃力アップ(上限あり)、敵を撃破するたびに追加でスピードアップ(上限あり)】 |
|
|
|
|
|
最終更新:2024年02月10日 09:11