世界一の薔薇 アマダ

カード名 レアリティ カテゴリ レベル 詳細説明
世界一の薔薇 アマダ WR ソウル 2 【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。
/中/大/特大〕 最大HPが上がる
〔小//大/特大〕 ドロー攻撃力が上がる
〔   特殊   〕 ▲敵兵士に攻撃を当てるたびにスキル消費MPが一定値まで減少する
【ソウル】巨人召喚 貫通光
【モチーフ作品】アンデルセン童話『世界一美しいバラの花』
【イラスト】 ポップキュン/ 【CV】小林ゆう
「きっと誰にでも、世界一の薔薇は咲くものなの!」
Ver.5.36-Cの2023年4月17日に追加されたソウルカード

HPとDSが上昇し、強化ステータスはDS寄り。(同表記の「ウィッチ(エラッタ後)」よりHPが小数点以下のミリだけ上昇値が大きい)
特殊効果で、敵兵士に攻撃を当てるたびスキル消費MPが減少。
検証時の計算ミスの可能性がでてきたので、「MAXアマダで20%or25%(後者が正解?)」で確認途中です。どっちにしてもVer5.36時点でMPカット系で上位のソウルであることは変わりません。ただし記事内の細かい記載が変わる可能性が高いため、参照する場合はご注意ください。
MPカットは3hitあたり0.4%で、重ねMAXで150hitで最大20% ←再確認途中
(重ね+0で20%カット)

ほどほどにDS盛りたいサポーター、端アタッカー向け設計。ビルド構成によってはファイターでも使える。
比較するなら「金の娘 カラート」のサモンMS装備でLv3から12%カットや「童話の語り人 吉四六」の武器2枚縛りでLv4から16%カット。参考までにアマダで同じだけカットするには前者で約90hit、後者で約120hit必要である。
他に「空を駆けるマレク」(「大願成就 雪曇」)が装飾2枚縛りでLv5から20%カットで、完成アマダ(+MAX)と同値。

メイディはアマダ追加以前からの人気である「鞍馬の番人 僧正房」(親愛 チェネレントラ)と比較し試合後半の足周りと引き換えに、序盤の気休め程度になるDS兵士処理性能と試合後半の強力なスキルカットを得る。このおかげで必須級アシスト「虹色芸術家の絵筆」と「鬼頭領の大杯」を合わせるだけでMPカット率40%(S共通ロールエフェクトも合わせれば41%、Lv6枠で薔薇を採用すればさらに増加)なので、試合後半の「月影の矢」が安価なMPで打ちやすくなる。
またメイディは素ステータスが低い上にビルドでHPを盛る枠が厳しく、サポーターの中でも総HPは下から数えた方が早い。(基本値だとピーターがLV1で39と最低)スキルカットと合わせてHPを4盛れると考えると相性の良いソウルである。ただ、スピードの強化が乏しいので装飾アシスト2枚あるのなら同じカット率の「空を駆けるマレク」(「大願成就 雪曇」)との選択となる。

DS強化がやや腐るがスキル主体ファイターでも使える。(ジーンでVer.5.36-D~Ver5.36-E時点2位→Ver.5.36-Kで3位、Ver.5.36-D~Ver5.36-K時点でマリー・スキル型ミラベルで1位)
また下方前のVer.5.36-Dでは「創聖模写・苛烈の求道」がソウル並のDS値をしていることから、DS主体ファイターでもスキルを多用する立ち回りを意識するなら採用圏内であった。下方後はそこまでするほどでもない扱い。(Ver.5.36-D時点、サンドリヨン1位、シュネー・ツクヨミ・クラマで3位だったが、Ver5.36-Eでは全員から脱落)
アタッカーだと「入り口なきフェンスター」でヒット数稼ぎをしやすいフィー・ラプンツェルがVer5.36-I~Ver.5.36-Kで1位(それ以前からも人気だった)。

同時に追加された「愛しき裏文字書きの筆」と合わせて悪いことを考えている研究されたが、Ver5.36-E現在はアマダも愛筆も下方されてしまっている。
+ 当時の具体例いろいろ
『アマダ/創聖模写・不変の救難/虹色芸術家の絵筆/愛しき裏文字書きの筆』もしくは『アマダ/創聖模写・苛烈の求道/心探しの新兵の銃/愛しき裏文字書きの筆』のセットで、翌日には(筆の)修正告知が来るレベルの暴れぶりを見せた。

追加された平日期間(4/21深夜調べ)におすすめソウル入りした面々でいくと「サンドリヨンで無限のMPで加速・回復・DS爆発の三本立て」「シュネーで止まらない兵士強化ときどきスピア」「アイアン・フックで敵に当たるまで獲物連打」「ジーンで欲求のMP燃費もありDS感覚で各種スキル発動」「クラマの夢刃星眼で目的の武器引き放題」「マァトで裏取り特化・正面戦闘特化ともに好相性」。スキル型ドルミールもそこそこいたが、普通にDS盛りで対面をしばき倒す方が強かったのかアマダがランキング入りしていない。クラマもランキング外。
アタッカーだと「遮那の夢刃正眼で目的の武器引き放題や八艘跳躍で飛びまわる」「闇吉備津で一喝連打」「フィーで飛び回り好きなだけ扉設置し魔力レベルも存分に上げた棒」、特にフィーはおすすめアシスト上位を独占し猛威をふるった。あまり表ざたにはなっていなかったが「ルカは対面がデスするまでジャッジメントレインやエンドルフィンと合わせて半永久3WAYSS」も行われていた。ただし遮那・ルカは調べた時点ではおすすめランキング外。
サポーターだと「ピーターでMP確保できるエアウォDSコンボ・時間さえあればHP全回復もできる夢風連打・兵士も拘束でき一度当たれば死ぬまでスタンさせるスカフォの三本立て」「hit数稼ぎが容易なユクイコロが延々とコア設置」。エピーヌでは「抱擁連打できるやん!」と話題にはなったがおすすめソウル入りはしていない。メイディについては悪さするコンボというよりは、上にあるように速度を切る代わりにMP周りを上げる的な用途でランクインしている。

+ 過去の修正
Ver5.36-Eにて、兵士へのヒット時MP減少値の下方。【2hitで0.5%→3hitで0.5%】 追加カードの中で特に使用率・勝率の高いカードの影響度を下げる意図とコメントあり。スキルアタッカーの勝率が全体的に下がっていることも考慮したとのこと。
だがこのソウルのおかげでフィーはともかくアシェンプテルは長所のSSを捨てて強力なスロウからのクリスタルレインをメインにするスキル型に転向した結果勝率が良くなった事例もある。

Ver.5.36-Fにて、消費MPカットの上限値・ヒット時の減少値の下方。減少値が最大になるまでの必要ヒット数に変更なしと明言。【3hitで0.5%ずつ、+値が低いと20%~MAX25%カット】→【3hitあたり0.4%で、重ねMAXで150hitで最大20%(重ね+0で20%)】 1回目の下方のあとも、スキル型ミラベルとフィーで”特に”高い勝率を出しており、他にもサポーターなど多くで使われていたのがまた下方された。


 +5,MAXで消費MP減少値が強化

アンデルセン童話『世界一美しいバラの花』が由来。
青空文庫もないし日本語・英語ともにウィキペディアにもないし、いじけちゃうし。「 国立国会図書館サーチ 」や「 福娘童話集 」で確認

あらすじは以下のよう。
重たい病気で倒れた女王様を救うために「世界一美しいバラ」が必要だという。
吟遊詩人たちは美しいバラの歌を、ある母親は我が子の笑顔を、侍女の一人は病気の子のために流した女王自身の涙を、司教は純潔の娘たちの信仰心をそれぞれの「世界一のバラ」として提示したものの、確かに美しいが不十分とされてしまった。
最後に女王の小さな王子が福音書を持ってきて『これよりも、大きな愛はない!』という一節を読むと、女王はその言葉に「世界一美しいバラ」を見出して病から立ち直る。

WLWソウルとしての名前の由来はスペイン語"amado"で「愛する人、最愛」。
薔薇の品種でアマダ、アマダ+が存在し、花びらの多いスタンダードな赤バラである。( 参考
特定の登場人物というよりは「美しいもの、神の愛の擬人化」みたいな感じである。たぶん。病から回復した女王様という見方もできるが、この若々しさで利発なお子さんがいるということになる。
背景に白い建築物や海が描かれているのは、おそらくスペインの観光地ミハスやフリヒリアナといった白い街や地中海のイメージ。

アシストカード「世界一を集めた花籠」の出典でもある。様々な色の薔薇が詰められているのは、「世界一のバラ」はみんな違ってみんないい、みたいなテーマに表現しているのだろう。

互換ソウル(HP&ドロー攻撃力)

レアリティ Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7
SUPER RARE グレイト 舌抜き鬼婆
【HP中DS大】
家精ブラウニー
【HP大DS中】
砂糖の妖精シュクル 木こりのバウアー ウェンディ マリーとシャシュカ
WONDER RARE ウィッチ
【一定時間経過するたびHP/MP回復】
世界一の薔薇 アマダ
【敵兵士に攻撃するたび一定量までスキル消費MP軽減】
バンダースナッチ
【ポイズン軽減】
スミー
【一定時間停止後、一定時間ドロー攻撃力&MP回復速度上昇】
泉の武器商人ヘルメス
【MP一定量以下の時MP回復速度UP】
パンサー
【MP一定量以下の時MP回復速度UP】
13を司る者テネブル
【時間経過でDS攻撃力とDS射程が一定量までUP】
キョンシー
【MS残り一定回数以上で兵士撃破でMP回復】
【MS残り一定回数以下で兵士撃破でHP回復】
悪魔を暴く者 ルチア
【道具2枚でMP回復速度UP】
禁秘 タイガーリリー
【道具2枚でMP回復速度UP】

最終更新:2025年03月14日 12:37