カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
詳細説明 |
ウィッチ |
WR |
ソウル |
2 |
【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。 〔小/中/大/特大〕 ▲最大HPが上がる 〔小/中/大/特大〕 ▲ドロー攻撃力が上がる 〔 特殊 〕 ▲一定時間経過するたびにHPとMPが回復する 【ソウル】巨人召喚 貫通岩 【モチーフ作品】"シンデレラ"より、魔女 【イラスト】mamuru / 【CV】井上喜久子 |
Lv2でドロー攻撃力とHP強化
特殊効果により60秒毎にHP5とMP10が即座に回復する。
ドローを盛りながらHPとMPを補給できるため
サンドリヨンとの相性は悪くない。
ドロー上昇量が中になってしまったため、リニューアル以前にLv5確1を取るのに採用されていた
ドルミールとは相性が悪くなってしまった。
MP目当てなら他の人気ソウルでよい。
(例えば条件付きMP回復アップソウル「
隠棲の賢者 アッフェ」なら0.23MP*60秒=13.8MPもらえる)
HP回復の効率は、下方前の「餅食らいの袈裟衣+」に及ばない程度。(下方後の餅+と同程度)
悪いソウルではないのだが、同じレベルの「
凍みる心 カイ」が特殊効果にる高いDS値によりレベル2確の優秀なパーツになり、MP効率面でも少ない手数で兵士処理ができれば実質のMP補助になるのでむしろカイの方がだいぶ優秀まである。
HP回復を重視するにしてももう1レベル待てば「
八艘飛びの牛若丸」がぶっとんだ数値のDS威力に仕上がるため、対面をぶん殴って帰らせればHPMPも実質より多く維持できるようになる……と、ライバルが強力すぎてなかなか日の目を見ない。
+
|
Ver5以前 |
カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
詳細説明 |
ウィッチ |
WR |
ソウル |
5 |
【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。 〔小/中/大/特大〕 ▲ドロー攻撃力が上がる 〔 特殊 〕 待機状態だと、MP回復速度が上がる 【ソウル】巨人召喚 貫通岩 【モチーフ作品】"グリム童話"より、魔女 【イラスト】mamuru / 【CV】井上喜久子 |
ドローを重視するファイターの威力を底上げするのに使われる。能力値が2つ上がらない分その上昇値はレベル5までのソウルで最高。
ドロー威力はファイターにとっては死活問題であり、これともう一つ特大upのアシストがあればおおよその必要ラインは満たせるため有用である。
レベル3の兵処理1確の 森彦型で威力が足りないファイターがよく採用する。
例えば、古いバージョンでは年単位でドロー威力が高くない ドルミールにとっては必須ソウルであり、白騎士の槍と合わせてテンプレ装備であった。
特殊能力の待機MP回復はおまけ程度の認識でも充分に強いのだが、意識して使えれば上級者である。
扱いづらく見えるが3秒という短周期で判定されるのがミソで、タイミングとしてはWS演出中、相手の復帰時、帰城時等々。
Ver2.04-CにてSRソウル全般が上方修正を受け、 ウェンディや ヴォルフなどのLv5SRソウルのDS威力が軒並み「特大」となり、ウィッチの強みが若干薄れた感がある。(それでもなおウィッチの方が2メモリ以上DS補正値が上であるが)
待機MP回復を生かす機会が少ないのなら、巨人の違いも含めこれらのLv5SRソウルやオーガスタスなどの使用を検討してみてもいいだろう。
|
おとぎ話において魔女は多数存在するが、この魔女はシンデレラのものとされる。
wlw内では、私設傭兵部隊灰かぶりの司令部付きのオペレーター6人衆。つまりは背後の子の他4人も存在すると推測される。
灰かぶりのシンデレラ達の装備や指示を行う立場である。
同キャラクターの性能・イラスト違いソウル
カードに「
撃砕祈願 ウィッチ」がある。ゲーム的には巨人以外は別物の性能をしている。
最終更新:2023年09月10日 17:01