蒲原郡下條組谷沢村

越後国 蒲原郡 下條組 谷沢(やさは)
大日本地誌大系第34巻 62コマ目

府城の西に当り行程16里。
家数98軒、東西4町20間・南北28間。
東南は山に傍ひ北に揚川を擁し、西に田圃(たんぼ)あり。

新潟にゆく径路にて、村中に官より令せらるる掟条目の制札を懸く。

東15町25間小花地村の界に至る。その村まで21町。
西20町30間五十島村の山界に至る。その村は亥(北北西)に当り1里5町。
南3里10町余上條組橡堀村の山に界ふ。
北21町50間白崎村の界に至る。その村まで25町。

端村

黒岩(くろいは)

本村の北8町40間にあり。
家数16軒、東西45間・南北35間。
山間に住し西は揚川に傍ふ。

大坊新田(おほはうしんでん)

本村の戌亥(北西)の方11町40間余にあり。
家数3軒、東西15間・南北30間、山間に住す。

黒坪(くろつほ)

大坊新田の北17町40間余にあり。
家数2軒、東西15間・南北30間。
北は揚川に臨み三面は山に近し。

山川

大村杉山(おほむらすきやま)

村南3里18町計、山奥にあり。
頂まで30町余。
南にあるを三留山(みつとめやま)と称し、東は上條組室谷村に界ふ。
西北の方に俵積場(たはらつみは)日本平(にほんたひら)等の諸峯連なる。

礪石山(といしやま)

村北18町にあり。
高3町余。
礪石を産す。麤礪なり。多く(ひさ)ぎ出して生計の資とす。

揚川

村北にあり。
小花地村の境内より来り、西に流れ北に転じて、小谷川を受け西に折れて白崎・川口・吉津3村の地を過ぎ、また端村黒坪の北を経て五十島村の界に入る。
この村の境内を流るること1里6町余。

谷沢川

村西にあり。
大村杉山より流れ出、西北に流るること4里余揚川に入る。
広6間。

大滝

村南2里、谷沢川にあり。
高4丈。

松峠(まつとうげ)

村寄り亥(北北西)の方25町にあり。
五十島村に行く道なり。
頂まで5町。

村より未(南南西)の方1里18町にあり。
周60間計。

神社

若宮八幡宮

祭神 若宮八幡?
鎮座
村より戌(西北西)の方5町計にあり。
何の頃にか小田切安藝某という者勧請すという。
鳥居拝殿あり。
神像14軀あり。各衣冠乗馬等の古像なり。

神職 佐久間能登

何の頃にか三大夫正重という者当社の神職となる。今の能登吉秀は5世の孫なり。

熊野宮

祭神 熊野宮?
相殿 幸神
鎮座
村の亥(北北西)の方6町計、山上にあり。
これも小田切安藝が建立なりという。
鳥居拝殿あり。佐久間能登が司なり。

諏訪神社

祭神 諏訪神
鎮座 不明
端村黒岩の南1町、揚川の東岸にあり。
鳥居あり。佐久間能登これを司る。

寺院

龍耕寺

村中にあり。
種月山と號す。公領本郡草木村観音寺の末山曹洞宗なり。
明應元年(1492年)本村の住小田切平六という者造立し、滝谷村慈光寺の住侶久庵を請て開山とす。
(平六が父母死せしとき、久庵その導師を勤むという。今、村北4町計田圃の間に小田切安藝父母の墓といい伝て土を封せし所あり)
元和中(1615年~1624年)観音寺16世大庵という僧住すという。
釈迦を本尊とし客殿に安ず。

西法寺

村東にあり。
秀照山と號す。
開基詳ならず。
旧は太子守宗なり。享禄年中(1528年~1532年)観青坊という者住してより津川町密蔵院の末山真言宗となる。
本尊大日客殿に安ず。

観音堂

西法寺の西にあり。
草創の年月詳ならず。
観音、長4尺、古佛なり。
西法寺これを司る。

古蹟

館跡2

一は村東18町計山上にあり。天正の頃(1573年~1593年)まで小田切平六某住すという。南に隍を廻らし、西の方に石垣あり。土人要害山と称す。頂きに10間四方計の平地あり。
一は村西3町40間にあり。東西22間・南北28間、隍の趾遺れり。これも永禄中(1558年~1570年)小田切平六住すという。


  • Google Map
    • 谷沢地区
    • 大村杉山?
    • 砥石山
    • 大滝 - 不明
      • 谷沢川上流のヨモギ沢という所に落差15mの滝があるそうです。(参考:滝ペディア
    • 松峠?
      • 峠の名前は残っていませんが、現在の県道587三川インター線の径路と重なるかもです。昔は特別養護老人ホーム東蒲の里みかわ園がある辺りから、磐越西線のトンネルに沿うように西に向かう山道があったようですが、現在の地図上にその道は載っていません。
    • 村の南南西の池とは、大池の事か?
    • 若宮八幡神社 - なし
      • 明治10年7月に谷花神社と合併。
    • 谷花神社(旧・熊野神社)
      • 神社明細帳を見ると、大正10年10月14日に熊野神社が谷花神社に改称とあります。なお谷花とはこの辺りの地名です。
        ※越後土佐デジタルライブラリー『神社明細帳 阿賀町』No.48より
    • 諏訪神社(黒岩)
    • 龍耕寺
    • 西法寺
      • 観音堂は西法寺へ納められた?それとも谷沢入口バス停にあるお堂?
    • 要害山 - 不明
    • 小田切氏の墓(おおよその位置) - 館跡もこの辺りか?
最終更新:2020年11月06日 21:45
添付ファイル