耶麻郡川西組北高野村

陸奥国 耶麻郡 川西組 北高野(きたかうや)
大日本地誌大系第32巻 19コマ目

府城の東北に当り行程5里。
家数16軒、東西1町58間・南北1町46間。
四方田圃(たんぼ)なり。

東2町50間東谷地村の界に至る。その村は寅(東北東)に当り5町10間。
西1町50間谷地村の界に至る。その村まで3町40間余。
南3町20間下堂観村の界に至る。その村は未申(南西)に当り5町余。
北2町2間北窪村の界に至る。その村まで10町10間余。
また
辰巳(南東)の方2町24間西館村の界に至る。その村まで10町40間余。
丑寅(北東)の方2町29間今和泉村の界に至る。その村まで5町余。
亥子(北北西~北の間)の方1町15間猪苗代城下本町の界に至る。本町まで6町。




余談。
北高野の場所は今の太郎庵猪苗代店の北側です。この地区に麓山神社がありますが、明治41年時点では神社のマークがありません。それ以後に新町からこの地に移転したものと思われるのですがいかがでしょうか?

※地理院地図(明治41年測図/昭和6年修正)




最終更新:2020年06月30日 14:00
添付ファイル