デッドプール&ウルヴァリン

登録日:2024/08/08 Thu 15:05:00
更新日:2025/04/29 Tue 23:42:37
所要時間約 20 分で読めちまうんだ!


タグ一覧
20世紀フォックス 20世紀フォックス←ではない Earth_199999 LFG MARVEL MCU MOVIE大戦 R15+ X-Force X-MEN ざまあみろフォックス!俺はディズニーに移るぜ!! みなさん仕事選んで下さい アニメもよろしく アニメもよろしく(遺言) ウルヴァリン カサンドラ・ノヴァ キャラ口調解説 クソ無責任ヒーロー クソ無責任ヒーロー←責任感の塊なんだが グッバイフォックス、ハローディズニー ショーン・レヴィ シリーズ最高傑作 スプラッター ディズニー デッドプール デッドプールバース デッドプール&ウルヴァリン デップーが作った項目 ネタが多すぎてタグに困る項目 ネタバレ項目 ヒュー・ジャックマン ピーター ホンダ・オデッセイ マッドマックス マーベルのミスター・サタン マーベルの仮面ライダージオウ マーベル・シネマティック・ユニバース マーベル界の平成 ユニバーサルフェスティバル ライアン・レイノルズ 今作も出オチ 何でもあり 公式が無法地帯 公式が病気 吹替のレベルが異様に高い 実質Over Quatzer 尊厳Bye Bye Bye 平成 恩返し 愛がありすぎる項目 愛のある項目 感謝 映画 普通のヒーローに飽きてない? ←どこが普通だ! 最後に宣伝あり 洋画 漢と漢 漫画もよろしく 無名クソ映画『アルファコップ』 猿の惑星 瞬瞬必生 虚無空間 誰かの為の行動はいつか自分に返ってくる 豪華キャスト 豪華キャストの無駄遣い 追記修正のハードルが高すぎる項目 雪だるま作ろう 雪だるま作ろう←作りたい!でもダメ!




ズッ友だよ♡




『デッドプール&ウルヴァリン』について説明だ!


ファッ〇ンな童貞・処女のみんなになぞなぞだ!MARVEL映画の救世主にして神といえば?


そう!この俺、デッドプール!!

…スパイディとかアイアンマンとか言ったやつは覚えとけよ?

……何も言うな。前作から色々あった。
ダークなんとか』がコケたり、20世紀フォックスの映像部門が買収されたり、いろんな企画がボシャったり、現実でも感染症が流行ったり、ストライキの影響で俺ちゃんのアドリブが封じられそうになったり……まぁ色々だ。

そんな逆境にも負けず、とうとう2024年7月に公開された俺ちゃん映画の最新作が本作だ!
監督は前回のデヴィッド・リーチからショーン・レヴィにバトンタッチ。ライアン・レイノルズとは『フリー・ガイ』や『アダム&アダム』とかでも一緒だな!

それから、さっき言った買収のアレコレで、今回から配給がディズニーになった。
お陰様でマーベル・シネマティック・ユニバースの仲間入りを果たせたのはいいが、スト騒動で後の作品が延期したのに加えて近年の作品の興収面の不振や世間様のお声を受けてMCU全体の制作・公開スケジュールが見直された結果、『デッドプール&ウルヴァリン』が2024年に公開される唯一のMCU作品になっちまったのは喜ぶべきかこれもうわかんねぇな。

ちゃんとR指定で、心配されてた下品ネタにも制限なしだ……お薬ネタはダメだったけど。
後は「ジョン・ウィックで犬を殺した奴」みたいに人を馬鹿にした様なクレジットもディズニーやマーベルの社長から注意があったのか、やめちまった。(連中は金が稼げれば文句は言わねーんだな)
さらに!あの時死んだはずのウルヴァリンをヒュー・ジャックマンが引退宣言を撤回して再演!盛り上がらないわけがないよな!

……実はそれだけじゃない。
今作の裏テーマは消えていった20世紀フォックスのマーベル映画への感謝と別れと言っても過言じゃない。だから、その辺を頭の片隅にでも置いとけば倍楽しめるって寸法だ。
20世紀フォックスがいたから楽しかった……エンドクレジットにもご注目!
あっ、だからってスパイダー映画バンザイ!とかさらばGotG!とかMCUよ永遠に!みたいなのは期待すんなよ。俺ちゃん言うほど無責任じゃないが、そこまで責任持てないからな!期待するなら某平成某自由くらいにしとけよ!

つーわけで、セリフの品のなさ以外は意外とスタンダードなヒーロー映画だった前作&前々作と比べるとファン向けの要素が強い。この辺はちょっと賛否あるかもな。映画のネタを完全に理解するには、20世紀フォックスのビミョーな出来のを含めた20本近い映画と、銭ゲバディズニーが自社配信に回しやがったドラマシリーズの履修が必要…とか言われちゃってるが、その辺りの前提知識は映画内で親切な俺ちゃんが説明してやるから、多少抜けがあってもまあイケる。この映画を楽しむのに必要なものは前提知識じゃ無くて、ヒーロー映画への思い出だ。それでも心配なら、このWikiで暇な連中が書き連ねた俺ちゃん関連の記事に目を通して、20世紀フォックスに何があったかくらいは知っておくといいと思うぜ。

しかしながらアメリカではまたまたスマッシュヒット!公開2週目にして累計興収は3億9,538万5,247ドル(約573億円)に達し、「R指定映画史上最大のヒット作」なんてお墨付きを貰っちまった。
世界興収もR指定映画としては歴代3位となる8億2,417万4,590ドル(約1,195億円)!
しかもこれ公開途中のデータなのよね。どこまで行くんだか。

最終的には全世界興行収入13.4億ドルで日本興行収入は20億円に達したぞ!
R指定映画としては歴代1位の記録で、全映画含めても20位の大快挙だ!
いやー俺ちゃん本当に人気者だね♪

なんでこんなことになったのかについて。一言で言うとあらすじだ。


冒頭、俺ちゃんがいきなりウルヴァリンのアダマンチウムの骨で遊んでいるわけだが、こんな男の死を冒涜するようなことをするのにはちゃんと理由がある。

前々作でヴァネッサとゴールイン、さらには前作でクソ鬱展開をタイムマシンであれこれ改変して本当のハッピーエンドを迎えた俺ちゃんことウェイド・ウィルソンはヒーローの中のヒーロー集団「アベンジャーズ」に入ろうとしていたんだ。
ところが面接に行ったら元運転手の現社長に袖にされたもんだから、もうどうしていいのかわからなくなってしまった。
くたばれファブロー!!(八つ当たり)でも大好き♥
で、ヴァネッサともうまくやっていく自信がなくなった俺は破局してヒーローも引退、カツラをかぶって中古車セールスマンとして生活してた。
ヒーローじゃないし恋人もいないが、仕事もあるし友人もいる、楽しい生活のはずだったんだ。

そんなある日、「時間変異取締局(TVA)」とかいう変な服の野郎どもに捕まった俺はそこのそこそこ偉い奴「パラドックス」に「お前こそマーベルの救世主」誰も言ってないとか言われて神聖時間軸でアべンジャーズに参加させてもらえることに!イヤッホー!ざまあみろフォックス!俺はディズニーに移るぜ!!

ところが、元の俺の世界は世界の軸である「アンカー」ってのが消えたせいでそのうち消滅してしまう、それどころか無駄だから今消すって言うんだから話は変わってきた。
大事な友達を消させるわけにはいかない!ってんで、奴らから奪った機械でマルチバースを渡った俺は俺たちの世界のアンカーである「ウルヴァリン」ことローガンを探しに行くことになった。

結局俺ちゃんの世界のローガンは実は生きてるってパターンもなくて普通に死んでた。じゃあどうするって?他の世界からローガンを連れてくればいいのさ!
……なんかやってることがどっかの漫画の大統領に似てるって?声優も同じだけど気にすんな!
ってなわけで、いろんなクズリちゃんを説得しに行ったはいいが酷い目に遭わされまくり、やっと連れてこれたローガンはクソダサ黄色スーツのアル中野郎。
案の定こいつはダメダメで、俺とダメクズリは剪定された者が流されるという虚無の世界「ヴォイド」に送られちまう。

だが、こいつだってウルヴァリンだ!
一緒に世界を……俺の友達を守ってみせる!!


映画を彩るスターとか脇役とか


俺ちゃんとゆかいな仲間たち、要は主要人物だな!

演:ライアン・レイノルズ/吹き替え:加瀬康之
またまた主役のご存じ俺ちゃん。
お馴染みダブル刀ダブル拳銃とバカウケジョークに加え、最高級の「ヒーリングファクター」を持つ超クールなヒーロー!
……のはずだったんだが、ヒーローとしてやってく自信を無くし、すっかりしょぼくれていた。
んで、今度こそアベンジャーズになれると思ったら時間軸消滅の危機に奔走することになっちまう……ってのはもう↑で書いた通りだ。

あ、ついでに言うとそんなことになった理由については前作でいろいろやらかした結果とはどうも関係なかったっぽいぞ。
今作ではイン・シンクのヒット曲『Bye Bye Bye』のキレキレなダンスを披露だ!えっ中の人が違ってるって?

演:ヒュー・ジャックマン/吹き替え:山路和弘
MCUへようこそウルヴィー!人気は下り坂だけどな!!
日本のファンにはX-MENで一番好きって奴も多いだろう、モジャモジャムキムキクズリちゃん。しかし、今作ではヒロインだ。
「その口、永遠に黙らせてやろうか?」
冗談だって!

ヒーリングファクター」がもたらすタフネスと、実験で注入された「超硬金属アダマンチウムの爪」ですべてを切り裂くX-MENの特攻隊長。
本当はとっくの昔に死んでるんだが、そのせいで俺たちの世界を消滅させることになってしまった。え?時系列どうなってるのかって?いんだよ細けえことは。どうせ俺ちゃんが2で過去改変した影響だろうし。

あらすじで言った通り、俺ちゃんが代わりにマルチバースから連れてきたアル中のインポ野郎が今作のクズリちゃん。
でもこのクズリ、アンカーの代わりにならないくせして凶暴さは変わりないし、口もめっちゃ悪い。
褒める所って言えば、やっと原作コミック風の黄色スーツとマスクになったことだけだ。
……俺ちゃん本気で怒る時は意外と静かになるからな。誰だカーセッ〇スとか言い出したのは。

本当は自分の世界ですげぇ失敗をしてしまったらしく、恩人たちとの思い出は心の中に残ってるんだが、そいつらに顔向けできない自分を恥じて飲んだくれてるみたい。なんだか他人事とは思えないね。
TVAが過去を修正してくれるという俺ちゃんのでまかせ……いや、希望的観測を信じて一緒に行動することになった。

ちなみに他のマルチバースのウルヴァリンも身長がリンゴ五個分のキティちゃん*1だったり、オメガだったり、パッチだったり、別の方のオールドマンだったり、スーパーマンそっくり*2だったりとなかなか愉快なことになってたぞ。緑色のデカい奴とちょうどやり合おうとしてた奴もいたっけ。……痛かったぞ!

  • ミスター・パラドックス
演:マシュー・マクファディン/吹き替え:置鮎龍太郎
TVAの偉い人。つっても管理職クラスっぽいけどな。
俺ちゃんに目をつけるあたり人を見る目はあるんだろうが、俺たちの世界を出世のために今すぐ消すってんだからやっぱりカス野郎だ。
タイム・リッパーって兵器で時間軸の剪定を行おうとしてる。ドラマのロキ見てない人、ついてこれてるかー?
もっとも、こんな小物オブ小物が最後まで悪役張るほど俺ちゃんの映画は甘くねぇ!

  • ハンターB-15
演:ウンミ・モサク/吹き替え:斉藤貴美子
ドラマ『ロキ』でキーパーソンの1人だったおばちゃん。
パラドックスの上司で、最後の最後に出てくる美味しい役どころだ。


俺ちゃんの友達にして世界

  • ヴァネッサ
演:モリーナ・バッカリン/吹き替え:林真理花
お馴染み俺ちゃんと相思相愛……だった世界一の女(そこは変わりない!)
進路に悩む俺ちゃんをやさしく励ましてくれてたが、当時の俺にとってはそれすら責める言葉に思えてきたんだ。
今でも友人として付き合ってくれてるやっぱり宇宙一の女。俺からすれば未だに君に未練しかないよ。

  • ブラインド・アル
演:レスリー・アガムズ/吹き替え:一柳みる
お馴染み俺ちゃんのルームメイトで盲目の毒舌婆さん。
しかし、大人の事情でクヌソの話ができなくなったのがちょっと可哀そう。
代わりに雪だるま作るそうだ。そういう隠語であってピエールの話じゃねぇからな。

  • ドーピンダー
演:カラン・ソニー/吹き替え:影平隆一
お馴染みサイコなタクシードライバー
俺がヒーロー辞めた後も友達として付き合ってくれてる。どうも特殊な環境以外では意外といい奴っぽいな。

  • コロッサス
演:ステファン・カシピッチ/吹き替え:木村雅史
すっかり俺ちゃんと腐れ縁のメタルマリオ
今は『ブリティッシュ・ベイクオフ』って番組にハマっているらしい。あの番組プロがアマにズバズバ言って、意外と面白いんだよな。

  • ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド
演:ブリアナ・ヒルデブランド/吹き替え:嶋村侑
爆発エネルギーを放出させる」ミュータントのねーちゃんその①。
ユキオとの仲も継続中で本当に原作と比べるとイキイキしてるなこの子。

  • ユキオ
演/吹き替え:忽那汐里
「ハーイ、ウェイド♡」←ハーイ、ユキオ♡
電気を操る」ミュータントねーちゃんその②。
今作も吹き替えは中の人。ちょっとうまくなった気がするな!

  • ピーター・ウィズダム
演:ロブ・デラニー/吹き替え:三上哲
前作のタイムワープのおかげで死なかったことになった糖尿病持ちのおっさん。
セールスマンになった俺とは同じ職場のマブダチであり、俺の復帰を信じてスーツを保管してくれてた。まっ、使わないんだけどなそのスーツ。
しかも終盤に美味しいところを持っていく!なんなんだコイツ。
つーかお前、原作コミック出身のキャラだったのかよ!
あっちじゃイケオジでホットナイフとかいうイカした能力を使うミュータントなのにどうしてこうなった!?


えっ?他の面子はどこいったって?
ドミノ?演者が🤡のおっさんの映画の続編でホアキン・フェニックスと踊るってんで今回は欠席だ。
ウィーゼル?いやぁ、あいつはその…色々大変で…主に演者がやらかして…な?大して強くもなかった大魔王バーンだか略奪者ショーンだかもそうだけど、ディズニーは厳しいね!


  • シャッタースター
演:ルイス・タン/吹き替え︰中村悠一
えーと…誰だっけ?
あ、前回X-FORCEに参加してメインローターに切り刻まれた人ね。
恐らく俺ちゃんがピーターみたいに復活させたんだろう。
声優が無駄に豪華で、しかもケーブルやドミノ達を差し置いて何故か俺ちゃんの大切な家族の一員になっているという、色々謎な男だ。
ライアンもショーンも、コイツがいた理由だけは未だに話していない。
悪い奴じゃあないんだが、これと言って特徴の無い、影の薄いミュータントさ。


  • バック
演:ランダル・リーダー/吹き替え︰田所陽向
あ、そうそう。忘れちゃいけない。
もじゃもじゃ髭の太ったバックも登場するよ。
地味に『1』からの皆勤賞なんだが、碌な台詞が与えられない可哀想な奴。
これでも俺ちゃんの大切な9人の1人だ。
アドリブも禁止。

黒歴史キャラ…もとい虚無空間に暮らすクソ病みまくりな「悪」ども


ヴォイド(虚無空間)っつーのは、TVAが剪定されたものを捨ててくゴミ捨て場みたいな場所だ。
無法地帯な上に、定期的にアライオスって怪物がやってきて送られたものを食っちまう。
イメージとしてはマッドがマックスな感じ。
もっと詳しく知りたい人はドラマのロキをチェックな!…つか、ドラマ前提映画作るのやめたら?何とは言わないけど最近のMCUドラマの評判微妙だったんだぞ。
だからMCUの人気下り坂なんだよ!ほんといい加減にしろよクソネズミ!俺ちゃんの武器でもある日本刀でドンパチやってるドラマを見習えよ!たく…

  • カサンドラ・ノヴァ
演:エマ・コリン/吹き替え:佐倉綾音
禿げたクソアマ。
最強のテレキネシス能力」を持つミュータントで、実はどこかの世界のチャールズの双子の妹。
普通の人間くらいなら睨んだだけでバラバラにできる上に、自分のダメージも一瞬で回復可能とかいうとんだチート野郎だ。
しかも、相手の頭に指を突っ込めばチャールズと同様のテレパシー能力も発動できる。これ気持ち悪くて癖になるんだよな~。
演じるエマ自身もしっかりスキンヘッドにしたり特殊メイクで指を伸ばしたりして原作の化け物みたいなオモシロオバハン要素を再現しようとしてるが、結局顔が良いのを隠しきれてないぞ。

虚無に送られた連中のヘッドで今作のメインヴィランと言っていいんだが、実際のところチャールズに対して拗らせまくってる面倒ガール。
終盤にチャールズ大好き仲間のクズリちゃんに説得されてちょっと改心した……と思いきやこれで終わらないのがこの女の厄介なところ。ま、多くは語らないからぜひ映画館に行ってくれ!

  • パイロ/ジョン・アラーダイス
演:アーロン・スタンフォード/吹き替え:浪川大輔
鳴り物入りでブラザーフッド入りした割に完結作では意外と呆気なかった炎を操る」ミュータント。もうすっかりおっさんになっちゃったな〜。*3
カサンドラの副官ポジだけど、どうも一枚岩じゃないようだな。

  • ジャガーノート
演:アーロン・W・リード/吹き替え:小野寺悠貴
いざ出てみれば意外とちっちゃかった奴。
実は格好が一緒なだけで演者が変わってるから別人かもな。あっ俺ちゃん映画の前作の人とも別人ね。カサンドラとはいわば兄妹みたいなもんだからスンナリ従ってるぞ
鋼鉄の肉体」を持つが、もっと重要なのがこいつのヘルメット。何せこいつがカサンドラ攻略に役立つことになるんだからな。
えっ?それは原作コミックの設定で映画ではなかっただろって?語ってなかっただけでその設定があったの!あったといえばあったの!

  • セイバートゥース
演:タイラー・メイン/吹き替え:天田益男
超身体能力」と「鋭い爪」を持ってる、ウルヴァリンの兄弟にして宿敵……じゃないほう
実際ウルヴィーに無反応。つまんない奴だ。


他にも『X-MEN』からトード、『X-MEN2』からレディ・デスストライク、『ファイナル ディシジョン』からサイロックやカリスト、『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』からブロブ、『ファースト・ジェネレーション』からアザゼルなんかがカサンドラ軍団に参加してるな。
変わったとこでは20世紀フォックス映画出身じゃないけど『パニッシャー』のザ・ロシアンや『デアデビル』のブルズアイなんかもいる。
台詞も無いしちょこちょこ演者が違うのは突っ込んじゃダメ。

ちなみにこいつらの基地はジャイアントマンの死体だ。ポール・ラッドもついに老けたな!


クソキャラ軍団…って誰がクソだ!?


俺ちゃんの変異体の皆さん。いわゆる並行同位体ってやつ。
前2者以外は急いでる時にやってきて尺を無駄に消費しやがったクソ野郎どもだ。
やっぱマルチバースなんてのをやりだしたからマーベル映画はダメんなったんだよ!

  • ドッグプール←かわいい
演:ペギー
どこかの世界の犬になった俺ちゃん。かわいい。
もう超かわいい。伸びた舌とかクリクリのお目目とかヘアースタイルみたいな毛皮とかかわいすぎる。
ナイスプールに飼われていたが、最終的には俺に飼われることになった。やったぜ!
演者のペギーはイギリスで最も醜い犬として有名なわんこだ。こんなにかわいいのに!

  • ナイスプール←クソ野郎、マジ最悪、マヌケ、馬鹿etc
演:ライアン・レイノルズ(エンドロールでは別名義だけどな)/吹き替え:子安武人
めっちゃいい顔と声をした無駄にさわやかな俺。ムカつく。
それどころか理知的だし手助けしてくれるし普通にいい奴だ。マジムカつく。
てかなんで日本車、それもよりによってホンダ・ファッ〇ン・オデッセイなんだよ!……まぁ結果オーライだったけど。
でも最後はデッドプール軍団にやられてお亡くなりに。
やったー!……じゃなかった、なんてことを!……いや、俺ちゃんなのにヒーリングファクター持ってないなんて普通思わないじゃん。

ちなみに吹き替えの中の人は玩具のウケはイマイチだったけどアニメはそこそこ盛り上がった方Dlife限定のアニメの俺ちゃんでもおなじみだ。「アニメもよろしく!」。*4

  • レディプール
声:ブレイク・ライヴリー/吹き替え:朴璐美
ナイスバディとポニーテールが印象的なセクシーガールの俺ちゃん。で、100人くらいいるデッドプール軍団の代表格。
ちなみに演者は俺ちゃんの奥さんで、吹き替えはクズリちゃんの奥さんだ。

  • キッドプール
演:イネス・レイノルズ
ガキの俺。口の悪さは変わらないぞ。
演者はライアンの次女さん。

  • ベビープール
演:オーリン・レイノルズ
赤ちゃんみたいな俺。
演者はライアンの長男さん。

  • ヘッドプール
声:ネイサン・フィリオン/吹き替え:花江夏樹
マーベルゾンビーズのゾンビになった俺ちゃん……が紆余曲折を経て頭だけの小型ドローンみたいになった姿。
見た目も目立つが全集中してそうないい声をしているのが特徴だ。

  • カウボーイ・デッドプール
声:マシュー・マコノヒー/吹き替え:杉田智和
西部劇みたいな俺。演者はライアンの友達。
こっちもめっちゃいい声。そういえばあんたもあのアニメに出てたな。
シャッタースターの声優とは……みんな言うまでもないよな?

  • ウェルシュプール
演:ポール・マリン
服にウェールズの国旗が刻まれてる俺。
演者はライアンがオーナーやってるサッカーチーム「レクサムAFC」の選手らしいぜ。オリー・パーマーもどっかに出てるから探してくれよな!


他にもいろんなデッドプールがいるよ!やられキャラだけどな!
こいつらのことがもっと知りたい人はコミック『Deadpool Corps』もよろしくな!


……ウェポンXIは俺が前作でヤッたから流石にいなかったぜ。よかったよかった。


どっかで見たことある連中

  • ハッピー・ホーガン
演:ジョン・ファヴロー/吹き替え:大西健晴
元運転手のくせにいつの間にか社長になっていた睡眠時無呼吸症候群持ちのおっちゃん。
しかもどうも自分をアベンジャーズの一員と思ってる節がある。
俺ちゃんのアベンジャーズ加入を遠回しに断りやがった節穴、だけどおかしいことを言っているわけでもないと思えてなぁ……。

演:クリス・ヘムズワース(ただし過去作の映像の流用、いわゆるライブラリ出演だぜ!)
アスガルドって国の王子でイケメンの雷神様。の方じゃなくて俺ちゃんがいたけど……なんで泣いてた?


+ 以下マジのマジのネタバレ注意な!!

ここにはアメイジングなスパイダークラスのびっくりゲストが載ってるぞ!
本当に注意しろよ!


















演:クリス・エヴァンス





…じゃなくて




  • ヒューマントーチ/ジョニー・ストーム
演:クリス・エヴァンス/吹き替え:神奈延年
まさかの「キャップじゃない方のクリス・エヴァンス」ことファイヤーボーイだった。
ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]』の主役の1人にして、元キャラは元祖マーベルクソガキ3人衆の一角だ。
カサンドラに対抗するレジスタンスの一員だったそうで、きっちりフレイム・オン(発火)!!」して飛び回ってたが、いいとこなしのままやられて捕縛されて、カサンドラに全身の皮を剥かれバラバラにされちまう羽目に。
なんてこった!ジョニーが殺されちゃった!この人でなし!ぶっちゃけ吹き替えの時点でなんか死にそうだったし仕方ないね!
……あれじゃ俺ちゃんに殺されたようなものだって?ところがそうでもないんだよなぁ。まぁ最後まで観たら分かるぞ!

ちなみに久しぶりにクソガキキャラを演じられて中の人はノリノリだったってさ。
吹き替えはソフト版でジョニーを演じた人。
いつものニンテンドーダイレクトみてぇな声じゃなかったし、カンのいいオールドなファンはこの時点で別人だって気付いたんじゃねえかな。

  • X-23/ローラ
演:ダフネ・キーン/吹き替え:鈴木梨央
クズリちゃんの遺伝子から生み出されたミュータント。同じく「ヒーリングファクター」と「アダマンチウムの爪」を持っている。
LOGAN/ローガン』のローラと同一人物でサングラスも健在だ(さすがにサイズが合わなくて新調してもらったけどな)。当時11歳だったダフネも19歳ってわけ。
この子との出会いでダメダメローガンはかっこよくなっていくんだよ~。サングラスも大事に持ってたからな。

  • エレクトラ・ナチオス
演:ジェニファー・ガーナー/吹き替え:生天目仁美
2本の釵と格闘技で戦う富豪の娘。
バットマン顔のデアデビルがいる映画のヒロインにして、そのスピンオフ映画で主役になったエレクトラその人。
何の能力もない普通の人間のはずなんだが他の3人に負けず劣らず、めちゃ強い。
元の吹き替え担当が休業中のためか今回は別の人だ。

ちなみにデアデビルも来てたがもう死んじまったらしい。
気の毒に……。←「全然」*5

  • ブレイド/エリック・ブルックス
演:ウェズリー・スナイプス/吹き替え:小山剛志
違うそうじゃないの人……もとい、人間とヴァンパイアのハーフにしてデイ・ウォーカーのヴァンパイアハンター。
映画『ブレイド』3部作の主役。実はこいつだけ20世紀フォックス映画の出身じゃないんだが細かいことは気にするな。*6
「ブレイドは過去も未来も俺だけだ!」ってセリフに共感したファンも多いんじゃねぇの?マハーシャラ・アリが見たらどう思うだろうな。(ってかドラマ版もあったよね)
ライアンは「『ブレイド』が最初に市場を創り出さなければフォックス・マーベル・ユニバースもMCUも存在しなかった。彼はマーベルの父だ。」って言ってたぞ!

ちなみに『ブレイド3』にはライアンが出てたりするんだぜ。知ってたか?
なぜか吹き替えはソフト版ともテレビ版&日本製アニメ版とも違う人だ。アキオじゃダメだったのか?

演:チャニング・テイタム/吹き替え:森久保祥太郎
エネルギーを物に込める」能力を持つミュータント。
エネルギーを込めたカードや棒で戦う上に身体能力も高いイケメン。
フランス訛りが酷すぎて半分くらい何言ってんのかわからないのが難点だ。吹き替え担当は多分ミ○オン

映画『ガンビット』からの登場……ん?そんな映画聞いたことないって?
そうなんだ。『ガンビット』はX-MENシリーズのスピンオフとして企画されてボシャった映画だからな。
演者はそのことがトラウマになるくらいショックだったみたいで、今回の登場は非常にうれしかったそうだぞ。
「俺はここ(虚無空間)で生まれたのかもしれない」「生まれる前から準備できてる」っていうセリフもそういった事情故だ。
ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の人とは別人。企画段階ではそっちもチャニングが演じる案があったそうなんだけど。




おっと、マグニートーはもう死んでるから登場しないぜ。パニッシャーやリードもいたらしいけど。あと「パニッシャーは5人ぐらいいる」って言ったけど4人だったわ。*7
他にも企画段階ではデアデビルやゴーストライダーも登場案にあったそうだぞ。やっぱ予算がなぁ……。



  • 清掃業者の看板のじいさん
演:スタン・リー←またか!
伝説を作ったじいさん。自分が伝説になってもやっぱり出てるぜ。
ほかにも俺ちゃんの生みの親ロブ・ライフェルドや現マーベル社長ケヴィン・ファイギなんかも出てる。探してみてくれよな!


さすがは日本、宣伝にも抜かりねぇな。


  • でっどぷーるとうるゔぁりん
この映画のPVとして公開された特別映像だ。絵本みたいにkawaiiなイラストと朗読が特徴だぜ!
元ネタは勿論、赤と青の野ねずみ兄弟の絵本だ。そして語り部はなんと、あの窪田等!
……誰かって?お前らも一度は聞いたことあるだろ!?ニンテンドーのCMやら情熱なんたらでお馴染みの、あのゆったりした声のナレーターだよ!
内容は俺ちゃんとクズリ野郎の紹介なんだが、俺ちゃんの能力を説明するためにいきなり爆破してバラバラにするわ、急に絵柄が激しく変わるわでツッコミ所満載!
もちろん大本の映画がR指定の大人向けだから、この動画もR指定だ。
ファ●キン良い子のみんなはパッと見キュートだからって絶対観るなよ?Fワードのオンパレードで、血なんかもうドバドバ出まくるからな!つーか窪田さんノリ良すぎだろ。

  • 俺ちゃん銀行券
最近、日本じゃ新しい紙幣が発行されただろ?つーわけで、これに便乗して俺ちゃんたち仕様のオリジナル紙幣が作られたのよ!
ゴールドの10万円札は俺ちゃんが、シルバーの300円札は爪野郎が肖像になってるぞ!あいつコレ知ったらキレ散らかすだろうな~、自分は300円ぽっちなんて。
で、肝心のクオリティだが、デザインだけじゃなく中央部分の透かしや3Dホログラム、指で券種を識別できる識別マークまで再現された至高の逸品だ!作った奴気合い入れすぎィ!
7月に数量限定配布されたぜ。今はもう入手できないけど、ゲットできた君は末代まで家宝にしてくれ!
おっと、当たり前だが本物の紙幣としては使えないからな。幼稚園児でもそれくらいわかるぞ!

……実はここだけの話、ネット販売で俺ちゃん銀行券が出回ってるんだよなぁ。売ってる奴、ハナからそのために並んでやがったな……そりゃ絶対現れると思ってたけどさぁ。




さてグダグダ盛りのついたサルみてぇにわめくのもここまで!
20世紀フォックスの最期と俺ちゃんとクズリちゃんの新たな伝説をその目で確かみてみろ!




追記・修正は適当に!あとここまで読んだらポチっとブチかましていってな!

……あ、本編の全容や歌詞は絶対書くなよ!このwikiはエピソード項目だの歌詞が書かれた項目の凍結だので色々大変だったらしいからな!
詳しい説明はアニヲタWiki(仮)の歴史を見ればわかるからな!


WOLVERINE SERIES PREV:LOGAN

DEADPOOL SERIES PREV:DEADPOOL 2

PREV:THE MARVELS
NEXT:CAPTAIN AMERICA: BRAVE NEW WORLD

この項目面白かっただろ?んじゃ早速\ポチッと!/





















……おっと、そうだ。ここでみんなにオススメしたい漫画があるから紹介させてもらうぜ。
最近『Secret☆Steward』ってラブコメ漫画がジャンプ+で連載始まってんだけど、なんと作者が俺ちゃんの主役漫画を描いてくれてた奴と同じなんだ。名作間違いなしだからみんな読んでくれよ!



では俺ちゃんからはここまでだ!ちなみに次の作品は…WAO!2代目キャップの映画か!しかもハリソン・フォードも出るんだって!こりゃ見るっきゃないね。








Deadpool & Wolverine will return in Avengers…?

デッドプールとウルヴァリンは『アベンジャーズ』に帰ってくる…?


……俺ちゃん、帰るも何もアベンジャーズ不採用にされたんだけどね。

この項目が面白かったなら……\ポチッとな/






















Channing Tatum will return

チャニング・テイタムは帰ってくる


IN "AVENGERS:DOOMSDAY"

『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』にて

ってなんで俺ちゃんを差し置いてミニOンがアッセンブルしてんだよ!どういうことディズニー!?

この項目が面白かったなら……\今度こそポチッとな/

タグ:

MCU デッドプール ライアン・レイノルズ ウルヴァリン デッドプール&ウルヴァリン ヒュー・ジャックマン 映画 洋画 X-MEN 20世紀フォックス ディズニー 公式が病気 今作も出オチ LFG キャラ口調解説 20世紀フォックス←ではない 普通のヒーローに飽きてない? ←どこが普通だ! クソ無責任ヒーロー クソ無責任ヒーロー←責任感の塊なんだが ネタバレ項目 MARVEL マーベル・シネマティック・ユニバース ショーン・レヴィ Earth_199999 豪華キャスト 豪華キャストの無駄遣い 追記修正のハードルが高すぎる項目 ユニバーサルフェスティバル 瞬瞬必生 マーベル界の平成 X-Force 誰かの為の行動はいつか自分に返ってくる 恩返し 感謝 平成 マーベルの仮面ライダージオウ 雪だるま作ろう 雪だるま作ろう←作りたい!でもダメ! デップーが作った項目 ホンダ・オデッセイ デッドプールバース 実質Over Quatzer R15+ カサンドラ・ノヴァ 最後に宣伝あり 無名クソ映画『アルファコップ』 愛がありすぎる項目 マーベルのミスター・サタン アニメもよろしく 漫画もよろしく 猿の惑星 グッバイフォックス、ハローディズニー アニメもよろしく(遺言) 尊厳Bye Bye Bye ざまあみろフォックス!俺はディズニーに移るぜ!! マッドマックス みなさん仕事選んで下さい 虚無空間 ピーター シリーズ最高傑作 吹替のレベルが異様に高い スプラッター 漢と漢 何でもあり MOVIE大戦 ネタが多すぎてタグに困る項目 愛のある項目 公式が無法地帯
+ タグ編集
  • タグ:
  • MCU
  • デッドプール
  • ライアン・レイノルズ
  • ウルヴァリン
  • デッドプール&ウルヴァリン
  • ヒュー・ジャックマン
  • 映画
  • 洋画
  • X-MEN
  • 20世紀フォックス
  • ディズニー
  • 公式が病気
  • 今作も出オチ
  • LFG
  • キャラ口調解説
  • 20世紀フォックス←ではない
  • 普通のヒーローに飽きてない? ←どこが普通だ!
  • クソ無責任ヒーロー
  • クソ無責任ヒーロー←責任感の塊なんだが
  • ネタバレ項目
  • MARVEL
  • マーベル・シネマティック・ユニバース
  • ショーン・レヴィ
  • Earth_199999
  • 豪華キャスト
  • 豪華キャストの無駄遣い
  • 追記修正のハードルが高すぎる項目
  • ユニバーサルフェスティバル
  • 瞬瞬必生
  • マーベル界の平成
  • X-Force
  • 誰かの為の行動はいつか自分に返ってくる
  • 恩返し
  • 感謝
  • 平成
  • マーベルの仮面ライダージオウ
  • 雪だるま作ろう
  • 雪だるま作ろう←作りたい!でもダメ!
  • デップーが作った項目
  • ホンダ・オデッセイ
  • デッドプールバース
  • 実質Over Quatzer
  • R15+
  • カサンドラ・ノヴァ
  • 最後に宣伝あり
  • 無名クソ映画『アルファコップ』
  • 愛がありすぎる項目
  • マーベルのミスター・サタン
  • アニメもよろしく
  • 漫画もよろしく
  • 猿の惑星
  • グッバイフォックス、ハローディズニー
  • アニメもよろしく(遺言)
  • 尊厳Bye Bye Bye
  • ざまあみろフォックス!俺はディズニーに移るぜ!!
  • マッドマックス
  • みなさん仕事選んで下さい
  • 虚無空間
  • ピーター
  • シリーズ最高傑作
  • 吹替のレベルが異様に高い
  • スプラッター
  • 漢と漢
  • 何でもあり
  • MOVIE大戦
  • ネタが多すぎてタグに困る項目
  • 愛のある項目
  • 公式が無法地帯
最終更新:2025年04月29日 23:42

*1 原語だと「リトル・ヘアリー・ルー・レットン(※小っちゃくて毛深いルー・レットン)」と言っている。でもって、ルー・レットンとはアメリカの元女子体操選手で身長は146cm。ネタがわかりずらいからか吹き替えではキティちゃん呼ばわりしている。

*2 吹き替えや原語だと「カヴィルリン(※ヘンリー・カヴィルとウルヴァリンのかばん語)」と呼んでいる。言い得て妙。

*3 ちなみに炎を操ることはできても生み出すことはできない。そりゃアイツも完封されるわけだ。だが今回は「炎なら何でも操れる」のがアイツの強みだってのがわかる。

*4 字幕では「あなたは私の婿になる」……09年にライアン・レイノルズが出演した映画の邦題が元ネタ。

*5 デアデビル役と結婚していた演者が破局した中の人ネタ?

*6 ニュー・ライン・シネマ出身。現在はワーナー傘下だ。

*7 ドルフ・ラングレン、トーマス・ジェーン、レイ・スティーブンソン、ジョン・バーンサル。レイ・スティーブンソンは後に『マイティ・ソー』のヴォルスタッグ役を務めた。