こちらのページでは、チョロQHGのコース「グライダー・ダイブ」についての情報をまとめています。


メニュー



◆コース概要

空中の滑走路と幾つかの小島で構成されたミニゲーム。
滑走路の終端から500m先、一番遠くにある小島までグライダーで飛んでいき、止まることができれば成功だ。
出だしでどれだけ加速できるか、飛行高度をどれだけ落とさずに飛べるかが重要なポイントだ。

◆攻略

全長 690m
路面タイプ オンロード40%
オフロード60%

グライダー・ダイブの勝負についてはコース概要に書いた通り。
ここでは、具体的に走行時に気を付けることについて幾つか挙げてみる。

まずは滑走路でできるだけスピードを上げること。スピードが出ないと遠くまで飛ぶことはできない。
次に飛行時。飛行時に一瞬だけサイドブレーキ(○ボタン)を押してみよう。少しだけ高度を稼ぐことができるぞ。
サイドブレーキをかけ過ぎると、今度はスピードが落ちて、逆に高度が下がってしまう。
サイドブレーキがどうしても上手く使えない場合は、小島を順番に渡っていこう。スピードが出ていれば海に落ちることは無い。
最後はフルブレーキングでなるべく早く停止できるようにしよう。

★カスタム
勝ちに行くのであれば、速度が出るエアロストライクグライダーを装備したい。
また、助走で素早くスピードを上げるための加速力も上げておこう。最後の小島できっちり停止できるよう、ブレーキは強力なものを用意しよう。

★レースイベント
このコースを走行できるイベントとそのレースの詳細は次の通り。
イベント名 周回数 エントリー台数 ポジション
グライダー・ダイブ - 4 -
みんなで遊ぶ(2P) - 4 -
みんなで遊ぶ(3P、4P) - 4 -

コメント欄
  • このコースでサイドブレーキをかける際はアクセルを押したままにすることを忘れずに。 - 名無しさん 2016-12-02 08:30:25
+ タグ編集
  • タグ:
  • チョロQHG
  • グライダー・ダイブ
最終更新:2017年07月08日 11:19