ミッション概要
現在、本部が四足歩行要塞への対策を検討中です。
我々は本部を信じ、周囲の敵を殲滅していきましょう。
え、本部なんて信じられない? そ、そんなことおっしゃらずに
…ちなみにこのミッション…私、嫌な予感しかしません。
マップ |
市街地 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ドラゴンワーム |
6×6 |
開始時五体は睡眠、一体は攻撃モード |
ミッション全体コメント
- EDF2に登場したムカデ……もとい龍虫が出現するミッション。
- 攻撃手段は背中から酸を放出する攻撃だがギサンダー系とは飛ばし方が大きく異なっており長距離からでも放物線を描き空爆のように酸をぶつけてくる。そのため機動力がないブラザーでは攻撃をかわすことが難しい。
- また、ステージに建築物が多く縦横無尽に動き回る龍虫を追いかけるのも一苦労。飛行系ブラザーだけでなく長射程武器もあればだいぶ楽になる。
- 体の節にはそれぞれ耐久力が設定されており、中間部分に攻撃を集中させてしまうと前後がちぎれてそれぞれ別に行動するようになる。
あえてちぎって一個ずつ仕留める方法もなくはないが……手間がかかる上に攻撃の対処も難しくなるので持ち込む装備やブラザーは考えておこう。
- ある程度数を減らすと残りの個体も一斉にアクティブ化する。
オフライン
- INFでもワイルド・リヴァイアサンで1確だが、1発で1匹まるごと倒せるかどうかは当たり方による。
- 見た目に反して移動速度は速く、真っ当に追いつくのは難しい。
- そのため、建築物を這っているところを仕留めるのがよい。
- そういったエリアでの機動力確保ならプロールライダー(EDF:IR)は適任。
- 敵の攻撃が高く放物線を描く関係で、建物そばや敵の真横など死角も多い。活用しよう。
- 離れたり建物を利用して戦うなら、範囲ダメージを与える爆発物や設置技、焼夷弾系などが効率良く戦える。
- 龍虫の移動速度が速いことを逆手に取り、上に乗ることで酸をある程度回避しながら攻撃可能。
- 完全ではないのでアーマーに余裕がある時の速攻手段として考えよう。
- こちらも完全ではないが、龍虫の真下に隠れながら攻撃するのも有効ではある。
- こういった場合はコンバットウェポンが有効。マスターレイピアや貫通性能のあるスピアが気持ちの良い戦果を挙げる。
オンライン
最終更新:2024年11月07日 00:58