atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ElectriarCode @ ウィキ | エレクトリアコード
  • アセン考察
  • 中級者のための距離指定ODランページ

ElectriarCode @ ウィキ

中級者のための距離指定ODランページ

最終更新:2021年02月09日 20:26

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

距離指定ODランページ

必要踏破アリーナ スターライトアリーナ
必要スキルコスト 14
  • セット概要
  • 装備
    • 必須装備
      • 遠距離武器
      • 近距離武器
    • 推奨装備
      • サブ
      • 頭部
      • 衣装
      • 腰部
      • 脚部
      • 背部
    • ちょい足し
  • AI設定
    • 戦闘距離思考
    • 必須スキル
    • 推奨スキル
  • 最後に
  • コメントを書き込む前に
  • コメント

セット概要

優秀な遠距離武器『スローイングダガー』(通称スロダガ)
ランページでこれを多用させオーバードライブ(以下OD)で強化した近接攻撃に繋げるアセン。
ブレ振りの距離にランページを割り込ませて無策の飛び込みを抑制し、スロダガで崩して斬る流れを固める。
スロダガの弾速が速いため飛行速度220~240程度でも問題なく戦えるのが最大の利点。

設計思想は3点バースト射撃キャンセル近接と同じだが、もっと後隙を縮めて"崩して、斬る"を絶え間なくループさせる戦法を理想形に据えている。
安定した攻撃能力で削っていくのが主なので育成が進むと体力を削るODを外して戦う利点も増えていくが、このページではスターライトアリーナを踏破した中級者がカオスアリーナ②に到達するための例として、ODを採用したセットを紹介していく。
使用装備はグランド到達時点で入手可能なものに限定したが、スロダガ以外は入れ替えてしまって構わない。


装備

必須装備

遠距離武器

「崩して斬る」の崩し担当。代用品はなくもないがスロダガがベスト。

  • スローイングダガー(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
69×5 5 70 2 10 0 0 -100 10 -10 10 0
『激闘エレクトリアカフェ』交換品。サブ装備。
高弾速5wayの万能装備。ランページでこいつを対戦相手に投げつけるのが当セットの真髄。
弾数は少ないが機動の邪魔をせずリロードが早い。ビュンビュン飛んでポンポン投げてザクザク切れる。
威力も意外と侮れず、まともにぶつければブレード級のダメージを叩き出すことも。

近距離武器

「崩して斬る」の斬る担当。攻撃機会を増やすためにもクロー系を推奨。

  • キャットパンチ(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
412×1 1 - 240 0 300 0 200 90 0 0 5
『激闘エレクトリアカフェ』交換品。左手装備。
必ず壁となる防御育成の不足を緩和できる上にENまで伸ばせるありがたブレード。しかも可愛い!
クロー系は剣より僅かに振りが早いため、ほんの僅かだが三段切り時のOD負担を軽減できるのもポイント。
近接戦はHP1=死。塵が積もり仇となるシーンは多いため理由がなければODケアに長ける当装備を採用したい。

  • ブレイククロー(☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
429×1 1 - 240 0 0 0 0 80 0 0 0
最序盤から入手できる爪。右手装備。
威力と誘導はまずまずで負荷も小さい代表的なクロー系ブレード。
左手枠とサブ枠を埋めないのでシールドを使う場合に重宝する。

  • プラズマダガー(☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
395×1 1 - 300 0 0 0 -100 40 0 0 0
最序盤から入手できる包丁。サブ装備。
入手時期に反した狂った火力と他の追随を許さない誘導が売り。
とにかく軽いので中盤以降も出番はある。
振りが少し遅くサブ枠も一つ犠牲になるため相性は良くないがお手頃で強化が容易なのがメリット。

  • ゴルドネイル(☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
436×1 1 - 240 0 100 0 0 110 0 0 0
『白昼の乱入者』交換品。右手装備。
比較的低価格で入手できるクロー系ブレード。無強化でもHP100伸ばせるのが地味に嬉しい。
「スロダガは取ったけどキャットパンチまで手が回らないよ!」というオーナーにも優しい採用候補。

  • ゴルドネイルL(☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
363×1 1 - 240 0 100 0 0 110 0 0 0
『白昼の乱入者』交換品。左手装備。
ゴルドネイルの左手ver。入手しやすい軽負荷装備なのでエクステンダー代わりに使うこともある。
このセットではHPにもポイントを振りたいので威力の高い右手版の方が有用。


推奨装備

全体的に言えるのはHP・SPD・EN・近接補正を進行度に合わせて確保することが肝。
ODの効果時間を伸ばすにはHP、攻撃を当てるためにはSPD、攻撃を避けて戦闘時間を保つにはEN、
一度の攻撃機会で十分なダメージを与えるには近接を伸ばそう。
今の育成状況では何が足りないか考えて装備とポイントを割り振るのが勝利の鍵となる。

サブ

  • グラヴィコンユニット(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
0 0 -800 0 0 0 0
EN-800で爆発的に速度が伸びる。
推奨装備としているが高速機動が主軸なので必須に近い。
グランドアリーナ到達時点ではドロップしないがショップで購入することが出来る。

  • 出力強化ユニット(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
0 400 -650 20 0 0 0
グラヴィコンがない場合の代用品。重量があるのはややネックか。
EN負荷が馬鹿にならず、グラヴィコンとの併用はよほどのEN長者でもなければ無謀極まりない。

  • パワーエクステンダー(☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
0 0 -95 20 0 15 0
余り枠に入れるだけでダメージと戦闘時間を大幅に伸ばせる縁の下の力持ち。
たったの297,000コインでHPを180も伸ばせるので最大強化が吉。

頭部

  • キャットイヤー(☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
220 300 250 20 20 20 10
万能装備とも名高い猫耳。HPと近接値が足りていれば速度を増強できるこちらが便利。

  • エビルホーン(☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
560 180 -120 20 10 30 5
格闘に特化した高機動近接アセンの要訣。HPを大きく伸ばせるためOD戦略適性が高い。

衣装

  • パラディンアーマー(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
420 100 0 15 10 35 10
近接補正をぐぐっと上昇させSPDも上がる便利な服。
HPこそ低いが当たらなければどうということもない。

  • ショートセーラーボディ(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
400 150 50 5 20 20 15
軽くて速い(最重要)
近接補正に特化していないがSPDが高いに越したことはない。
防御面に不安があるが当たらなければ以下略。

  • サキュバスボディ(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
600 0 150 15 10 25 10
SPDは皆無だがHPを伸ばしつつENも確保できる。目の保養にもなる。

  • ゴシックドレス(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
410 140 120 20 18 18 12
『イリュージョンクエスト』交換品。
近接補正はまずまずだがHP・SPD・ENに補正を得られる。イベント産なので強化しやすいのも利点。

腰部

  • フォックステイル(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
250 600 600 50 15 15 0
防御性能を犠牲に飛行速度とスタミナを底上げする腰部装備界のフェアリーウィング。
猫要素? そんなものは捨てろ。
SPDとENはポイントで補強できない要素なので非常に強力。
グラヴィコンユニットの負荷を軽減しつつ速度を伸ばせるので育成が進むほど有用になる。

  • ナインテイル(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
330 620 580 85 15 15 5
フォックステイルのマイナーチェンジモデル。猫成分はかなぐり捨てていくスタイル。
重さは増したが防御育成でHPを80伸ばす負担と比べれば些細の範疇。
グランドアリーナ到達時点ではドロップしないがショップで購入することが出来る。

  • キャットテイル(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
550 400 350 50 0 15 20
『激闘エレクトリアカフェ』交換品。
キャットパンチ、キャットイヤーとのデザイン相性は折り紙付き。ファッション重視ならこちら。
HPの伸びが良く防御補正も最初から20あるのでカウンター近接構成にうってつけ。
"防御育成が足りないからSPDを捨ててHPを取る"のようにOD戦略ではネガティブな採用が多いが、
ODが外れるようになってから真価を発揮するパーツなので育てておいて損はない。

脚部

  • 妖のぽっくり(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
650 350 200 10 15 10 10
い つ も の。
キャットイヤー以上のバランスブレイカー。俺たちは履かせるのを強いられているんだ!
最軽量クラスなのにHPとSPDの伸ばし方がえげつなさすぎる。冗談抜きにこいつだけで十分。
本当に長いことお世話になるので、ヘッドパーツともども育てておくと便利。

背部

  • エビルウィング(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
485 750 650 50 25 25 0
HP・SPD・ENを程よく向上させるバランス型。基礎近接補正も十分。

  • リトルウィング(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
120 900 500 50 25 25 0
エビルウィングのピーキーすぎるマイナーチェンジモデル。
HP補正の低さが流石に痛い。他部位でのHP確保が必須。

  • ギガウィング(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
350 1100 200 180 5 35 10
近接特化バックパック。
重量はあるがこれと言った欠点もない。他部位で不足を補えば有用。

ちょい足し

  • スクラップバズーカ(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
524×1 0 8 200 - 0 1500
  • 共通スキル:追加弾倉10%(3)
  • 要スキル:ウェポンパージ(2)
『激闘エレクトリアカフェ』交換品。右手装備。
パージシフトレフトスラッシュ軸も取り入れるならこれ。空いた右手によく馴染むはず。
対戦相手の行動を縛り、ダウンした後はノーリスクで接近できるのがダメージ以上に強力。
更に装備重量で減速するため、回避系スキルで対策が難しい序盤突進からのグレ被弾等の事故を予防可能。
と、このように高機動機には旨味となる要素が多い。

コスト比での効果が破格なので右手とスキルに余裕があれば十分な採用理由になる。


  • 桶(☆☆☆☆) ※カオスアリーナ踏破後から入手可能
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
314×1 1 40 60 15 0 0 -250 55 0 10 0
  • 共通スキル:追加弾倉10%(3)
『追跡 湯煙事件簿』交換品。サブ装備。
硬直狙いのスロダガ互換にはならずOD適性も薄めだが各性能が優秀。優秀というか破格。
ランページの発動距離や戦闘思考距離を見直せば間口の広い戦い方ができる。
主な運用は「投げるブレード」。硬直中の敵に単発の低火力ブレードを遠当てするイメージ。
アーマ○ド・コアの光波ブレードにリロードついた感覚が近い。光波と違ってよく当たる。
自機が上手く投げてくれるとスロダガ(硬直)→桶→桶で凄まじい瞬間火力を叩き出す。
一方で直当てするとダウンを奪ってしまいブレード火力には貢献しにくいが、
初弾でダウンした敵に次弾かブレードで追い打ちする動きが強く重量とENを飲む恩恵は大きい。
将来的にはプレデタークロウやオプティカルサイズなどを当てる下準備要員も視野に入るか。
高速機には負荷が重めで崩して斬る流れが若干歪むがODを外して火力不足なら許容範囲。
ある程度育成が進んだらエクステンダーとの入れ替えを試してみるのも面白いかもしれない。

ちなみに、バランス育成ならサブアリーナ(イベント)ではスロダガよりも貢献度が高め。
カオス②踏破時の戦闘力260~270万クラスは乱戦を3wave繰り返すタイプのバトルが辛く、
EN兵器では火力が足りず、実弾兵器も弾数不足で、僚機の調子が悪いとジリ貧に陥りがちになる。
基礎ダメージが高い桶は補助火力に適しており、かつ軽リロで実弾切れ後の火力支援に及第点。
僚機を囮にして照射やミサイルで炙る場合もお手軽な近接拒否兼火力になり捨てるところがない。
EN兵器としては負荷も異様に軽く射撃アセンの邪魔をしないので詰まったら桶を吊ってみよう。


AI設定

戦闘距離思考

  • 0~10
寄って切ることを徹底したいので近距離に特化させる。
オーバードライブを外せるようになると調整次第で0~15や0~20にも対応可能。

必須スキル

  • 剣闘マスタリー(3)
  • チェインスマッシュ(1)
距離指定ランページでスロダガを連射し斬り込みに行くスキル構成なので上記2つは必須。
ランページと同じ列に置くといざ斬る際にスキルが無効化し火力が落ちるので注意。

  • ランページ(2)
  • 敵距離△以上(0)
武器頻度スキルの場合スロダガの至適距離25周辺に下がろうとする傾向が強く出るためランページを採用した。
敵距離△以上は5を基準にし戦闘距離思考、ステージの広さ、採用スキル等に合わせて微調整を行う。

  • 追加弾倉10%(3)
スロダガの弾数が倍加。
二発撃てると攻撃の幅が大きく広がる。

  • オーバードライブ(5)
火力、速度が上がり、崩して切る動きの発生頻度も高まる。
ゆくゆくは外したほうが強いスキルだが育成が一段落つくまでは付け得。

推奨スキル

  • リロードUP(2)
10秒のクールタイムを8秒に縮める。
攻撃機会を増やすためなるべく採用したい。

  • アクロバティックアプローチ(5)
攻防一体のダッシュ回避。

  • ハイパーカウンター(4)
  • 敵距離10以下(0)
OD中はダウンしている間もHPが減る。
たとえ攻撃を食らっても即座に切り返すのがベスト。

  • 覚醒(6)
やや重いがオーバードライブの代わりに採用できる。
HPが不足しているオーナーに推奨。

  • 加速システム(4)
速さ=力。SPDが足りないときやオーバードライブの入れ替え候補に。

  • レンジブレイク(5)
優良なデコイ持ち武装が来るまでのビット・ミサイル対策。
基本は懐に潜り込んで押し切れるが、たまに釘付けにされるため推奨。
オーバードライブが外れた後の採用候補。

  • ヒット&アプローチ(1)
敵の攻撃を避けやすくなりスロダガを使う頻度も上がる。
ただしOD時は攻撃機会の回数が目減りするデメリットが痛く併用は難しい。
オーバードライブが外れた後の採用候補。


最後に

当セットのテーマは「育成しながら踏破する」
筆者が貧弱なAIを均等育成しつつルインからアミューズメント②まで登っていった際のアセンが元になった。
近接機体でありながら装備と装備のポイントから確保した近接補正に依存しがちなのもそのためだ。
振り返ると素直に近接一本に振っていれば気難しい構成を無駄に弄らずに済んだのだろうが、裏を返せば基礎的な育成を終えるまでの補助輪になるのではと思い、この場を借りて中級者用アセン例として紹介させてもらった。

なお、当セット最初の鬼門はカオスアリーナ②。
障害物だらけで射線は通らず、強みの機動力は殺される。最後の希望、ゴールドマッシャーも段差に引っかかる。
照射ドリルやパイルに上振れで負けるわ、格闘機は重ブレードを軽々振るって当てに来るわ、ダウン攻撃をガードでいなされるわと今まで楽々狩ってきたはずの対戦相手の前で何度も床を舐めるだろう。
その時は装備とスキルを弄ってきた経験とプールした装備を活かし心機一転新しいアセンを組んでほしい。
カオス②を踏破すれば中級者は卒業。僚機任せの初詣で優良装備を整えつつ自分のアセンを強化していこう。

「よらばシュライデン!」


コメントを書き込む前に

  1. コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし、攻撃的な言い方】など、他の人が見て不快になるおそれがある書き込みを禁止します。内容を確認した上で書き込んで下さい。
  2. 上記に該当するなど、問題があるコメントを発見した場合、お手数ですがコメントアウト依頼に報告お願いします。
  3. 当wikiおよびwiki管理人は運営様とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
  4. 質問する前に初心者講座、よくある質問をよく読んで同じ質問がないか確認してください。
  5. wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。

コメント


  • 入力ミスった、ハイランドアリーナで詰まったので攻略に頼ろうと思い、これを試してみたところ、すんなり勝てるようになりました。感謝。 - 名無しさん (2021-03-03 15:17:21)
  • ハイランド - 名無しさん (2021-03-03 15:08:32)
  • ちょうどカオスアリーナで伸び悩んでいたので参考にさせて頂いたところ、かなり勝率が上がりました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2021-02-08 22:10:11)
  • ページ作成お疲れ様です。武器頻度よりもランページなのにも理由があって目から鱗でした。序盤~中盤のアセン考察はもう出来なくなってしまったので、大変助かりました。 - 管理人 (2021-02-07 00:35:14)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「中級者のための距離指定ODランページ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ElectriarCode @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アップデート履歴

初心者向け

+ 初心者講座
  • 初心者講座
    • 概要・基本項目
    • 育成
    • 稼ぎ方
    • セットアップのコツ(装備編)
    • セットアップのコツ(スキル編)
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談
  • 質問
  • フレンドマッチ
  • エディットポーズ、表情

データベース

+ 装備詳細
装備詳細
  • 右手(射格参照系)
  • 右手(近接格闘系)
  • 右手(アサルトライフル系~マシンガン系)
  • 右手(ショットガン系~ロケットランチャー系)
  • 右手(レーザーライフル系~プラズマ系)
  • 右手(フィンガービット系~シールド系)
  • 左手(星1~星4クロスディフェンダー)
  • 左手(星3レイブレードL~)
  • サブ(近接格闘武器~ミサイル)
  • サブ(ハンドグレネード系~補助装備)
  • 頭部(星1~星4マルチブレードアンテナ)
  • 頭部(星4フォトンバイザー~)
  • 頭部(星4交換装備~和の髪飾り)
  • 頭部(星4タイガーイヤー~)
  • 衣装(星1~星4コマンドスーツ)
  • 衣装(星4プライマリボディ~)
  • 衣装(星4交換装備~スウィートコルセット)
  • 衣装(星4サマーワンピース~)
  • 腰部(星1~星4フィンスラスター)
  • 腰部(星4交換装備)
  • 脚部(星1~星4ギガントレッグ2)
  • 脚部(星4交換装備~)
  • 背中(星1~星4ライトストライカー)
  • 背中(星4アークフェザー~)
  • 背中(星4交換装備~星4ツインブースター)
  • 背中(星4セイレーンG~)
+ スキル一覧
スキル一覧
  • 通常スキル
  • 装備固有スキル
  • 状態異常、特殊効果一覧
  • ステータス
+ アリーナ
アリーナ
  • アリーナ1(ビギナー~サンセットハイランド 難易度:145)
  • アリーナ2(アイランド~マーズ② 難易度:265)
  • アリーナ3(マーズベース~スカイガーデン 難易度395)
  • アリーナ4(サンセットスカイガーデン~サンセットグラスガーデン 難易度530)
  • アリーナ5(マーズベース②~サンシャインスタジアム② 難易度610)
+ ストーリー
ストーリー
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • サブストーリー、エクストラアリーナ
  • 課金要素
  • ミッション
  • 台詞一覧

キャラクリ関連

  • キャラクタークリエイト

Tips&ガイド

  • Tips一覧
  • アセン考察
+ お勧め装備
  • お勧め装備
    • アリーナ品
    • プレミアムチケット交換品
    • サブストーリー、裏アリーナ品
    • ギフトボックスキャンペーン装備

その他

  • 作中BGM情報
  • 検証用ページ
  • 管理人連絡ページ
  • コメントアウト依頼
  • バグ、バグ疑惑、誤字情報
+ クリア後関連
  • ネタバレ用語集

編集者向け

  • 編集マニュアル
  • 編集初心者向け講座
  • 練習用ページ
  • 左メニュー編集
  • 右メニュー編集

関連サイト

  • 公式サイト
  • 公式Twitter
  • 公式チャンネル


記事メニュー2

更新履歴

- 更新履歴
更新履歴
取得中です。

人気ページ

+ 人気ページ
人気ページ
合計
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • スキル一覧
今日
  • コメント/雑談
  • アセン考察
  • 装備詳細トップページ
  • 雑談
  • スキル一覧/通常スキル
昨日
  • 雑談
  • フレンドマッチ
  • アセン考察
  • 装備詳細トップページ
  • コメント/雑談

合計 -
今日 -
昨日 -
現在 -

人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. アセン考察
  3. コメント/雑談
  4. 装備詳細トップページ
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. お勧め装備
  7. スキル一覧
  8. フレンドマッチ
  9. 初心者講座
  10. お勧め装備/ギフトボックスキャンペーン装備
もっと見る
最近更新されたページ
  • 48分前

    コメント/雑談
  • 3時間前

    スキル一覧/通常スキル
  • 4時間前

    フレンドマッチ/101~120
  • 9時間前

    検証用ページ
  • 10時間前

    台詞一覧
  • 14時間前

    コメント/作中BGM情報
  • 14時間前

    コメント/フレンドマッチ
  • 16時間前

    コメント/質問
  • 20時間前

    フレンドマッチ/121~140
  • 1日前

    アリーナ4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. アセン考察
  3. コメント/雑談
  4. 装備詳細トップページ
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. お勧め装備
  7. スキル一覧
  8. フレンドマッチ
  9. 初心者講座
  10. お勧め装備/ギフトボックスキャンペーン装備
もっと見る
最近更新されたページ
  • 48分前

    コメント/雑談
  • 3時間前

    スキル一覧/通常スキル
  • 4時間前

    フレンドマッチ/101~120
  • 9時間前

    検証用ページ
  • 10時間前

    台詞一覧
  • 14時間前

    コメント/作中BGM情報
  • 14時間前

    コメント/フレンドマッチ
  • 16時間前

    コメント/質問
  • 20時間前

    フレンドマッチ/121~140
  • 1日前

    アリーナ4
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.