エレコドクエスト
概要
- ストーリー第1話と「ルインコロシアム(難易度:175)」のクリアで解禁されるサブストーリー。
- Ver1.8.4で追加。例によって期間限定(10月末まで)のEASY版と同時開催なので始めたてのオーナーも古参オーナーも一緒に楽しむことができる。今回はEASY版とノーマル版でストーリーの長さに差異は無い。
- 久々に愛機だけで攻略するソロクエストとなっている。(最終ステージの『vsスライム#2』のみ例外)
第1ステージ目からして1対多数の戦闘を強いられるうえ、ノーマル版は各エネミーの戦闘力も軒並み高め。ボスであるグランドスライムも非常に特殊な仕様で包囲戦を敢行してくるため、可能ならばイリュージョンシティアリーナに踏み込めるくらいの戦闘力は欲しい所。
ノーマル版をスムーズに攻略できる戦闘力の目安は550万から。- 実装当時と比べてギフトボックスのラインナップやスキルが充実しているので相対的に難易度は低下している。アセン次第ではバランス育成の戦闘力350万ぐらいでも難なく攻略できる。
- 本クエスト導入を機に、サブストーリーの挑戦回数が実質無制限化している。(最初の5回まではコイン獲得。6回目以降はコイン入手枚数が1/10になるがゴールドや経験値は通常通り)
ノンストップで攻略できる気持ちよさはあるが、コイン目的で周回する場合はあまり効率が良いとは言えないため、最終ステージをクリアした後は通常アリーナで乱入を狙った方が稼ぎが良い。
交換所
- コインはサブストーリーをクリアするか、アリーナに乱入してくるグランドスライムを倒すことで入手できる。
- アリーナ乱入時に得られるコインは、到達アリーナの難易度が高い程増える。
- サブストーリーコインが装備中の該当サブストーリー装備の個数×10%+装備のレベル×2%増量されるため、安定して勝てる範囲で装備させると効率よく集められる。
- 交換装備の詳細は装備詳細トップページから各部位のページを参照。
- 必要コイン数はノーマル版準拠。(EASY版は+500枚)
名称 | 必要コイン | 部位 | 備考 |
フェンサーメイル | 2000 | 衣装 | |
魔導士の衣 | 2000 | 衣装 | |
ゴブリンの衣 | 2000 | 衣装 | |
グランドキャリバー | 2000 | 右手 | 照射レーザー付き |
光の弓 | 2000 | 右手 | |
風のマント | 2000 | 背中 | 頭部アクセサリーとして使用可能 |
魔術師のケープ | 2000 | 背中 | 頭部アクセサリーとして使用可能 |
バトルも一緒 | 2000 | 腰部 | 視点変更用 アクセサリー装備でも機能する |
- 『バトルも一緒』は初となる視点変更用の装備。バトル画面が肩越し視点になる他、画面を押し続けている間はカメラが固定され、自機の戦いぶりを第三者視点から眺める事ができる。
画面から指を離せば再び追従するほか、画面右のボタンをタップして『OFF』にすればいつでも通常視点に戻せる。
ストーリー一覧
エレコドクエスト
ストーリーのみ
遭遇戦
難易度:240
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ハムスター
コイン×75
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ハムスター
コイン×75
- 難易度欄に踊る240の数字と「ハムスター」から既に不穏な雰囲気が漂う。
(なお、EASY版も同じく240となっているがこちらは誤記との事) - 8体出てくるエネミーは全てハムスター。ただし背負いモノが無い影響かハムスターレーザーのような照射射撃は行ってこず、もっぱらミサイルと拡散誘導レーザーを撒くだけの有情仕様なため、白昼のチャレンジ#8ような地獄絵図にはなっていない。
- メインターゲットは王冠とマントを着込んだ王様ハムスター。頭の王冠から夥しい数のハムスタービットを放ってくるが、それ以外は他のモブハムと大差はない。ただし火力はハムスタービットなので当たるとしっかり痛い。
- ストーリーはほのぼのとしているが、この先は敵戦闘力がどんどんインフレ化していくため道中すら被撃墜の危険が出てくる。このステージで瀕死に追い込まれるようならば無理をせずEASY版を攻略しよう。
召喚
ストーリーのみ
- なおプチギミックとして「DQ系のお約束」が仕込まれており、途中の選択肢で根気強くヒネくれ続けるとちょっとした隠し会話が発生する。
よろず屋をめざして#1
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:かくたす
コイン×90
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:かくたす
コイン×90
- 難易度は100とあるが明らかにその程度の強さではないため注意。ターゲットの「かくたす」からして戦闘力は500万級なので実質は150~200。
- モブエネミーである「ぽこぽこ」は見た目は非常に可愛らしいが武装は可愛くなく、フォトンミサイルにフレアボムと簡易版セラフィータのような攻撃をしてくる。流石に彼女のような鬼機動はしてこないが、四方から撃たれると防御値が15000以上でも2000は軽く持っていかれるので危険。
本クエストにおける要注意エネミー筆頭であり、ハードモード攻略時における主な事故原因のひとつ。 - ターゲットでもある「かくたす」は見た目を反映してか武装はスローイングダガーのみ(*1)。動きもぴょんぴょん跳ねるだけだが、素のステータスが高いので避け損ねるとダメージが大きい。
この手の拡散攻撃対策として広域回避スキルを組み込んでおくといい保険になる。
よろず屋をめざして#2
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ぽこぽこ
コイン×105
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ぽこぽこ
コイン×105
- 敵にブラッドバットが出現。同名の腰装備と同じく細かな誘導弾を放ってくる。
- ターゲット仕様の「ぽこぽこ」は攻撃力が上昇しており危険。取り巻きの「ぽこぽこ」と併せて波状攻撃を行ってくるので足の止まらない射撃武装でカタと付けたい。
耐久力は低いので格闘であっさり斬り捨てるのも不可能ではないが、踏み込んだタイミングでフレアボムを放ってこられると回避不能。被弾時の威力も含めてリスクが大きい。
よろず屋をめざして#3
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ブラッドバット
コイン×120
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ブラッドバット
コイン×120
- ブラッドバットの占める割合が増える。ある程度素早く動くため弾速や誘導に乏しい武装では撃墜しにくい。
ターゲット版では取り巻きに「かくたす」が来るため、スローイングダガーと複合で撃たれるとそこそこ痛くて面倒くさい。
装備を整え
ストーリーのみ
洞窟を目指して#1
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンウォリアー
コイン×135
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンウォリアー
コイン×135
- 敵にゴブリンシリーズが追加される。ウォリアーはフレイムリングとロングソード的な何か(名称不明)で武装しており、遠近どちらにも対応してくるが単体ではそれほどの脅威ではない。
ただし格闘はリーチが比較的長いため、自機の得物によっては差し合いに負ける事もある。
洞窟を目指して#2
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンアーチャー
コイン×150
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンアーチャー
コイン×150
- 獲物がロングソードから光の弓に変わっただけで脅威度が倍以上に。弾速が速い上に誘導も高く、追尾してくるフレアボムと相乗で放ってこられると厄介。
特に2波目のように複数の相手から囲んで撃たれるとほぼ確実に被弾するため、プロテクション付きの装備かスキルは一つ身に着けておいた方が良い。
ここからは「隙が少ない武器」か「1ダウンで倒せる高火力武器」のどちらかが欲しいところ。足を止めると滅多打ちにされるし、1ダウンで倒せないとなかなか敵が減らせず被弾が増える。
洞窟を目指して#3
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンメイジ
コイン×165
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンメイジ
コイン×165
- ゴブリンシリーズ第三弾。メイジの名の通りアクアワンドを武器に携えてくる。
遠方からアーチャーと共に弾幕を展開してくるが、高誘導のウォーターバレットに加えハイドロカノンもしっかり撃ってくるので、アーチャー相手に手こずっていると思わぬ大ダメージを貰う。ハイドロカノンの誘導自体はそこまで高くないのが救いか。
モブゴブリン達を一射でしっかり始末できる火力は用意したいが、いずれも足の速さはそれなりにあるので機動性を落とし過ぎないように注意。敢えてガチタン化してミサイル弾幕で挑むのも悪くは無い。
洞窟へ
ストーリーのみ
洞窟探索#1
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:6
TARGET:リククラゲ
コイン×180
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:6
TARGET:リククラゲ
コイン×180
- 洞窟内になり天井が低いため、ミサイル系の一部など弾道が真上に飛ぶような武器は総じて機能不全になる。
水晶状の障害物も多いので回避にも難があるが、幸い敵の数は少なく弾幕も薄いのでここではまだ安全。 - クラゲの定義を問いただしたくなるが気にしてはいけない。ターゲット版は戦闘力は高いが、モブクラゲと同じくフォースバレットのような誘導光弾をゆったり撃ってくるだけなので大した脅威ではない。
洞窟探索#2
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ブラッドバット
コイン×210
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ブラッドバット
コイン×210
- 1波目にゴブリンウォリアー、2波目にアーチャーが出現。射線が通りづらいので素早く片付けにくい。
洞窟探索#3
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンメイジ
コイン×240
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:8
TARGET:ゴブリンメイジ
コイン×240
- 2波目から混じるメイジがとにかく厄介。この狭いステージでウォーターバレットとブラッドバットの攻撃とが相乗するとかなり面倒臭く、バットの攻撃から逃げた先でウォーターバレットに被弾する事が非常に多い。火力も高いので油断していると3波目までに火花を噴くことになる。
被弾発動系のスキルでダメージを攻撃のチャンスに変えるか、いっそドレイン系の武装を試してみるのも悪くない。
ボスキャラ登場
ストーリーのみ
vsスライム
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:7
TARGET:グランドスライム
コイン×270
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:7
TARGET:グランドスライム
コイン×270
- 一番イヤなタイミングで現れる「ぽこぽこ」。水晶に回避を阻害されるとフレアボムとフォトンの雨をまともに浴びる事になる。
射撃で一掃するにも射線が通りにくいため、ハイパービットなど障害物を無視できてかつ火力の高い武装を持ち込みたい。同じ壁貫きでも動きの固まる照射系は非推奨。
誘導弾が多いのでスキルは『ショックパルス』が有効。フォトンミサイルとグランドスライムのバブル弾に効果てきめん。 - 本クエストのメインディッシュとなるグランドスライム。ここではまだ顔見せ程度で特殊なアビリティなどは使用してこない。
兵装としては手強くなったゴブリンメイジという具合だが、たまに織り交ぜてくるバブル弾に当たると痛いので格闘機オーナーは要注意。思考はロングレンジ気味に調整するか、直進NGを組み込んでおいた方が良いかも知れない。
リベンジマッチ
ストーリーのみ
vsスライム#2
難易度:100
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:グランドスライム
コイン×300
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:グランドスライム
コイン×300
- 最終ステージ。僚機が解禁される事もあり、一見するとあっという間に終わりそうな小規模布陣だがそう甘くはない。グランドスライムが本領を発揮し、ダウンするたびに分裂して包囲攻撃を行ってくるようになる。
- 分裂条件は「ダウン時に分裂体が存在しないこと」
- 流石にネズミ算式に増えていくわけではないが、分裂したグランドスライムはHP以外は同じ能力なので、不意のタイミングで分裂されて四方からハイドロカノンやウォーターバレットをバラ撒かれるだけでも十分脅威。加えて低速バブル弾の数も夥しくなるため、前に出やすい思考だと手酷い目に遭う。
幸いマッドプラント戦のようにバラバラに現れたりはしないため、引き撃ち主体の思考に調整し、マジカルワンドやフォトコン、あるいはダブルトリガーなど複数を一気に巻き込める手段を持ち込むと片付けやすい。バブル弾はショックパルスで止めると楽になる。- ちなみにこのステージでは優先ターゲットの指定が不可能となっているが、実は直前に挑んだステージでの設定を保存している模様。
ここで設定を「現在エネミー」にしておけば分裂体を放置して本体を狙えるという裏ワザがある。
- ちなみにこのステージでは優先ターゲットの指定が不可能となっているが、実は直前に挑んだステージでの設定を保存している模様。
- ここで僚機を張ってくれるゴルドラーダはお姫様バージョンという事もあってか従来と立ち回りが異なる。
天井スレスレを飛び回ってスライムからヘイトを奪いつつ最高ランクのアサルトライフルで応戦してくれるが、火力的にはそれほどでは無いのと弾数が心許ないため、主戦力というよりはあくまで囮役と思っておく方が良いかもしれない。
クエストクリア
ストーリーのみ
- 読み終えると『グランドスライム』のアリーナ乱入が解禁される。