atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ElectriarCode @ ウィキ | エレクトリアコード
  • コメント
  • アセン考察
  • 近接育成アセン使い分けアリーナ攻略

ElectriarCode @ ウィキ

近接育成アセン使い分けアリーナ攻略

最終更新:2025年09月11日 21:52

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ブレオン、最速格闘アセン、ヘビィパイルでアリーナ深部で遊んでます - 名無しさん (2025-09-11 00:08:03)
    • 育成や装備の敷居は低いし、アリーナ進める分には楽。けどコラム通りのデメリットもある。メイン2章のとある敵に勝てない時に射撃機持ち込んだら勝てた。アセンが甘いのはあるけど、語ってるデメリット自体もわかるがいささかネガキャンが強いとは思う - 名無しさん (2025-09-11 00:12:12)
    • コメントありがとうございます、お二方。今の文章量でも、正しく伝わらない方もいる次第でして。コレ以上文章量を増やしたら、もっとヒドイ事になるだろうと、意図的に強く言い切ってる所もございます - 筆者 (2025-09-11 20:21:13)
  • 「詰み」って結論ありきで検証してるから、そら「ほらねやっぱり詰みでしょ?」って結論にしかならんわ。おそらく無意識でやってるんだろうけど(意図してやってたらそれはそれで厄介なネガキャンだが) - 名無しさん (2025-09-06 22:25:18)
    • 正直なところフレコの自己紹介もだけどネガる事で自分の成功不可を言い訳してるようにしか見えないんだよな... - 名無しさん (2025-09-07 02:56:15)
    • 待ち望んでいたコメントありがとうございます。違うご意見みたいなので是非、私が気付けなかった、高次戦闘力での近接育成の有効性の利点を、ご一筆いただければと思います。あとフレマの登録は、ACLRのランカー構文の真似かつ、向かう所敵無しとか書く程若くないだけです - 筆者 (2025-09-07 20:14:09)
      • 最初から結論を決めていて、どんなデータを取っても結論を変えない。そんな検証まがいの事に意味はないよね。だって答えは「詰み」なんでしょ。そんなバイアスかかってるうちは、何を言っても無駄。どうせ「詰み」って結論にされるだけ。協力を申し出た被害者に同情するわ。煽ってないで冷静になろうぜ? - 名無しさん (2025-09-08 12:39:01)
        • 勘違いがあるようですが、私は近接育成の有効性が証明されれば、受益者の立場です。自らに富を配してくれる相手を咎める筈がございません。育成という投資が、紙切れとなるか、富となるか。散々ネガってると決めつけてますが、私は誰より必死なだけです。だから勿体ぶらずに早く教えて下さい - 筆者 (2025-09-08 20:22:45)
      • 木主とは別人だけど回り込んでスパーンで大体切り飛ばせる、少なくとも2000万~3000万程度であれば通用する。 - 名無しさん (2025-09-08 20:31:29)
        • コメントありがとうございます。その位だと、敵速度はごく一部以外、速度300に到達しないので、安心して近接攻撃して大丈夫ですよ。筆者だと100勝少し過ぎただけが限界でした。敵総戦闘力約4800万。中には200勝超えた人もいるらしいです - 筆者 (2025-09-09 20:37:48)
          • 一応フレマ想定よ - 名無しさん (2025-09-09 23:10:08)
            • 左様でしたか、申し訳ございません。参考にしたいので、よろしければ、わかる範囲の情報をお教え願えますか? - 筆者 (2025-09-10 20:08:16)
              • といっても回り込んで接近してスパーンを極めろとしか言い様がないのだけれども…AI調整が肝とだけ - 名無しさん (2025-09-11 10:13:58)
                • 自分が当たり前に思ってる事も、他人は知らなかったりしますので、うまく回り込む秘訣みたいなのがあるなら、共有すると有益だと思いますよ。無理強いはできませんが - 筆者 (2025-09-11 20:18:48)
                  • AI詰めとけとだけ、数値設定がモノを言う - 名無しさん (2025-09-11 21:52:07)
  • この手の投稿を見るたびに思うんだけどこーゆーネガティブな発言をする人ってどーゆーつもりなんだろう。Xとか自分のブログとかでする分にはまぁご自由にって感じだけどわざわざ「そのゲームが好きな人が集まる場所」「そのゲームをもっと楽しみたいと思っている人が集まる場所」でする必要ある? やっぱこう「否定的な意見を言える自分かっこいい」とか思ってるのかな - 名無しさん (2025-09-02 01:15:27)
    • そこまで。このページの主旨から外れる領域へ憶測や中傷を拡げるのは如何なる理由があっても駄目。 - 名無しさん (2025-09-02 22:18:13)
  • ちょっと読み通して思ったのだがタイトルが「近接でのアリーナ攻略」なのになんでアリーナフル攻略後ガチ対戦レベルの話でネガってるんだ.....? - 名無しさん (2025-09-01 07:03:06)
    • 知ってて隠す方が、不誠実じゃないですかね。将来性がないって知ってたら、避けたいのが普通だと思いますし。将来性がなくてもやるんだっていうなら、そもそも関係なくやればいいですし - 筆者 (2025-09-01 18:51:11)
      • 話がすれ違いすぎてるかと。木主が言いたいのは、このページはあくまでアセン考察。大元の意義は「各プレイヤーが練り上げたセットアップを強弱、アリーナ攻略向き・不向きに関わらず紹介」する場所のはず。それが紹介の域を超えているし、アリーナ攻略とは関係ないものでネガっているのが不思議。と言っているんだと - 名無しさん (2025-09-01 20:37:47)
        • アリーナ攻略とは関係ない内容はここに書かずに別のページを作ったらすっきりするんじゃない?「アリーナ攻略後の、超高戦闘力・超高速戦闘下における近接アセン」みたいな感じで - 名無しさん (2025-09-01 21:41:57)
          • 少なくともタイトルの通りのアリーナ攻略の範疇でなら裏まで込でも突破してる近接型の人は多いし、その点での情報量としては凄いからなぁこのページ、問題はその後なんか勝手にサゲしてるだけで。 - 名無しさん (2025-09-01 22:20:17)
            • 色んなヒントが貰えるから貴重な場でもある。自分は熱くなりそうになったら感情は感情、議論は議論とで一旦区切って考えるようにしてる。とりあえず一旦クールダウンしましょ - 名無しさん (2025-09-02 22:20:00)
              • とりあえず個人的な意見としては上の枝の人みたいにアリーナ攻略段階はアリーナ攻略段階、それ以上の2000万オーバークラスみたいなエンドコンテンツ攻略はエンドコンテンツ攻略で分けたらいいんじゃないかな、感。少なくともこの情報量を切り捨てるのは非常に勿体ないなと - 名無しさん (2025-09-03 00:26:24)
      • 「詰み」は「格闘機の難しさ」、「未来が暗い」は「待ち受けている困難」「茨の道」という風に言い換えると同じことでもポジティブに出来るかと思います。弱者に甘んじて嘆くよりも、挑戦者であることを楽しみたいですし実際そうしています。その絶望はあなた個人の問題です。 - 名無しさん (2025-09-06 20:40:39)
      • 細かいけれど、気になったのが速度の育成を水掛け論と評しているところ。アリーナだってきちんと育成しないとクリアできないんだし、それ以上を目標にするなら育成自体を軽んじるのは違うとも感じた。ゴールデンハントだって本来は正攻法でのクリアが正道のはずなんだから、地道に値を増やすのは間違いではないはずかなと。 - 名無しさん (2025-09-06 22:55:54)
        • そもそも現状での裏アリーナ以降のエンドコンテンツってフラットバトルを除いたらそりゃ無制限の積み重ねの蓄積に結論するとしか言えないんだよな - 名無しさん (2025-09-07 02:57:53)
        • コメントありがとうございます、お二方。軽んじてる訳ではなく、育成段階が上回ってたら勝てるでは、当たり前かつ近接育成の特徴でもなんでもないので、同程度の射撃機と比べたらという内容です。水掛け論は、上限あるゴールデンハントではなく、フレマやウォーターバトルの話です - 筆者 (2025-09-07 20:11:00)
          • うん、それで木に上げられた「そもそもページタイトルからの逸脱」についての対応は? - 名無しさん (2025-09-07 21:56:57)
            • アリーナ攻略はともかく、じゃあその後はどうなるの?って疑問は、普通に関連する要素だと思いますけど?裏アリーナ位まででいいなら本文の領分、その後を考えるなら本文外の領分。本文中に散らかって書いてるならともかく、セクションを分けてるので十分じゃないですか? - 筆者 (2025-09-07 23:33:41)
          • 横から割り込み失礼します。やはり筆者様のレオリオンさんと戌子の素体速度差が気になります。同程度とありますが、同程度とするならはやり速度面も同条件にしないといけないと考えます。現状戌子はグラヴィコンユニットを装備しているので、それを外すなりして条件を整えた方がいいかと思うのですが、いかがでしょうか。 - 戌子のマスター (2025-09-07 23:48:16)
            • もし返答頂ければ調整して1、2週間くらいはその状態で過ごします。ただ今晩は遅いので確認できるのは明日夜以降となることご了承ください。 - 戌子のマスター (2025-09-07 23:49:14)
            • 大変お世話になっております。また騒がしくして申し訳ございません。折角のお申し出ですが、以下により辞退させて下さい。①装備込で同速まで検証済②極端な速度有利での検証環境を用意できない③②が検証できても、余程格闘有利という結果以外、結論を覆せないし、その予想が立たない - 筆者 (2025-09-08 20:19:30)
              • 遅くなりました。素人意見で恐縮ですが、現在の速度差を仮定0とした場合、武装を変えずに速度±20ならどうか、±50ならどうかなどの検証アプローチもできますので、何かあればお声がけください。 - 名無しさん (2025-09-09 06:55:46)
                • すみません戌子のマスターでした。ただ毎日閲覧できる訳ではないので、もし別角度からの検証したいとなった場合でもお返事遅くなってしまうかもしれません。今後ともよろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2025-09-09 06:58:44)
                • ご丁寧にありがとうございます。その検証自体はやりたいので、目下速度育成中なのですが、素体速度250を目標にしてますが、まだまだ道は遠いです。そしてそれが叶えば自前で検証ができる様になり、お手を煩わせずに済む見込です。重ねてご身辺を騒がせてしまい、誠に申し訳ございません - 筆者 (2025-09-10 20:06:50)
              • だよね、結論が否定されかねない検証なんかしたくないよね - 名無しさん (2025-09-09 08:42:30)
          • 育成が上回ってた勝てるは普通。なら検証方法からして違くないか?格上相手を想定してなら同等かそれ以上の攻撃力になるハンデは不要。ハンデありきで勝ったとしてもそれは育成必要なことに他ならない。 - 名無しさん (2025-09-08 20:44:46)
            • 結局格闘がどうこう射撃がどうこうというか速度だよなぁと...まぁその速度上げが結構修羅の道ではあるのだが - 名無しさん (2025-09-09 09:55:11)
            • 折角のコメントですが、内容がよくわかりません。当方、育成しても無駄・育成は必要ない、とは申しておりませんので。同じ経験値で射撃育成した方が強く、近接育成のメリットを提示できない、と申しました - 筆者 (2025-09-09 20:32:22)
  • 「検証:超高速での命中率とDPS」の結果から分かる内容に「ハンマーストンプの攻撃硬直が長い」って書いてあるけど、最速での連続使用間隔はグラビトンキャノンやライトングと全く同じ0.66秒だったよ。 - 名無しさん (2025-08-27 08:41:57)
    • コメントありがとうございます。そうでしたか、ストンプは攻撃間隔が広くなりがちですが、全く同じ装備とスキルから、キャノンは一瞬で撃ち切るのを、自分でも相手でも見るので、武器特性と思ってました。次の微修正で直しておきます - 筆者 (2025-08-27 21:49:34)
  • 大変失礼いたしました。皆さん誰かを傷付けたりしたい訳ではなく仕様と環境にとても苦慮していると思います。自分もたくさんのフレンドさんには感謝しておりお世話になっております。こちらも大変心苦しいのですが「ステータス育成で解決できる」は「対等ではない」と言う事になります。だとしたらフラットで解決出来ているはずです。失礼な文面になってしまいましたがこちらの意図も汲んで頂ければ幸いです。 - ミルフィーユ (2025-08-26 20:48:32)
    • 戌子さんのオーナーさんへの返信です失礼しました。 - ミルフィーユ (2025-08-26 20:53:47)
    • 擁護いただきありがとうございます。ただ、優劣を決めるのを好まないのは個人の価値観によるのと、何よりこんな記事に名前が残るのが不本意、というのは仕方ない事です。どうか笑ってお見逃し下さい - 筆者 (2025-08-26 22:52:45)
  • お世話になっております。戌子のマスターです。水を差すのは非常に心苦しいのですが、私は悪口大会をしてほしくてご協力をしたわけではございません。どうか、そのことだけはご承知おきください。また戌子の素体速度は250です。恐らく筆者様の素体は180前後と推察します。どうかそこも加味していただけますと幸いです。 - 名無しさん (2025-08-26 18:53:46)
    • 大変お世話になっております。レオリオンのオーナーです。何か犯人探しみたいなのに、巻き込まれでもしたらと言う懸念でしょうか?どう見ても一連の論を展開したのは筆者で、協力者の責任割合は完全に0だと思いますが、面倒が起こる前に匿名希望という感じで、記事から名前を消しておきましょうか? - 筆者 (2025-08-26 20:38:11)
      • 長文になること先に失礼します。まず第一に、私は近接の株を下げたり射撃の株を上げたりしたい訳ではないのです。はっきり言いまして、戌子は弱いです。フラットで戦えば分かると思いますが、ある程度熟達されているエレクトリアであれば勝てます。強豪と記事で紹介頂いていて嬉しい限りですが、戌子はそんな射撃の顔みたいな存在でもありません。 - 名無しさん (2025-08-26 21:51:45)
        • フラットだと弱いけど、それでもここまで育成すればこんな構成でも日の目は見えるんだよ。フラットだとこの近接構成弱いけど、育成すればアリーナでも活躍できるよ。と前向きに考えてほしかったのです。 そもそもフレンドバトルは楽しみ方のひとつのはずです。フレンドバトルで弱いから価値がないですと、戌子の価値は限りなくゼロです。 - 名無しさん (2025-08-26 21:52:45)
          • 戌子との戦闘結果でやれ射撃ゲーだとか近接を全否定したい訳ではなく、じゃあこの近接構成で戌子を倒せるにはどうすればいいか、戦闘力3000万踏み台として考察してほしかったです。私は頭がいいほうではないので明後日のことを言っているのだと思います。ただ否定するためだけの材料に戌子が利用されていることは正直我慢できかねます。 - 名無しさん (2025-08-26 21:59:18)
        • ご返信ありがとうございます。近接育成のアセン執筆者として、メリットの提示のみで、デメリットを提示しないのは、誠実性に欠けるという点はご了承下さい。その上でこの記事に名前が残るのが不本意でしたら、匿名希望という形に差し替えさせていただきます - 筆者 (2025-08-26 22:23:15)
          • また、お望みの記事をご用意できず申し訳ございません。そちらに関しては、私の能力の不足によるものです。結果からわかる傾向の分析が限界で、それらを覆す画期的な提案は思い浮かばないのが、情けないですが実情です - 筆者 (2025-08-26 22:35:59)
  • そう言えば、そもそもの前提としてアリーナではエネミーの機動(と戦術)は一定ラインで頭打ちになることが知られていますが、連勝チャレンジはどうなんでしょうね? ここが変わらないようなら相手の極端な高速化を想定する意味があるのは、フラットを使わずにフレンドバトルを行う場合に限られることになりますが… - 名無しさん (2025-08-26 01:14:03)
    • またのコメントありがとうございます。①速度300程で戦闘前のゲージが最大になりますが、ピニャ辺りが10連勝時点で普通にそうなります。②同一キャラが10連勝後に登場した時、速度のゲージが以前より増えます。 ……というか一連の事を調べた原因が、高次周でドレサイ剣豪の成績がかなり悪化した事にあるので - 名無しさん (2025-08-26 20:25:11)
  • 正直、こうデータ有りでソリデリスクバズ最強って結論付けられたら、いろいろアセン考えるのがバカらしくなったわ…… - 名無しさん (2025-08-25 23:18:51)
    • 何がエグいって、工夫とか調整とか、いらないところですね。検証結果が近接育成の墓場になるのは、やる前から覚悟してましたが、殆どの射撃アセンも道連れにしたのは、結構予想外です。じあんだーていかー - 筆者 (2025-08-26 01:00:06)
  • お疲れ様です。ずっと分かっていた事も文章とデータに起こすのは大変ですよね。格闘の強みの空き時間を接近と回避に当てる時間が回避と大の字で終わる事の多さたるや。照射やバイクを一周して当たる、フォックスブースターを横に走らせたらもうお終い、アームドカイゼルで必ずこかされる、こっちの弾はちょい避けで終わる。 - ミルフィーユ (2025-08-24 04:02:42)
    • 続き、STGではありませんが場にどれだけ弾を出されるかで思考低下とダメージの収束になってる気がします。ショックパルスも思考能力と繋がっていないので攻撃で生き延びるが難しいですね、そもそも当たりませんが。自分も裏で対遠距離用格闘依存のアセンを組んでいますがお手上げ状態です。 - ミルフィーユ (2025-08-24 04:08:22)
    • コメントありがとうございます。薄々わかってましたが、改めて調査して絶望しました。コレ以上何か言えば、何に向けるものかはともかく、即暴言になる自信がございます - 筆者 (2025-08-25 20:54:19)
  • 近接機が中距離で火力を出していくとなると、右手はグランドキャリバー or グラビティハンマー、左手はアンカーショット搭載盾でほぼ固定になるわけですか。幸い、グランドキャリバーは誘導29に出来る照射では最強で、グラヴィトンハンマーもグラビトンキャノンに対して負荷とダメージ貫通の優位点があるので、特に意識しなくても射撃機との差別化は出来そうですね。 - 名無しさん (2025-08-20 03:12:07)
    • コメントありがとうございます。右手は他にないのでそうですね。右手照射は誘導が20を切るものが多いので、そこは独自性です。左はチャクラムとかクロビもあります - 名無しさん (2025-08-20 23:32:00)
      • その辺りはアンカーショットからの近接フルHITと比べると威力が半分以下なので中々厳しい気がするのですが……どうなんでしょうね? - 名無しさん (2025-08-21 01:26:38)
        • 失礼、チャクラムとかにも剣闘マスタリーが乗るのを忘れていました。半分くらいの威力は出ますね。 - 名無しさん (2025-08-21 01:36:55)
        • アンカーがリロ35&負荷が高めなのがネックですね。 - 名無しさん (2025-08-21 21:01:37)
    • 照射と座標攻撃の強化仕様は要確認。以下は各有効スキル◆射撃照射→スピードスター、アサルトシフトのみ。平均照射→マジカルブースターのみ。格闘照射→有効スキル無し。◆射撃座標→ほぼ全てのスキル。平均座標→マジカルブースターのみ。格闘座標→有効スキル無し。剣マスやダメ貫も無効。 - 名無しさん (2025-08-22 10:07:17)
      • グランドキャリバーもハンマーストンプも強いけど、スキルで強化できないということを把握しておくと、不要な強化スキルを積むことがなくなります。 - 名無しさん (2025-08-22 10:12:11)
        • コメントありがとうございます。……えぇ、私も、そう思います?すみません、意図がよくわからないので、こんな返事になります。とりあえず言及個所を増やしておきました - 筆者 (2025-08-23 22:42:34)
  • 記事を拝見し大変参考にさせて頂きました、特に最後の近接の現状は共感しました。個人的な感想で良ければ槍の感触を書かせて頂きます。トライデントは格闘の拾い具合はとても良いのですが現状、照射が高誘導に狩られてしまいます。ブレイクスピアーはオーソドックスでとても使いやすいです。槍が得意な相手は一閃にめっぽう強いです、苦手な相手は自分より速いブレード系や拳(サイドから仕掛けられやすい)になります。 - ミルフィーユ (2025-08-06 02:10:24)
    • コメントありがとうございます。薄々お察しかもしれませんが、レオリオンのオーナーです。お世話になっております。槍は自分ではいい運用成績を残せなかったので、フレマの槍使い筆頭と言える、ミルフィーユさんのご意見は参考になります - 筆者 (2025-08-07 03:50:21)
      • お返事ありがとうございます。文字数制限で簡単な事しか言えずすみません、それとエレ子の性質上射格だとどんなに頑張っても安全圏から弾を吐き出し尽くすまで格闘をしてくれません。格闘7射撃3みたいにバーで調整できるスキルが欲しいですね。 - ミルフィーユ (2025-08-07 21:45:11)
  • 差し合い特化重量型はブラストキック(とできればチェインスマッシュ)あたり入れると至近距離戦の暴れが効いて対格闘が改善すると思います - 名無しさん (2025-08-02 21:23:33)
    • コメントありがとうございます。……えぇ、私も、そう思います?すみません、意図がよくわからないので、こんな返事になります。チェインスマッシュはアプローチまでの、過程で自然とそうなると思っている&優先度から搭載を考えた事がないです - 筆者 (2025-08-03 11:15:53)
  • 「トリプルE-X」っていうカッコイイ略語を引っ提げて更新。ついでに構成例を中心に追加・訂正 - 名無しさん (2025-07-31 23:09:52)
  • 全体のちょろっとした加筆訂正。多分大事なのは、おまけのダメージ調査に追加した、攻撃力>防御力論 - 筆者 (2024-08-12 14:07:43)
  • 変更点 ・現環境に合わせてアップデート ・構築例のパターンを追加 ・構築例をそのまま利用できるように、全スロットの装備、AI設定について、筆者が実際に利用したものを記載 ・(このアセンと特に関係ないが)「ダメージ計算に関する考察」を追加 - 名無しさん (2024-06-12 21:11:38)
  • 槍チン考えた人には槍ダブセ(左左槍槍槍槍)全段食らわせたい… - 名無しさん (2023-06-19 03:59:36)
「近接育成アセン使い分けアリーナ攻略」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ElectriarCode @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アップデート履歴

初心者向け

+ 初心者講座
  • 初心者講座
    • 概要・基本項目
    • 育成
    • 稼ぎ方
    • セットアップのコツ(装備編)
    • セットアップのコツ(スキル編)
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談
  • 質問
  • フレンドマッチ
  • エディットポーズ、表情

データベース

+ 装備詳細
装備詳細
  • 右手装備
    • 右手(射格参照系)
    • 右手(近接格闘系 星1~星4フォーススピア)
    • 右手(近接格闘系 星4交換装備~)
    • 右手(アサルトライフル系~マシンガン系)
    • 右手(ショットガン系~ロケットランチャー系)
    • 右手(レーザーライフル系~プラズマ系)
    • 右手(フィンガービット系~シールド系)
  • 左手装備
    • 左手(星1~星4メデューサヘッド)
    • 左手(星3鉄の拳~)
  • サブ装備
    • サブ(近接格闘武器~ミサイル)
    • サブ(ハンドグレネード系~補助装備)
  • 頭部装備
    • 頭部(星1~星4マルチブレードアンテナ)
    • 頭部(星4フォトンバイザー~)
    • 頭部(星4交換装備~和の髪飾り)
    • 頭部(星4タイガーイヤー~)
  • 衣装装備
    • 衣装(星1~星4コマンドスーツ)
    • 衣装(星4プライマリボディ~)
    • 衣装(星4交換装備~スウィートコルセット)
    • 衣装(星4サマーワンピース~)
  • 腰部装備
    • 腰部(星1~星4グラビティホバー)
    • 腰部(星4交換装備)
  • 脚部装備
    • 脚部(星1~星4マッシブレッグ-2)
    • 脚部(星4交換装備~)
  • 背中装備
    • 背中(星1~星4ライトストライカー)
    • 背中(星4アークフェザー~星4交換装備)
    • 背中(星4交換装備~星4ツインブースター)
    • 背中(星4セイレーンG~)
+ スキル一覧
スキル一覧
  • 通常スキル
  • 装備固有スキル
  • 状態異常、特殊効果一覧
  • ステータス
+ アリーナ
アリーナ
  • アリーナ1(ビギナー~サンセットハイランド 難易度:145)
  • アリーナ2(アイランド~マーズ② 難易度:265)
  • アリーナ3(マーズベース~スカイガーデン 難易度395)
  • アリーナ4(サンセットスカイガーデン~サンセットグラスガーデン 難易度530)
  • アリーナ5(マーズベース②~スターリンクコロシアム② 難易度705)
+ ストーリー
ストーリー
+ 第1章
第1章
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
+ 第2章
第2章
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • サブストーリー、エクストラアリーナ
  • 課金要素
  • ミッション
  • 台詞一覧

キャラクリ関連

  • キャラクタークリエイト

Tips&ガイド

  • Tips一覧
  • アセン考察
+ お勧め装備
  • お勧め装備
    • アリーナ品
    • プレミアムチケット交換品
    • サブストーリー、裏アリーナ品
    • ギフトボックスキャンペーン装備

その他

  • 作中BGM情報
  • 検証用ページ
  • 管理人連絡ページ
  • コメントアウト依頼
  • バグ、バグ疑惑、誤字情報
+ クリア後関連
  • ネタバレ用語集

編集者向け

  • 編集マニュアル
  • 編集初心者向け講座
  • 練習用ページ
  • 左メニュー編集
  • 右メニュー編集

関連サイト

  • 公式サイト
  • 公式Twitter
  • 公式チャンネル


記事メニュー2

更新履歴

- 更新履歴
更新履歴
取得中です。

人気ページ

+ 人気ページ
人気ページ
合計
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • スキル一覧
今日
  • 雑談
  • コメント/雑談
  • 装備詳細トップページ
  • アセン考察
  • スキル一覧/通常スキル
昨日
  • 装備詳細トップページ
  • 雑談
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • スキル一覧/通常スキル

合計 -
今日 -
昨日 -
現在 -

人気記事ランキング
  1. 装備詳細トップページ
  2. 雑談
  3. アセン考察
  4. コメント/雑談
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. 装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  7. お勧め装備
  8. お勧め装備/プレミアムチケット交換品
  9. スキル一覧
  10. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    コメント/雑談
  • 18時間前

    コメント/フレンドマッチ
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/腰部1
  • 1日前

    コメント/サブストーリー/新たなる挑戦
  • 2日前

    コメント/質問
  • 2日前

    アセン考察/重装格闘
  • 2日前

    コメント/管理人連絡ページ
  • 2日前

    雑談
  • 2日前

    コメント/雑談/過去ログ20
  • 3日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/脚部1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 装備詳細トップページ
  2. 雑談
  3. アセン考察
  4. コメント/雑談
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. 装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  7. お勧め装備
  8. お勧め装備/プレミアムチケット交換品
  9. スキル一覧
  10. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    コメント/雑談
  • 18時間前

    コメント/フレンドマッチ
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/腰部1
  • 1日前

    コメント/サブストーリー/新たなる挑戦
  • 2日前

    コメント/質問
  • 2日前

    アセン考察/重装格闘
  • 2日前

    コメント/管理人連絡ページ
  • 2日前

    雑談
  • 2日前

    コメント/雑談/過去ログ20
  • 3日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/脚部1
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. ディアブロ4 攻略Wiki
  5. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  6. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  7. 作画@wiki
  8. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. NIKKEぺでぃあ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 河上彦斎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.