第1話 新しい日常
第1話 新しい日常 > 第2話 開催!グローリアカップ
ストーリー一覧
xxxクリアで開放(未検証・追記求む)
- 第二章から新要素として『レベルキャップシステム』が導入されている。主にアリーナ後半まで育成を進めた熟練者向けのシステムで、自機のスペックを6段階に調整する事で初心者・熟練者問わず公平な条件でプレイする事が可能。従来のフラット戦の仕様をより発展させたオプション機能と思われる。
特に制限を掛けず無双するもよし、『シビア』や『マニアック』に設定すれば数千万を超えるスペックを持っていてもなお苦戦出来るほどの歯ごたえを楽しめる。以下は公式の説明より。
『なし』 | スペック制限なし |
『カジュアル』 | あまり制限はかかりません |
『ノーマル』 | 標準の設定 |
『ハード』 | やや制限が強め |
『シビア』 | ギリギリの育成値 |
『マニアック』 | 通常より低めの育成値 |
平和な日常
ストーリーのみ
+ | ネタバレ注意 |
バトルスポット#1
難易度:55
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:3
TARGET:---
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:3
出現エネミー数:3
TARGET:---
- プレーンアリーナでアトラクションシステムと3連戦。
- 一章1話の初バトルと同じシチュエーションである。
- 敵も強くなっているとは言え、今さら苦戦する理由もないので成長を噛み締めながらサクッと片付けよう。
- ちなみに、最近のサブストでよく見るソリッドスキンのメカメカしいタイプではなく、初期に見られた通常タイプの素体にバイザーを装着したタイプである。あくまで一章の続きとして描くぶるー氏のこだわりが光る。
- なお、このステージに限らないがモブエネミーはレベルキャップをマニアックにしていてもあっさり倒せることが多く、ここではまだレベルキャップの影響は感じにくい。
バトルスポット#2
難易度:55
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:4
TARGET:---
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:4
TARGET:---
- 引き続き敵はアトラクションシステムのみ。
- 今度は2体×2WAVE。
バトルスポット#3
難易度:55
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:4
TARGET:---
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:4
TARGET:---
- 引き続き敵はアトラクションシステムのみ。
謎の老人
ストーリーのみ
+ | ネタバレ注意 |
バトルスポット#4
難易度:60
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:3
TARGET:---
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:3
TARGET:---
- 引き続き敵はアトラクションシステムのみ。
ベテランオーナーはヘビィキャノンが出てこないことに違和感を感じているかもしれない。
バトルスポット#5
難易度:60
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:3
TARGET:---
勝利条件:すべての敵を撃破
制限時間:200秒
WAVE数:2
出現エネミー数:3
TARGET:---
- 引き続き敵はアトラクションシステムのみ。
バトル大会
ストーリーのみ
- (編集中)
vsタマ
難易度:85
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:タマ
勝利条件:ターゲットの撃破
制限時間:200秒
WAVE数:1
出現エネミー数:1
TARGET:タマ
- いつものタマパイセン。
- リザルトが見られないため詳細は不明だが、ロングレーザーソード(ロングレーザーブレイドかもしれない)、赤マシ、クイックミサイル、スタンダードビットの使用が確認できた。スタンダードな構成である。
- レベルキャップシステム利用者にとっては初めてのレベルキャップ下でのボス戦になるので感覚を確かめておこう。
- マニアックではガチアセンと最大強化済みの装備でも多少手間取る程度には手強い。
グローリアカップ
ストーリーのみ
- (編集中)
第1話クリア
第2話 開催!グローリアカップへ
第2話 開催!グローリアカップへ