「謎のアイドルX〔オルタ〕/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
謎のアイドルX〔オルタ〕/性能 - (2023/08/20 (日) 16:44:36) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
2021年4月26日開催の「[[FGO Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM コラボ>イベント情報/輝け! グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~]]」で配布された星4フォーリナー。~
[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]の別霊基。配布サーヴァントしては初のフォーリナー。~
#include(フォーリナーのクラス特性)
ステータスはバランス型。~
カード構成はQQABB+Quick全体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が4/3/4/5/4。~
N/Aはパラメータ算出値0.75より高く設定されて0.90で、Arts1枚あたりのNP獲得量では全サーヴァント中10位(実装時点)。((エレシュキガル、虞美人、水着頼光、山の翁、超人オリオン、水着フラン、カイニス、ライネス、水着沖田に次ぎ、メカエリチャン・Ⅱ号機と同率))~
QやEXのHit数も多くスター生成数も多め、「領域外の生命」で底上げされており、スター面でも良好。~
クラススキルは「領域外の生命 D」「狂化 C」「オルトリアクター B」。~
属性は悪→善に変わった結果、中立・善・星。[[バーサーカー>謎のヒロインX〔オルタ〕]]時と共通で〔竜〕[[〔アルトリア顔〕>謎のヒロインX]][[〔アーサー〕>モードレッド]]〔王〕[[〔特別な星の力〕>ギルガメッシュ]]特性を持つ。~
**スキル
''【スキル1】円舞絶奏 B'' CT:7-5~
自身にB/Q性能20-30%アップ(3回・3T)と回避(1回・3T)を付与する。~
BまたはQで合計3回ではなく、BとQそれぞれ3回。~
回避は1回のみで唯一の宝具対策手段なのでタイミングには注意。~
''【スキル2】無限遡行リリック C'' CT:6-4~
自身にクリティカル威力アップ(1T)と〔機械〕特攻(3T)を付与する。~
クリティカル威力アップは最大100%と高め。フォーリナーの集中度も高めなので、カードでのスター生成を活かしたクリティカルを狙いやすい。~
〔機械〕特性は初登場。3T持続するので〔機械〕相手には通常攻撃も含めて高ダメージを出せる。~
#include(特性/〔機械〕)
''【スキル3】王の歌声 C'' CT:7-5~
味方全体に攻撃力アップ(3T)とHP回復を与える。~
最短CT5で「カリスマ A」に最大2000回復が付属してパフォーマンスが良い。~
**宝具「&ruby(ルミノカリバー){煌彩幻奏覇道剣}」
〔悪〕特攻の全体Quick宝具。ダメージ前にQuickバフ(1T)を付与する。~
バーサーカークラスのサーヴァントには〔悪〕が多く比較的役立つ機会が多い。~
ヒット数が多くスターを多少回収できる。NPは素で10.8~16.2%、W[[スカサハ=スカディ]]+S1Lv10+OC1で27%~40.5%なので「オーダーチェンジ」等のサポートなしでは連射は厳しい。(さらに狂クラスは0.8倍NP回収補正がある)
#include(特性/〔悪〕)
#region(〔機械〕かつ〔悪〕特性持ち一覧)
|CENTER:30|CENTER:30|LEFT:300|c
|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Class|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Rare|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Name|
//|剣|5|[[]]|
//|弓|5|[[]|
//|槍|5|[[]]|
//|騎|5|[[]]|
//|術|5|[[]]|
//|殺|5|[[]]|
|狂|3|[[呂布奉先]]|
//|盾|3|[[]]|
//|裁|5|[[]]|
//|讐|5|[[]]|
//|分|5|[[]]|
|月|5|[[BB(水着)>BB/ムーンキャンサー2]]|
//|降|5|[[]]|
//|>|エネミー||
#endregion
**運用
クリティカルと2種類の特攻を武器にしたフォーリナー。~
2種類の特攻と、アルターエゴ以外には相性不利にならない特性を活かしてクラス混成の敵との戦闘で役立つだろう。~
また、フレンドのフォーリナーと前衛に2体並べれば、バーサーカー相手に速攻以外の戦法を取ることも可能となる。~
***相性の良いサーヴァント
Quick・クリティカル強化でのサポートができる[[スカサハ=スカディ]]、「領域外の生命」への高性能なクリティカルサポートの[[ヴァン・ゴッホ]]、クリティカルサポートの得意なフォーリナーの[[ボイジャー]]等が相性が良い。~
他にはクリティカルサポートの定番の[[マーリン]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]等。~
***相性の良い概念礼装
宝具を重視するのであれば[[カレイドスコープ]]、[[クリスマスの軌跡]]、[[蒼玉の魔法少女]]等の初期NP系、~
クリティカルを重視するのであれば[[トリック・オア・トリートメント]]、[[トゥリファスにて]]等のクリティカル強化か、[[熱砂の語らい]]等のスター集中系が良い。~
2021年4月26日開催の「[[FGO Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM コラボ>イベント情報/輝け! グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~]]」で配布された星4フォーリナー。~
[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]の別霊基。配布サーヴァントしては初のフォーリナー。~
#include(フォーリナーのクラス特性)
ステータスはバランス型。~
カード構成はQQABB+Quick全体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が4/3/4/5/4。~
N/Aはパラメータ算出値0.75より高く設定されて0.90で、Arts1枚あたりのNP獲得量では全サーヴァント中10位(実装時点)。((エレシュキガル、虞美人、水着頼光、山の翁、超人オリオン、水着フラン、カイニス、ライネス、水着沖田に次ぎ、メカエリチャン・Ⅱ号機と同率))~
QやEXのHit数も多くスター生成数も多め、「領域外の生命」で底上げされており、スター面でも良好。~
クラススキルは「領域外の生命 D」「狂化 C」「オルトリアクター B」。~
属性は悪→善に変わった結果、中立・善・星。[[バーサーカー>謎のヒロインX〔オルタ〕]]時と共通で〔竜〕[[〔アルトリア顔〕>謎のヒロインX]][[〔アーサー〕>モードレッド]]〔王〕[[〔特別な星の力〕>ギルガメッシュ]]特性を持つ。~
**スキル
''【スキル1】円舞絶奏 B'' CT:7-5~
自身にB/Q性能20-30%アップ(3回・3T)と回避(1回・3T)を付与する。~
BまたはQで合計3回ではなく、BとQそれぞれ3回。~
回避は1回のみで唯一の宝具対策手段なのでタイミングには注意。~
''【スキル2】無限遡行リリック C'' CT:6-4~
自身にクリティカル威力アップ(1T)と〔機械〕特攻(3T)を付与する。~
クリティカル威力アップは最大100%と高め。フォーリナーの集中度も高めなので、カードでのスター生成を活かしたクリティカルを狙いやすい。~
〔機械〕特性は初登場。3T持続するので〔機械〕相手には通常攻撃も含めて高ダメージを出せる。~
#include(特性/〔機械〕)
''【スキル3】王の歌声 C'' CT:7-5~
味方全体に攻撃力アップ(3T)とHP回復を与える。~
最短CT5で「カリスマ A」に最大2000回復が付属してパフォーマンスが良い。~
**宝具「&ruby(ルミノカリバー){煌彩幻奏覇道剣}」
〔悪〕特攻の全体Quick宝具。ダメージ前にQuickバフ(1T)を付与する。~
バーサーカークラスのサーヴァントには〔悪〕が多く比較的役立つ機会が多い。~
ヒット数が多くスターを多少回収できる。NPは素で10.8~16.2%、W[[スカサハ=スカディ]]+S1Lv10+OC1で27%~40.5%なので「オーダーチェンジ」等のサポートなしでは連射は厳しい。(さらに狂クラスは0.8倍NP回収補正がある)
#include(特性/〔悪〕)
#region(〔機械〕かつ〔悪〕特性持ち一覧)
|CENTER:30|CENTER:30|LEFT:300|c
|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Class|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Rare|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Name|
//|剣|5|[[]]|
//|弓|5|[[]|
//|槍|5|[[]]|
//|騎|5|[[]]|
//|術|5|[[]]|
|殺|5|[[果心居士]]|
|狂|3|[[呂布奉先]]|
//|盾|3|[[]]|
//|裁|5|[[]]|
//|讐|5|[[]]|
//|分|5|[[]]|
|月|5|[[BB(水着)>BB/ムーンキャンサー2]]|
//|降|5|[[]]|
//|>|エネミー||
#endregion
**運用
クリティカルと2種類の特攻を武器にしたフォーリナー。~
2種類の特攻と、アルターエゴ以外には相性不利にならない特性を活かしてクラス混成の敵との戦闘で役立つだろう。~
また、フレンドのフォーリナーと前衛に2体並べれば、バーサーカー相手に速攻以外の戦法を取ることも可能となる。~
***相性の良いサーヴァント
Quick・クリティカル強化でのサポートができる[[スカサハ=スカディ]]、「領域外の生命」への高性能なクリティカルサポートの[[ヴァン・ゴッホ]]、クリティカルサポートの得意なフォーリナーの[[ボイジャー]]等が相性が良い。~
他にはクリティカルサポートの定番の[[マーリン]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]等。~
***相性の良い概念礼装
宝具を重視するのであれば[[カレイドスコープ]]、[[クリスマスの軌跡]]、[[蒼玉の魔法少女]]等の初期NP系、~
クリティカルを重視するのであれば[[トリック・オア・トリートメント]]、[[トゥリファスにて]]等のクリティカル強化か、[[熱砂の語らい]]等のスター集中系が良い。~
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる