「黒姫/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
黒姫/性能 - (2025/01/24 (金) 21:06:59) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
2025/1/15開始の[[マイ・リトル・ドラゴン>イベント情報/育て! マイ・リトル・ドラゴン ~鱗ある者たちの見る幻想~]]イベントで実装された星4サーヴァント。ピックアップ終了後はストーリー召喚から恒常で入手可能。~
ステータスはATK寄り型で星4剣28人中ATK12位(2025/1/15実装時)。~
カード構成はQ2A2B1+Arts単体宝具、Hit数はQ4/A3/B2/Ex5/宝具5。n/aは0.62と標準より高い。~
クラススキルは「対魔力 A」「騎乗 C」、属性は地・秩序・善。~
特性は〔人型〕〔騎乗〕〔セイバークラス〕〔ヒト科〕を持つ。~
**スキル
''【スキル1】山神の加護 B'' CT:8-6~
自身に回避状態(2回・3T)&毎ターンスター獲得状態(3T)&宝具威力アップ(3T)を付与し、自身以外の味方〔蛇・竜〕に宝具バフ(3T)を付与する。~
回避は使いやすい3T回数型であり、毎ターンスター獲得は15個獲得と供給能力が高め。宝具威力バフは蛇・竜特性持ちに限るが効果量は30%と全体バフとしては高め。~
''【スキル2】霊妙なる御髪 A'' CT:8-6~
自身にQuick/Artsカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)を付与し、自身以外の味方〔蛇・竜〕にクリティカル威力アップ(3T)を付与する。~
QAバフはよくある効果量の30%3Tタイプ。クリバフは蛇・竜特性持ち限定だが30%3Tと特別効果量が高いわけではない。~
''【スキル3】黄金律(蛇&体) B'' CT:8-6~
自身に〔蛇・竜〕に対するターゲット集中(3T)&弱体無効(1回・3T)&毎ターンHP回復状態(3T)を付与し、自身のNPを即時獲得し、フィールドにいる〔蛇・竜〕の対象の数に応じて追加でNPを獲得する。~
フィールド上の特定特性持ちの数を参照してNP獲得をするタイプの珍しいスキル。「蛇・竜」特性持ちがいればその数だけ追加でNP獲得できる。~
この追加NPのカウント対象は味方限定ではなく敵の数でも計上するので、敵に〔蛇・竜〕特性が3体、味方に〔蛇・竜〕特性が2体いる場合は5体×10=50NPを追加獲得する。~
敵味方の構成次第では80%のNP獲得が出来るので、アペンド2スキル込でNP100%獲得が狙えるのが最大の特長。~
#include(特性/〔竜〕)
#include(特性/〔蛇〕)
**宝具「&ruby(くろひめものがたり・かみながし){黒姫物語・髪流}」
ダメージ前に自身へ必中(1T)と防御無視(1T)を付与し、敵単体に〔蛇・竜〕特攻ダメージを与え、ダメージ後にArts耐性ダウン(3T)を付与する。~
〔蛇・竜〕特攻の攻撃宝具。竜特攻の場合は、同クラス内だと全体B宝具の[[ジークフリート]]、単体B宝具の[[シグルド]]などが存在する。~
ただし、黒姫の場合は竜に加えて蛇特性持ちも特攻対象になるため、単純な特攻対象は上記二名より多い。~
なお、必中かつ防御無視は[[ディオスクロイ]]と[[セタンタ]]が存在する。~
**総評
「蛇・竜」特性持ちに対してはアタッカーとサポーターを同時に熟せるのが特長の特殊キャラクター。~
味方や敵の特性や編成によって発揮できる性能が大きく左右されるため、癖のあるサーヴァントである。~
最大性能発揮時のポテンシャルは非常に高いが、「蛇・竜」特性が居ない様な状況だと強みを失ってしまうピーキーさを持つ。~
使用する場合は味方編成と敵編成をよく見て、活躍できそうな場面で出すようにしたい。~
蛇/竜特性持ちのサーヴァントやエネミーは思った以上に多い。~
特にエネミーに至っては蛇・ラミア・キメラ・鵺などの蛇特性持ちが雑魚からボス級まで幅広くいるのは覚えておいて損はない。~
蛇/竜が多い環境ではスキル3とアペンド2でNP獲得100%が狙え、特攻宝具で中ボス・大ボスを倒しつつ味方の火力サポートもできる。~
当キャラ固有の欠点ではないのだが、新規追加された恒常星4サーヴァントはサーヴァントコインの貯蔵が問題となりやすい。~
プレイ歴が長いプレイヤーの場合は黒姫のコインだけが全く足りない場合が多く、PUなしで引くなら恒常と言えどかなりの回数のガチャが必要になる。~
特にアペンド2の解放が性能に左右する場合があり、宝具1や2の黒姫ではアペンド2の解放がかなり遅れることになる。~
***相性の良いサーヴァント
Artsサポーターの定番である[[キャストリア>アルトリア・キャスター]]や、敵に竜属性を付与してお手軽特攻になる[[ゲオルギウス]]など。~
〔蛇・竜〕特性を持つ同クラスの[[青王>アルトリア・ペンドラゴン]]や[[伊吹童子]]と並べるのも良い。~
蛇・竜相手に特化にするなら[[ジークフリード]]と並べたい。~
***相性の良い概念礼装
敵味方の編成次第だがスキル3だけで最大NP80獲得できるので、初期NP礼装に縛られず選択肢は広い。~
2025/1/15開始の[[マイ・リトル・ドラゴン>イベント情報/育て! マイ・リトル・ドラゴン ~鱗ある者たちの見る幻想~]]イベントで実装された星4サーヴァント。ピックアップ終了後はストーリー召喚から恒常で入手可能。~
ステータスはATK寄り型で星4剣28人中ATK12位(2025/1/15実装時)。~
カード構成はQ2A2B1+Arts単体宝具、Hit数はQ4/A3/B2/Ex5/宝具5。n/aは0.62と標準より高い。~
クラススキルは「対魔力 A」「騎乗 C」、属性は地・秩序・善。~
特性は〔人型〕〔騎乗〕〔セイバークラス〕〔ヒト科〕を持つ。~
**スキル
''【スキル1】山神の加護 B'' CT:8-6~
自身に回避状態(2回・3T)&毎ターンスター獲得状態(3T)&宝具威力アップ(3T)を付与し、自身以外の味方〔蛇・竜〕に宝具バフ(3T)を付与する。~
回避は使いやすい3T回数型であり、毎ターンスター獲得は15個獲得と供給能力が高め。宝具威力バフは蛇・竜特性持ちに限るが効果量は30%と全体バフとしては高め。~
''【スキル2】霊妙なる御髪 A'' CT:8-6~
自身にQuick/Artsカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)を付与し、自身以外の味方〔蛇・竜〕にクリティカル威力アップ(3T)を付与する。~
QAバフはよくある効果量の30%3Tタイプ。クリバフは蛇・竜特性持ち限定だが30%3Tと特別効果量が高いわけではない。~
''【スキル3】黄金律(蛇&体) B'' CT:8-6~
自身に〔蛇・竜〕に対するターゲット集中(3T)&弱体無効(1回・3T)&毎ターンHP回復状態(3T)を付与し、自身のNPを即時獲得し、フィールドにいる〔蛇・竜〕の対象の数に応じて追加でNPを獲得する。~
フィールド上の特定特性持ちの数を参照してNP獲得をするタイプの珍しいスキル。「蛇・竜」特性持ちがいればその数だけ追加でNP獲得できる。~
この追加NPのカウント対象は味方限定ではなく敵の数でも計上するので、敵に〔蛇・竜〕特性が3体、味方に〔蛇・竜〕特性が2体いる場合は5体×10=50NPを追加獲得する。~
敵味方の構成次第では80%のNP獲得が出来るので、アペンド2スキル込でNP100%獲得が狙えるのが最大の特長。~
#include(特性/〔竜〕)
#include(特性/〔蛇〕)
**宝具「&ruby(くろひめものがたり・かみながし){黒姫物語・髪流}」
ダメージ前に自身へ必中(1T)と防御無視(1T)を付与し、敵単体に〔蛇・竜〕特攻ダメージを与え、ダメージ後にArts耐性ダウン(3T)を付与する。~
〔蛇・竜〕特攻の攻撃宝具。竜特攻の場合は、同クラス内だと全体B宝具の[[ジークフリート]]、単体B宝具の[[シグルド]]などが存在する。~
ただし、黒姫の場合は竜に加えて蛇特性持ちも特攻対象になるため、単純な特攻対象は上記二名より多い。~
なお、必中かつ防御無視は[[ディオスクロイ]]と[[セタンタ]]が存在する。~
**総評
「蛇・竜」特性持ちに対してはアタッカーとサポーターを同時に熟せるのが特長の特殊キャラクター。~
味方や敵の特性や編成によって発揮できる性能が大きく左右されるため、癖のあるサーヴァントである。~
最大性能発揮時のポテンシャルは非常に高いが、「蛇・竜」特性が居ない様な状況だと強みを失ってしまうピーキーさを持つ。~
使用する場合は味方編成と敵編成をよく見て、活躍できそうな場面で出すようにしたい。~
蛇/竜特性持ちのサーヴァントやエネミーは思った以上に多い。~
特にエネミーに至っては蛇・ラミア・キメラ・鵺などの蛇特性持ちが雑魚からボス級まで幅広くいるのは覚えておいて損はない。~
蛇/竜が多い環境ではスキル3とアペンド2でNP獲得100%が狙え、特攻宝具で中ボス・大ボスを倒しつつ味方の火力サポートもできる。~
当キャラ固有の欠点ではないのだが、新規追加された恒常星4サーヴァントはサーヴァントコインの貯蔵が問題となりやすい。~
プレイ歴が長いプレイヤーの場合は黒姫のコインだけが全く足りない場合が多く、PUなしで引くなら恒常と言えどかなりの回数のガチャが必要になる。~
特にアペンド2の解放が性能に左右する場合があり、宝具1や2の黒姫ではアペンド2の解放がかなり遅れることになる。~
***相性の良いサーヴァント
Artsサポーターの定番である[[キャストリア>アルトリア・キャスター]]や、敵に竜属性を付与してお手軽特攻になる[[ゲオルギウス]]など。~
〔蛇・竜〕特性を持つ同クラスの[[青王>アルトリア・ペンドラゴン]]や[[伊吹童子]]と並べるのも良い。~
蛇・竜相手に特化にするなら[[ジークフリート]]と並べたい。~
***相性の良い概念礼装
敵味方の編成次第だがスキル3だけで最大NP80獲得できるので、初期NP礼装に縛られず選択肢は広い。~
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる