「アスクレピオス/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アスクレピオス/性能 - (2024/08/06 (火) 19:55:14) のソース

[[Lostbelt No.4>メインクエスト/Lostbelt No.4]]にて実装された☆3キャスター。ピックアップ外ではLostbelt No.4クリア後のストーリー召喚限定サーヴァント。~
フレンドポイント召喚からは排出されないので注意。~

ステータスはHP寄り型。☆3キャスター内では[[チャールズ・バベッジ]]に次ぐHPトップ2位、ATKワースト2位([[アヴィケブロン]]と同率)。~
カード構成はA3枚の典型的なキャスター型。N/Aは標準値だが「''陣地作成 A''」を持ち、QやEXのHit数が多く、NP効率は比較的良好。~
他のクラススキルは「''道具作成 EX''」「''神性 A''」。「道具作成」は高ランクだが効果対象はスキル2のみ。~

属性は中立・中庸・地。[[〔ギリシャ神話系男性〕>エルドラドのバーサーカー]][[〔アルゴー号ゆかりの者〕>イアソン]]特性持ち。~

**スキル
''【スキル1】医神 EX'' CT:7-5~
味方単体のHPを大回復して、弱体耐性を3Tアップさせるスキル。~
単体回復系スキルとしては[[「鋼の看護」>ナイチンゲール]]を上回る最上位性能。~
付属効果は弱体耐性なので見栄えの良い効果ではないが、最大50%と目に見えて効果を実感できる倍率。デバフを用いる敵対策には心強い。~

''【スキル2】アポロンの子 A'' CT:8-6~
敵単体に宝具封印状態を確率で付与して、味方全体に3TのNP獲得量アップを付与する。~
敵の遅延と、味方の宝具回転率を上げる強力な効果。~
「道具作成」で確率が底上げされているので、低レベルでも通りやすい。~

''【スキル3】蛇遣い B → B+'' CT:9-7~
味方全体にNPを供給して、弱体解除をする複合スキル。~
低レアでは[[陳宮]]に次いで実装された全体NP供給スキルで、[[エレナ・ブラヴァツキー]]の「魔力同調」に弱体解除がついたがCTは据え置きの上位互換。~
全体弱体解除は敵からのデバフ対策だけでなく、[[玉藻の前〔ランサー〕]]などのデメリット対策にも使える強力な効果。~
全体弱体解除スキルは他に[[マルタ]]と[[オケアノスのキャスター]]しか持っていなかったため貴重。~

2024/8/6実装の強化クエストクリア後は、味方全体にArtsバフ(3T)&HP回復量アップ(3T)と、自身にガッツ付与(1回・3T)が追加される。~

**宝具「&ruby(リザレクション・フロートハデス){倣薬・不要なる冥府の悲歎}」
Arts属性の支援宝具。~
自身以外の味方全体にガッツ状態(Lv依存・3T)を付与して、~
自身含めた味方全体にHP回復状態(OC依存・3T)と弱体無効状態(1回・3T)を付与する。~

[[アイリスフィール〔天の衣〕]]に類似したガッツ付与宝具ではあるが、自身には付与されないため無防備なままである点に注意。~
また回復効果は[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]と同様だが、防御力アップは付属しないためやや打たれ弱い。~
弱体無効状態が付属するため、デバフ対策としては心強い。~

**総評
[[耐久パ>考察/編成/耐久]]向きのヒーラー兼サポーター。~
回復量やNP供給もさることながら、ガッツやデバフ対策など高難易度向けの効果が揃っており、低レアながら非常に効果的な働きを期待できる。~
ただし、患者優先のため自身を防御する手段は二の次となっており、個人の耐久性自体はそこまで高くない。~
長期戦で活躍させるのであれば[[始皇帝]]、[[ジャンヌ・ダルク]]、[[マシュ・キリエライト]]、[[ゲオルギウス]]、[[大いなる石像神]]といった味方を守れるサーヴァントと合わせて運用するか、~
低レアなので割り切って使い切り運用と見なすかはマスターの手に委ねられる。~

低レアでは初の全体NP20%供給スキルを持つため、周回支援に用いることも可能。~
[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]には及ばないものの、NP20%に加えて最大30%のNP獲得量アップを付与できるため、~
[[サモさん>モードレッド〔ライダー〕]]や[[ジーク]]などの[[A宝具>考察/編成/Arts宝具高回転システム]]、[[スカサハ=スカディ]]を用いた[[アタランテ]]や[[フランケンシュタイン]]などQ宝具でNPをリチャージするようなシステムの補填用として用いることも出来る。~
ただし[[ウィリアム・シェイクスピア]]や[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]と違って、火力に貢献する手段・攻撃宝具を一切持たないのがネック。~

その他、[[タマモキャット]]、[[フランケンシュタイン]]、[[玉藻の前〔ランサー〕]]、[[イシュタル〔ライダー〕]]、[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]のスタンといったデメリット解除要員としても採用できる。~
低レアでコストが低いので回復役兼NP供給役、ついでに[[錦上添花]]を装備して星出し、[[カムランの戦い]]や[[五百年の妄執]]を装備して置き土産、[[ぐだぐだ看板娘]]を装備して壁役といった雑な運用も可能。~

***相性の良い概念礼装
-[[死霊魔術]]、[[鋼の鍛錬]]、[[マグダラの聖骸布]]:自身の耐久性の低さを補う
-[[カレイドスコープ]]:立て直しや退避用に宝具を打つために用いる。
-[[魔性菩薩]]:初動は遅れるが立て直しを重視する場合に。
-[[錦上添花]]、[[ゴールデン捕鯉魚図]]:アタッカーにNPとクリティカルスターを供給
-[[九首牛魔羅王]]:アタッカーにNPとBusterバフを供給
-[[カムランの戦い]]、[[五百年の妄執]]:耐久性の低さを逆に用いて退場時効果
-[[ぐだぐだ看板娘]]:壁役