「オキタ・J・ソウジ/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オキタ・J・ソウジ/性能 - (2023/08/04 (金) 03:01:23) のソース

2019年夏イベント「[[見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!>イベント情報/見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]」で実装された期間限定★4アサシン。~
[[沖田総司(セイバー)>沖田総司]]の水着霊基。第1~第2段階は「オキタ・J・ソウジ」、第3段階は「沖田総司」表記になる。なお、宝具・ボイスは第2段階のみ変化する。~

ステータスはATK偏重型。ATKは同クラス同レア帯では全14人中の4位、HPは最下位(2019/8/21 時点)。~
カード構成はQ3A1B1。宝具もQのQuick特化型。Hit数はQ5hit、A3hit、B1hit、EX5hit、宝具が全体Q3hit。~
N/Aは基準値0.72→0.92と大幅に盛られている上、高性能な5hitするQuickの複数枚持ちは水着になっても健在。~
Quickは実装時点で全サーヴァント5位((沖田、ジャック、山の翁、水着玉藻に次ぐ))のNP回収性能、Q複数枚持ちではジャックに次ぐ2位のスター生産力を誇る。~
Quickが高性能なだけでなく、Artsも全サーヴァント7位((エレシュキガル、山の翁、虞美人、水着頼光、水着フラン、司馬懿〔ライネス〕に次ぐ))のNP回収性能と、カード性能は全サーヴァント屈指。~

クラススキルは「''気配遮断(J) B-''」「''対魔力(J) C''」「''領域外の生命 E''」の3つ。~
ジェットパックのおかげで病弱から解放されたためか対魔力が向上し、若干の弱体耐性を持つ。~
また、あれだけのQuick性能を持つにもかかわらず「領域外の生命」で毎ターンスターを2個獲得できる。~

なお、実戦では気にする必要がないが、「気配遮断(J)」と「対魔力(J)」は即死耐性ダウンのデメリットがついている。~

属性は中立・夏・人。[[〔アルトリア顔〕>謎のヒロインX]]特性を持つ。夏属性のアサシンということで7章の[[ケツァル・コアトル]]に有利を取れる。~

**スキル
どれも強力な反面、スキル1,3にはデメリットがある攻撃特化型。~
''【スキル1】ジェット天然理心流 A+'' CT:6-4~
自身に1Tのスター集中とクリティカル威力アップを付け、代償に防御強化状態を1つ解除するスキル。~
自前でスターを大量に調達できる沖田さんはクリティカルが狙いやすく、このスキルが活きる場面は多い。~
代償として防御強化解除を1つ解除する。付与されている回避・無敵・防御力アップ・ダメージカット・[[クラス相性防御不利打ち消し状態>司馬懿〔ライネス〕]]・[[対粛正防御>アルトリア・キャスター]]の中から最も新しく付与されたものが選ばれる。~
スキル2などのスキルとの使用順には注意が必要だが、付与されてなくても使用可能なので踏み倒し自体は容易。~
なお、このスキルの存在ゆえに継続的な防御力アップ持ちとは相性が悪い。~

''【スキル2】心眼(J) C'' CT:8-6~
自身に1Tの回避、必中と3Tの宝具威力アップバフスキル。~
沖田さん唯一の自衛スキルにして、唯一デメリットがないスキル。~
スキル3の存在から防御に難を抱えるので、1T確実に凌げる回避付与は特に有用。~
必中は1Tのため活かしにくいが、宝具威力アップ10%~20%は3T持続するため活かしやすい。~

''【スキル3】M・DRIVE EX → 誠・DRIVE'' CT:8-6~
自身に3TのQuick性能アップ(最大50%・3T)と強化扱いの防御力ダウン(3T)を付与するスキル。~
Quickでの火力、星出し性能、NP効率の全てが爆発的に強化される、非常に強力なスキル。~
デメリットの防御力ダウンの倍率は10%(1T目)→30%(2T目)→50%(3T目)となっている。~
質が悪いのが、この防御力ダウンが''強化扱い''であるということ。~
弱体無効・弱体解除で無視することができないうえ、''&color(red){防御強化ではない}''ので「ジェット天然理心流」で外すこともできない。~

強化クエストクリア後、NP最大30%獲得とNP獲得量アップが追加される。~
カードだけでなくスキルでもNP面を補うことができるため、宝具の発動、連射を狙いやすくなる。~
もちろんカードでの回収量も更に上昇する。~

#region(スキル強化について)
スキル育成についてだが、どれも立ち回りに影響するため可能な限りあげておきたい。~
しかし、水着勢共通素材である「[[追憶の貝殻]]」、LB3をクリアしないと入手できない「[[暁光炉心]]」を使用するとマスター泣かせ。~
銀素材の「[[大騎士勲章]]」も120個要求と素材をバカスカ食っていく。~
#endregion

**宝具「&ruby(ジェットさんだんつき){ジェット三段突き}」/「&ruby(しののめにきらめくむきゅうのひかり){蒼穹三段突き}」
Quick属性の全体宝具。三段突きなので3hit。~
効果は攻撃後に防御強化解除+防御力ダウン(3T)+60%の確率で自分が''スタン(1T)''。~

単純に「心眼(J)」と「M・DRIVE」の存在から火力は高い。~
ただし防御強化解除は攻撃後なので、宝具ダメージ自体は回避や無敵などを無視できない。~
副次効果の防御力ダウンの倍率はOC1で30%、OC5で50%。~
「ジェット天然理心流」、「心眼(J)」、「M・DRIVE」のバフが全て乗算で計算が行われるため、次ターンの殴り火力にも期待できる。~

デメリットとして、自身にスタンを確率で付与してしまう。~
スタンは1Tなので行動不能となるのは宝具を撃ったターンのみだが、宝具後の追撃を行えなくなるだけでなく、スタンの仕様によりスキルのCTが1ターン分遅れてしまう点に注意。~

**総評
各種デメリットと引き換えに得た高性能バフと高性能Quickで戦うQuickクリティカルアタッカー。~
各種バフが高い倍率を誇るため、Quick型アサシンであるとは思えないほどの高火力を誇る。~

***運用考察
水着沖田運用における問題は「M・DRIVEの防御力ダウン」「ジェット天然理心流の防御強化解除」「宝具によるスタン」の3つ。~

「ジェット天然理心流」の防御強化解除。これに関してはスキルの使用順を工夫することで容易に踏み倒すことが可能。~
解除されるのは「一番右側の防御アイコンバフ」なので、複数のバフを掛ける場合は本命を先に掛け強化解除から守ることが可能。~

#region(例:ライネスとの併用時)
ライネスが「スキル3」→「スキル2」使用後、同じターンに水着沖田さんが「スキル1」を使用→ライネスが宝具を使用~
「ジェット天然理心流」使用時には「無敵(2回、3T)」、「防御力アップ(3T)」、「ダメージカット(3T)」の順にバフがかかっている。~
このとき、「ジェット天然理心流」で解除されるのは「ダメージカット」のみで無敵と防御力アップは保護可能。~
#endregion

「M・DRIVE」の防御力ダウンに関しては、これそのものを弾く手段はない。~
無敵や回避の付与、及びターゲット集中によって無防備な水着沖田さんにダメージが及ばないようにすることが重要。~
敵が騎クラスなら最大デメリットの防御-50%でも等倍ダメージ程度で済む。自身の「心眼(J)」で回避も可能。~
敵の反撃を貰う前に倒しきるという踏み倒し方もある。~

一番重いデメリットは宝具によるスタン。~
宝具でのスタンは確率60%、クラススキルで17%の弱体耐性アップを所持しているため実質的には43%の確率でのスタンとなる。~
''弱体無効や弱体耐性アップで無効化でき、弱体成功率アップや弱体耐性ダウンでスタンしやすくなる。''~
コマンドコード「[[八葉の鏡>指令紋章(コマンドコード)]]」を使うことでスタンを狙い撃ちで対処できる。~
コンスタントに振りまくるQuick/Artsにつけるか、宝具前に置くことを考えてBusterに置くかはお好み。~
ブレイブチェインを組まなくて良いのならば、''弱体解除宝具を後ろにチェインさせる''ことで即解除可能。~


***相性の良い概念礼装
自己完結性が高いクリティカルアタッカーなので礼装選択の幅は広い。~

-Quick強化~
[[イマジナリ・アラウンド]]、[[真夏のひと時]]、[[静穏なひと時]]、[[探偵ヱドモン~真の黒幕編~]]、[[姫様行脚]]

-クリティカルを重点的に強化~
[[熱砂の語らい]]、[[ダンス・ウィズ・ラウンズ]]、[[トリック・オア・トリートメント]]、[[トゥリファスにて]]~

-宝具のスタン対策に重点を置く~
[[聖者の依代]]
-耐久性を確保する~
[[月霊髄液]]や[[陽だまりの中で]]~

***相性の良いサーヴァント

-Quickバッファー~
[[スカサハ=スカディ]]、[[不夜城のアサシン]]など~
Quickクリティカルを強烈に支援可能なサポーター。~
宝具3連射する場合、水着沖田(凸[[カレスコ>カレイドスコープ]])+W[[スカディ>スカサハ=スカディ]]+オダチェン[[孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]が必要。~
2連射なら編成のハードルは低くなる。~


-デメリット対策~
[[アスクレピオス]]、[[ナイチンゲール]]など~
デメリット対策を重視するか、ある程度のデメリットを許容してでも火力を重視するかは好みの問題。~
弱体無効や弱体耐性アップを持つサーヴァントはArts主体が多いので、[[欠片>2030年の欠片]]で星を補助しつつ初手Artsを供給する形になるだろう。~


-Quickアタッカー~
[[ジャック・ザ・リッパー]]、[[水着牛若丸>牛若丸/アサシン]]など~
Quick殺統一編成やWアタッカー+サポーター編成などにするなら、星出しの得意なサーヴァントを並べたい。~
敵増援型クエスト、手持ち不足、ルーチンワークに飽きた、などの理由で宝具連射編成を組まない場合にお勧め。~