「Fate/Grand Order~5th Anniversary~」にて実装された限定☆5キャスター。~ [[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]系では初のキャスターで、基本クラス7種が揃ったことになる。 ステータスはバランス型。☆5キャスターでは標準的なATK・HPを持つ。~ カード構成はA3+A補助宝具。ABQ:3hit、EX:5hit。カード性能は標準的。~ クラススキル「''対魔力 A''」「''陣地作成 EX''」「''独自魔術 B''」と高ランクなスキルを持ち、~ 固有スキル「独自魔術」でAのクリティカル威力が底上げされているが、他にスター関連の能力はないので溢れたスターで偶に効果を発揮する程度だろう。~ 秩序・善・地が多かったアルトリア系列と異なり、属性は中立・善・星。((補足すると、謎のヒロインX系が星属性、謎のヒロインX〔オルタ〕だけが方針:中立))~ [[〔アルトリア顔〕>謎のヒロインX]]、[[〔アーサー〕>モードレッド]]特性は共通だが、〔竜〕〔王〕を持たない。また[[ギルガメッシュ]]の特攻対象外。~ **スキル ''【スキル1】希望のカリスマ B'' CT:8-6~ 味方全体に攻撃力アップとNP最大30%を供給できる強力なスキル。~ [[マーリン]]の「夢幻のカリスマ A」のNP供給量とCTを伸ばした性能。~ 味方全体にNP30%供給できる初のスキルとなり、未凸[[カレイドスコープ]]はもちろん凸[[虚数魔術]]でも宝具が使用可能になる。スキル2と合わせることでさらに礼装の幅を広くできる(初期NP50%礼装など)。~ ''【スキル2】湖の加護 A'' CT:7-5~ 味方''単体''にNP最大20%供給、味方''全体''に3TのNP獲得量アップを付与するスキル。~ 味方全体にNP獲得量アップを付与できるため、PT全体がNPを稼ぎやすくなる。~ 多段HitのArts・Quick宝具であれば、NP回収量を重ねることで即再使用可能になる場合もある。~ ''【スキル3】選定の剣 EX'' CT:8-6~ 味方単体に3TのArtsカード性能アップ/3Tの〔人類の脅威〕特攻状態/1Tの無敵状態を付与する強力なスキル。~ -Artsカード性能アップの倍率は最大50%と、[[玉藻の前]]の「狐の嫁入り EX(強化後)」と並んで最高水準。~ 前述の「湖の加護 A」と合わせてArtsカード・宝具では乗算でNP回収量を増やすことができる。~ -〔人類の脅威〕特攻は対象が限られるが、効果量は最大50%と大きくダメージを伸ばすことができる。~ 特攻対象は下の折りたたみを参照。~ -また、1Tの無敵状態を付与できるため、敵の攻撃から身を守るために使用することも利用可能。~ [[マシュ・キリエライト]]、[[ゲオルギウス]]、[[レオニダス一世]]、[[エミヤ〔アサシン〕]]、[[陳宮]]、[[クリームヒルト]]、[[オデュッセウス]]などのターゲット集中持ちと合わせれば効果的。~ #include(特性/〔人類の脅威〕) **宝具「&ruby(アラウンド・カリバーン){きみをいだく希望の星}」 Arts属性の支援宝具。第三再臨以降名前が変わる仕様になっている(効果は同じ)。~ 味方全体の3Tの攻撃力アップ(宝具Lv依存)/弱体解除/3Tの対粛正防御(回数はOC依存。OC1では1回)を付与する。~ -攻撃力アップは30%スタートと倍率が高い([[孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]や[[司馬懿>司馬懿〔ライネス〕]]の宝具による防御力ダウンと同程度)。「希望のカリスマ B」と合わせれば50%以上の攻撃力アップが得られる。 -弱体解除はデバフを多用する敵に対して有用だが、処理順の関係上、強化無効が付与されていると攻撃力アップの付与に失敗するため注意。~ -''対粛正防御''状態は初登場となる効果。効果としては「無敵貫通」や「必中」を無効化できるダメージ無効効果。~ 無敵・回避と同様に重複不可。先に付与されたものが上書きされることはない。~ 無敵や回避と同時に付与は可能。効果の優先度としては対粛正防御>無敵>回避の順番に消費される。~ OCで回数が増えるため、敵の反撃を警戒するときには宝具チェインを後ろにすると良い。反撃を警戒しない場合は前にすると、攻撃力アップでダメージを支援できる。~ ただし前述の通り対粛正防御は上書きされないので、Wキャストリアの宝具チェインの場合は、最初に使った回数が優先される。~ **総評 Quickパーティでの[[スカサハ=スカディ]]に相当するArtsパーティでのNP・ダメージブースター。~ 特に[[全体Arts宝具でNP回収を狙う周回パーティ>考察/編成/Arts宝具高回転システム]]にとっての相性はピカイチ。~ 全体NP供給量が凄まじいため、Artsアタッカーに限らず周回用のサポーターとしても利用可能。~ NP供給・攻撃力アップと要素が揃っているため[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]、[[マーリン]]、[[スカサハ=スカディ]]と並んで非常に柔軟性が高いサポーターである。~ また、全体への対粛正防御&弱体解除といった要素により、高難易度の耐久パーティでも起用可能。~ とはいえ、全体攻撃をしてくる敵の場合には回数制の対粛正防御が間に合わない、宝具遅延・クリティカル抑制手段がない、回復・防御力アップがないためジリ貧になる、即死対策がない、強化解除に弱い、などの不安要素がある。それらを適宜補うことができれば、鉄壁の体制が出来上がるだろう。~ ***相性の良いサーヴァント アルトリアキャスターは支援先のアタッカーとしては幅広いが、Arts強化を所持しているので、Arts攻撃宝具のサーヴァントが特に良い。~ 多段Hitの攻撃宝具を持つ、~ [[モードレッド〔ライダー〕]]、[[ジャンヌ・ダルク/アーチャー]]、[[ジーク]]、[[不夜城のキャスター]]、[[殺生院キアラ]]、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ/ライダー]]、[[宮本武蔵/バーサーカー]]、[[謎のアルターエゴ・Λ]]、[[スペース・イシュタル]]、[[オデュッセウス]]、[[陳宮]]など全体アタッカーや、~ [[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕]]、[[ヴラド三世]]、[[シトナイ]]、[[ミドラーシュのキャスター]]、[[ディオスクロイ]]、[[アストライア]]などの単体アタッカーは相性が良い。 耐久用としては~ [[ジャンヌ・ダルク]]、[[マーリン]]、[[玉藻の前]]などの回復・遅延役、 [[紅閻魔]]、[[セミラミス]]、[[メディア〔リリィ〕]]などの強化解除対策、 [[スカサハ=スカディ]]、[[ナイチンゲール]]などの即死対策を補いたい。~ また、[[卑弥呼]]または[[モルガン]]といった宝具にOCバフを持つキャラを組み合わせるのも有効。 特に前者は安定してOC3以上を複数回達成することが出来、通常攻撃が致命的な威力を持つバーサーカー相手であってもかなりのターン数を稼ぐことができる。~ ***相性の良い概念礼装 周回用 -[[カレイドスコープ]]、凸[[虚数魔術]]などの初期NP礼装を装備すると、攻撃力アップで味方の火力支援ができる。 中~長期戦用 -[[2030年の欠片]]、[[次期当主会議]]などでスター供給して支援できる。それ以外のクリティカル系の恩恵は自身のArtsカードでのクリティカル威力補正のみなので注意。 耐久用 -[[魔性菩薩]]、[[救済を願いし者]]でOCを伸ばして対粛正防御の回数を増やす。 -[[蒼玉の魔法少女]]、[[プリズマコスモス]]で宝具回転率を上げる。 -[[聖者の依代]]で行動停止型デバフの予防線を張りつつ宝具回転率を若干上げる。 ~ #region(Lostbelt No.6クリア後) Lostbelt No.6クリア後に一部性能が変化する。(未クリアのフレンドのサポートを借りる場合であっても適用される)~ 使用感に大きく影響はないが、相手のバフなどがなければクリティカルはめったに受けなくなるため、耐久で粛清防御の隙間に受けたクリティカルで落ちるといった事故は大きく減る。 -〔妖精〕特性の追加:[[女王メイヴ]]のスキル・[[モルガン]]の宝具の特攻などの対象になる。 -クラススキル「妖精眼 A」の追加:クリティカル攻撃を受けにくくなる。 -スキル2・スキル3のスキル名の変化:効果は変化なし #endregion
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる