2021年4月26日開催のFGO Waltzコラボ「[[輝け! グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~>イベント情報/輝け! グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~]]」で実装された期間限定★5キャスター。~ ステータスはHP寄り型。★5術でHPトップ2位、ATKワースト2位~ カード構成はQAAAB+Arts補助宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が2/4/3/5/0。~ N/Aは標準値。ArtsのHit数が多く他のカードは少ないため、他のカードを選ぶメリットが少ない。基本的にブレイブチェインより味方とのArtsチェイン維持を狙うのに向いていると言えるだろう。~ クラススキルは「''陣地作成(アトリエ) C+''」「''道具作成(衣) A''」。~ 「陣地作成(アトリエ)」のおかげでArts性能&スター発生率が少し強化されている。~ 「道具作成(衣)」で味方全体の被強化成功率が強化されているがミス・クレーン1人で確定になる強化は存在しない。有効活用するとなれば他のスキルや「[[羅竜の面>指令紋章(コマンドコード)]]」と合わせて底上げとして使うことになるだろう。 #include(確率強化の仕様) #include(サーヴァント/確率強化持ち) 属性は中立・善・地。~ **スキル ''【スキル1】レディの衣装な愛情 EX'' CT:7-5~ 自身以外の味方全員に無敵(1T)とスター発生率アップ(3T)を付与し、自身以外の〔霊衣を持つ者〕味方全員の数に応じてスターを獲得する。~ スキル2と合わせることで無敵貫通を除く単体攻撃を無敵で安全に処理できる。~ スター発生率の倍率は高く、[[ギルガメッシュ〔キャスター〕]]の「王の帰還」等と同率でトップクラス。ヒット数の多い味方に付与することで多くのスターを稼げる。~ 自身以外の〔霊衣を持つ者〕は前衛のみカウントするので、星獲得数は最大20個。~ なおサーヴァントのバトルグラフィックを霊衣や簡易霊衣に変更する必要はない。霊衣開放権未入手でもカウントされる。~ #include(特性/〔霊衣を持つ者〕) ''【スキル2】一夜羽織 B'' CT:9-7~ 自身のNPを50-100%即時獲得し、HPを2000失い、自身以外の味方全体にターゲット集中(3T)を付与する。~ 味方複数にターゲット集中を付与するのは[[オデュッセウス]]に続き2人目。前述の通りスキル1と合わせて攻撃を誘導するのが使用するのが主になるだろう。~ 最大でNP100%獲得できるので、NP0%から即時宝具を狙ったり、宝具使用後に「オーダーチェンジ」使用時(または編成サーヴァントが3体以下の時)にはスキル使用することでもう一度宝具使用することも可能。~ ''【スキル3】千年の報恩 A'' CT:7-5~ 味方単体にスター集中アップ(3T)とクリティカル威力アップ(3T)と即死無効(3T)を付与し、自身のHPを1000失う。~ スター集中&クリティカル威力アップでクリティカルを狙うことができる。スター集中度は最大500%アップなのでバーサーカーには力不足だがアヴェンジャー程度なら圏内。~ 3T持続の即死無効は他に[[鬼女紅葉]]の「命の綱 B」しか存在しないので役立つ機会があるかもしれない。~ **宝具「&ruby(てんいむほう・つるのえにしなみだのわかれ){天衣無縫・鶴恩惜別歌}」 Arts属性の補助宝具。スターが20個以上ある時のみ使用可能という制限がある。(条件だけであり消費はしない)~ 自身を除く先頭の味方単体に攻撃力アップ(3T)と宝具威力アップ(3T)とNP30%(OC1)を付与する。~ 自身を控えに退避するという、「オーダーチェンジ」に似た効果を持つ。ただし前衛に自身しか存在しない場合は退避せず、また控えに誰もいない場合は敵の行動終了後に自身が控えから出てくる。~ 「オーダーチェンジ」と異なる点としては、自身は控えの最後に移動し、交代で出てくるサーヴァントは控えの先頭。~ また控えに移動してもミス・クレーン自身の状態の効果持続ターンが1減る(味方から3T効果バフを貰ったターンに宝具効果で控えに退避し、次ターンにオーダーチェンジで前衛に戻ると、バフが残り2ターンになっている)。~ [[アーラシュ]]等に共通だが、単騎の場合を除き、宝具使用後に選んだクレーン自身のカードは実質無意味になるので選ばないように注意しよう。(敵が[[アンリマユ]]で意図的にダメージを与えたくないケース等は除く)~ **運用 [[アーラシュ]]、[[陳宮]]、[[織田信勝]]に続く4騎目の、戦列を意図的に変更できる能力を持つ。~ スキルと宝具で味方にバフを与え、使い終わったクレーンを後衛の新戦力と入れ替えて火力を落とさないのが運用の基本となる。~ スキルにクリティカル関連2種を持つので、クリティカルサポーターとして運用するのが良いだろう。~ 注意点としては味方をサポートすることに特化している反面、クレーン自身を強化できる効果がスキル3を除き殆ど無く、単体での戦闘能力が低い。~ クレーンの運用はどれだけ味方をサポートできるかに懸かっていると言える。~ 手間はかかるが、カルデア戦闘服の「オーダーチェンジ」とクレーンの宝具で入れ替えを繰り返し、アタッカーにバフを盛り続けて最大ダメージを狙う芸当も可能。~ #region(ダメージチャレンジ運用例) +アタッカー、サポーターA、ミス・クレーン、サポーターBの順番で編成する +ミス・クレーンの宝具を使用して後衛と交代する。 +サポーターA、サポーターBのスキルでアタッカーを強化する。 +「オーダーチェンジ」でアタッカーとミス・クレーンを交代する。 +「オーダーチェンジ」のスキルチャージが0になるまで耐久する。 +2.に戻る 備考 -耐久する関係上サポーターには回復ができるサーヴァントを含めたい。[[マーリン]]、[[ナイチンゲール〔サンタ〕]]等 -ターン制限なしの条件でダメージチャレンジする場合、バフ盛りを仕込んでいる途中で敵が死なないことも重要。フリークエストであればシティ・オブ・ロンドン3wやウェイトリー家1wなど(敵が頻繁にHP回復する)。 #endregion ***相性の良いサーヴァント 宝具条件の星を即時確保できてスター集中を持たない[[伊吹童子]]や[[斎藤一]]などは相性が良い。~ [[ヴラド三世]]や[[アストライア]]は宝具でスター獲得できるため、[[アルトリア・キャスター]]等と組み合わせた宝具連射でブレイクゲージ持ちの敵を削る時の火力強化・NP補助用に役立つ。~ ***相性の良い概念礼装 宝具でのサポートを重視するなら凸[[カレイドスコープ]]とスキルで宝具2回分のNPを確保できる。~ [[ゴールデン捕鯉魚図]]など登場時に星を獲得するもので1T目から宝具を確定させたり、[[2030年の欠片]]で継続的なクリティカルサポートをさせるのも良い。~
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる