「由井正雪/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

由井正雪/性能 - (2024/05/16 (木) 22:16:47) のソース

2024/1/17~2/7開催の[[Samurai Remnantコラボイベント>イベント情報/盈月剣風帖]]で実装された期間限定サーヴァント。~

ステータスはHP偏重型でATK/HPは[[メディア〔リリィ〕]]と同値。~
カード構成はB1A3Q1+Arts補助宝具。Hit数はB3/A3/Q4/EX5hit。~
N/Aは0.54と平均的。Hit数の配分がA<Q EXなこともありNP効率は悪くない。~
クラススキルは「陣地作成 C+」「道具作成 C」。~
属性は混沌・善・人。他の特性は有しているサーヴァントが多数を占める「人型」「ヒト科」のみ。~

**スキル
''【スキル1】贋造生命(亜種) C'' CT:8-6~
Lv.10時で自身にガッツ状態3000(1回・5T)と毎ターンHP1000回復状態(5T)と弱体無効1回(3T)を付与する。~
弱体無効が各種高難易度ギミックへの対応に役立つほか、Lv.10時における6ターンあたり5000というHP回復量は中々高め。~
ガッツの持続もCTに対して長く、宝具の回復と併せて正雪の耐久の要となるスキル。~

''【スキル2】烈士の軍学 B'' CT:9-7~
Lv.10時で味方全体にNP20%、自身以外の味方全体に宝具威力アップ30%(3T)、自身に毎ターンスター15個獲得状態(3T)、敵全体に攻撃力ダウン20%(3T)を付与する。~
宝具バフの倍率はサーヴァントが他者に付与できるものとしては最大級。攻撃力ダウンは道具作成の効果で成功率が僅かに高め。~

''【スキル3】魔術(元素) B+'' CT:8-6~
Lv.10時で味方単体にArts性能アップ30%(3T)&クリティカル威力アップ30%(3T)、自身にNP30%を付与する。~
Artsバフは通常通りアタッカーの火力やNPの補助に役立つほか、自身の宝具効果の発動条件を満たすのに重要。~
クリティカル威力バフは単独だと物足りないものの、宝具効果と併せればそれなりの倍率を実現可能。~
自身へのNPチャージ量はスキル2との合計で50%となり、宝具を発動しやすい。~

**宝具「&ruby(れっしじゅんめい・ふしゃくしんみょう){烈士徇名・不惜身命}」
味方全体のHPを回復し、Quickバフのある味方全体に攻撃力アップ(3T)、Artsバフのある味方全体にクリティカル威力アップ(3T)、Busterバフのある味方全体に宝具威力アップ(3T)をそれぞれ付与する。~
前提となるQuick/Arts/Busterバフは解除可能なものでなければならず、概念礼装、クラススキル、クラススコアなどで付与される解除不可能なものは対象外となる。~
HP回復量はOCに依存し、1段階上昇毎に3000から1000ずつ増加する(最大7000)。対して火力バフの倍率は宝具レベルに依存し、攻撃力アップと宝具威力アップは20-30%、クリティカル威力アップは30-50%。~

**総評
火力支援・HP回復・NP配布・スター生成と手広いサポートが可能なサーヴァント。~

火力支援役として自身のスキルと宝具のみで付与できるバフの総量は、Artsバフ30%、宝具バフ30%、クリバフ60-80%。星4サポーターとしてはこれだけでも十分に優秀。~
宝具Lv.5で効果が全て発動した場合においては、Artsバフ30%、攻撃力バフ30%、宝具バフ60%、クリバフ80%と、星5サポーターと比較しても遜色ないレベルにまで至る。~
とくにArts宝具に対して働くバフの総和は120%にもなり、これは&bold(){[[アルトリア・キャスター]]の宝具Lv.5に匹敵するほどの値である。}
ただし速攻においては耐久力の高さが仇となる可能性があるため、火力支援用と割り切るのであればスキル1のレベルは上げないのも手。

耐久パーティにおける回復要員として考えると、OC1での回復量は宝具Lv.5の[[玉藻の前]]、宝具Lv.1の[[レディ・アヴァロン]]、および[[アスクレピオス]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[徴姉妹]]などと同等。
この中で正雪が優れている点は、前述の火力バフの存在やスキル1による打たれ強さ、スキル2の攻撃力ダウンによる味方の耐久補強などが挙げられる。

***相性の良いサーヴァント
火力支援役として運用する場合、正雪が持つArtsバフを有効に活用できるArts宝具のアタッカーと好相性。
他にも[[宮本伊織]]や[[丑御前>源頼光/丑御前]]などのQuickバフとBusterバフを自前で持つアタッカーと組めば、他サポーターの面子を問わず宝具の効果を全て発動させられる。~
#region(解除可能なQuickカード性能アップとBusterカード性能アップをもつ攻撃宝具のサーヴァント一覧)
|CENTER:30|CENTER:30|LEFT:300|c
|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Class|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Rare|BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:Name|
|剣|5|[[千子村正]]|
|~|~|[[沖田総司〔オルタ〕>沖田総司〔オルタ〕/セイバー]]|
|~|4|[[カルナ〔サンタ〕]]|
|~|~|[[宮本伊織]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|弓|5|[[高杉晋作]]|
|~|~|[[ドゥルガー]]|
|~|4|[[エミヤ]]|
|~|~|[[クロエ・フォン・アインツベルン]]|
|~|~|[[エミヤ〔オルタ〕]]|
|~|~|[[ケイローン]]|
|~|~|[[アシュヴァッターマン]]|
|~|~|[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン/アーチャー]]|
|~|~|[[雑賀孫一]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|槍|5|[[エルキドゥ]]|
|~|~|[[ブリトマート]]|
|~|4|[[哪吒]]|
|~|~|[[ドン・キホーテ]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|騎|5|[[曲亭馬琴]]|
|~|4|[[イシュタル>イシュタル〔ライダー〕]]|
|~|~|[[黄飛虎]]|
|~|3|[[マンドリカルド]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|術|5|[[出雲阿国]]|
|~|4|[[エレナ・ブラヴァツキー]]|
|~|3|[[ジェロニモ]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|殺|5|[[呼延灼]]|
|~|4|[[加藤段蔵]]|
|~|~|[[グレイ]]|
|~|3|[[百貌のハサン]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|狂|5|[[項羽]]|
|~|4|[[鬼女紅葉]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|裁|5|[[アルトリア・ペンドラゴン>アルトリア・ペンドラゴン/ルーラー]]|
|~|~|[[アムール〔カレン〕]]|
|~|~|[[ジェームズ・モリアーティ>ジェームズ・モリアーティ/ルーラー]]|
|~|~|[[スカサハ=スカディ>スカサハ=スカディ/ルーラー]]|
|~|4|[[レオナルド・ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ/ルーラー]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|讐|5|[[スペース・イシュタル]]|
|~|~|[[源頼光/丑御前]]|
//|~|4|[[]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|分|5|[[沖田総司〔オルタ〕]]|
|~|~|[[マナナン・マク・リール〔バゼット〕]]|
//|~|4|[[]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
//|月|5|[[]]|
//|~|4|[[]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
|降|5|[[ワンジナ]]|
|~|4|[[謎のアイドルX〔オルタ〕]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
//|詐|5|[[]]|
//|詐|4|[[九紋竜エリザ]]|
//|~|3|[[]]|
//|~|2|[[]]|
//|~|1|[[]]|
#endregion()
QuickとBusterのバフを付与できる[[水着スカディ>スカサハ=スカディ/ルーラー]]と組めば、正雪のArtsバフも併せ宝具の3種の火力バフを全てアタッカーに付与できる。そのため水着スカディと相性が良いQuick宝具のアタッカーは全て正雪とも相性が良いと言えるかもしれない。~
また正雪は非常に高倍率の宝具威力アップを付与できるため、それをブーストする[[オベロン]]との相性も良い。スキル3にはBuster性能アップが付いているので、タイミング次第ではアタッカーを問わず正雪の宝具で宝具威力アップを付与可能。~
そのほか正雪はアペンドスキルの魔力装填込みで自身のNPを70%チャージ可能なので、足りない30%を全体に付与できる[[アルトリア・キャスター]]や[[闇のコヤンスカヤ]]と並べてもシナジーを得られる。~

***相性の良い概念礼装
-[[ゴールデン捕鯉魚図]]~
足りない初動のNPとスターを補える定番の礼装。
-[[アウトレイジ]]~
デスチェンジを安定させる定番の礼装だが、正雪はスキル2で敵に攻撃力ダウンを付与するためやや倒されにくい。
-[[九首牛魔羅王]] [[遮那王流離譚]]~
宝具効果の発動のトリガーとなる&bold{強化解除可能な}Buster/Quickバフを付与する、後者は正雪ではなく他のサポーターに装備させよう。
-[[絆礼装>白刀大小]]~
純粋な火力強化、ダメージの限界を攻めたい時に。
-[[カレイドスコープ]]~
宝具を複数回発動させたい場合の選択肢。
-[[豊穣]]~
NPを10~20ほど正雪に付与する余裕がある場合のコストカットに。