• 老書文が嘉門達夫に似てると思った・・・ - 名無しさん (2018-11-29 22:57:21)
    • 微妙に老人っぽくない、もっとシワシワしてほしい - 名無しさん (2018-11-29 23:00:47)
  • 始皇帝と虞美人両方☆5かと思ってた。でもPU2で☆5が二体もないだろうし、どっちかが年末PUにでもなるんかなと。虞美人☆4か~ - 名無しさん (2018-11-29 23:03:54)
    • 始皇帝はクソザコATKだけど他はかなり強そうだし取っておかれそう、虞美人はシナリオ的に後できそう。つまりPU2は爺と馬だぞ。どうしたベジータ、回せよ - 名無しさん (2018-11-29 23:06:41)
      • 木主だが爺のために石溶かす気満々でいるぞ。虞美人は本人は嫌ってたあの怨念たっぷりな宝具演出好きなんだ。☆4だとアッサリしてそうじゃないか? - 名無しさん (2018-11-29 23:09:16)
      • シナリオで真名出してない老書文をこのタイミングで出すんかなぁ・・・ - 名無しさん (2018-11-29 23:13:21)
        • 真名出してないとはいえ、にのうちいらず、は知ってる人からすればエクスカリバー持ちとかお前絶対アーサーだろってくらい代名詞だしなあ。はてさてどうなるか一週間後が楽しみ - 名無しさん (2018-11-29 23:22:48)
          • 代名詞どころか宝具「无二打」で「絶招 猛虎硬爬山」とか李書文以外に該当者がいないっていう。槍の李書文の宝具も「神槍无二打」だし。 - 名無しさん (2018-11-29 23:41:47)
          • 異様に強い拳士且つ中国ってことでまさかなぁと思って衛士長と戦ったら八極拳出てきてあっ……ってなったわw - 名無しさん (2018-11-29 23:42:58)
            • 真名出さないけど宝具でわかるあの演出好き。演出とは違うかもしれんけど - 名無しさん (2018-11-30 00:13:25)
        • そもそもあの老書文は仙術習った150歳らしいから元の老書文とは別人レベルで違う気がするし - 名無しさん (2018-11-29 23:39:15)
      • 今のところPU2的なとこで異聞帯の王きとるしスキルまで判明しとるし流石に始皇帝くるでしょ - 名無しさん (2018-11-29 23:27:46)
        • アイツ(ATK低いけど)攻防揃いまくってるし(ルーラーだし)簡単にPUしていい性能じゃなさそうだからどうなるかね、キャラ的に好きだからPU来て欲しい - 名無しさん (2018-11-29 23:32:19)
      • 始皇帝とぐっさんと馬の気がする。ぐっさんが☆5だとイベントで来そうだけど - 名無しさん (2018-11-29 23:30:42)
      • まぁ星5始皇帝 星4書文 星3UMA でぐっちゃんは後日イベント実装やろ - 名無しさん (2018-11-29 23:38:00)
      • 始皇帝空想樹戦で使えるけど強いなんてもんじゃなかったぞあれ、好相性あるにしても宝具AA両クリティカルだけでHP20万位吹っ飛ばすんだけどあの宝具のクリティカル補正色々おかしい気がする - 名無しさん (2018-11-29 23:39:04)
        • 問題はそのクリバフが宝具Lv依存な点だな 星5重ねはきつい - 名無しさん (2018-11-29 23:51:41)
          • この世界の財はすべて人であるお前に集まるんだぞ、爆死に遠慮せず宝具5まで回すが良い - 名無しさん (2018-11-29 23:53:16)
        • 攻撃50-100(OC)でクリ50-100[Lv]だからな スキル防御10-20と攻撃20-30もあるし 宝具5の恩恵が大きいかな - 名無しさん (2018-11-29 23:56:42)
    • 真祖云々を忘れて虞美人として考えるなら星4全然ある。クリプターなのに堂々と星5PU!ってのも違和感なくはないという無理矢理解釈。始皇帝の星5は動かないだろうし - 名無しさん (2018-11-30 00:03:11)
  • 北欧ライターだったら虞美人と項羽のラブロマにめっちゃ筆割いたと思う。始皇帝達の会話の多さでのおかげでラスト問答からの共闘は燃えたし悩ましい - 名無しさん (2018-11-29 23:14:48)
    • 項羽と虞美人に関してはまぁ元の話を知ってるものとして、っていう感じはあったかも?俺は古代中国創作大好きで色んな小説、マンガ、検証本読んでるからあの内容でもあの2人の関係としては十分だったかな。真祖とシステムっていう置き換えをしても理解できる内容だった - 名無しさん (2018-11-29 23:50:18)
      • まず前提認識がいる時点で、虞美人と項羽の評価二分は受け手の読書歴というか教養レベルの差が露骨に出てる感じ。項羽側からの描写が少ないってのもそもそも器械で虞美人に譲渡されたがその心情には理解を示し、しかし武侠であることは捨てられず板挟みの結論と、人類史側の項羽の無骨にも通じるいい描写になってるのに。この点も説明されないとわからない派となんでもかんでも説明とか無粋察しろ派の水掛け論になるならやっぱり読み手側の問題だわ - 名無しさん (2018-11-30 03:43:45)
      • 元ネタ知っててもあの世界で特に項羽側からすればほぼ他人ってことになってるから違和感あるんじゃ無いの。演算だけで感情面の辻褄を合わせるのが受け入れられるかどうかかも。大局的な描写は良かったが蘭陵王→グ秦良玉哪吒モーさんあたりはもうちょっと描写あっても良かったかな - 名無しさん (2018-11-30 04:59:03)
        • 我々の元ネタであるところの人間としての2人と、FGO汎人類史の2人がそもそも別物だし、千年単位で活動するものにとってBCの数年と今回の数ヶ月と、どちらも一瞬ってところまでは示唆されてたし、積み上げ掘り下げは蛇足になりがちよ。 - 名無しさん (2018-11-30 09:49:50)
  • 始皇帝と馬とだれだろうねえ。PU2 爺か虞美人か - 名無しさん (2018-11-29 23:54:25)
    • 普通にどっちもじゃないの - 名無しさん (2018-11-30 00:03:12)
      • 虞美人は最後は山に自分探しに行っただけだし、英霊になる前にもう一つ何かイベント挟みそう - 名無しさん (2018-11-30 00:05:16)
        • ただ李書文は李書文で一切名前出てないから、どこかでイベントとか挟むんじゃないかなぁって気もするんだよね - 名無しさん (2018-11-30 00:22:18)
        • 虞美人はエレシュキガルコースだろうな、1年待つかはともかく何らかのイベント挟んでの実装だと思う、全体Bの殺か・・・被りまくってるなw - 名無しさん (2018-11-30 00:25:13)
          • 次のクリスマスで来ると読んでるわ。 - 名無しさん (2018-11-30 04:15:11)
          • エレシュキガルコースはないだろ。せいぜい山の翁コースだわ - 名無しさん (2018-11-30 07:35:10)
          • 戦闘グラ出来てんだから、待っても翁くらいだろ - 名無しさん (2018-11-30 09:02:30)
            • バトルグラのありなしで簡単に予測つくようになってしまったよなあ。陳宮は遠そうだ - 名無しさん (2018-11-30 10:38:34)
    • 虞美人はここで仲間になったら他のクリプターからツッコミ食らいそうだし(ぺぺが今まで隠してきたのに云々言ってるから真祖って知ってそう)少しあとになるんじゃないかなあ - 名無しさん (2018-11-30 00:07:00)
      • 項羽召喚できるから座には追加されてるんやろなぁって。個人的にガチャ追加されるのはもう少し後だと思うけど - 名無しさん (2018-11-30 00:10:50)
    • ピック2は星5衛士長と星3馬。クリスマス挟んで年末に3.5部的な虞美人座行き短編やって年始に星5始皇帝と星4虞美人ガチャとか出来そう - 名無しさん (2018-11-30 00:32:46)
  • スカディみたいに後から単独とか? - 名無しさん (2018-11-30 00:25:49)
  • 項羽と虞美人のラブラブぶり違和感覚えてたの俺だけじゃなかったのか。やっぱなんか取ってつけたような感じだったよなぁ - 名無しさん (2018-11-30 01:14:48)
    • アルトリアがプリヤ士郎に告るというか凛がデミヤを従えてるみたいな奇妙な噛み合わせの悪さは感じた。並行世界の同一人物でもそれは違うんじゃない?みたいな - 名無しさん (2018-11-30 07:53:46)
    • あれは想像力案件だから、物語読み慣れてる人なら頭の中で膨らませてると思う 三章は結構技巧的に描写を端折って読者に委ねてる感じ。二章は装飾過剰気味だけど、古代の朗詠する形の詩みたいに繰り返しの技法に見えた - 名無しさん (2018-11-30 08:55:41)
  • シナリオ中の始皇帝が賢くなった茶々みたいなキャラで好き - 名無しさん (2018-11-30 01:31:18)
    • 的をある程度射てるんだがくっそ失礼で草 - 名無しさん (2018-11-30 09:45:12)
  • グちゃんさん、望むこともなく不老不死に生まれたものを仙女とか真人とか言わない気がするんだが …真祖というだけではだめだったんか 要素盛りすぎて違和感が… - 名無しさん (2018-11-30 02:19:10)
    • 周りがそういってるだけで本人は真相としか言ってない、本当の不老不死なんて真祖を知らなければ現地のそれにふさわしい単語に当てはめるしかないだろう - 名無しさん (2018-11-30 03:15:34)
      • 一般人はともかく始皇帝は仙人がどんなもんか知ってるはずだからそれとは違うとわかりそうだけどな。例えがふさわしいとも思えんが、彼ならそういうことにしておいてやる、くらいの意味なのかもしれん - 名無しさん (2018-11-30 10:45:39)
        • 仙人のデータは取れてないって言ってたし始皇帝にも知らないことくらいある - 名無しさん (2018-11-30 11:43:16)
    • だって現地の人は真祖とかいう単語知らんし、なんか老けなくて死なない人っつったら仙人としか呼びようがないじゃん。 登場人物がそう呼んだってだけで設定が増えてることにはならんだろ - 名無しさん (2018-11-30 10:16:02)
    • つか始皇帝ってグちゃんさんさまをスキャンして仙人いなくて困ってたけどこれでスキャン完了むふーってしてたけど、仙人って実は吸血種の類だったりするのかねえ - 名無しさん (2018-11-30 10:23:20)
  • 爺様は凸黒聖杯キュケオーンでゴリ押そうと思ったら豚化普通に入って草生えた 虞美人には流石に入らなかったけども - 名無しさん (2018-11-30 05:15:44)
  • 空想樹は章ごとに全貌が明らかになってきたな。名前からの予測通り宇宙関連だったし、インドで正体判明の流れだろうか - 名無しさん (2018-11-30 05:18:14)
    • 正直空想樹の変形シーンクッソ燃えた、大分FGOの演出も進化したよなぁ - 名無しさん (2018-11-30 05:25:12)
    • オロチって宇宙とどう関係ある単語なん? - 名無しさん (2018-11-30 10:39:16)
      • これまで出てきた空想樹の名前は銀河の名前と同じ - 名無しさん (2018-11-30 10:59:01)
        • そうだったんか。オロチなんて銀河があったのね。 - 名無しさん (2018-11-30 11:11:11)
          • 銀河とは関係ないかもしれないが極東にオロチ族という少数民族がいたのも選ばれた理由と思うよ - 名無しさん (2018-11-30 13:46:13)
  • 始皇帝のデザイン、蛾モチーフかな。羽化だし。ポッと出で見たら笑ったと思うけど、あの人格を見せつけられた後だと、ただカッコよく感じる。早く回させろ! - 名無しさん (2018-11-30 07:51:12)
    • わかり。CVも最初からいきなりあの声で出られたらギャグだけど あのタイミングだから途中途中の抜けてる反応とか含めて手放しで”アリ!!”ってなる - 名無しさん (2018-11-30 08:34:29)
    • デザインのモチーフとしてはあと胡蝶の夢も入ってるのかなーと思ったな。まさにそういう話をしてたし - 名無しさん (2018-11-30 09:27:55)
  • 虞美人の宝具弱体解除強化解除Bアップってマジかよ。解除耐性があまりに使い所ないんで強引に役立たせようという腹だろうか - 名無しさん (2018-11-30 07:53:22)
  • 第16節の項羽with虞美人戦、なんで勝てたんだろう? 項羽登場時は「勝てるわけがない」って感じだったけど、味方のパワーアップイベントや敵方のパワーダウンイベントってどっかであったっけ? - 名無しさん (2018-11-30 08:59:54)
    • 馬と陳宮が仲間になった。馬には馬をぶつけんだよ - 名無しさん (2018-11-30 10:04:25)
    • 虜美人が項羽の戦いを望んでいないせいでガチギレモードとは差がありすぎるってのと、項羽に関しては哪吒が言ってた通りかなぁ - 名無しさん (2018-11-30 18:42:06)
  • 虞美人が真祖たったのに弱すぎたって感想ちらほら見かけるけど、真祖ってだけでそんなに桁外れなものなの?型月にそこまで詳しくないから真祖に関してはアルクが別格、他は純吸血鬼ってイメージだったわ - 名無しさん (2018-11-30 09:29:33)
    • てか単独のときなんてコヤンミスキーの補助なかったら確実に全滅コースやん。つまり項羽がいたから本気出してないだけでしょっていう - 名無しさん (2018-11-30 09:47:02)
    • 真祖ってだけで桁外れてるよ。どのくらい外れてるかというと長くなるから書けないけど。 - 名無しさん (2018-11-30 09:57:37)
    • TVの「詰みました」っていうのが率直な評価だと思う - 名無しさん (2018-11-30 19:47:00)
  • 今回のテーマは個なのかね。個を個とたらしめるもの、その間にあるものとはなんなのかっていう - 名無しさん (2018-11-30 09:49:00)
    • 人類史同士の闘争だから、人とは何か?っていうのが根本の1つだとは思う ここまでだとヤガが一番人間くさかったな - 名無しさん (2018-11-30 09:59:30)
  • 面白いのは面白かったし最終局面までギャグがキレキレだったのもよかったけど虚淵に書かせる必要があったかはうーん…蘭陵王の扱いが雑すぎたんだよなあ…あんだけ開幕に過去話やっといて特に描写にリソース割かれずオチがそれ!?っていう - 名無しさん (2018-11-30 10:42:57)
    • サイバーパンクで中国でディストピアで拳法家となると虚淵になるのはしゃーない…。電磁発勁がいつ出るかびくびくしてたぜ - 名無しさん (2018-11-30 11:11:09)
  • あんまし本編に関係ないが、赤兎の宝具があれでアーチャーじゃないなら、ケイローン先生もライダーでよかったのではとおもいました、まる - 名無しさん (2018-11-30 10:46:03)
    • ラムレイとかもあのノリでライダーにしてしまえよとは思った。まあそれやるとブケファラスに乗ったライダーの両脇にブケファラスで合計3頭みたいなことになるだろうけど。 - 名無しさん (2018-11-30 10:53:33)
      • もし馬が全員サーヴァントになったら馬パが組めてしまうのめっちゃ面白いな - 名無しさん (2018-11-30 11:05:53)
  • 秦のあり方の話は面白かったけど虞美人が実は真祖でどーたらこーたらは今いち面白くなかったかなぁ ほぼ初出の、それも敵側で更には吸血鬼と戦闘ロボのラブロマンスを描くのは無茶あるわ - 名無しさん (2018-11-30 10:52:46)
  • 衛士長と韓信、運もあったかもだがそんな苦戦しなかったな…むしろ夫婦のほうが苦戦したかも - 名無しさん (2018-11-30 11:00:38)
    • 韓信の方はバフはがす手段あったり、せめて必中か無敵貫通あれば楽。そこら辺ない面子で戦闘入っちゃうとかなりきつい。 - 名無しさん (2018-11-30 11:08:58)
      • それないと拳法家を1人倒すだけでほぼ2ターンかかるからな。その間に他の拳法家とか傀儡のチャージ貯まるわ強化は剥がされるわでえらいことだったわ - 名無しさん (2018-11-30 11:14:57)
        • しかも全体宝具とかで傀儡の方だけ倒しちゃうと宝具バフが拳法家につくからな。分かった上で編成すれば楽だけど、初見だと編成次第で落差が酷い。 - 名無しさん (2018-11-30 11:22:21)
      • ここが死に場所だと覚悟決めた連中の行き着く先は殺生院はちょっと酷すぎたなと我ながら思う - 名無しさん (2018-11-30 11:22:46)
      • Wスカワルキューレで全員ヴァルハラ送りにできたから楽だったな。え?そういう宝具じゃない? - 名無しさん (2018-11-30 11:26:22)
      • 韓信といい、陳宮といい孔明といい、中国の軍師強すぎる。他の国で軍師として名を馳せた人ってほとんど聞かないのに - 名無しさん (2018-11-30 11:30:18)
        • ローマとかあそこら辺の戦いはそういうの多くね? 超有名どころでハンニバルとか - 名無しさん (2018-11-30 11:34:03)
      • ニトクリスで消し飛ばせ! - 名無しさん (2018-11-30 11:40:50)
      • 木主だけど自分の場合韓信は完全にそれが韓信戦と知らずに普通の雑魚戦と思って開始してヤッベってなったクチだな。幸い今回の異聞帯の基本パーティ(Wスカ・エド・イバラギン・キアラ・マシュ)が運よく強化解除や無敵貫通持ちだったのとカード運めちゃめちゃ良かったのでわりとサクッと押し切れたが二度とやりたくないw衛士長は来るの解ったからバサカとキャスターで宝具連打して押し切った - 名無しさん (2018-11-30 11:42:25)
  • カルデアの者ってフラウロス(レフ・ウヴァル、ライノール・グシオン込)では? - 名無しさん (2018-11-30 11:25:44)
    • 今回だと一番最後に、人民にもう洞窟から出ていいよって言ったのがカルデアのものだよね?白い服の先生。白衣………まさかな? - 名無しさん (2018-11-30 11:31:31)
      • 剣と魔術を使う白衣…こりゃどうみてもパラPだわ - 名無しさん (2018-11-30 11:44:45)
        • 何故パラPがここに…逃げたのか?冷蔵庫から自力で脱出を? - 名無しさん (2018-11-30 11:57:17)
      • 細めの剣が使える(ヤガのチンピラを軽く一蹴する腕前)・チッという舌打ちのような謎の音が出る・魔術も使える(町ひとつ覆う結界が張れる)・白衣を着ている・何らかの手段で遠方から始皇帝との戦いが終わったのを察知できる どんどん盛られていくな - 名無しさん (2018-11-30 11:56:17)
        • 始皇帝との戦い云々のくだりあったっけ? - 名無しさん (2018-11-30 12:58:23)
          • 民にもう出てきていーよ=戦闘終了を察したという意味やろ - 名無しさん (2018-11-30 13:06:15)
            • あの白衣の人ってそういうことか。てっきり馬じゃない方の現地鯖(名前忘れた)がなんか根回ししてくれてたのかと思ってたわ - 名無しさん (2018-11-30 14:11:04)
        • 別人の可能性はある ヤガの時は明らかに並みの剣士以上の腕(ヤガの腕をたやすく斬った) - 名無しさん (2018-11-30 19:50:41)
    • 素直にロマンで。と見せかけてゲーティアの人間体だったりしてな - 名無しさん (2018-11-30 12:09:49)
      • 素直にロマンだったらすぐ合流しねぇ? - 名無しさん (2018-11-30 13:31:12)
        • 素直に合流したら文字通りロマンがないだろう。何ぞ事情があるに決まってんだろ - 名無しさん (2018-11-30 13:47:17)
        • 合流も何も向こうはこっちのこと感知してない可能性 - 名無しさん (2018-11-30 14:12:18)
  • 好きなライターさんだし、あんなこういうこと言いたくないけど今回は中くらいの出来映えだったかな、今のところ2部では三番目の面白さ、アクセルゼロオーダーのほうが好きまである - 名無しさん (2018-11-30 11:59:05)
    • 俺は秦が1番で僅差でロシアが2位、かなり落ちて北欧の順だな - 名無しさん (2018-11-30 12:07:23)
    • 俺は2部で並べると1≧3>2かな。北欧は全体的に恋愛脳であんまり好きじゃない。 - 名無しさん (2018-11-30 12:08:02)
      • 俺もそんな感じ。ロシアはくどいとか言われてた気もするけど描写不足に感じるくらいなら目一杯書いてくれたほうが良い - 名無しさん (2018-11-30 12:13:45)
        • ロシアはくどいというより不足に感じた、特にぐだマシュ - 名無しさん (2018-11-30 12:19:19)
    • 人によって好み分かれるよね。もうちょっと盛り上がればーとか、モーさんナタクもうちょっと活躍して欲しかったーとかあるけど、私は結構好きだったんで私の順位としても1≧3>2くらいかな。アクセルゼロオーダーが面白かったのは認めるw - 名無しさん (2018-11-30 12:16:02)
      • 虚淵にこういうの求めてない、けもフレネタとか流行遅れなパロネタや韓信のパロネタキャラ化もなんだかな、アクセルゼロオーダーぐらいのシリアス配分のほうが良かった - 名無しさん (2018-11-30 12:29:27)
        • むしろ本当にライター虚淵なの?一部分だけ担当した、とか監修しただけじゃないの?って思う - 名無しさん (2018-11-30 12:42:21)
          • 白富野みたいな白虚淵は時々あるよ。わかりやすいので言えば楽園追放とか - 名無しさん (2018-11-30 14:13:55)
            • あれも平和に見えて根本的な問題を抱えた世界だったなぁ - 名無しさん (2018-11-30 16:19:42)
    • 2>1≧3だなぁ自分は 盛り上がる点はあるけどもうちょっと欲しかった感は否めない(特に蘭陵王) 北欧は詰んだ世界の現地民に対する葛藤と最後の描写が好きだったな スルトの色恋はまた別だが - 名無しさん (2018-11-30 12:26:01)
    • 個人的には1=2>3。秦も良いところは良いんだがちょっと展開に粗が多くてな。ただ二部は総じてクオリティ高えと思うわ。ライターみんな頑張ってる - 名無しさん (2018-11-30 12:39:37)
  • ぐっさんと項羽の話が描写不足という意見が多いのに驚き、凄い丁寧に書かれてたし項羽がぐっさんに感情持つ場面も描写があったし過不足なく完璧だと思うんだけど - 名無しさん (2018-11-30 12:13:03)
    • どっかで見たけど、凛とデミヤが説明ワンシーンあっただけで、絶対離れないみたいな仲になっても違和感あるっていうのに納得した - 名無しさん (2018-11-30 12:17:07)
      • 同意 - 名無しさん (2018-11-30 12:20:27)
      • 凛とデミヤじゃ虜美人と項羽の関係性と全く違うだろう。あくまで項羽は超演算能力を持った人造人間である事を考慮していない - 名無しさん (2018-11-30 17:28:17)
    • 無理あるよ、少なくとも「凄い丁寧」ではない、いくらなんでも無理ある - 名無しさん (2018-11-30 12:17:27)
    • 俺もあれで丁度いいくらいだと思う派。敢えて言うなら陳宮くらいかなもう少し書いて欲しかったの。くそわがまま言えば秦側の冬眠英雄が最後に大挙して起き出して大決戦とか欲しかったかもだがそんなことしたらライターも絵描きも死ぬよね - 名無しさん (2018-11-30 12:17:35)
    • 元手の顛末を知ってる事前提だなとは感じた 凄い丁寧とは思わないがあれ以上あっても今度はくどくなりそうでな……(2章が2章だし) - 名無しさん (2018-11-30 12:30:02)
      • 個人的には汎人類史での項羽虞美人の絆の深さを思わせる回想とかがあれば良かったかな。虞美人の語る項羽の回想では項羽の人となりしかわからなかった。今回の場合は汎人類史での項羽虞美人も異聞帯項羽虞美人の絆エピソードも両方描かないのは読者の想像に委ねすぎ - 名無しさん (2018-11-30 12:40:56)
        • 冒頭からしてそのための蘭陵王って感じがしたが確かに汎人類史サイドから何か語ってほしかったな - 名無しさん (2018-11-30 13:01:23)
    • 最後の人間以外vs人をやるために虞美人項羽を人外に設定したと思うが、二人がくっつく理由付けが「人外だから」だけなんだよね。始皇帝側も描写しないといけないし尺がなかったともいえる - 名無しさん (2018-11-30 12:45:06)
      • 科学が進んだ秦・ロボ始皇帝・真祖・虞美人と項羽と要素が盛り込まれてるだけにな。虞美人絡みはイベントでやれば良い気もするがそれじゃクリプターの意味ないしなぁ - 名無しさん (2018-11-30 12:48:37)
        • 型月における真祖の地位と最後からして別にイベントやっちゃっていいような気もするけどな 強い強い言われてるのは月姫時空だからその差の説明にもなる - 名無しさん (2018-11-30 13:09:12)
    • ぐっさんのアタックが凄かったし自分も納得できたけどそうでない人もいるとは思うわ。描写の絶対量が多くなかったし - 名無しさん (2018-11-30 12:52:35)
    • 普段から文章とか読み慣れてるかの差かな。 読み慣れてる人には十分想像できる内容だったかと - 名無しさん (2018-11-30 13:41:53)
      • 今回の件って要は読む側の教養の有無の問題だよなぁ。色々感想見てみた限り納得できてないのは史実の項羽と虞美人知らない人がほとんどぽいし - 名無しさん (2018-11-30 16:26:37)
        • そうか?四面楚歌の逸話絡みで項羽たちのこと知ってたけどあの世界では零式として長年生きてきた項羽が急に態度を変える動機づけとしては不十分だと思ったけどな。まぁ人によっては項羽虞美人のカップリングならそういうこともあるねで流せるのかもしれんが - 名無しさん (2018-11-30 16:39:00)
          • 項羽の演算による未来予知はほぼ追体験みたいに脳内にまじまじと表れる描写だったしなぁ。一回描写されてる以上その後の入力でも項羽の頭の中では情景が浮かんでるに違いないし、虜に関しても演算できた以上...って思ったわ - 名無しさん (2018-11-30 18:38:17)
        • それは史実の項羽と虞美人であって型月での二人の描写は少なすぎるわ。そういう手法だって言う奴等もいるけど正直ないわ。ある程度は掘り下げたうえで後は察してねならともかく掘り下げも無さすぎ。人外だからわざと理解されにくいように書いたってのなら知らん、それで評価上がったりはしないし - 名無しさん (2018-11-30 17:24:36)
        • 沢山読んでる人は描写不足でもそんなんイライラするのも馬鹿らしいくらいにどの本でも発生する事なのでいちいち気にしない。教養があるかどうかじゃなくて慣れの問題 - 名無しさん (2018-11-30 17:25:52)
          • 別にイライラはしてないのでは…?描写少ないから微妙って評価下してるだけでイライラしてる訳じゃないだろう。そういう手法もありだけど微妙って思う人がそれなりにいるって事は単にライターの力量不足 - 名無しさん (2018-11-30 17:33:23)
        • 描写不足対想像力不足 こうなると並行線でしかない - 名無しさん (2018-11-30 19:53:40)
          • まぁあれで描写不足なら単に教養不足だから勉強してとしかいえない、問題はライターじゃなくて自分だし - 名無しさん (2018-11-30 20:05:54)
            • もっとユーザーの知識にないであろう神話や逸話を使いながらも冗長にならない程度に説明したり説明なしに雰囲気で納得させたりって事例がいっぱいあるので、やっぱり描写不足かライターの力量不足ってことになると思うよ。…ていう感じで結局は平行線だよ - 名無しさん (2018-11-30 22:48:25)
            • 上手いなら此処までの文句は出ないだろ…これだけそういう意見が出るって事を受け止めるべき。理解出来ないのは教養()がないは思考停止だぞ…で延々とループ - 名無しさん (2018-11-30 23:24:32)
              • シナリオ全体から見れば好評の方が多い以上、部分部分での評価二分は作風による好みの違いでしかない。多数派の代弁のように直す「べき」などと大上段に言うのは傲慢の極み - 名無しさん (2018-12-01 00:08:44)
  • お朕々ランド開園!!!!! - 名無しさん (2018-11-30 12:57:51)
    • これは儒 - 名無しさん (2018-11-30 13:00:51)
    • こんな汎人類史は滅ぼした方が良いのでは・・・ - 名無しさん (2018-11-30 13:07:10)
      • 始皇帝「朕がたくさんいるだけだぞ?」 - 名無しさん (2018-11-30 13:09:14)
        • 始皇帝は朕という言葉は自分だけを指す言葉として制定したサイドだからそんな事いわない・・・ - 名無しさん (2018-11-30 13:16:38)
          • 朕さんの人間体って仙人ぽい感じのを培養してみたとか言ってたから多分量産できるんよな。つまり - 名無しさん (2018-11-30 13:29:49)
            • 正直あの体って朕々ないんじゃない?必要なさそうだし、見た目も中性的らしいし - 名無しさん (2018-11-30 13:47:01)
              • だから朕が増殖してるだけなんだって。もしくは朕がイメージキャラクタの「健全な」テーマパークなんだって - 名無しさん (2018-11-30 13:48:38)
                • ブルーアイズランドみたいなもんかw - 名無しさん (2018-11-30 14:04:39)
              • あの人って自分だけで世界完結してるから性別なさそうだよな。性格からすると両方つけそうだけど - 名無しさん (2018-11-30 14:02:42)
              • お前らそんなに朕々のことが好きか - 名無しさん (2018-11-30 14:36:42)
              • そういえば項羽はどうなんだろ、オートマタの豪華版なだけと考えると無さそう - 名無しさん (2018-11-30 15:15:21)
                • まぁ、ほぼ機械の体だからついてないとは思う(とは言え、技術的に付けることも可能だから何とも言えないけど) - 名無しさん (2018-11-30 16:06:44)
    • 閉園どうぞ - 名無しさん (2018-11-30 14:56:12)
    • お朕々ランド閉園…… - 名無しさん (2018-11-30 15:46:09)
  • もう1回バトル挑めたら赤兎馬に呂布出したり衛士長に槍書文出したり始皇帝にプーサー出して遊びてえなぁ - 名無しさん (2018-11-30 14:57:12)
    • シナリオ進めてる時はストーリーの続きが気になって最速編成でシュババっと倒しちゃうんだよな。再挑戦システムほしいわ - 名無しさん (2018-11-30 16:30:36)
      • 最速編成かどうかは知らんが、相手の編成わからんからな・・・ - 名無しさん (2018-11-30 17:13:20)
      • Wスカエドモンには本当にお世話になりm・・・おいこの項羽なんかエドモン集中AI積んでんじゃねーか?やめろォ - 名無しさん (2018-11-30 17:28:26)
        • というか項羽は最初に攻撃した奴を連続で狙いやすいAIついてるんじゃないか?あまりにも同じやつばかり狙うし - 名無しさん (2018-11-30 17:55:16)
          • バサカとして正しい動きだな - 名無しさん (2018-11-30 19:02:13)
          • これは自分も感じたなあ - 名無しさん (2018-11-30 19:09:12)
          • 俺の場合は3人のうち真ん中に立ってるやつだけ狙われてた感じだったな - 名無しさん (2018-11-30 22:28:16)
  • クシェートラというのを見て即座にクシャトリヤを思い出したが、クシェートラには皇帝を意味する言葉っぽい?現在のインド首相が像を作る計画をしてたり、国際空港の名前にもなっているらしいシヴァージーという皇帝が支配を続けてるインドなのだろうか。インドあんま詳しくないからよく分からん - 名無しさん (2018-11-30 14:59:17)
    • 四章は早くて3月くらいかねえ - 名無しさん (2018-11-30 15:00:37)
      • 来年4章ペースか3章ペースかそれ次第になりそう - 名無しさん (2018-11-30 15:39:43)
        • 年末には2部ラストシナリオ突っ込むくらいのスケジュールにはすると思うなぁ - 名無しさん (2018-11-30 18:39:43)
    • サンスクリット語では皇帝はマハーラージャだな。クシェートラは土地とか体とか体を通じて感じる世界全てとかそんな意味があったりする - 名無しさん (2018-11-30 16:28:21)
      • インドの君主チャトラパティの語源がクシェートラパティ=世界を統べる者、つまり皇帝という説があるっぽい。それはそれとして、ユガクシェートラと関係あるかはわからんがインドのクルクシェートラという都市は、アルジュナとクリシュナにまつわる言い伝えがあってアルジュナの像も実際に建ってたり、サラスヴァティーの名を冠する川がかつて存在してたり、三蔵ちゃ…いや三蔵法師が訪れていたりするらしい。土地的にもfgo的にも、ここで何かあって異聞帯になった感じで間違いないかね - 名無しさん (2018-11-30 18:34:25)
        • 恐らくそこにユガが絡んでくるんだろうね。膨張と収縮を繰り返す、だからユガの時代変転を何度も繰り返してたりして - 名無しさん (2018-11-30 19:17:44)
  • 冷凍英雄解凍時にメインで衛視長と話してたの誰だっけ? - 名無しさん (2018-11-30 16:56:44)
    • 始皇帝 - 名無しさん (2018-11-30 18:33:29)
    • お前さんのFGOのメニューにマテリアルちゅーもんがあるじゃろ?そこで見たい過去ログが見れるんだけど、知ってた? - 名無しさん (2018-11-30 18:38:25)
  • 敵が多くないっていうのもあるけど、項羽も虞美人も倒しても惚気始めるし蘭陵王はいい所無しに餌になるしで強敵を倒したぞ!っていう感じが薄い気がする - 名無しさん (2018-11-30 17:14:51)
  • 結局ナタ居る意味あった?叛逆三銃士の方が仕事したレベルで空気だったじゃん…セイレムの時といいナタは社長ときのこに嫌われてるの? - 名無しさん (2018-11-30 17:15:38)
    • 哪吒が居なかったら技術体系の謎全く解けなかったんですが・・・ - 名無しさん (2018-11-30 17:18:35)
    • 留守番したり霊基グラフ届けたり村人の護衛したりしただろ!別行動多すぎで影薄かったけどな… - 名無しさん (2018-11-30 17:29:30)
    • ナタのおかげで項羽の正体を確信できたのでセーフ - 名無しさん (2018-11-30 17:39:02)
    • そういや今回太公望っぽいライダーが出てこなかったな。もっと封神演義っぽい回の時にまた出番あるさ - 名無しさん (2018-11-30 18:20:44)
    • 彷徨海戻らずにインドって事は哪吒は4章も一緒だからじゃね。モーさんと違って座に帰る必要ないし。むしろメインはインドな気がするわ - 名無しさん (2018-11-30 18:59:12)
  • 虞美人どストライクすぎてやばい項羽回すきなかったけど虞美人のためにお迎えしなくては - 名無しさん (2018-11-30 17:50:13)
    • 眼鏡ロリBBANTRだもんな - 名無しさん (2018-11-30 22:20:52)
  • 陳宮と赤兎のやり取り。こんなん笑うしかない - 名無しさん (2018-11-30 18:00:20)
    • 馬がグリリバの声で喋ってると思うと倍増する - 名無しさん (2018-11-30 18:02:41)
    • さっそくイベントで活躍してほしい - 名無しさん (2018-11-30 18:33:12)
    • たーのしー! - 名無しさん (2018-11-30 18:40:34)
    • 自爆...グリリバ...うっ - 名無しさん (2018-11-30 18:42:57)
      • 死ぬほど痛いぞ - 名無しさん (2018-11-30 18:54:34)
    • そこです!自爆しなさい - 名無しさん (2018-11-30 18:55:24)
  • 咸陽戦で驪山にいる英雄を集結させるとかなんでしなかったんだ。英霊システムをバカにしておきながら、凍結英雄よりカルデアの英霊の方が多いとか拍子抜けなんじゃ - 名無しさん (2018-11-30 18:28:49)
    • もう一度シナリオを読み返してくるのだ。解凍しなかった(したくなかった)理由は出ているぞ? - 名無しさん (2018-11-30 18:42:24)
      • 木主は多分そうなる前(カルデアが咸陽に入る前とか)の時点でとっとと起こしておけばよかったじゃんって言いたいと思う。まぁその時点でもう殴り合いするって決めてたんだろうなという想像もできるけどね。 - 名無しさん (2018-11-30 19:01:48)
      • 英霊じゃない=令呪の拘束が無い&知識付与無しだもんな、一斉に起こすのは博打がすぎるわな - 名無しさん (2018-11-30 19:09:37)
        • 桃園ブラザーズとかかなりギャグ調に流されたけど、つまり冷凍睡眠に選ばれるような英傑でも叛逆する可能性があるって事だからなー - 名無しさん (2018-11-30 20:11:44)
          • 戦力を揃えた(起こした)は良いけど、カルデア無視して国盗り始めやがったでは話にならんしな。兵士長が既に自分で抑え込める面子だと選抜した後だから、残る面子は推して知るべし。 - 名無しさん (2018-11-30 20:20:27)
    • レン朕するのに時間かかるんじゃないの。冷凍食品をあっためるのとはわけが違うんだしさ - 名無しさん (2018-11-30 18:43:23)
    • 敵に対応できるだけの戦力があるのに使わずに敗北ってのは間抜けではあるな。危険だから起こしたくなかったじゃはじめから戦力に数えられないじゃんってなるし - 名無しさん (2018-11-30 21:59:28)
      • 本当それ。誰も彼もが桃園ブラザーズじゃあるまいし結局最後は舐めプなんだよな - 名無しさん (2018-11-30 23:28:20)
        • ぶっちゃけ、舐めプしないで衛士長にでも暗殺命じられてたら、速攻で詰むからしゃーない - 名無しさん (2018-12-01 06:28:23)
  • なんだかんだで真祖ってアルク以来2人目なのね。希少価値が高いであろう魔法使いですら大体の人数や名前のみでも数人出てたのに。一応、ロアがやった(やらせた?)真祖虐殺事件でも生き残りはいたみたいだし、ヒナコの場合はその場にいなかったのかね。そもそもアレが起きていない可能性が大らしいけど - 名無しさん (2018-11-30 19:27:32)
    • アルクも人工真祖だから、厳密な意味での真祖はは1人目になるんだと思う - 名無しさん (2018-11-30 19:33:57)
      • アルクは天然やぞ。人工で作ってたけどうまくいかねーなってやってたら天然ででてきちゃった奴 - 名無しさん (2018-11-30 19:42:32)
        • ごめん俺が勘違いしてたみたいだわ。人工っぽい - 名無しさん (2018-11-30 19:47:21)
    • そもロアがfate世界の方だとアルクと出会ってないしな... - 名無しさん (2018-11-30 19:38:38)
    • fate世界線だとロアがアルクに出会ってないからね(ドラマCD参照) - 名無しさん (2018-11-30 19:39:19)
      • 月姫やってる身だと、ロアがアルクに会えなかったなって微妙に悲しい気分になるな。つまりは志貴とも会ってないという事だし。逆に月姫世界だと士郎は正義の味方にならずにセイバーとも会わないという事なんだが - 名無しさん (2018-11-30 20:00:59)
        • 出会い方や仮定は違うだろうがextraアルクの正マスターは志貴だからへーきへーき - 名無しさん (2018-11-30 20:31:23)
        • 悲劇を避けると無くなる出会いも生まれるしね、逆もまたしかり。その分ドラマが生まれるからいいんだ - 名無しさん (2018-11-30 20:48:21)
  • しかしジャガークラスのネタ枠が出るとはな。ジャガーはほぼガワのせいだけどこっち素なのが更に酷いw - 名無しさん (2018-11-30 19:48:18)
    • PU1はあまり欲しいと思わなかったが、PU2はこのラインナップがくるのだと思うと引くしかないかもしれない - 名無しさん (2018-11-30 20:45:26)
  • 新鯖で味方陣営のサリエリやナポレオンはかなりストーリーに絡んでたけど、今回の陳旧と馬って薄味すぎない?こいつらである必要性を感じなかったなー - 名無しさん (2018-11-30 20:55:37)
    • というか、あいつらの部分全部カットしても特に違和感無いっていう・・・ - 名無しさん (2018-11-30 21:02:34)
      • コメディリリーフは要らないって言うのは暴論だと思う - 名無しさん (2018-11-30 21:06:14)
    • あいつらがちょくちょく喋るから暗い雰囲気にはならなかったしドシリアスにもならなかった。顔だすだけで笑わせにくるのやめろ - 名無しさん (2018-11-30 21:13:14)
    • UMAは純粋な戦力UP要員で良いとして、陳宮はバトル面で絡みが一切無いのが勿体無い。コヤンみたいに戦闘中バフとか掛けてくれるだけでも大分違ったと思う - 名無しさん (2018-11-30 21:13:56)
      • バフ絶対あると思ったのになかったのは悲しい - 名無しさん (2018-11-30 21:38:15)
    • 陳宮は韓信と馬は項羽とぶつかるかと思ったら全然会話しないっていうガッカリ感 - 名無しさん (2018-11-30 21:37:01)
      • 掛け合いが少なかったから人となりをつかむ前に終わってしまった感もあるねえ。もっと喋ってほしかった - 名無しさん (2018-11-30 21:43:47)
    • あの二人である意味や出番がなかったのは確かだけど、スパルタクスによって座と通じたという象徴として誰かは必要だったんだよなぁ - 名無しさん (2018-11-30 22:14:21)
      • 座に通じたことによって呼び出された二人に役割がないと、その通じた意味もイマイチね。いや、シナリオ的には純粋な戦力アップなんだろうけど、活躍がないから「いらなくね?」と思われやすいんじゃないだろうか。アヴィケブロンみたいに、とはいわんが。 - 名無しさん (2018-12-01 08:43:32)
    • 滅茶苦茶使いやすそうだしイベントでガンガン出てきそう。というかイベ用ギャグ要員の顔見せじゃないかって気さえする - 名無しさん (2018-11-30 22:32:28)
  • 白い服のカルデアの者ってマーリンかね。剣技も使えるし - 名無しさん (2018-11-30 21:08:46)
    • 死んだことになってるマリスビリーって可能性もあるかも - 名無しさん (2018-11-30 22:23:08)
    • わいは始皇帝かと思ってた 自分から名乗らないと誰も始皇帝って気づかれないし。白い服着てるし - 名無しさん (2018-12-01 07:41:18)
    • 魔神柱かソロモン/ロマニ辺りだと思ってた - 名無しさん (2018-12-01 08:33:05)
  • 今後イベで赤兎馬の上に呂布が乗ってさらにその肩に三蔵ちゃんが乗ったりするんだろうか…。 - 名無しさん (2018-11-30 21:17:46)
  • バンカーボルトに『天寿』の概念武装…そして真祖!なるほど!こう繋がるのか!!    そう思っていた時期が俺にもありました - 名無しさん (2018-11-30 21:58:24)
    • あっ、すっかり忘れてた。強化なかったなw - 名無しさん (2018-11-30 22:47:56)
    • 神殺しと真祖の何の関係あんねん - 名無しさん (2018-12-01 05:41:27)
  • まさかの夏BGMで大草原 - 名無しさん (2018-11-30 22:14:58)
  • シャドウボーダーを解析したけど、虚数潜行の仕組みを再現せずに終わったのは何でだろ? - 名無しさん (2018-11-30 22:27:52)
    • 再現する時間がなかったんじゃね。調査したその晩に決別したし。 - 名無しさん (2018-11-30 22:33:06)
    • 作中でも言われてたけど目的が大兵力の外部侵攻なのと、始皇帝の持つ技術力だと小型化にむいてないから弩級戦艦みたいになってしまう。少なくともカルデア迎撃には意味ないし向かないしなんだから、時間的に僅か一日でこられてる以上は無理じゃないか? - 名無しさん (2018-11-30 22:38:36)
      • 作中でも気になったんだが、異聞帯でも弩級戦艦が代名詞になるなんて英国さんはぶれねえなw - 名無しさん (2018-11-30 23:34:28)
  • 叛逆三銃士だのキャラ濃すぎな馬だのパクリ中華だのネタが多かったなあ……シリアスとギャグで温度差あるとやっぱり評価割れそうよね - 名無しさん (2018-11-30 22:30:07)
    • 馬とか虎戦車はいいけど、うっ→ふう…とか三銃士みたいにネットスラング的なのが来るとちょっとな - 名無しさん (2018-11-30 23:05:42)
    • シリアスとギャグが近すぎるのが良くなかった。スパ公の直後に馬とかやめてほしかった - 名無しさん (2018-12-01 09:01:11)
  • ストーリー上の話だけど、項羽と虞美人除くと秦弱すぎないかってなった。冬木以外のこれまでの敵勢力の中で一番弱い気がするわ。平和ボケしてたんだろうか - 名無しさん (2018-11-30 22:51:31)
    • 寝てた!んだろ。戦力はあっても - 名無しさん (2018-11-30 22:55:52)
    • 中華系英雄全部冷凍睡眠させてるなら総戦力は多めなんじゃね?ただ秦側はカルデアに勝った後の事も考えないといけないし、全部起こす訳にゃいかんからな - 名無しさん (2018-11-30 22:59:33)
      • 総戦力は多いんだろうけど、カルデアを敵と断定した後も英雄の戦力を増やさず(むしろ減らして)、ろくな対応もしないまま正面突破されて首都陥落は平和ボケしてたとしか思えんのだが。韓信は軍師としてほとんど何もせずに暇を出されてるし - 名無しさん (2018-11-30 23:23:20)
        • 最後戦力増やさなかったのはその暇なかったんだろ。処理したら今すぐに戦力に出来るわけでもないだろうし。それといざとなったら味方も顧みず上から落とせば終わりだし。 - 名無しさん (2018-12-01 09:44:44)
      • 剪定されたら後先も何もないわけだし。咸陽まで押し込まれたら結局間に合わないオチに持ってくとしても起こす気配くらい見せると思ったんだが。冷凍英雄が兵馬俑ズラリだったから期待してしまった。ネタとして勿体無い - 名無しさん (2018-11-30 23:30:14)
    • 始皇帝がいるから何も問題ないぞ。機械状態でもケイカぐらいなら軽く瞬殺できるし、人間形態になればグランド並みの力を振るえる。単純に山の翁がいると考えれば、少なくとも1部1〜5章までの敵戦力は普通に超えるだろう - 名無しさん (2018-11-30 22:59:46)
    • 戦闘力で言えば老書文以上のやつは複数名いたっぽいけどな。なお目覚めると裏切る模様 - 名無しさん (2018-11-30 23:00:04)
      • 桃園ブラザーズは見てみたかった - 名無しさん (2018-12-01 00:15:19)
    • そもそもあの世界自体が始皇帝にほとんどを集約させた世界だもの - 名無しさん (2018-12-01 00:58:58)
    • むしろ人である近衛兵たちがあんだけ強いのどうなってんの!? - 名無しさん (2018-12-01 09:44:37)
  • 不老不死の悲しみってフィクションではよくあるネタだけど、そんなに面白いテーマでもないよな、現実的にありえないし、虞美人周りに不満が多いのもそういうのもあるんじゃないかな - 名無しさん (2018-12-01 00:00:28)
    • それは個々の好みの問題でしかないな。面白いと思う人もいるから普遍的に扱われる。同意を求めるのは無意味 - 名無しさん (2018-12-01 00:13:15)
    • 現実的にありえないとか言うけどそもそもFate自体古今東西の英雄豪傑が集って戦う「現実的にあり得ない」ゲームやで - 名無しさん (2018-12-01 00:19:26)
    • 現実的にありえない はFGOそのものの否定ではないか ボブは訝しんだ - 名無しさん (2018-12-01 00:56:35)
      • fgoどころかフィクション全否定 - 名無しさん (2018-12-01 00:59:55)
        • ノンフィクションで面白いものの方が少ないのにな - 名無しさん (2018-12-01 04:09:35)
    • 虞美人周り自分もあんま興味持てんかったのでなんかわかるわ。始皇帝の不老不死が面白いから虞美人のほうが設定だけモリモリだけど特に面白みはなく感じるのかも - 名無しさん (2018-12-01 01:31:04)
      • 虞美人の話は使い古された良くある話って感じだったからなあ - 名無しさん (2018-12-01 07:01:06)
        • その癖、その馴れ初めなり展開なりをきっちり書くわけでもないからなー。よく言っても読者の想像に、悪く言えば描写不足。そこの回りで引き付ける話にはなってなくて、ただの行動理念を説明付ける装置程度のものでしかないよな - 名無しさん (2018-12-01 08:19:54)
          • 掘り下げるとまた恋愛脳とか言われるし結局万人に合う話なんかないのさ。今回は理念が示唆されてるからなんの文句もない - 名無しさん (2018-12-01 08:27:55)
    • 自分と違う物を嫌悪して迫害、とか、寿命の違うものとの愛、とかは現実でもある事だぞ。極端にしただけの話。 - 名無しさん (2018-12-01 09:46:38)
  • どんなゾクゾクする鬱展開かと思ったら普通に気持ちのいいストーリーで、これはこれでとてもよかった。リョナみが足りないと判断した虚淵先生によって雑に拷問されたコヤンスカヤがある意味一番の被害者じゃないかしら - 名無しさん (2018-12-01 00:13:56)
    • リョナみは1.5部でさんざんやったからなぁ…まぁ2部後編になれば自然と尊厳破壊系来るんじゃねえかな。 - 名無しさん (2018-12-01 00:30:34)
      • 今までは統治って感じだったけどロストベルト5,6あたりはヒャッハーな世界になってそう - 名無しさん (2018-12-01 00:39:48)
        • 1部7章とは違った人間否定が描かれそうでオラワクワクすっぞ - 名無しさん (2018-12-01 01:51:42)
  • 生放送中に言われてたことが大体当たってて笑ったわ ヒロインのスパさんは概念化、スカートならぬ幹の中に宇宙と、シリアスシーンなのに吹き出しそうになったw - 名無しさん (2018-12-01 01:01:40)
  • フレポガチャのみLB3と石ガチャありの汎人類史のどちらがいいのやら - 名無しさん (2018-12-01 01:26:09)
  • 聡明なるピグレット諸君ならわかってると思うけど、凸カレ装備した強化無効のB100%の虞美人より凸黒聖杯装備した拘束真言豚化大魔女だぞ。そもそもスキル一つスキルマにしないと満足に使えない宝具なんかより圧倒的大魔女だ。それにキュケオーンも作れるし嫁力はサーヴァント随一と言っても過言ではない。そんな殺し文句でマスターを落とそうと思うんだけどどう思うm・・・おい聞いてるのかいメディア! - 名無しさん (2018-12-01 01:38:57)
    • 強化無効じゃなくて強化解除だったしスキルマってのは妄想でした、豚になってくる - 名無しさん (2018-12-01 01:39:58)
      • まぁそのなんだ…元気出せよ(バンバン - 名無しさん (2018-12-01 06:07:43)
        • 養豚場のブタでもみるかのように冷たい目だ 残酷な目だ・・・「かわいそうだけどあしたの朝には お肉屋さんの店先にならぶ運命なのね」ってかんじの! - 名無しさん (2018-12-01 10:59:48)
          • 元ネタなんだったっけ 歳やなー - 名無しさん (2018-12-01 12:07:17)
  • ゼロ号さんは汎人類史の項羽をトレースした結果、虞ちゃんへの恋心もトレースしたってことだよね? - 名無しさん (2018-12-01 03:01:45)
    • トレースじゃなくて存在を理解した時にこっちの項羽もあっちの項羽と同じ気持ちにたどり着いたってだけでしょ - 名無しさん (2018-12-01 04:12:21)
    • 異聞項羽的にはいきなり嫁でしたと愛妻ムーブをするイカれ女がやって来たようなもんだし超速理解出きる人でよかった - 名無しさん (2018-12-01 06:13:21)
      • イカれた女はカルデアに大量にいるからセーフ - 名無しさん (2018-12-01 07:43:41)
      • アルク然り虞美人然り、真祖ってのはストーカー気質でもあるのだろうか? - 名無しさん (2018-12-01 07:47:56)
        • いきなりぶっ殺した志貴さんサイドに問題しか無い - 名無しさん (2018-12-01 07:51:15)
  • 項羽が汎人類史で英霊の座に登録されてないって設定ってあったっけ?虞美人であるヒナコが英霊召喚をしたら縁ですぐ呼ばれそうなもんだけど、そもそもクリプターのサーヴァントって誰が召喚したんだっけ? - 名無しさん (2018-12-01 08:04:15)
    • ロボはほとんどの人が知らんだろうし呼ぶと一般イメージの暴君項羽が強すぎて違うわクソ案件なんだろう - 名無しさん (2018-12-01 08:12:20)
    • 誰が召喚したとかじゃなくて、オフェリアを見る限りクリプターは自前の鯖を召喚可能なんだろ。カルデア式じゃないから1人が限界なんだろうけどさ。実際、ヒナコはライダー召喚希望だったから項羽を召喚したがっていた節はあるけど、蘭陵王が出てきてしまったんじゃね? 縁が複数あればその中から選ばれるだろうし - 名無しさん (2018-12-01 08:12:45)
      • 偶然じゃなくがっつり蘭陵王を選んだって話中に書かれてただろ。どうやって選んだかまでは知らんが。ただ虞の執着からすると普通呼びたいのは項羽だからそう考える汎人類史の座にはやっぱ項羽いないってことになるのかね。それとも実像がメカってことは誰も知らんからナポみたいな人違いの偶像が呼ばれてしまうのか、それともメカだと特殊な例外でもないと登録されんということなのか - 名無しさん (2018-12-01 08:54:49)
        • 項羽のプロフィールや召喚セリフ、マイルーム会話なんかを見ていると意識は汎人類史の項羽っぽいし、汎人類史の項羽と縁を結べていたら汎人類史の人型項羽が召喚できるという風にも取れるから座には登録されてるんじゃないかな。虞が項羽を召喚しなかったのは単なる時系列上の問題(オフェリアの例を見るに召喚はクリプターとなった後でその頃には異聞帯の中国で生きている項羽の存在を知っていた?)とか想像している - 名無しさん (2018-12-01 09:35:37)
          • メカ項羽が座に登録されたのは今シナリオラストで始皇帝からの虞への提案というか唆しがあったからでは? 異聞帯の体躯に汎人類の中身と面白いことになってしまったみたいだが。座の登録は時系列無視するみたいだから物語の時点ではまだ虞が英霊になることを迷っていても混成されたメカ項羽が呼べる時点でいずれそうするという証拠なんだろうね - 名無しさん (2018-12-01 10:11:46)
            • 読み返して納得した。虞が英霊の座に登録されることで項羽も連鎖登録されたのかも、ってことは虞が生きていて英霊となっていない汎人類史では項羽も登録されてなかったのかもってことか。キャメロットの功績を認められて、今回限りの特例ながら座に登録されたベディという、後付け登録の前例もあるしな。 - 名無しさん (2018-12-01 11:23:29)
              • 他の人もいってるように無辜系の別の項羽はいるのかもしれないけどね。零式系はこれまで未登録だったと認識してる。まともな人間形態だと無辜覇王の人格が入る率が高くなるのかも? - 名無しさん (2018-12-01 11:38:10)
        • 項羽を呼びたい→呼んだら戦わせることになる→諦める→最優のセイバーで我慢する→蘭陵王なら裏切らない→君に決めた - 名無しさん (2018-12-01 12:26:19)
      • まずサーヴァントとして召喚したいという前提がないのでは? 与えられた異聞帯に生きた項羽がいるとなれば召喚する必要がないだろうし、項羽の性格(性能?)からしたら自分のサーヴァントにしてしまうと、それこそ自分のために戦いに行くから呼べても呼ばないと思う。 - 名無しさん (2018-12-01 11:22:09)
    • 汎人類史だと無辜の怪物+狂化で話が完全に通じない別物呼んじゃうリスクが高かったとか。あとは魔術師たちの研究材料にされかねないリスク - 名無しさん (2018-12-01 09:36:47)
      • なんか無辜の梟雄とかてコレジャナイが出る気はする 上の枝にもそんな意見があるね - 名無しさん (2018-12-01 10:47:46)
        • ライオン丸は知り合いに本人だと認識されてるっぽいけれど、ナポレオンは怪しい気がするよね - 名無しさん (2018-12-01 11:07:17)
  • やっとクリアした。韓信欲しすぎるんだけど追加されないかな - 名無しさん (2018-12-01 08:58:01)
    • 個人的にヒラコー鯖と読んでいる - 名無しさん (2018-12-01 09:42:04)
      • 俺もそう思ってる。設定にもヒラコー先生噛んでたら面白いな - 名無しさん (2018-12-01 12:51:03)
      • モデルがヒラコーだとか言われても納得しかない造形してるよな - 名無しさん (2018-12-01 13:09:50)
  • 馬のグラフィックの生理的嫌悪感がすごい。あんなんガチャで引いたら速攻で売りさばくわ - 名無しさん (2018-12-01 09:21:20)
    • 多分お前が好きな鯖にも同じこと思ってる奴いるよ。 - 名無しさん (2018-12-01 09:47:07)
    • 再臨したらイケメンになるかもしれんぞ(なさそう) - 名無しさん (2018-12-01 10:04:15)
      • 実はほんとに呂布でしたってなったら笑う - 名無しさん (2018-12-01 10:11:48)
        • 陳宮に否定されてるからなぁ・・・ - 名無しさん (2018-12-01 10:13:41)
          • 呂布じゃなかったとしても馬+αってのはありそう - 名無しさん (2018-12-01 10:22:00)
            • 自分を呂布だと思い込んでる赤兎馬(関羽)とかになるやん - 名無しさん (2018-12-01 10:27:45)
              • 呂布に騎乗する馬 アッー - 名無しさん (2018-12-01 10:48:47)
        • もともといるバサカ呂布のほうが温泉で馬組に入ってたって話が気になって仕方ない…入れ替わり説? - 名無しさん (2018-12-01 12:18:08)
          • それだとらっきょイベントの時の反応とかが意味わからん。入れ替わりはないと思う。 - 名無しさん (2018-12-01 20:35:04)
          • どっちがどっちではなく、お互いに混じり合ってる状態なのかも - 名無しさん (2018-12-01 21:31:49)
      • 再臨して馬面兜のイケメンになったら「馬超じぇねえか!」て総ツッコミいれようぜ - 名無しさん (2018-12-01 12:52:44)
        • まさかの馬繋がりにワロタ - 名無しさん (2018-12-01 13:38:43)
    • 顔だけ見れば単に馬の正面なんだけど、会話画面だと体が横向きなせいでキメラ感っていうかありえない位置に顔がついてるように見えるわ - 名無しさん (2018-12-01 11:51:23)
      • それが原因かなー。なんか見てて不安になる絵・・こわい - 名無しさん (2018-12-01 20:15:55)
  • ここで聞いていいのかわからんけど他の所だとネタバレ言われそうなんで質問。虞美人あれどうやってかてと...? - 名無しさん (2018-12-01 10:27:18)
    • 宝具連打虞美人? 1.コードキュアー単騎 2.無敵・回避・状態異常回復で殴り合い 3.ヤラレル前にヤル  - 名無しさん (2018-12-01 10:35:32)
    • 一番アタマの悪い適当術編成耐久 玉藻デルセンオケキャス ダビデフレマーリン術酒呑 酒呑宝具がハマったから先出しした方がいいかも - 名無しさん (2018-12-01 10:53:11)
    • 呪い解除手段用意して単騎になれば絶対死ななくなるで。時間はかかるが。 - 名無しさん (2018-12-01 11:07:17)
    • 宝具封印、スキル封印、無敵、回避を使う。救済処置:コードキュア付けた鯖でタイマン。 - 名無しさん (2018-12-01 11:24:56)
    • 黒聖杯イリヤをバフもりもりにしてそのまま終わらせたわ……… - 名無しさん (2018-12-01 12:02:37)
    • オルタニキとCEOがなんか生き残ってて殴り勝った。でもここ見て初めて気づいたけどキュア5枚積みが楽だな。負ける要素なくなるんじゃないかこれ - 名無しさん (2018-12-01 13:24:13)
      • 単騎なら1枚で十分 - 名無しさん (2018-12-01 13:42:28)
    • キュアー単騎か、メディアリリィ単騎が楽だぞい - 名無しさん (2018-12-01 13:43:51)
  • そういや始皇帝は妲己のことを知っていたけど、異聞帯の妲己と会った事があるのかね。少なくとも殷の妲己は秦よりもさらに前だからないとして、華陽夫人や褒姒も同じく前。だとしたら玉藻前か? それとも哪吒とか作るために仙道の書物を漁っている際に知ったのかな - 名無しさん (2018-12-01 11:26:45)
    • その前の時代の知識じゃないの? - 名無しさん (2018-12-01 11:44:56)
    • 自分で言ってるように妲己自体は長命で秦代にもいたわけで、仙人界に触れ合える世代なら妲己で認識してるじゃろ。 - 名無しさん (2018-12-01 11:53:15)
    • 拷問シーンでヤンヤンスキー自身が前の自分の記録があるって言ってるから基本情報は殷の妲己ベースなんだろう。分岐は始皇帝が不老不死を得た段階からだしな。その後に金毛白面が異聞帯に出現したかは情報ないからわからんけど互い長命なわけだしありえなくもないかもなという感じ - 名無しさん (2018-12-01 12:01:51)
      • すまん訂正。硫黄とか石とか言ってるし最終的に殺生石になった事も始皇帝知ってるわ。てことは玉藻の前もいたんだろうし会ってたかもしれん - 名無しさん (2018-12-01 12:13:32)
        • 霊基の重さとかも把握してたし、TVの肉体が死ぬと呪いを振りまく石が残るってのも仙術で見破ったのかも? - 名無しさん (2018-12-01 14:30:27)
    • 直接会わなくても仙界に通じたときに情報得たのかもね。封神演義だと妲己も封神されてるし - 名無しさん (2018-12-01 13:02:01)
  • PU2来るとして、星3に馬。星4に自爆軍師と爺書文。星5に始皇帝が無難な線かな、欲しいようないらんような - 名無しさん (2018-12-01 12:21:20)
    • 陳宮はまだじゃない? バトルキャラでなかったし。始皇帝PUで朕出ないのに馬ばっかわんさかくる阿鼻叫喚が目に浮ぶ…いやだああ - 名無しさん (2018-12-01 12:25:43)
    • 虞美人も来るかね?まぁ、情報出揃ってから決めたらよろし。クリスマスと正月も控えてることだし。 - 名無しさん (2018-12-01 12:30:38)
    • 解析情報だと、馬3、虞美人4、書文5、始皇帝5らしい。まぁ最近の解析情報は予想で言ってる解析情報()って場合も多いから、当てにならんかもしれんが、今回はこいつらもう戦闘グラ出来てるしな。 - 名無しさん (2018-12-01 12:31:32)
    • 人気あるからなんだろうけど中華鯖は三国志に偏ってるなぁ。しかも呂布陣営ばっか。こうなりゃ張遼と高順も実装してしまえ - 名無しさん (2018-12-01 12:57:07)
      • 三国志鯖って言うほど数いたか?逆に少ないなーくらいの感覚だったんだが。 - 名無しさん (2018-12-01 13:46:04)
        • 改めて見てみると今回ので楚漢鯖が並んでた。絵だけの含めて殷周革命1(+1?)、秦末1(+3)、三国2(+2)、南北朝1、唐1、北宋1、明1、中華民国1(+1)か。恐らく神性持ちの関羽とかあえて出さないのかな - 名無しさん (2018-12-01 14:16:06)
          • (無知なんだけど新シンさんって何処に入る?) - 名無しさん (2018-12-01 14:37:35)
            • 新シンは北宋末。wikiの水滸伝とか宋江とかで調べると時代背景が分かる - 名無しさん (2018-12-01 15:17:46)
          • ふーやーちゃん抜けてない? - 名無しさん (2018-12-01 21:46:57)
    • 始皇帝が、「虞美人が座に行くことで項羽も守護者と認定される」と言ってるから、逆に言えば虞美人はもう座にいる。PU2は馬、虞美人、始皇帝でしょ - 名無しさん (2018-12-01 14:06:15)
      • まぁ身も蓋もない事を言ってしまえば、座には時間軸は関係ないから将来英霊になるなら理論上は人理焼却中でもヒナコさんを召喚できるのだ - 名無しさん (2018-12-01 14:30:16)
        • 不夜キャスを最初のガチャで引き当てたマスターと共に人理焼却を乗り越えてアガルタの自身に向き合うっていう話が結構好き - 名無しさん (2018-12-01 18:45:34)
  • 次はインド。華陽夫人の逸話があるしまたも過去の因果でTV大活躍かね。はやくガチャ追加して欲しいが異星神のエゴだからまだまだ先かな - 名無しさん (2018-12-01 13:14:16)
    • まちがえた。正しくは異星神の使徒であるところのエゴだな - 名無しさん (2018-12-01 13:15:53)
  • ロングCMかなり描写増えてるね。ヒナコの慟哭シーンとか好み - 名無しさん (2018-12-01 13:24:44)
  • もう、なんていうか新所長すき…ジャンケンだ!とか、笑うとこなのにいい人過ぎて涙腺弛みそうだったわ - 名無しさん (2018-12-01 13:29:37)
    • ぐだの性格わかってるから強引に勝負の結果に落とし込もうとしてるのホントお人好しすぎる。あんた本当に魔術師かよと。 - 名無しさん (2018-12-01 15:58:25)
  • 虎戦車が炉心落とすから、金素材の割には集めやすいな - 名無しさん (2018-12-01 15:33:05)
  • オロチ、ソンブレロ、メイオールと来て次の空想樹の銀河は何になるのかな - 名無しさん (2018-12-01 15:36:53)
    • 特に理由なく決めてそうだが、アンドロメダはどこかで出てほしい - 名無しさん (2018-12-01 15:58:48)
      • ごめん被った - 名無しさん (2018-12-01 15:59:25)
      • アンドロメダと言えばギリシャだろ - 名無しさん (2018-12-01 16:05:35)
        • 鎖使ってきそう - 名無しさん (2018-12-01 16:22:31)
          • ネビュラチェーンですな - 名無しさん (2018-12-01 16:30:58)
        • やっぱ出るかな?ちょっと期待してるw - 名無しさん (2018-12-01 17:28:04)
      • むしろ銀河の名前って言われてもアンドロメダくらいしか浮かばんな… - 名無しさん (2018-12-01 16:41:33)
    • ラスボスにアンドロメダが来てほしい なんかかっこいい - 名無しさん (2018-12-01 15:58:52)
      • 白鳥座だと思っている - 名無しさん (2018-12-01 16:03:13)
      • 宇宙戦艦ヤマトしか思い浮かばねえ・・・ - 名無しさん (2018-12-01 17:13:11)
    • おたまじゃくしとか子持ちは来ないだろうな。というか、空想樹の名前にこれがあったら多分吹くw - 名無しさん (2018-12-01 16:22:11)
      • 普通にタッドポウルみたいに英語使えばいいんじゃない? - 名無しさん (2018-12-01 18:16:20)
    • オロチ(モンスター)、ソンブレロ(二重構造)、メイオール(融合)だからそれぞれ構造自体が違う銀河になってるのかな?と予想 - 名無しさん (2018-12-01 23:37:25)
      • すっげぇこじつけくさいけど、オロチ(モンスター)→ゾウさん、ソンブレロ(二重構造)→セイバーとスルトor女王と王(スルト)、メイオール(融合)→虞美人と樹とかそういうのもあんのかなーって、書き込み見て思った - 名無しさん (2018-12-02 00:31:39)
  • すごいどうでもいい部分ではあるんだが、幕舎の背景右奥にある壁掛けの布が気になってしょうがない 紐で掛けてるんだから布の折り目の部分まっすぐになるわけないだろ…何かしら芯を入れてるなら紐部分がたわむわけないだろ…気になる… - 名無しさん (2018-12-01 16:16:28)
  • 明らかに超強キャラ臭のしてた後半4人に対して、前半3人は能力的が見えて来なさ過ぎて前評判が微妙だったけど、いざやってみたら型月世界でもかなりヤバい部類の力を持ってきたな。宝石クラスの魔眼と真祖って地味に2人目が中々出て来なかった部類だし......約1名凡人だったけど、知略は人外級2人よりも中々だった - 名無しさん (2018-12-01 16:18:58)
    • よーしよし落ち着け。日本語でおk気味な文章になっているぞ。まず何の話だ。推測ではクリプター一味の個々人の能力の話だろうが、クリプターのクの字すらないからなぁ。 - 名無しさん (2018-12-01 18:08:36)
      • 強キャラ臭ぷんぷんするぺぺ・キリシュタリア・ベリル・デイビットに比べて、カドック・オフェリア・芥は性格や立ち位置的に弱そうに見えたけど実際の所は宝石魔眼持ちと神祖でやべー奴だったね(カドックは凡人ながらも知略に長けてた)、後半の奴らはどうなるんだろう! ・・・かな - 名無しさん (2018-12-01 22:38:31)
  • 陳宮は何のために出てきたの? 赤兎馬と漫才をしてた記憶しかない - 名無しさん (2018-12-01 17:50:40)
    • 陳宮も赤兎馬も義務的な出演だった感はある。もうちょっとスパ特攻→はぐれサーヴァント出現→カルデア側の逆転、って流れをきちんと書けてれば良かったんだけど、最終的にはなんとかなるさの勢いで突っ込んでの勝利だったし - 名無しさん (2018-12-01 18:00:39)
      • スパルタクスの退場後に重くなり過ぎないように多少ギャグ挟むのはまぁいいけど、大した活躍描写が無いままずっとそのノリが続いていたのは何なんだろうな…折角の人民の願いがアホで消化されちゃって残念 - 名無しさん (2018-12-01 18:40:10)
      • せっかくの赤兎馬なんだし、驪山まで駆けて凍結英雄のレンチン防止とかできたらもうちょと敵の舐めプ感なかったかもな - 名無しさん (2018-12-01 18:58:34)
        • ナメプ感どころか実際にナメプされてたし。2000年以上支配し続けてきた不老不死の始皇帝だぞ?塵芥の羽虫に全力になるか?まあ予想以上に抵抗が強くて認識を改めて正面からステゴロで決着付けたんだけどな。 - 名無しさん (2018-12-01 20:10:23)
    • 呂布(自称)が召喚されるための繋ぎ役のような立ち位置だったのではないかと。呂布(本物)と違って呂布(馬)・・・赤兎馬の場合は、単独で英霊の座から引っ張り出せるほどの存在ではなくて、呂布ないしそれに関わる誰かしらの顕現に便乗する形でないと現界できないのでは、というのが個人的な推測。 - 名無しさん (2018-12-01 18:12:58)
    • 哪吒もモーさんもいるだけ参戦で空気だったよね。味方側のキャラを扱い切れてなかったイメージだわ。哪吒は項羽ともうちょい絡みあると思ったらあっさり終わったし、モーさんはくしくも新宿ラストの隕石と似たような状況で活躍すると思ったらスパに全部持ってかれてたし、途中で村人率いてぐだ視点から消えるせいで余計空気になるし - 名無しさん (2018-12-01 19:14:46)
      • 哪吒は4章行けるから活躍チャンスあるけどモーさんは中国出たら一度座に帰らないといけないというね - 名無しさん (2018-12-01 19:29:07)
      • スパさんと荊軻はどっちも扱い良かったし、あくまで一部シナリオの役目(スパのサブと機械の解説)兼にぎやかしくらいのつもりで出しただけなんじゃないの。 - 名無しさん (2018-12-01 19:30:01)
      • モードレッドの空気っぷりはやばかったな。反逆三銃士ってネタやりたかっただけだと思ってる。今回のシナリオは寒いギャグ多かった - 名無しさん (2018-12-01 20:22:41)
        • Apoでやれなかった絡みをやりたかったのもあるんじゃない? - 名無しさん (2018-12-01 20:36:02)
        • スパさん絡みで毎回出てきてたのに空気とな - 名無しさん (2018-12-01 21:57:15)
      • モーさんいなかったらスパの翻訳できなかっただろ - 名無しさん (2018-12-01 21:45:38)
      • モーさんの掘り下げ自体もうかなりやってるからね。スパさんとの絡みで出したんだろう - 名無しさん (2018-12-02 03:16:39)
  • 虞美人と項羽に関しては単純にメイン級っぽいのに描写不足だったからってのが一番大きい。個人的には仮面セイバーも空気気味だったから頑張ってほしかった - 名無しさん (2018-12-01 18:04:56)
    • 項羽・虞美人は元ネタ知ってるからか描写不足は感じなかったな。ヒナコ&蘭陵王の関係掘り下げ不足かなとは - 名無しさん (2018-12-01 21:09:18)
    • 途中で何度も二人の話挟んでたのに描写不足ってどんだけだよ。二人に時間取られて仮面セイバーとか馬人間とか空気だったじゃねえか。 - 名無しさん (2018-12-01 21:55:08)
    • なんで自分の感想を突然既成事実のように語り出すのか…… - 名無しさん (2018-12-01 21:59:30)
    • 描写不足じゃないだろ派は「えっちゃんと書かれてたから理解できるだろ」って思ってるし楽しめてる、描写不足だろ派は「もっとたくさん描写してくれないと敵の必死さに共感できずなんか置いてかれてる感があって物語にのめり込めないんですケドぉ!」ってなってるんだと思う。たぶんだけど - 名無しさん (2018-12-01 22:42:08)
    • 恋愛描写あんなにクドい程描写されてたやんけ読解力以前に批判する前提でストーリー読んで無いか?君 - 名無しさん (2018-12-02 03:53:17)
    • なんか惜しいってか足りない感じはわかる。2人ってか虞美人側の関係だけで完結させてっていうか、項羽に対しても刷り込み的なの感じたわ。 - 名無しさん (2018-12-02 04:15:50)
      • 何言ってるんだかわからん - 名無しさん (2018-12-02 09:38:32)
      • 汎人類史でも項羽はロボやから同じなんやで - 名無しさん (2018-12-02 09:50:04)
  • ピックアップ2に始皇帝がいるとして、ルーラーだから新素材はそんなに多く用意しておく必要はないかな - 名無しさん (2018-12-01 18:16:13)
    • 金素材を60個喰われるくらいだろ - 名無しさん (2018-12-01 18:25:16)
      • まぁそうか。炉心60個目指して周回しますかねぇ - 名無しさん (2018-12-01 18:27:30)
  • しかし1週間前に3章ではスパさんが1枚絵付きで大活躍するよって言っても千里眼E-扱いだったろうな - 名無しさん (2018-12-01 18:57:30)
  • 倒した敵がキラキラで消えないなぁって思ったら考えてみればサーヴァント蘭陵王だけで後生身だったの忘れてたわ - 名無しさん (2018-12-01 19:01:00)
    • 鯖8騎倒せストーリーで消化出来るだろと思ってガン無視してたらクリアしても7騎しかなかった - 名無しさん (2018-12-01 19:07:32)
  • 3章で唯一令呪切っちまったのはサーヴァントでもなくラスボスでも空想樹でもなく生身の格闘家のおっさんだった - 名無しさん (2018-12-01 19:14:24)
    • 超バフからの宝具前無敵貫通スキル使用はきつかったわ - 名無しさん (2018-12-01 19:18:35)
      • 全員にガッツつけるスキル持った術鯖がいるんですよ、旦那 - 名無しさん (2018-12-01 19:31:46)
        • 追撃で落とされるじゃねーか!騙されんぞ そのためのタゲ取り鯖だけどさ - 名無しさん (2018-12-01 20:57:14)
          • 一応、宝具遅延できるし、魅了も出来るし、入れたら割と仕事はしてくれたよ、あの戦闘。全体宝具の上特攻対象外で火力不足になるから、最適とは言わんけど。 - 名無しさん (2018-12-01 22:19:07)
      • お、ゲージ攻撃来るからジャンヌの宝具で無敵貼っとくか→無敵貫通、まさかの宝具名、ジャンヌワンパンの流れは目が点になったね - 名無しさん (2018-12-01 21:05:02)
    • 俺なんか名もない一般兵(ただし軍師バフモリモリ)だったよ - 名無しさん (2018-12-01 19:32:11)
      • 俺もコレ。韓信がヤバいということでセーフ・・かな? - 名無しさん (2018-12-01 20:18:41)
        • 韓進には感心するよね - 名無しさん (2018-12-01 20:35:13)
          • そのダジャレには関心がない - 名無しさん (2018-12-01 20:42:01)
      • 一般兵の分際で無敵貫通に回避にガッツだからなぁ・・・ - 名無しさん (2018-12-01 21:52:38)
        • しかし天草の全体強化解除宝具の前に成す術はないのであった。 - 名無しさん (2018-12-01 22:43:43)
          • 無敵貫通のエロ尼にはガッツで追撃NP回収までさせてくれるのであった - 名無しさん (2018-12-02 00:57:20)
  • コヤンスカヤが拷問を受けてガチの悲鳴を挙げてると思ったら次のシーンで涼しい顔して救出されてるのが何か違和感あったな。全年齢向け故の配慮が理由だとしたらそもそも最初の拷問シーンをあそこまで凄惨に描写する事ないだろうに - 名無しさん (2018-12-01 20:15:07)
    • あれ普通に効いてないけどとりあえず効いてるフリしとこってことだと思ってた - 名無しさん (2018-12-01 20:19:49)
    • 超速再生とか瞬間再生みたいなものだと思っておけば良さそうだがな。霊基の質量が10万トンだとか言われてたし - 名無しさん (2018-12-01 21:03:20)
      • 同じくビーストだのなんだの匂わせてくるくらいなんだから再生能力くらいあるんじゃね?と思った - 名無しさん (2018-12-01 22:10:32)
    • 霊核が砕かれず魔力が潤沢なら物理ダメージはちょっと休めば治るってSNのセイバーもじゃん? - 名無しさん (2018-12-01 22:40:41)
    • あの状況でできることと言えば媚売ったり可哀想だと思わせて拘束解いてもらうことくらいしか出来ないし演技だと思ってる - 名無しさん (2018-12-01 22:44:52)
    • あれが演技に見えるとかお前らどんだけTVのこと嫌いかつある意味信頼してんだよ…再生能力くらいそりゃあるが封印されてる状態だと十分に発揮できない、暇を与えずえぐられ続けるのWコンボだぞ。始皇帝の扱いにきっちりダメ受けてるからこそ今回に限りぐだ側に付いたんだろうが。まあズッタボロで虫の息になってるTVをぐだが助けるシーンは欲しかったけどな。どうせ感謝の振りしつつ嘲られるだけだけどぐだなら反射的に助けちゃう - 名無しさん (2018-12-02 04:41:14)
  • 老書文の死因って、老化が始まると死ぬっていうあの改造仙丹だよね… - 名無しさん (2018-12-01 21:41:38)
    • ちゃうやろ…… - 名無しさん (2018-12-01 21:48:06)
    • 若返り続ける呪いで消滅したんだぞ(Ehrgeiz感) - 名無しさん (2018-12-01 22:16:51)
    • 1老化はとっくにしている。2短命にする理由と長く仕えること許す理由が合ってない。寿命間近のジジイキャラが完全燃焼するっていうバトル漫画でよくあるやつよ - 名無しさん (2018-12-01 22:25:02)
    • 普通にカルデアとの戦いで致命傷をもらっただけでは? - 名無しさん (2018-12-01 22:27:54)
      • それは項羽に言ってるのかと思った。まあ両方ソロ専って感じがする - 名無しさん (2018-12-01 23:28:26)
        • 枝ミスそれは下の木や - 名無しさん (2018-12-01 23:30:15)
    • 老書文は仙術を始皇帝から直々に習っているって言われてたから老人になってからだけどそれ以上老いることのない身体になっている。150年以上生きてる訳だからね。だから単純に戦いの果てに笑って死んだんだよ - 名無しさん (2018-12-02 03:15:04)
  • 虞美人が2回目の戦闘で宝具連発してこなかったのは、ゲームバランス的な理由を置いておくと自分が大暴れする姿を項羽に見せたくなかったって解釈で良いんかな? - 名無しさん (2018-12-01 22:27:13)
    • 幽遊の骸さんみたいに心が満たされると弱くなるタイプかもしれん - 名無しさん (2018-12-01 22:29:47)
    • やる気満々の項羽に付き合ったって感じだったしね - 名無しさん (2018-12-01 22:33:14)
    • お前ソロ専で連携なってねーな(意訳)って哪吒が言ってたし、項羽が突っ込んだせいで、巻き込むのが怖くて迂闊に宝具を使えないとかそんな感じじゃない? - 名無しさん (2018-12-01 23:06:57)
  • 始皇帝がルルーシュの声にしか聞こえないw キャラ的にも割と似た部分あるし - 名無しさん (2018-12-01 22:50:12)
    • ランスロットじゃなくてガウェインが裏切るまさかの展開だったな - 名無しさん (2018-12-01 23:10:27)
    • しかし作ったのはルル両親が望んだ変化の無い停滞した世界というね - 名無しさん (2018-12-02 03:09:51)
    • 俺も最初ルルやんこれと思った。けど中の人はキングダムでも始皇帝やってるらしいのでどっちかってとそっちつながりかなと - 名無しさん (2018-12-02 04:45:55)
    • ノリとおちゃらけた所はホライゾンの葵トーリかなと思った。あいつも中々に思考回路やべーし - 名無しさん (2018-12-02 08:01:22)
    • しかしやってることは親父のほう…… - 名無しさん (2018-12-02 14:47:37)
  • 始皇帝は特に邪ンヌが刺さる。宝具で二回ともゲージブレイクすれば何もできない皇帝になってた - 名無しさん (2018-12-01 23:20:04)
    • オルタオルタわんこで完封、と思ったらフレオルタが即死した そのままわんこが断罪してお終い - 名無しさん (2018-12-01 23:23:51)
    • NOEFFECT連発はちょっといたたまれなくなったわ - 名無しさん (2018-12-02 01:21:06)
      • ゲーティアさんの頃からだな。朕さんは1ゲージ目ブレイクで弱体無効5ターン付いて2ゲージ目ブレイクで強化剥がしてくるからそこを気を付けるぐらいだな - 名無しさん (2018-12-02 04:48:39)
        • 初手デュヘインは大正解だったのか - 名無しさん (2018-12-02 08:48:20)
  • ドゥオドゥオイーシャン号が、描写上は貧弱なパチモン・ボーダーだったとはいえ、そもそも技術体系が違う世界だから、まったく同じ原理・機構で走れたりするわけじゃなさそう。つまり「期待されるスペックを、秦の仙術に依る技術で代替再現した」ってなるんだろうな。そうすると、その一端をダヴィンチちゃんが獲得して、この後の展開に生かされるのかな?マシュの盾からビームでそう。 - 名無しさん (2018-12-01 23:48:52)
  • 項羽のマテ6めっちゃ最高だ!ぜひ自分の感情に従って、添い遂げてほしい!ああ、だから人外が「わかりあう」って素晴らしい! - 名無しさん (2018-12-02 00:49:40)
  • クリプターに真祖や宝石級の魔眼とか型月で強いです設定がガンガン投下されてるけど、この分だと伝承保菌者や根元接続者とかも出てきそうな勢いだな。流石に27祖は出て来ないだろうが - 名無しさん (2018-12-02 04:03:54)
    • Fate時空ではそもそも27祖はおらんのじゃよ(事件簿あとがき)。あとズェピアは思いのほか平和にやってるし、ロアはクハハハハにやられちゃってるし。 - 名無しさん (2018-12-02 06:09:26)
    • ↑の言うとおり27祖はいないし、そもそも真祖>27祖だからね - 名無しさん (2018-12-02 08:46:58)
      • 真祖>27祖 は違うぞ。わかりやすい一例だとフォウくんが27祖だ。 - 名無しさん (2018-12-02 09:56:08)
        • 一番わかり易いのは朱い月やろ・・・ - 名無しさん (2018-12-02 10:45:20)
        • そういやそうか教授とかタタリとか思い浮かべてたわ。ORTとかいるもんな - 名無しさん (2018-12-02 11:32:02)
          • 多分、普通の死徒上がりだと真祖より上はそういない。ただ初代ロアはアルトルージュを撃退してるあたり、弱い真祖なら勝てたりしたんじゃないかと思うけど。現在だとORTとフォウ君、あと可能性があるとしたら6位のなんかよくわからない奴じゃないかな - 名無しさん (2018-12-02 11:46:41)
        • ぶっちゃけ、真祖:ガイアがタイプ・ムーンの協力&参考して作った星の端末。血を吸うと自制心が無くなるから基本的に吸血はしない。 27祖:人類種にとって厄介な27体の吸血種。死徒とか関係ないからタイプ・ムーンとかタイプ・マアキュリーもカウントされる。 だしな。 - 名無しさん (2018-12-02 14:45:20)
          • >人類種にとって厄介な ここ違くね?『大元になった27の死徒』であって、必ずしも人類種と敵対状態ではない(旧設定だけど)。ゼルレッチとかコーバックとか。 - 名無しさん (2018-12-02 18:52:25)
  • 始皇帝むっちゃかっこ良かったけどあの顔でコヤンなんとかの名前を間違えまくったり「何コレ?」と言ってたのを想像するとじわじわくる - 名無しさん (2018-12-02 08:12:50)
    • 妙にコメディっぽいなと思ってたけど、結局そういうひとなみの反応ができるのはアイツだけだったと思うと感慨深い - 名無しさん (2018-12-02 08:38:51)
    • 秦の4人組すき。そのままトラブル道中記に出てきても違和感がない - 名無しさん (2018-12-02 10:08:35)
      • ボケ役に対してツッコミ役が少な過ぎて秦良玉ちゃんの心労がやばい - 名無しさん (2018-12-02 10:29:28)
      • 多多益善号周りのコントは腹抱えて笑った - 名無しさん (2018-12-02 11:26:20)
    • 威厳あるんだかないんだかよく分からない感じで凄くもやもやしたわ - 名無しさん (2018-12-02 13:35:32)
  • フリクエでもいいから冷凍英雄がいる施設には行きたかったなぁ 兵馬陵っぽいところなのかな - 名無しさん (2018-12-02 11:07:45)
    • 驪山だったか。シンのマップの上にある折れ曲がった川が黄河ぽいから山自体は消えてるぽいな。(本来なら咸陽の東) - 名無しさん (2018-12-02 11:26:18)
    • そこで中華影鯖の群れを出してくれれば塵の狩場になったのにな - 名無しさん (2018-12-02 14:20:48)
  • 項羽をメイヴちゃんの宝具で倒すとNTRっぽくて興奮しない? - 名無しさん (2018-12-02 11:16:32)
    • これは酷いケルトビッチw ちなみに、始皇帝にキアラぶつけると宇宙規模の酷い戦いになるぞw - 名無しさん (2018-12-02 13:18:38)
    • エロ尼で仲良く3Pでしたわ - 名無しさん (2018-12-02 14:46:07)
    • 蘭陵王を蜂蜜酒で魅了させたり馬車に連れ込んで苦悶の叫び声を挙げさせたりしたのも凄く興奮しました(白状) - 名無しさん (2018-12-02 15:28:47)
  • 今回の空想樹見て思ったんだが、あれ迂闊に排除していいもんなのかね。へし折るとその名を関した銀河が消えるとかありそうで怖いわ - 名無しさん (2018-12-02 11:26:42)
    • あれってその銀河を根城にしてる邪神を呼ぶゲートってだけじゃないか?潰したところで道が途絶えるだけ - 名無しさん (2018-12-02 11:53:22)
    • 宇宙って良く知らないから滅びたか滅びる定めにある銀河の人間みたいなやつらの苗木だと思ってた。 - 名無しさん (2018-12-02 12:12:00)
  • 衛士長に名前が無いのは戦争が無い時代が長く続いた後に生まれたからだろうけどそんな世界の状態で中国武術と仙術の両方を修められるってのがすごすぎる - 名無しさん (2018-12-02 11:30:45)
  • LB3のマップ、北斗七星に形似てない?やっぱ意識してるのかな - 名無しさん (2018-12-02 11:31:35)
  • 荊軻がスマホを見せて始皇帝の感心を引いて仕込まれたウィルスで暗殺しようとしたシーン、原典で地図を見せて始皇帝の感心を引いて毒を仕込んだ匕首で暗殺しようとしたのと重なってて非常に良かったわ - 名無しさん (2018-12-02 11:45:34)
    • 結局暗殺には失敗したけどその後の展開を大きく動かしたよね〜 あれは良い - 名無しさん (2018-12-02 12:09:38)
    • はえ~...史実知ってるとそういう小ネタ理解できて羨ましいな - 名無しさん (2018-12-02 13:37:18)
      • てことは荊軻の宝具で巻物を広げてるシーンも意味が分かってなかったって事か・・・ - 名無しさん (2018-12-03 00:22:47)
  • やはりルーラーは殴る人種…… - 名無しさん (2018-12-02 13:31:05)
  • 来年の世界ふしぎ発見で始皇帝ネタ出るから見ようという気になった - 名無しさん (2018-12-02 14:31:43)
    • 何か妙にふしぎ発見と近い時期でネタ重なることが多い印象、ファラオ感謝祭の寸前にオジマンとか7章の少し後にメソポタミア特集とか - 名無しさん (2018-12-02 14:53:20)
  • 雛芥子(ヒナゲシ) → 芥雛子→芥ヒナ子。 ヒナゲシの別名は「虞美人草(ぐびじんそう)」。 思ったよりそのまんまな名前名乗ってたんだね。 - 名無しさん (2018-12-02 15:02:33)
    • 今年初めのクリプター全員の名前が公開された直後にそのアナグラムに気付いてる人がいて驚いたわ・・・「持ち鯖は項羽か?」と予想してただけで流石にヒナ子=虞美人と言う発想にまでは至ってなかったけど - 名無しさん (2018-12-02 15:27:20)
      • そりゃ、真祖で2000歳以上の本人だなんて思わんからなぁ・・・レフに爆殺されてるわけだし。 - 名無しさん (2018-12-02 15:32:43)
        • 良くてグレイetc見たいな存在止まりだろうしね。 ヒナコ=虞美人までは兎も角、=真祖で2000歳までは流石に想像するには無理がある - 名無しさん (2018-12-02 15:47:31)
  • 虞美人の最後って、空想樹に力を肉体ごと吸収させる→空想樹切除され、思念だけが残る(真祖なのでほっとけば復活する)→ガイヤじゃなくてアラヤに与すれば項羽とワンチャンイチャコラできるかもよ?と言われてどこかに撤退。って感じ? アラヤに与すればそのまま復活せずに英霊行きで汎人類史の項羽も英霊になるかも、そのままガイア側ならそのうちどっかで肉体復活、って感じなの? - 名無しさん (2018-12-02 15:30:48)
    • 復活する肉体そのものが消滅してるから、座に登録しないと残留思念で自然消滅√じゃね? - 名無しさん (2018-12-02 15:41:21)
      • 滅びることができないから苦しんでたんじゃなかったっけ? そんなあっさりと滅びていいのかな。 月姫世界で真祖が滅びたのって、アルクエイドが暴走したからだよね? - 名無しさん (2018-12-02 15:54:16)
      • 横だけど、真祖(やその劣化の死徒)は第二要素=魂が無事なら体はガイア経由で復元されるよ。 - 名無しさん (2018-12-02 15:56:43)
      • 混ざり物のアルトルージュなら普通に死ぬだろうが、純粋種の真祖は精霊寄りの存在だから原則不滅なんじゃよ。魔王に堕ちさえしなければ - 名無しさん (2018-12-02 19:17:17)
      • 消滅はしないけど怨霊化したから元には戻れないってルートかと。災厄として永遠に彷徨う未来を見たから項羽が嘆いて、始皇帝がそんなんになるくらいなら英霊になれよって諭したって話 - 名無しさん (2018-12-02 21:02:37)
  • 逸話しりたくて虞美人のwiki見てきたんだが、「虞美人を描いたフィクション」の所に、「Fate/Grand Order(DELiGHTWORKS 声:伊瀬茉莉也)」って記載されてるの見るとちょっと笑えてしまう。 - 名無しさん (2018-12-02 15:40:40)
  • 多多益善号、即死入るっぽいけど気のせいかな。宝具1ニト(ブレイブチェイン込み)で削りきれないHPの多多益善号が、宝具後に沈んでることがある - 名無しさん (2018-12-02 15:40:43)
    • オートマタとか機械兵士にも即死入るし、多多益善号にも即死ははいる。 機械兵士の人工知能を流用してるそうだし、そこらへんを即死させてるんじゃね。 - 名無しさん (2018-12-02 15:46:47)
    • キメラなんかも即死入るし、金枠でも即死が入らないことはないぞ。信頼できる確率でないだけだ - 名無しさん (2018-12-02 15:51:51)
  • しっかし、クリプターの連中、どいつもこいつも色ボケしすぎではなかろうか。 魔術師なのにw - 名無しさん (2018-12-02 16:13:40)
    • 型月的魔術師らしさとレイシフト適性は反比例する!? - 名無しさん (2018-12-02 16:46:47)
    • カド:魔術師の家系だけどそこまでガッチガチな家じゃない。 オフェ:もともとは魔術師らしい魔術師(マシュに思うところはあっても結局は魔術師であることには変わりない)だったのが、死んだ後にキリシュタリアに復活してもらい傾倒。 ヒナコ:当初から目的の変化は無し。 なので問題はないな - 名無しさん (2018-12-02 16:57:57)
    • いかにも魔術師らしい連中はザコ、強いのは普通じゃない奴ってのはいつも通りやな - 名無しさん (2018-12-02 17:26:35)
    • 色ボケやら恋愛脳やらが色眼鏡だって話ならわからないでもない - 名無しさん (2018-12-02 19:15:12)
      • むしろマシュのベタベタぶりの方が気になるわな - 名無しさん (2018-12-02 19:19:38)
    • カドックはペペからからかわれてはいたし、アナスタシアから友好的に接されてはいたけど本人がアナスタシアへの慕情を明確に出すシーンは存在してない。オフェリアはキリシュタリアへの想いはあったけど、だからこそ異聞帯を守るって気合いに変換してる。ヒナコ迄の二人に色恋が理由で駄目になった奴居ない筈だぞ - 名無しさん (2018-12-02 20:46:09)
      • 色ボケしてるのは芥だけだな - 名無しさん (2018-12-03 11:51:37)
  • 空想樹が銀河の名前だとすると、終局異聞帯ではミルキーウェイと戦うと見た - 名無しさん (2018-12-02 16:49:57)
    • グレートウォールやぞ - 名無しさん (2018-12-02 17:26:20)
    • 最後はオメガでしょ。ケンタウリ六槍客とサーヴァントたちがリング上で雌雄を決する胸熱展開 - 名無しさん (2018-12-02 18:12:04)
      • しまった今日更新あるんだっけ、読んでないや - 名無しさん (2018-12-03 12:10:55)
    • ここはやはり、沸騰する狂気と混沌の中心に逝かねば - 名無しさん (2018-12-02 19:34:16)
  • 始皇帝が羽化登仙じゃなくて羽化天昇と言ったのがあくまで人であることに拘ってて面白いね - 名無しさん (2018-12-02 17:09:58)
  • もしかしてヒナ子って爆殺されても後で復活できてたのかなぁ? - 名無しさん (2018-12-02 18:40:30)
    • 爆殺程度で死ねるのならとっくに死んでると思うぞ。 即凍結したからある意味封印されたみたいな状態になったんじゃないかな。 つまり、ヒナコと一緒に第一部を攻略する二次創作が・・・ - 名無しさん (2018-12-02 18:52:02)
      • それだと、キリシュタリアがしたことってただの骨折り損にならね?それともクリプターが7人いることが重要だったんかね? - 名無しさん (2018-12-02 20:54:58)
        • 項羽という存在が消され、自分だけが残ることを畏れたんじゃないかな。だからあの異聞帯を選び、運命を共にしようとしたとか。 - 名無しさん (2018-12-02 21:21:25)
          • 枝付けるとこ間違えたすまん - 名無しさん (2018-12-02 21:32:44)
      • 展開的には面白いけどそれぐだいる?ってなりそう。成立するなら早々に項羽喚び出しておかん枠にシフトもありそう。 - 名無しさん (2018-12-02 21:18:59)
      • ヒナコは元々「本人の強い希望で」ライダーを予定していた。項羽呼ぶ気満々だね。異聞帯には既に項羽がいたから蘭陵王思い出したんだろか。でもシンパス繋がってないんじゃ?つまりどういうことだってばよ - 名無しさん (2018-12-02 21:44:19)
  • 衛士長、B2A2でクリ100%と攻撃50%と宝具前防御デバフ40%(とクラススキルでA8%)持ちだから有利相手に凸カレブッパで11万(宝具1)、3rdBCritで12万って瞬間火力で言えばすげーのな。宝具デバフ以外は効果が1T/CT6だから継戦力は微妙そうだけど - 名無しさん (2018-12-02 18:53:07)
    • 宝具の3t40%デバフってのもいっそそれだけでいいくらいに普通にヤバイんだけどね。でも、コンセプトは槍書文と同じでワンパンにかけるタイプだろうなあ - 名無しさん (2018-12-02 19:15:21)
    • たぶんOC3か5の数値なんじゃないかと思う。普通に数値は20位だと思う - 名無しさん (2018-12-02 19:37:12)
      • 即死が付いてたからOCはそっちの可能性もあるけどな、まあ実装されんと分からんな。 - 名無しさん (2018-12-02 22:21:28)
  • 次はインドか…キャプテンと関係が深いから今から楽しみだ - 名無しさん (2018-12-02 19:16:16)
    • ついにペペさんの真の姿、カリー・ド・マルシェが! って、二連続で「実は真祖」ネタはやらないよな…… - 名無しさん (2018-12-02 19:53:48)
      • そんな死徒いねえよ   何方にせよ真祖じゃないしな - 名無しさん (2018-12-02 19:55:19)
        • カリー・ド・マルシェは死徒ではあるぞ。真祖じゃないけど。 - 名無しさん (2018-12-02 20:03:52)
          • 定番のネタジャン… - 名無しさん (2018-12-02 20:06:10)
          • きのこ「そんな死徒いねえよ」 - 名無しさん (2018-12-02 20:21:41)
          • 純真な社長のトラウマえぐるのやめろ - 名無しさん (2018-12-02 20:43:12)
            • 確か危うく友情ブレイクしかけたんだっけ - 名無しさん (2018-12-02 21:19:46)
          • そこまで知ってるなら「そんな死徒いねえよ」も知っておこうぜw - 名無しさん (2018-12-02 21:34:59)
        • どうでもいいけどキルシュタインってヴォーダイムと名前被るよね - 名無しさん (2018-12-03 07:53:37)
  • うーーん、ごめん、微妙だった - 名無しさん (2018-12-02 20:24:24)
    • 別に謝る必要は無いけど「どこどこが微妙だった」と具体的に書いた方が共感は得られやすいかもな - 名無しさん (2018-12-02 21:37:54)
      • いやここ愚痴禁止なんで共感得られる方法とか教えんでくれ - 名無しさん (2018-12-02 23:22:34)
        • もう少し不満点書いてみろよ園児、論破してやるからよ って圧が透けてみえる - 名無しさん (2018-12-02 23:27:16)
    • 交流する気無いんならメモ帳にでも書いてろ - 名無しさん (2018-12-02 22:10:53)
      • 見え見えの煽りに反応しすぎ それこそメモ帳に書けよ - 名無しさん (2018-12-03 20:42:12)
    • 皆、やめて、枝主の知力はもう0よ! - 名無しさん (2018-12-03 09:52:49)
  • 芥ヒナ子(クリプター)としての「大令呪」って如何成ったのでしょう? そもそも「大令呪」の役割って何でしょうか?…空想樹に強制命令? - 名無しさん (2018-12-02 20:27:05)
    • 疑問に思うことがあるのならばシナリオを読み返すのだ。もっとも、そのような描写は一切ないので誰も答えられないのだが。 - 名無しさん (2018-12-02 22:13:46)
    • そもそも描写が一切ない。ただ命と引き換えが発動条件なら、ヒナコは最初から使えなかった可能性も - 名無しさん (2018-12-02 23:12:35)
      • あれで死ねるならロストベルト入植直発動 - 名無しさん (2018-12-03 10:12:35)
        • 直発動してさっさと死んでるよなぁ - 名無しさん (2018-12-03 10:13:24)
    • 現状ではクリプターに仮初めの命を与えるパスと思しき何か、程度の事しかわからない。ただカドックを態々確保した辺り空想樹への養分・燃料になるかもしれない - 名無しさん (2018-12-02 23:46:09)
    • ラストで空想樹を起動させるのに実は大令呪を使ってた可能性とか? - 名無しさん (2018-12-03 00:01:37)
    • 木主です。上記の皆さん、回答ありがとうございます。シナリオや他wikiを読み返しました。芥ヒナ子の大令呪は不明でした。…使用したら真祖でも死亡か消滅でもするのか…考察するだけでも楽しいです。後は虞美人の格好がエロ過ぎる…話に集中出来ず、紐を解きたくなります。 - 名無しさん (2018-12-03 13:30:30)
    • 不老不死だから爆発で死んでなくて、異星の神から復活してもらう代償を払う必要がないからクリプターとしての使命を果たす必要がなく、故に大令呪も持ってない、とか? - 名無しさん (2018-12-03 23:13:19)
    • 役割はともかく「発動したら死ぬ」じゃなく「死ぬことで発動する」と解釈すれば芥ヒナコは大令呪をそもそも使えなかったのではないかなど。個人的な妄想だけど - 名無しさん (2018-12-04 12:23:39)
  • 真祖って鯖の血を吸っても魔王化するのだろうか。 - 名無しさん (2018-12-02 21:52:09)
  • 朕々帝 - 名無しさん (2018-12-02 22:05:13)
  • パチ戦車にパールの魅了通るんだけどなんでや… あれ無人機だよね? - 名無しさん (2018-12-02 22:34:39)
    • 頭の虎が魅了される…? - 名無しさん (2018-12-02 22:49:58)
    • それも朕である - 名無しさん (2018-12-02 23:04:37)
      • お前だったのか - 名無しさん (2018-12-02 23:10:23)
    • 猛獣特攻も入るぞ。あれ生きてるのかも… - 名無しさん (2018-12-02 23:11:19)
      • 生きてる獣を中に入れる・・・新宿・・・ファントム・・・うっ頭が - 名無しさん (2018-12-02 23:26:14)
        • おいやめろ - 名無しさん (2018-12-03 03:07:09)
      • まぁ…兵器はみんな哪吒の超劣化コピーだと考えれば… - 名無しさん (2018-12-02 23:29:32)
    • 孔明の「つまんない連中だな。他にやることないの?」 がハマって笑った - 名無しさん (2018-12-04 12:49:25)
  • 始皇帝使う前に空想樹切っちまった。スキルなに持ってたんだろうか。 - 名無しさん (2018-12-02 23:53:44)
    • S1:チャージ減+防御ダウン S2:敵全体スタン+自分攻撃アップ S3:NP50+異常回復+HP回復 - 名無しさん (2018-12-03 00:00:38)
    • ぐぐれば出るよ 全体デバフと自己バフ - 名無しさん (2018-12-03 00:03:35)
  • 「英霊なったら?まあじっくり考えといて」→2019年バレンタインで実装…とかないか。さすがにピックアップ2で即ネタバレしていいキャラじゃ無いと思うんだけど - 名無しさん (2018-12-03 01:02:30)
    • でもそういう扱いになるのって大体星5なんだよな - 名無しさん (2018-12-03 01:26:56)
    • イベント中に反省してない人類悪ボスの一部が召喚できるぐらいだし何が来ても驚かんぞ - 名無しさん (2018-12-03 01:36:52)
    • どこで実装したところでネタバレなんだし、自然回復分でも余裕をもって終わった後にPUだから問題なかろ - 名無しさん (2018-12-03 01:40:30)
    • 正直クリスマスイベでやりそうな気がしてるわ。クリスマスプレゼント渡しに行って縁を結んで、みたいな。 - 名無しさん (2018-12-03 01:42:17)
      • もしそうなったらクリイベ参加条件が三章クリアーになって荒れるわ - 名無しさん (2018-12-03 02:25:20)
        • クリスマスとは限らんが、つい先週の生放送でも最新章クリアが条件となるイベントを実施予定とかいってたばかりじゃないか - 名無しさん (2018-12-03 09:54:59)
      • さすがに実装して1か月も経っていないシナリオのクリアをイベントの参加条件にするような無茶はせんだろう。 イベントでくるならバレンタイン辺りが怪しいけど・・・このままメインストーリーで今後も出てきて、正式にカルデアと和解できたタイミングで実装、って可能性もあるし。 - 名無しさん (2018-12-03 02:30:37)
        • シナリオ公開から2週間で開放された採集決戦ももう過去のものか - 名無しさん (2018-12-03 10:02:33)
          • あれは7章解放前に2016年で決着付く旨を通知していたからちょっと違うんじゃね? - 名無しさん (2018-12-03 13:28:14)
        • 普通はそうだんだけど、なんか今回妙に林檎配布多かったので、クリスマスないし年末にひとネタ仕込んでそう… - 名無しさん (2018-12-03 10:17:45)
    • ぱっと見同一人物だと分からないからセーフ - 名無しさん (2018-12-03 09:59:53)
    • 項羽召喚するとわかるけど、虞美人は多分、もう英霊の座に入ってるぞ - 名無しさん (2018-12-03 21:17:24)
      • マジか、詳しく教えてくれ - 名無しさん (2018-12-04 04:21:42)
  • そういやエピローグの「白い服を着たカルデアの人達に雰囲気が似てる人」っておそらく自称「カルデアの者」だよね?始皇帝にしては応対の態度に違和感があるし - 名無しさん (2018-12-03 01:43:58)
    • だと思うよ。始皇帝のスーツからして白い服かって言うと微妙だしな - 名無しさん (2018-12-03 01:46:14)
    • もうゲーティアとしか思えないんだよなぁ。 - 名無しさん (2018-12-03 02:28:57)
      • 個人的にはゲーティアinロマンだろうなーって。1章と2章とで語られた人物像に隔たりが大きすぎるけど「相手によって表面に出てくる魔神柱が変わる」ゲーティアなら納得だし、神代級の魔術を扱えるのにも説得力がある。2章と3章でマシュが虚数空間で触れてる感覚についても時間神殿は虚数空間に存在して玉座だけは残ってるし - 名無しさん (2018-12-03 11:13:34)
        • ゲーティアそのままならともかくロマンはもう綺麗に去ったんだから蛇足はいらんのよなあ - 名無しさん (2018-12-03 12:35:38)
          • ロマニの人としての要素だけ集めて再構築(記憶は消えている)とかなら個人的にはOKだな、ソロモン実装とかだったら嫌だな - 名無しさん (2018-12-03 13:22:00)
    • 羊のお兄さんかな? - 名無しさん (2018-12-03 03:08:32)
      • なるほど。私ことドームGですね - 名無しさん (2018-12-03 07:50:55)
        • そこはドゥームZが正しいと申しましょう。 - 名無しさん (2018-12-03 20:19:07)
    • カルデアの者=村正って言ってた人たちが駆逐されてもーた・・・ - 名無しさん (2018-12-03 20:39:35)
      • そんな有り得ないこと言ってる奴らが居たことが驚きだわ - 名無しさん (2018-12-03 20:52:33)
        • 2部1章実装時に結構おったし2章でも村に魔術の結界?を補強した→シロウは魔術師→シロウの疑似鯖の村正も魔術を使える→村正きた!ってのもみたわ。さすがに違うだろって言ったら親の仇のように叩かれたわ - 名無しさん (2018-12-03 21:01:04)
          • シロウが結界の補修なんて器用なことできるとは思えんでござる。 - 名無しさん (2018-12-03 21:22:05)
          • そもそも村正がカルデア名乗る意味が全くないしな - 名無しさん (2018-12-03 21:25:53)
            • 似たようなこと理由を書き込んだらロマンは舌打ちなんてしないし刀を使うんだから村正に決まってんだろ!剣豪もクリアーしてないエアプ乙とかさんざん言われたんよ。少しでも実装の兆しが欲しいのは分かるけどなんか怖かったわ - 名無しさん (2018-12-04 02:10:28)
              • 質の悪いのに絡まれたみたいやなぁ。つうか剣豪の村正はぐだ個人ならまだしもカルデアに対して縁も所縁も無かったと思うんだがなぁ - 名無しさん (2018-12-04 03:40:27)
  • そういや、TVはなんでシンに魔獣を連れて行ったんだろう。 わざわざ調教して共食いさせて、なんて手間かけてるから、ただの嫌がらせってだけじゃなく、何らかの意味はあるよね? - 名無しさん (2018-12-03 04:09:11)
    • まぁ蠱毒だろうな、そのうち大型エネミー合成のヤバいの出てくるかもしれない、シンに放したのは単純に嫌がらせだろうな - 名無しさん (2018-12-03 06:15:05)
    • 人としての行動を見たかったんじゃないの?ヤガたちみたいに住民同士が蹴落としあう姿とかさ - 名無しさん (2018-12-03 07:52:17)
    • なんで消滅してないのかも不思議だよな - 名無しさん (2018-12-03 08:21:51)
    • 今は理由はない、章数稼ぎのために入れただけ、理由をこれから考えて後の章で回収する週刊漫画家の戦法だと思う - 名無しさん (2018-12-03 09:50:13)
    • NFFサービスの商品のひとつでしょ - 名無しさん (2018-12-03 14:32:11)
    • TVに絶滅危惧種の要素が混ざってて、絶滅しそうな種を思わず助けたけど冷静に考えると面倒みられないから泣く泣く捨てたとかだと面白い。 - 名無しさん (2018-12-03 22:35:59)
  • 自分の名前が美人ってやばくね - 名無しさん (2018-12-03 09:51:48)
    • 美人は王や皇帝の後宮女官の役職名の一つな。項羽は正式に後宮を持った事ないから「愛人の虞さん」みたいなニュアンスだろう - 名無しさん (2018-12-03 10:09:51)
    • あれ「シバの女王」みたいなもんで、本名じゃないよ - 名無しさん (2018-12-03 10:10:06)
    • 虞美人は名前がはっきりしてないんだよね、美人が名前なのか美しいが故にそう称されたのか後宮での役職名だったのか、と色々説があってはっきりしない - 名無しさん (2018-12-03 10:10:18)
    • 現代で言ったら可憐ちゃんとか美子ちゃんとかいるしへーきへーき。まあ上の枝の通り実名かどうかははっきりしないけど - 名無しさん (2018-12-03 10:47:59)
    • パンドラ(禁忌)より酷い名前なんてそう無いからセーフ。他の人も書いてるけど渾名や公称の類だし - 名無しさん (2018-12-03 11:06:36)
    • 清少納言や紫式部みたいなもんだろ - 名無しさん (2018-12-03 11:56:25)
    • 無学をひけらかす趣味でもあるのか - 名無しさん (2018-12-04 12:49:31)
  • しかしこう、完璧に人の世を治めると剪定されるって人類に対して無慈悲だよね。中国の統治の良し悪しはともかく - 名無しさん (2018-12-03 11:25:13)
    • 要は「人類としての将来性、発展性がない」世界だと剪定されるね。EXTRA世界も停滞こそしているけど月に進出して宇宙を開拓するからこそ大丈夫だし - 名無しさん (2018-12-03 11:43:05)
    • 発展しようとするのは安定を求めてのことなのに、それが叶うと剪定認定されるっていうのはきついな。シンの場合は始皇帝個人に集約されてたから仕方がないけど、仮に仙術の不死を広めても、それはそれで天人五衰に至るからダメなんだろうし…… - 名無しさん (2018-12-03 12:05:07)
      • 始皇帝の行動は、獅子王の取ろうとした行動と基本的には同じだしね - 名無しさん (2018-12-03 13:24:16)
    • 統治した後に宇宙にも進出しようって意志があればまだ剪定されずにすんだかもな - 名無しさん (2018-12-03 12:05:34)
    • 今後の異聞帯で出てくるとは思うけど、仮に人類以外の存在が人類と同等の文明文化を持ち発展したとして、アラヤの敵にはなってもガイアは承認するんじゃないだろうか。そもそもこれまでの異聞帯が本当に剪定事象だったのかというのも怪しいし。 - 名無しさん (2018-12-03 13:01:01)
      • その手の話を言い出す場合、実はFGOは剪定事象でした、最後に消えて終わりです。お疲れさまでした になる可能性も容認しないとダメやで - 名無しさん (2018-12-03 13:30:37)
        • 今回のシンでもやってたけど、最終的には生存競争するしかないだろうとは思う。今回ももし始皇帝が過ちを改めた上で剪定に抗っていたとしたら、剪定事象の適用から外れていたんじゃないかとも思うし。 - 名無しさん (2018-12-03 14:11:37)
          • それに、カルデアの介入によって、これまで未来が閉ざされていた異聞帯に、可能性の種が蒔かれているようにも思えるし。実際は剪定ではなく、剪定を回避するために仕組まれたことなんじゃないかって気がする - 名無しさん (2018-12-03 14:18:47)
            • 1章でのダヴィンチやホームズの剪定事象に対する解説説明全否定になるな - 名無しさん (2018-12-03 15:02:25)
              • あれはあくまで人類が立てた仮説・定説だと思うけど - 名無しさん (2018-12-03 16:05:52)
                • その理論だと、ロマニが消えたのも実は勘違いで済ませれるね。 - 名無しさん (2018-12-03 16:43:00)
    • 可能性を王1人に集約して、人類としての可能性を狭めたからでしょうね。そういう考えだと「統治の良し悪し」も切り離せない - 名無しさん (2018-12-03 13:40:36)
  • 始皇帝の攻撃がケイネスっぽいなって思った。3章配信前ってガチャ礼装が四次聖杯戦争のキャラだから始皇帝はケイネスの擬似鯖みたいな予想が一部でされてたのな。 - 名無しさん (2018-12-03 13:46:40)
    • 始皇帝もケイネスも水銀に縁があるからね - 名無しさん (2018-12-03 13:47:31)
      • やはり水銀はFateにて最強 - 名無しさん (2018-12-03 19:21:34)
  • この3章で立ち絵のみ登場してバトル素材が用意できてなさそうなのが更に増えたな。2部PVとかに出てたのは実装あるだろうから省くとしてももう10騎くらいはいるだろう全員実装されるだろうか - 名無しさん (2018-12-03 14:00:18)
    • 立ち絵ありでバトグラ出てないの、軍師ふたり以外誰かいたっけ? - 名無しさん (2018-12-03 14:45:06)
      • 多分、アグラヴェインとか村正とかマキリとかを含めての話じゃね? - 名無しさん (2018-12-03 15:00:57)
        • なるほど。アグラヴェインは2部6章で来そうな気がするし、村正のじっちゃんもいずれ来るだろうが、マキリはどうなんだろう… - 名無しさん (2018-12-03 15:29:04)
          • 鯖として召喚されたアッくん村正と違って、マキリは本人っぽかったから無いんじゃないかなあ。疑似鯖なら無理矢理出せそう - 名無しさん (2018-12-03 15:48:59)
            • 現地の人間がサーヴァントになって出て来る事例もあるから書いただけやで - 名無しさん (2018-12-03 15:56:45)
        • マキリは現地の魔術師だからそこには含まないだろ。 - 名無しさん (2018-12-03 15:47:52)
        • そう言えばサバフェスでちらっとガレスちゃんらしき人物が映っていたよな - 名無しさん (2018-12-03 16:37:20)
          • 敵になるような見た目じゃなかったし、円卓舞台な2部6章での現地案内役とかで実装されそう。まぁ、だとすると実装が相当先になるけど - 名無しさん (2018-12-03 21:13:00)
  • 魔獣つれていけるなら秦の配下を外に連れ出せるのではと思った。信用できるかは別として。ていうか単独顕現で移動してるならどうやって連れ出したんだろ - 名無しさん (2018-12-03 18:36:22)
    • 魔獣の種を芽吹かせたんだよ(適当) - 名無しさん (2018-12-03 18:55:46)
    • ティアマトは生命を一から創造する権能だったきがするけどそれとは違って、描写から察するに孫悟空の分身みたいに記録した霊基を写し身として生産させられるんじゃないかな。前提条件は分かんないけどよくある設定だと相手の一部を喰うとか取り込んでたりするけど、生きた個体をそのまま連れてきてるようには見えなかった(調教期間が短すぎる点等 - 名無しさん (2018-12-03 18:59:09)
    • まあ、外部の霊気をそのまま自分の肉体の一部として取り込む能力でもあるんだろうね。質量にして10万トン超の霊器(始皇帝調べ)らしいし - 名無しさん (2018-12-04 05:18:50)
  • フォーリナーの恒常枠&シリアスキャラ追加ならないかな。項羽との最終決戦、水着着たOLがカレー食べてぶん殴る展開になったのはこちらがすごく申し訳ない気がして。フォーリナー以外使えばというのは承知の上で - 名無しさん (2018-12-03 19:32:08)
    • 一臨でやればいいじゃん - 名無しさん (2018-12-03 19:53:53)
      • 一臨でもカレーは止まらない…… - 名無しさん (2018-12-03 20:15:20)
        • あれ?一臨でも食ったっけ?ほとんど使わんから勘違いしてたみたいで申し訳ない - 名無しさん (2018-12-03 20:21:29)
          • 「カレーでは仕方ありませんね」とか言ってフェイスオープンして食うよ - 名無しさん (2018-12-04 09:26:07)
            • XXは金髪にして眼鏡を外したカレー先輩だった説浮上 - 名無しさん (2018-12-04 11:56:19)
    • 現状フォーリナー鯖が殆どクトゥルフ関係で固まっちゃってるからなぁ…恒常枠でシリアスで戦えて解説も出来てとなると難しくね。異界の神の使徒もアルターエゴだしメインシナリオに組み込みづらいってレベルじゃないぞ。 - 名無しさん (2018-12-03 19:58:15)
      • 擬人化ORTが来るよ(千里眼E--) - 名無しさん (2018-12-03 21:01:31)
      • 3騎中2騎はほとんどなのか? - 名無しさん (2018-12-04 08:59:07)
        • 残り一騎はなんでもアリな例外みたいなもんだし - 名無しさん (2018-12-04 17:52:51)
    • クトゥルフに完全に飲み込まれたフォーリナー版星5ジルとか来ないかな~、と個人的には思ってる - 名無しさん (2018-12-03 23:11:29)
      • 星3じゃね? - 名無しさん (2018-12-04 06:02:43)
  • ようやく終わったけど、戦闘の難易度更新したんじゃね?って感じだったな。インドはきちんと支援兵装とかガチガチに準備してから出撃してほしい…けど無理だろうなあ - 名無しさん (2018-12-03 19:48:24)
    • 難しくなったというより初見殺しが増えたようには感じた - 名無しさん (2018-12-04 09:29:33)
  • 何気にクリプターとの会話シーンでコヤンが「陰陽師が何故かインドから離れない」つってるのな。4章でリンボ登場確定か。キャップも同行するし、2部8連CMのバーサーカーもインドっぽさ満載だし、3章に続いて4章もガチャが男臭くなりそうな予感 - 名無しさん (2018-12-03 21:10:25)
    • ぺぺにはエゴが付いている、って言ってたのは拙僧っぽいね - 名無しさん (2018-12-03 21:37:28)
    • あのバーサーカー、ヒンドゥーのアレだと思うんだよね。狂は敵として戦いたくないなぁ - 名無しさん (2018-12-03 22:46:23)
    • リンボと言えば下総国で天草が言ってたサタンが実は異星の神だったりしないかな。とか思ってました。 - 名無しさん (2018-12-04 00:57:57)
      • 普通にその線が一番濃厚じゃね? むしろ他の説が思い浮かばん - 名無しさん (2018-12-04 01:28:15)
      • サタン≒サターン。異星の神は土星の神だった……? - 名無しさん (2018-12-04 01:45:39)
        • どせいさん? - 名無しさん (2018-12-04 05:11:04)
        • 太陽系の惑星の数が地球を除くと7つとかね - 名無しさん (2018-12-04 09:30:01)
        • 格下げされた冥王かもしれん - 名無しさん (2018-12-04 13:25:34)
          • メイオー - 名無しさん (2018-12-04 18:19:50)
    • 味方は哪吒が続投でキャップ合流、リンボ来るなら武蔵ちゃん転移してくるかね。後そろそろシータは来てくれそうなきもする - 名無しさん (2018-12-04 02:45:50)
      • いうほどリンボと武蔵ちゃんって因縁あるような感じでもなくない? - 名無しさん (2018-12-04 08:07:21)
        • 因縁といえば暗黒イケモンだよな、実装されるんやろか - 名無しさん (2018-12-04 09:23:30)
      • 武蔵ちゃんよりそれこそ晴明とか出てきそうコヤン某とも関連あるといえばあるし - 名無しさん (2018-12-04 13:21:20)
      • 某幕間でまた関わるみたいなフラグ建てた鯖もいるぞ - 名無しさん (2018-12-04 14:24:25)
  • 項羽との最終戦は四面楚歌をイメージしてたのかなぁ。ああいう「弱っているボスとの消化試合的な最終戦」という演出に弱い - 名無しさん (2018-12-03 21:11:04)
    • 勝敗は関係ない、お互いが納得するためだけの無駄だけど大事な決闘 - 名無しさん (2018-12-04 10:44:29)
  • 始皇帝の霊基がグランドなのにルーラーになってるというのは1:ルーラーではグランド程の霊基を持てないから驚いたのか、グランドクラスは通常の7クラスしかないはずなのにグランドルーラーとして存在したから驚いたのかどっちだろう - 名無しさん (2018-12-04 09:40:32)
    • "汎人類史であればグランドに該当する霊基だろう"①異聞帯では7クラス以外のグランドがあり得る②ホームズの勘違い - 名無しさん (2018-12-04 10:48:16)
    • そもそも霊基って具体的に何なのってところから謎まみれなのがなぁ…もっと説明パートほしい - 名無しさん (2018-12-04 11:14:36)
    • グランド○○になれる零基なのに、通常クラスで現界している事(良く言えば対等条件・悪く言えば手抜き)に驚愕って事だと思って居たわ。 - 名無しさん (2018-12-04 11:36:06)
      • これだろうな、直後に本人が同格で競い合うって宣言してるし - 名無しさん (2018-12-04 18:15:07)
    • 元々ルーラーは調停者であって在り方を問われても秀でた霊基が収まるクラスじゃないとかウンタラカンタラ。そんなうろ覚えの記憶。違ったっけか? - 名無しさん (2018-12-04 11:38:52)
  • これからのシナリオは虞美人こと芥ひなこがカルデアに下ったって前提で進んでいくのかな - 名無しさん (2018-12-04 12:43:37)
    • シナリオ上は始皇帝に英霊に鞍替えしたらどうだと言われただけで鞍替えしてるシーン無いから空想樹毎伐採された後は行方知れず扱いじゃね? - 名無しさん (2018-12-04 13:17:44)
  • 今日あたりPU2あるかなぁ。朕・老師・UMAあたりのPUでヒナコちゃんはまた今度イベ挟んで、って感じかな? - 名無しさん (2018-12-04 16:19:20)
    • 朕つよすぎるし朕も老師も星5らしいし、老師・哪吒とか既存キャラ・UMAになる可能性も - 名無しさん (2018-12-04 16:32:42)
      • 爺さん☆5は正直眉唾だけどねえ。 - 名無しさん (2018-12-04 16:34:04)
    • 水曜日からじゃないかなぁ?始まったの火曜だけど夜遅くだし更新ってたいてい水曜か金曜じゃなかったけ? - 名無しさん (2018-12-04 16:51:10)
  • 項羽と劉邦の戦いが出来レースだったみたいなことにされてモヤモヤして全然楽しめなかった…。そういう設定でのお話だとわかってるし、人外の項羽も好きになれそうだったけど今回は自分に合わなかったな。残念だけど次は好きな話になるといいな…。 - 名無しさん (2018-12-04 16:58:02)
    • 政争が出来レースだったなんて良くある話じゃん?創作然り、史実然り。 - 名無しさん (2018-12-04 17:35:33)
    • 俺こういうの大好物だわ、ゼロレクイエムみたいなもんやな - 名無しさん (2018-12-04 18:07:52)
    • 張良とか好きだったら合わんかもね でもまあ仕方ないさ - 名無しさん (2018-12-04 18:14:12)
  • シオンが「バンカーボルト強化しましょう!」とか言って、その後に真祖が出てきたから、てっきりドラクルバンカー装備のオルテナウスに強化されると思ってました() - 名無しさん (2018-12-04 16:59:39)
    • 強化案出てたけどすぐシン行かなきゃいけなくなったから余裕無かっただろ - 名無しさん (2018-12-04 17:10:20)
      • AGEシステムとか必要になるなw - 名無しさん (2018-12-04 17:32:19)
    • それな - 名無しさん (2018-12-04 18:08:03)
  • まさかの全部来たな。 - 名無しさん (2018-12-04 18:10:27)
    • 衛士長おらへんがな - 名無しさん (2018-12-04 18:12:10)
      • 衛士長って宝具演出あったのかな。見てなかったから、判断つかんかったんだ。 - 名無しさん (2018-12-04 18:25:34)
        • ばっちり宝具だったぞ - 名無しさん (2018-12-04 18:31:04)
        • かっこ良い演出でぶん殴られたぞ - 名無しさん (2018-12-04 18:36:00)
        • メルトか何かで高速で刻んだの? - 名無しさん (2018-12-04 18:52:36)
        • なんなら3Tで終わるから仕方ないな - 名無しさん (2018-12-04 19:04:30)
      • イベに期待や - 名無しさん (2018-12-04 18:43:29)
      • 宝具はあったけど明確に李書文だとは言われてなかったしな。しゃーない。でも実装はこれで確定した。今後の楽しみに石を貯めておけばよかろう。 - 名無しさん (2018-12-04 19:07:08)
        • 20kチャージしたけどあえなく保留…… - 名無しさん (2018-12-04 20:33:42)
      • あの人宝具もスキルも槍と同じっぽかったし実装する気ないんじゃね? - 名無しさん (2018-12-04 19:47:36)
        • キャラモーションまで作って実装しなかったらそれこそ金ドブ - 名無しさん (2018-12-04 20:35:02)
        • 中国武術は(六合大槍)じゃなく(八極拳)、圏境Bじゃなく圏境(極)A-、絶招(無敵貫通&Aバフ)じゃなく陰陽交差(攻バフ&弱体無効)、宝具は神槍无二打じゃなく无二打で槍持たず素手だし最初に震脚入れるから防デバフ先行だからもう完全に別物だぞ……あんだけモーションまで凝ってて実装する気ないはないっしょ - 名無しさん (2018-12-04 20:35:07)
      • インドで沙悟浄として再登場の可能性(直感E- - 名無しさん (2018-12-04 19:50:50)
    • 永市長とワイ淫行とチン球がまだだな - 名無しさん (2018-12-04 19:14:49)
  • 虞美人ちゃん強化状態後に宝具ってバスターアップしかないってことだよねこれ? - 名無しさん (2018-12-04 18:56:39)
    • ごめん、強化状態解除後だった。。 - 名無しさん (2018-12-04 18:57:01)
    • 自前で解除耐性付けられるよ - 名無しさん (2018-12-04 19:08:42)
  • 閑古鈴ってどこまわればいい? - 名無しさん (2018-12-04 18:57:10)
    • 「アイテム効率劇場」で検索検索ぅ!! - 名無しさん (2018-12-04 19:08:20)
  • 真祖ってなんなの?どうやって産まれたの?死なないの?子は作れるの? - 名無しさん (2018-12-04 19:44:44)
    • 眷属は吸血で作れるけど、出産はどうだろ - 名無しさん (2018-12-04 19:53:31)
    • 真祖は地球が生み出した対人間生物 - 名無しさん (2018-12-04 20:14:04)
    • 月姫ってエロゲじゃないの? - 名無しさん (2018-12-04 21:49:39)
  • 中国文明圏よろしく啓蒙された民による内乱ENDと思いきや禅譲とは…寄りによって始皇帝が儒教の理想を体現するって皮肉効いてるなあ。 - 名無しさん (2018-12-04 21:04:46)
  • ここまで毎回各異聞帯の王から認められたり位譲られたりしてるけど、これ自体が神話か何かの見立てになってるような気がしてきた。7つの国譲りとか神話にありそうなモチーフだし。 - 名無しさん (2018-12-04 21:31:06)
    • アルターエゴ3騎のうち2騎が国を滅ぼしたことがある存在なのも関係あるかも - 名無しさん (2018-12-04 22:11:03)
  • 既出だとは思うけど、シンに来たらエジソンブチ切れそうだな。怒りのあまりバーサーカーになりかねんぞ - 名無しさん (2018-12-04 21:46:16)
    • 既出も何も、シナリオ中の台詞にあったやろ - 名無しさん (2018-12-04 21:56:13)
  • 機械化聖躯がウイルスでやられる→真人躯体で荊軻返り討ち→空想樹が事実でスイッチ入る→機械落下→真人でマスターの前に登場って流れだったけど、スイッチ入ったのタイミングでは真人から機械に戻ってたのかね?機械→真人→機械→真人って手間な気がするけど - 名無しさん (2018-12-10 00:28:13)
  • シャドウボーダー解析完了ってことは徐福を乗せて異聞帯外に行ったりしてないだろうか - 名無しさん (2018-12-21 20:50:28)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年06月15日 10:36