「S.T.A.L.K.E.R.: Call Of Pripyat」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

S.T.A.L.K.E.R.: Call Of Pripyat - (2013/10/29 (火) 01:56:37) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*S.T.A.L.K.E.R.: Call Of Pripyat 【すとーかー こーるおぶぷりひゃち】 |ジャンル|ファーストパーソン・シューティングゲーム|&amazon(B0035YC8S0)| |対応機種|Windows|~| |発売元|原語版:THQ&br()日本語版:ズー|~| |開発元|GSC Game World|~| |発売日|2010年4月2日|~| |定価|8,190円|~| |備考|STEAM配信中。パッケージ版より廉価|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |''STALKERシリーズ''|[[Shadow of Chernobyl>S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl]]&br()[[Clear Sky>S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky]]&br()&bold(){Call Of Pripyat}|~| ---- #contents(fromhere) ----- **概要 -ウクライナのGSC Game Worldが開発したサバイバルホラーFPS。 -『[[Shadow of Chernobyl>S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl]]』(以下SoC)から『[[Clear Sky>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/910.html]]』(以下CS)と続くStalkerシリーズ3作目。 -前2作から舞台を移し、ユーザーの評判が今一振るわなかったCS・その他の不満点も解消され、ストーリー面もボリュームを増しX-ray engineを使ったシリーズの3部作の締めくくりとして非常に良くできた作品となった。 -通称COP。 ---- **ストーリー 2012年、ZONE中心部へとStrelokと言うStalkerがたどり着いた。その過程で人々のZONE中心部進出を阻むBrain Scorcher(脳焦がし)と呼ばれる装置が停止させられた。~ この事を受けてウクライナ政府はZONE中心部の実態調査のためにヘリで軍を中心部へと進入させる Fairway 作戦を発動した。しかし、ヘリは作戦中に消息を絶ってしまい突入部隊とも連絡が途絶えてしまう。~ そこで政府は元Stalkerでウクライナ保安庁のエージェントAlexander DegtyarevをFairway 作戦実行部隊の捜索と事故の原因究明に派遣した…。 ---- **特徴・評価点 ***新たなるフィールド 今回は前二作に比べフィールド数は減り、沼地・工場地帯を含む草原地帯・プリチャピ市街地が主要なエリアとなっている。~ マップ一つが非常に広大でバラエティに富み、むしろ強制進行の場面も減っており自由気ままにZONEを冒険する事ができ、探索できる幅が増加した。~ 室内のマップも専用マップが少なめでフィールドの一部に組み込まれたものが増えシームレスに進行できるようになっている。 ***より便利になったUIとシステム -ミニマップやアイテムインベントリも細かく改善されて使いやすくなった。 -睡眠の概念が加わり、NPC達にも時間による行動の変化が顕著になった。 --睡眠は過去作のMOD等で実装されていたがユーザーの要望も高く今作では正式に実装された。STALKER達朝になると寝床から起きて探索に出かけ、夜になれば仕事を切り上げて拠点の酒場に入ったり、ベットに潜り込む等生活観も増した。 -クイックスロットの追加 --回復アイテムの使用がホットキーからクイックスロットになった事で利便性が増した。 -パーソナルボックスの導入 --今までは開いたスタッシュなどを利用してアイテムを保管しなくてはならず処理に負担をかけたが、専用のボックス登場で改善された。 ***ボリュームアップしたタスク STALKERシリーズは他のFPSに比べるとメインストーリー以外の要素も多いが、今回は更に量が増えている。~ しかもサブタスクは単なる寄り道だけのではなくその結果次第では、その後の展開やエンディングにも影響を与えるなど、~ 一見無関係に思えながら密接に関わっており殆どと言っていいほど無駄なものがない。~ この事は多くのプレイヤーから高く評価を受けている。 -プレイヤーが特定のNPC達をサブタスクで助けておくと、ある時点で人手を必要とするプレイヤーを助けるために集結してくれる等ファンが一度は夢見たStalker分隊が実現したりする。 ***濃くなったNPC描写 COPではテキストだけでなく、専用グラフィックを持ったNPC達も増えイベントでもSTALKER達の描写をより深める描写がなされている。~ 上記のサブタスクにおいてもNPC達は積極的にプレイヤーに絡み、タスクでとった行動が彼らにも影響するようになった。~ また、メインストーリーには直接関わってこなくともシリーズに登場した人物や名前等が出ており、ファンにはニヤリとする場面もある。 ***SoC譲りのMODの多さ STALKERシリーズにはMODがつきものだが、根強いファンの多い1作目のSoCに負けず劣らず大小含めたMODがたくさん登場しており長く遊べる。~ 日本語訳に関してもMODが出ており製品版よりも質が良い。 ---- **問題点 ***新規プレイヤー置いてけぼりの展開 始めてからいきなりチュートリアルらしき物もなく放り出される。~ STALKERシリーズは基本的に初心者置いてけぼりで進むのだが、過去作には一応チュートリアル的な展開が用意されていた。~ シリーズファンならば戸惑う事もないが、始めてのプレイヤーにとっては勝手がわからない展開も間々ある。~ 順序立ててプレイしたいならばSoCから始めてみるのをオススメする。" 一方で細部を気にしなければ、全体的な取っ付き易さで言えばシリーズ随一である。~ ***ストーリー描写 メインストーリーだけ進めていると本当にあっさり終わってしまう。プレイするならばサブタスクも含めて寄り道も楽しむ事を推奨する。~ 同年に発売されたCODシリーズに比べても地味で硬派だがそれがいいと言う意見も…~ ストーリー終盤も駆け足気味で広いマップを完全に生かしきれてない面もある。しかし、これまでのシリーズに比べれば大分良くなったほうか。 ***金稼ぎが難しくなった 今まではコンディションの悪い銃でも買い叩かれるがそれなりの値段でも売れたが、今作は一定のコンディションを下回る~ 銃は買い取ってもらえず、死体漁りをしてNPCの持つ銃を売り捌く事が難しくなっていている。序盤はタスクの報酬も安く、~ 改造などの費用も結構根が張るので少々厳しい。~ その分アーティファクトが手に入りやすく、値も悪くないが産出する場所は危険地帯で大小のリスクが付きまとう。 ---- **総評 地下研究施設で最初に味わった初代STALKERほどの驚きはなくなっているが、それでもストレスがたまる要素が減り、プレイに没頭できる良作である。~ シリーズ伝統(?)であった膨大なバグもあまりなく、快適にプレイでき、これまでのストーリーに一段落つけた作品。 ----
*S.T.A.L.K.E.R.: Call Of Pripyat 【すとーかー こーるおぶぷりひゃち】 |ジャンル|ファーストパーソン・シューティングゲーム|&amazon(B0035YC8S0)| |対応機種|Windows|~| |発売元|原語版:THQ&br()日本語版:ズー|~| |開発元|GSC Game World|~| |発売日|2010年4月2日|~| |定価|8,190円|~| |備考|STEAM配信中。パッケージ版より廉価|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |''STALKERシリーズ''|[[Shadow of Chernobyl>S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl]]&br()[[Clear Sky>S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky]]&br()&bold(){Call Of Pripyat}|~| ---- #contents(fromhere) ----- **概要 -ウクライナのGSC Game Worldが開発したサバイバルホラーFPS。 -『[[Shadow of Chernobyl>S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl]]』(以下SoC)から『[[Clear Sky>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/910.html]]』(以下CS)と続くStalkerシリーズ3作目。 -前2作から舞台を移し、ユーザーの評判が今一振るわなかったCS・その他の不満点も解消され、ストーリー面もボリュームを増しX-ray engineを使ったシリーズの3部作の締めくくりとして非常に良くできた作品となった。 -通称COP。 ---- **ストーリー 2012年、ZONE中心部へとStrelokと言うStalkerがたどり着いた。その過程で人々のZONE中心部進出を阻むBrain Scorcher(脳焦がし)と呼ばれる装置が停止させられた。 この事を受けてウクライナ政府はZONE中心部の実態調査のためにヘリで軍を中心部へと進入させる Fairway 作戦を発動した。しかし、ヘリは作戦中に消息を絶ってしまい突入部隊とも連絡が途絶えてしまう。 そこで政府は元Stalkerでウクライナ保安庁のエージェントAlexander DegtyarevをFairway 作戦実行部隊の捜索と事故の原因究明に派遣した…。 ---- **特徴・評価点 ***新たなるフィールド 今回は前二作に比べフィールド数は減り、沼地・工場地帯を含む草原地帯・プリチャピ市街地が主要なエリアとなっている。 マップ一つが非常に広大でバラエティに富み、むしろ強制進行の場面も減っており自由気ままにZONEを冒険する事ができ、探索できる幅が増加した。 室内のマップも専用マップが少なめでフィールドの一部に組み込まれたものが増えシームレスに進行できるようになっている。 ***より便利になったUIとシステム -ミニマップやアイテムインベントリも細かく改善されて使いやすくなった。 -睡眠の概念が加わり、NPC達にも時間による行動の変化が顕著になった。 --睡眠は過去作のMOD等で実装されていたがユーザーの要望も高く今作では正式に実装された。STALKER達朝になると寝床から起きて探索に出かけ、夜になれば仕事を切り上げて拠点の酒場に入ったり、ベットに潜り込む等生活観も増した。 -クイックスロットの追加 --回復アイテムの使用がホットキーからクイックスロットになった事で利便性が増した。 -パーソナルボックスの導入 --今までは開いたスタッシュなどを利用してアイテムを保管しなくてはならず処理に負担をかけたが、専用のボックス登場で改善された。 ***ボリュームアップしたタスク STALKERシリーズは他のFPSに比べるとメインストーリー以外の要素も多いが、今回は更に量が増えている。 しかもサブタスクは単なる寄り道だけのではなくその結果次第では、その後の展開やエンディングにも影響を与えるなど、 一見無関係に思えながら密接に関わっており殆どと言っていいほど無駄なものがない。 この事は多くのプレイヤーから高く評価を受けている。 -プレイヤーが特定のNPC達をサブタスクで助けておくと、ある時点で人手を必要とするプレイヤーを助けるために集結してくれる等ファンが一度は夢見たStalker分隊が実現したりする。 ***濃くなったNPC描 COPではテキストだけでなく、専用グラフィックを持ったNPC達も増えイベントでもSTALKER達の描写をより深める描写がなされている。 上記のサブタスクにおいてもNPC達は積極的にプレイヤーに絡み、タスクでとった行動が彼らにも影響するようになった。 また、メインストーリーには直接関わってこなくともシリーズに登場した人物や名前等が出ており、ファンにはニヤリとする場面もある。 ***SoC譲りのMODの多さ STALKERシリーズにはMODがつきものだが、根強いファンの多い1作目のSoCに負けず劣らず大小含めたMODがたくさん登場しており長く遊べる。 日本語訳に関してもMODが出ており製品版よりも質が良い。 ---- **問題点 ***新規プレイヤー置いてけぼりの展開 始めてからいきなりチュートリアルらしき物もなく放り出される。 STALKERシリーズは基本的に初心者置いてけぼりで進むのだが、過去作には一応チュートリアル的な展開が用意されていた。 シリーズファンならば戸惑う事もないが、始めてのプレイヤーにとっては勝手がわからない展開も間々ある。 順序立ててプレイしたいならばSoCから始めてみるのをオススメする。 一方で細部を気にしなければ、全体的な取っ付き易さで言えばシリーズ随一である。 ***ストーリー描写 メインストーリーだけ進めていると本当にあっさり終わってしまう。プレイするならばサブタスクも含めて寄り道も楽しむ事を推奨する。 同年に発売されたCODシリーズに比べても地味で硬派だがそれがいいと言う意見も…~ ストーリー終盤も駆け足気味で広いマップを完全に生かしきれてない面もある。しかし、これまでのシリーズに比べれば大分良くなったほうか。 ***金稼ぎが難しくなった 今まではコンディションの悪い銃でも買い叩かれるがそれなりの値段でも売れたが、今作は一定のコンディションを下回る 銃は買い取ってもらえず、死体漁りをしてNPCの持つ銃を売り捌く事が難しくなっていている。序盤はタスクの報酬も安く、 改造などの費用も結構根が張るので少々厳しい。~ その分アーティファクトが手に入りやすく、値も悪くないが産出する場所は危険地帯で大小のリスクが付きまとう。 ---- **総評 地下研究施設で最初に味わった初代STALKERほどの驚きはなくなっているが、それでもストレスがたまる要素が減り、プレイに没頭できる良作である。 シリーズ伝統(?)であった膨大なバグもあまりなく、快適にプレイでき、これまでのストーリーに一段落つけた作品。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: