松野太紀

登録日:2019/03/25 Mon 18:39:26
更新日:2025/03/21 Fri 22:53:15
所要時間:約 4 分で読めます





『松野太紀』は日本声優・俳優・ナレーターである。
本名および旧芸名は松野達也。

●目次

□プロフィール

生年月日:1967年(昭和42年)10月16日
没年月日:2024年(令和6年)6月26日(56歳没)
出身地:東京都
身長:160cm
血液型:A型
事務所:青二プロダクション

□概要

コミカルなキャラや三枚目キャラの演技に定評のある声優。
スーパー戦隊シリーズ』にも怪人の声で多数出演しており、同シリーズには欠かせない声優の1人となっている。
この他、青二プロ所属の声優の例に漏れず、東映アニメーションの作品に多く出演している。

幼少期には劇団ひまわりに所属し、子役として活躍していた。
10歳の頃にアニメ『星の王子さま プチ・プランス』で王子役を演じたことがきっかけで声優デビューを果たす。
ちなみに王子役に選ばれたきっかけは、本来このアニメは女性声優が王子役をやるという方針で決めかかっていたのだが、1、2話の演出担当である安彦良和*1が、
改めてオーディション用テープを聴き、まだ幼い彼の声を聴いたことによりハマっていると感じたのか突如主演に選ばれたというものである。
アフレコは初めてのため全く慣れておらず、本人曰く最初はかなり下手くそだったようだが、
アフレコに慣れ段々演技もこなれてきた4話の収録が終わってから再度1~3話のアフレコをもう一度最初から最後まですることにより、演技力を向上させた状態のものをお茶の間に届けられた。
なお、このため役者仲間からは星の王子さまとよくあだ名されたりからかわれたりしていた。

なお、これがきっかけで声優になろうと考えるようになりその後も声優活動と俳優活動を並行して行うようになる。
16歳の頃に『さすがの猿飛』に出演した後は、フジテレビのドラマ『月曜ドラマランド』に複数回出演するが、その後は学業に専念するために一時的に芸能活動を休止している。

芸能界に復帰した時に現在の名前に改名し、青二プロに所属して活躍することとなる。

声優業と並行して複数の劇団で舞台で活躍しており、日本芸術専門学校声優学科などで講師もしていた。
16歳の頃にラジオ『アニメトピア』に出演した際は、三ツ矢雄二の舎弟になっていた。

幼い頃は変身ヒーローに憧れており、俳優を志すようになった理由も「仮面ライダーのスーツを着て動いてみたい」というものであった。
仮面ライダーのスーツを着ればそれでいいと考えており、変身前のことについては全くといっていいほど興味を示さなかった。
しかし子役時代は変身ヒーローものへの出演はなかった。
現在でも変身ヒーローものには思い入れがあるようで、『忍風戦隊ハリケンジャー 10 YEARS AFTER』では、
物語の設定上*2出演が叶わなかったことで悔しい思いをし、同作品は観ていないらしい。
後に『シュシュッと20th Anniversary』では顔出し出演を果たした。

また、あまり知られていないが松野が出演していた『サクラ大戦 歌謡ショウ』の常連観客であった山田洋次にはその縁から目をかけられており、同監督作品には度々出演し、男はつらいよの第50作「おかえり寅さん」にも出演して話題になった。

ますますの活躍が期待されていたが、2024年(令和6年)6月26日に右大脳出血により突然56歳の若さでその生涯を閉じた。
目立って体調不良などを起こしていたわけでもなく、逝去した数日後には「男はつらいよ」のシネマコンサートで開かれるトークショーの司会、さらにその先には舞台関係の仕事も控えており、本当にそれらの矢先の事であった。
声優仲間や『ハリケンジャー』レギュラーをはじめとした業界関係者は揃ってショックを受け、『金田一少年の事件簿』で長年の相棒にしてヒロインを演じた中川亜紀子は雑談スペースをXで行う予定だったがキャンセル、
家族のように親しかったという兄貴分の三ツ矢雄二は仕事の関係で海外にいたが、予定をキャンセルして帰国することを決めた。
業界関係者は勿論、多くのアニメファンがSNSに追悼コメントを出しており、大学の教え子であったSnow Manの佐久間大介や金田一少年の事件簿の原作者の天樹征丸も追悼コメントを出すなど、沢山の人に愛されていたことがうかがえる。合掌。

□特色

端正な声が特徴で、コミカルなキャラ、三枚目キャラなどを演じることが多い。
勿論それだけではなく、正統派の二枚目やシリアスな悪役も演じている。

代表的なキャラは、『金田一少年の事件簿』の金田一一、『犬夜叉』の鋼牙、
遊戯王デュエルモンスターズGX』の万丈目準、『赤ずきんチャチャ』のラスカル先生など。

『スーパー戦隊シリーズ』では怪人の声でよく出演しており、どこかコミカルで憎めない怪人を演じることが多い。
今ではスーパー戦隊シリーズの悪役声優としてすっかりおなじみだが、『忍風戦隊ハリケンジャー』では味方キャラのシュリケンジャーを演じている。

洋画や海外アニメの吹き替えも多く担当しており、特にアニメ『スポンジ・ボブ』で主人公のスポンジ・ボブを演じている事で有名である。

ちなみに以前は声質が緑川光に似ていると言われることがあった。

□主な出演作

◆テレビアニメ


◆劇場版アニメ


◆ゲーム


◆吹き替え

洋画、海外ドラマ

  • デビッド・ライトマン(ウォー・ゲーム)
  • マシュー(ガール・ネクスト・ドア)
  • ダニエル・ラルーソー(ベスト・キッド)

カートゥーン


◆特撮


◆実写作品


◆ドラマCD


◆ナレーター

  • 「笑っていいとも!」素晴らしいラブレターの世界


見たか!こんなクズ記事でも、オレの手にかかれば使い道があるんだ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 松野太紀
  • 声優
  • 声優項目
  • 俳優
  • ナレーター
  • 青二プロダクション
  • 東京都
  • 戦隊悪役
  • 金田一一
  • 呪士ピエール
  • シュリケンジャー
  • 万丈目準
  • タルト
  • スポンジボブ
  • ジッチャンの名にかけて!
  • 万丈目サンダー
  • スーパー戦隊シリーズ御用達
  • Mr.戦隊悪役
  • 東映の常連声優
  • 戦隊声優
  • 元子役
  • 故人
  • 画材眼魔
  • ヨシー・ウラザー
最終更新:2025年03月21日 22:53

*1 機動戦士ガンダムのキャラクターデザイナーとしても知られる

*2 別人が松野の持ち役「シュリケンジャー」に変身する展開。