こちらのページでは、チョロQアドバンスのコース「クリムゾンバレー」についてまとめています。


メニュー



◆概要


主な路面 オンロード、オフロード(土)
賞金 1位 1600G
2位 1600G
3位 800G
TAKARAベストラップ '"
TAKARAベストレコード '"
クリア後 「とうかいどう53」解放
イベント??発生
車で走るにはシビアすぎる溶岩渓谷のコース。
特にコース後半は作中最難関ともいえるテクニカルセクションであり、ここまでに鍛えたマシン捌きの集大成が問われる。
ダッシュパネルは少ないが扱いの難しいサブルートが複数あり、自力・戦略どちらも問われる最後の関門だ。

◆攻略

◆解説
全体的に細かいマグマ地帯があり、少しでも擦ると落下判定になる。あまりイン側は攻めないようにしよう。

コースマップ上側の左コーナーを抜けた直後、左側路肩の見つけづらいところに1つ目のショートカットがある。
入り口・出口ともジャンプ必須なので、特に2周目でダッシュの勢いが残っていると難易度が上がるのでスルーも手。
こちらのショートカットを使うと2つ目のショートカットには入れない。

2つ目のショートカットはさらに左コーナーを抜けた後、右側のジャンプパネルから入る。
ジャンプ直後早々に左に大きく折れるため、最初から斜め45度で突っ込むと安全。
その直後に更に分岐があり、左のジャンプパネルに乗ると真っ直ぐコースに戻れて、こちらならショートカットになる。
問題は右ルートで、ブレーキ必須の急コーナーがある上に大きく蛇行する。バイパスとしては長いがショートカットにはならない罠ルートなのだ。

全てのルートが合流した後のマップ下側が本番。
ヘアピンコーナーが連続し、アウトに膨らめばマグマ、インを攻めすぎてもマグマという超難関。
特に後半は大外の色が暗い土を踏んで減速してから切り込んでいくとスムーズに抜けやすい。
最後に石畳のホームストレートへ戻る直前、コース右側にこのコース唯一のダッシュプレートがある。きっちり踏んで次の周に勢いをつけよう。

◆セッティング例
コースが難しいので、オフロードの扱いやすさに特化したセッティングがよいだろう。
加速力は無理に下げる必要はない。ミスした時のリカバリーを重視してもいいぞ。

セッティング例1 : おすすめ
エンジン
ブレーキ
タイヤ
シフト
ステアリング
ウィング
武器 なし
オイル なし

セッティング例2 : 初心者向け
エンジン
ブレーキ
タイヤ
シフト
ステアリング
ウィング
武器 なし
オイル なし


コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月16日 12:24