ElectriarCode @ ウィキ
過去ログ2
最終更新:
nece
-
view
- アイランドアリーナで足踏みしている、始めて2か月くらいの者です。うちの子の戦闘力が35万ほどで高機動よりのバランス育成・近距離戦闘メインで動いているのですが、格闘連撃中にビット等を貰う事が多く、一閃採用を考えています。右手かサブ装備で、軽量の一閃格闘ってオススメありますか? - 名無しさん (2023-12-15 23:20:14)
- 2ヵ月でアイランド…やりますねぇ。サブで軽量な一閃なら僕は「忍者刀」か「ハンドアックス」を推します。忍者刀は少し先のショップで買えるようになるので、ここはハンドアックス(ギフト006or011)が良いかも。桶みたいな投擲機能込みで重量160はお得 - コイン検証屋@高機動格闘専門家 (2023-12-16 00:02:25)
- 返答ありがとうございます。なるほど、射程が犠牲になる感じですか。悩ましいですね。二か月アイランドは、早い段階でフォックスブースターとエスニックレッグがドロップしたお陰と、早期にODを捨ててリペア+スパアマによる高機動+耐久型格闘に移行した事、あとはここのwikiのお陰ですかね。アイランドで詰まるまでは、思い付きアセンの実験を除けは、戦闘力10万・20万は上の相手をスパスパ切ってたので、運が良かったんでしょうね。 - 名無しさん (2023-12-16 01:30:19)
- 2ヵ月でアイランド…やりますねぇ。サブで軽量な一閃なら僕は「忍者刀」か「ハンドアックス」を推します。忍者刀は少し先のショップで買えるようになるので、ここはハンドアックス(ギフト006or011)が良いかも。桶みたいな投擲機能込みで重量160はお得 - コイン検証屋@高機動格闘専門家 (2023-12-16 00:02:25)
- バランス育成で射格平均参照を使っているのに超改修用のデータ素材の偏りがひどくなってきた。ということで『緑素材』を集めやすくする方法を聞きたいです - 名無しさん (2023-12-14 23:38:41)
- 緑素材は攻撃ではなく防御まわりが関係してくるらしいです。大きなダメージを受けつつ勝つと緑素材が増える…という噂を聞いたので、少しガチタンでも試してみては - コイン検証屋 (2023-12-15 08:03:16)
- ガチタンか…火炎放射を軸に組んでみますかね - 名無しさん (2023-12-15 09:44:30)
- 緑素材は攻撃ではなく防御まわりが関係してくるらしいです。大きなダメージを受けつつ勝つと緑素材が増える…という噂を聞いたので、少しガチタンでも試してみては - コイン検証屋 (2023-12-15 08:03:16)
- すみません。弾幕射撃に条件設定が可能かご存じな方はいませんか? 当方、フォトコンとヒートシュータLで交互に射撃しつつ中距離で避けまくるビルドなのですが、スキル枠が足りず、弾幕射撃を左手使用可能/不可条件列に置かざるをえなくなってまして…… - 名無しさん (2023-12-13 23:08:29)
- その配置では、条件設定に飲まれるでしょうね。この場合ですと、左手装備が使用可(または不可の時どちらかは分かりませんが)の時にあると嬉しいスキルと配置換え出来れば、とは思います。もし開幕時のみのスキルがあれば、この場合左手装備が照射のみの装備でない限り放り込むのも手かも知れません、開始時は照射装備以外、「距離が合わないだけで無理矢理には使えます」から。 - 名無しさん (2023-12-14 07:27:35)
- すぐ出来る枠の省スペース化って追加弾倉を条件枠に放り込むくらいしか無いような気もするんよな - 名無しさん (2023-12-15 00:40:52)
- 質問です。聖夜のイルミネーション以前のサブクエストには、EASYがないのでしょうか - 名無しさん (2023-12-05 16:10:27)
- 「熱戦!真夏の大乱闘」だけは実装時期の都合でEASYがありますが… 確かにそれ以外の「激闘!ゴルドラーダ」〜「追跡 湯煙事件簿」の7つはEASYを見た覚えがないですね - コイン検証屋 (2023-12-05 16:37:17)
- そうなんですね。湯煙事件簿のEASYを特に探していたので、助かりました。ありがとうございます - 名無しさん (2023-12-08 11:40:51)
- 「熱戦!真夏の大乱闘」だけは実装時期の都合でEASYがありますが… 確かにそれ以外の「激闘!ゴルドラーダ」〜「追跡 湯煙事件簿」の7つはEASYを見た覚えがないですね - コイン検証屋 (2023-12-05 16:37:17)
- もしかしてこのゲームの武器の誘導って、発射される弾自体とは別に、相手に銃口を向け続ける時間にも作用してますか? - 名無しさん (2023-12-04 03:13:45)
- 個人的には射出された弾丸のホーミング性能を「誘導」、射出迄のエイミング性能は「射撃」が絡んでいるんじゃないかと推測してる。なお確証 - 名無しさん (2023-12-04 11:06:16)
- 誘導0のフロシューと、誘導9のフロシューでは当たりやすさが全然違うので誘導値は弾と銃口のどちらにも作用しているはず。弾は見たまんま曲がるけど、多分上下の補正がかかってる。 - 名無しさん (2023-12-04 15:29:13)
- やはりそんな感じなんですね。自分も確証がない体感レベルだったので質問させてもらいました。ありがとうございます。誘導に振った方が実ダメージ的には良い場合とか結構ありそうだなぁ… - 名無しさん (2023-12-05 02:49:59)
- ハンマーストンプ付きの武器って、ハンマーとして殴るという近接武器の側面と、ハンマーストンプ自体という遠距離武器の両方の側面を持っていますよね。武器を強化した際、例えば範囲の項を強化した際、その効果は、近接攻撃・遠距離攻撃のどちらに対して有効になるのでしょうか - 名無しさん (2023-12-04 00:06:52)
- 範囲…? HP以外だと、威力、射程、誘導時間…ではなかったでしょうか? いずれの項目であっても、両方に作用しますよ。 例えば射程なら殴り時のリーチ及びストンプ時の最大距離が伸び、誘導時間なら殴り時に追い掛ける時間とストンプ時に心持ち当たりやすくなっていく…みたいに。 - 名無しさん (2023-12-04 00:17:56)
- ありがとうございます。範囲じゃなくて、射程でした。両方に効くんですね。強化頑張ります。 - 名無しさん (2023-12-09 09:38:26)
- 範囲…? HP以外だと、威力、射程、誘導時間…ではなかったでしょうか? いずれの項目であっても、両方に作用しますよ。 例えば射程なら殴り時のリーチ及びストンプ時の最大距離が伸び、誘導時間なら殴り時に追い掛ける時間とストンプ時に心持ち当たりやすくなっていく…みたいに。 - 名無しさん (2023-12-04 00:17:56)
- 質問なのですが、『リバース』と『マジカルウェポン』は装備前のステータスと装備後のステータス、どちらを参照しているのでしょうか? - 名無しさん (2023-11-27 21:51:42)
- おそらくですが、「マジカルウェポン(マジックブースター含む)」→「防御・プロテクション計算」→「リバース」の順番かと思います - 名無しさん (2023-11-28 00:20:46)
- ありがたいがすみません、自分の質問の仕方が悪かったです。知りたいのは『リバース』の近射の逆転は装備をする前のステータスを逆転させるのか、それとも装備後のステータスを逆転させるのかを知りたかったのです。それと『マジカルウェポン』の射格平均参照も装備前のステータスと装備後のステータスのどちらを参照して平均化させるのかが知りたかったのです - 名無しさん (2023-11-28 22:50:46)
- 検証してみたところリバースは装備の補正後のステータスを参照してるようです。マジカルウェポンというか平均参照武器についてはその違いの意味が分からなかったので検証のしようがありませんでした。一応それぞれ最終ダメージに乗算で合計15.5%上昇するようです(105%*110%)。 - 名無しさん (2023-11-29 14:51:57)
- ありがとうございます - 木主 (2023-11-29 22:17:26)
- 検証してみたところリバースは装備の補正後のステータスを参照してるようです。マジカルウェポンというか平均参照武器についてはその違いの意味が分からなかったので検証のしようがありませんでした。一応それぞれ最終ダメージに乗算で合計15.5%上昇するようです(105%*110%)。 - 名無しさん (2023-11-29 14:51:57)
- ありがたいがすみません、自分の質問の仕方が悪かったです。知りたいのは『リバース』の近射の逆転は装備をする前のステータスを逆転させるのか、それとも装備後のステータスを逆転させるのかを知りたかったのです。それと『マジカルウェポン』の射格平均参照も装備前のステータスと装備後のステータスのどちらを参照して平均化させるのかが知りたかったのです - 名無しさん (2023-11-28 22:50:46)
- おそらくですが、「マジカルウェポン(マジックブースター含む)」→「防御・プロテクション計算」→「リバース」の順番かと思います - 名無しさん (2023-11-28 00:20:46)
- 右にヘビバズ、左にクラシックガンでやらせてもらってるのですが、クイックドローとダブルトリガーと10%つけると、クラシックガンガン5発、1発リロードとなってしまい、1発のところが手薄になって面白くないのですが、何かいい方法あったら御教授願えませんか?よろしくお願いします。 - ディード (2023-11-25 20:26:57)
- ハンドレーザーガンに換えるのが一番無難かな。追加弾倉で9発になってクイドロで5発+4発→リロード。あとは定番だけどマスケットにする手もある。 - 名無しさん (2023-11-25 20:45:53)
- 左をマスケットに変えるのはどうでしょ - 名無しさん (2023-11-25 22:55:31)
- スキルも強力なマスケットが無難ですが、軽さや高速リロードが欲しい&他の武装が無いのであればいっそ10%を切ってリボルバーもアリかと。6発が3発+3発で撃ちきれるので比較的バランスが良いですし、ヘビバズには10%は必須ではないと思います。もしくはもう2スロットなんとか捻出してセカンドショットも付け、クラシックを6連射にしてしまうとか… - 名無しさん (2023-11-26 01:41:50)
- 質問か雑談か迷ったけど一応こっちに書き込み。ヴォルカニック②のクロスってエレ子のドレインサイズ1撃でHPの5分の1ほど消し飛んだんだけど、ドレインサイズってこんなに威力エグかったっけ… - 名無しさん (2023-11-23 00:22:22)
- お互いのステによるからなんとも…直撃だったらそれぐらい行きそうな気もするけど - 名無しさん (2023-11-23 13:05:29)
- 一閃系の格闘は3段切りに比べ一撃重いのです。おそらくはガードされないって特性が有利に働いている。 - 名無しさん (2023-11-23 19:29:28)
- ダブルセイバーについて質問です。ハイカン無効効果などは発動しないとのことですが、ドレインなどのヒット時効果は発動しますか? - 名無しさん (2023-11-21 18:14:21)
- ドレインや炎毒の状態異常効果は問題なく発動しますよ - 名無しさん (2023-11-21 18:32:23)
- 初心者であまり装備に詳しくないのですが、『ガンホルダー(腰装備)』のような左手装備以外でダブルトリガーの左手に対応している装備って何かありますか? - 名無しさん (2023-11-20 21:14:06)
- 現在のところはありません。ダブルセイバーならありますが… - 名無しさん (2023-11-20 23:24:41)
- スキルについてですが、○○武器使用不可の条件に、レンジ変化○○を付けた場合って、この武器がリロードされて使用可能になってもレンジ変化は上書きされたままなんですか?上書きは使用不可の時のみで、リロード完了後は本来の距離思考に戻ってくれるんでしょうか?やはり距離思考を変える直すには、使用可能と使用不可を2列使って上書きし続けないとダメでしょうか? - 名無しさん (2023-11-18 16:47:41)
- リロ中は近距離バランス、普段はデフォルトの遠距離バランス、で試したところ、リロード完了後に距離を取り出したので、元の距離思考に戻る振舞いをしていました。 ただ、これは分かりやすいようやや極端な設定で確認した結果で、例えば普段は中距離バランスでリロ中は近距離バランスだった場合は10〜20の距離範囲がカブる事もありますし、「回避系AIチップと周囲状況から近寄れないと判断している」などの理由で距離を取るより回避を優先してしまう、などの理由で距離思考の違いが目に見えにくいのかも知れません。 - 名無しさん (2023-11-22 08:42:39)
- 検証ありがとうございます。上書きは一時的なものとはいえ0-4000という範囲の狭さを考えると、リロード中に切り替えるというような一時的な使い方よりかは、実弾を使い切ったら切り替えるような固定的な方が良いのかもしれませんね。普段は引き撃ちしてるのにリロード中は近距離に切り替えるとか、コンセプトは面白いですけど、やってみると実際はキャパオーバーな感じですし… - 名無しさん (2023-11-23 03:12:33)
- その気になれば、自残HPをキーにガン逃げに転向させるという手もあるんですよね…。 リペア持たせた高速機にそんなAI持たせたら、イケるうちは攻め込みヤバくなったら離れて回復、と考えてくれます(ちゃんと離れられるかは相手の速度次第)…それだけのAIスキルポイントが回せれば、ですが。 - 名無しさん (2023-11-27 02:24:30)
- 検証ありがとうございます。上書きは一時的なものとはいえ0-4000という範囲の狭さを考えると、リロード中に切り替えるというような一時的な使い方よりかは、実弾を使い切ったら切り替えるような固定的な方が良いのかもしれませんね。普段は引き撃ちしてるのにリロード中は近距離に切り替えるとか、コンセプトは面白いですけど、やってみると実際はキャパオーバーな感じですし… - 名無しさん (2023-11-23 03:12:33)
- リロ中は近距離バランス、普段はデフォルトの遠距離バランス、で試したところ、リロード完了後に距離を取り出したので、元の距離思考に戻る振舞いをしていました。 ただ、これは分かりやすいようやや極端な設定で確認した結果で、例えば普段は中距離バランスでリロ中は近距離バランスだった場合は10〜20の距離範囲がカブる事もありますし、「回避系AIチップと周囲状況から近寄れないと判断している」などの理由で距離を取るより回避を優先してしまう、などの理由で距離思考の違いが目に見えにくいのかも知れません。 - 名無しさん (2023-11-22 08:42:39)
- 裏地底火山で行き詰まっています。今までろくにステータスを上げずに来たので、そこの敵とは1.2倍ぐらいの戦闘力差があります。今絶賛ステ上げ中なのですが、ろくに差が埋まる気がしないので、もし良ければ戦闘力差があっても勝てる構成等を教えてくれませんか? - 名無しさん (2023-11-13 07:19:02)
- 近接型ならスピード上げてドレインサイズ。射撃型ならガン逃げ照射散弾がお勧め。アセン考察を参考に自分のエレ子に合わせてみて - 名無しさん (2023-11-13 08:23:43)
- 今ちょうどドレインサイズと火炎放射器使った射格アセン作ってそれでステ上げしてます。まあ勝てなかったんすよね… - 名無しさん (2023-11-13 11:32:08)
- アームドカイゼルとオメガキャノン同時採用、トドメ用のクイビ等も採用、後はHPにガン振り。とかでどうでしょうか? - 名無しさん (2023-11-13 12:34:08)
- アームドカイゼルとクイビに加えてヴァリポ改、W指ビ、狐ブースター、そしてロケット花火にジャミンググレネードを搭載したガン逃げ照射散弾で行けました。それでも火花吹きますけどもね - 名無しさん (2023-11-13 19:20:45)
- アームドカイゼルの高負荷ボディでヴァリポ改の威力半減するよ? あと武器持ちすぎでガン逃げする速度とENが足りないんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-11-13 20:15:21)
- そういえばそうだった… もうどうしたらいいんでしょ? - 名無しさん (2023-11-14 16:39:20)
- ヴァリポ改の代わりにビッグシールドかアクティブシールド積んでみては?デコイなら威力半減関係ないし重装甲が強い。後は軽タン型ガン逃げEN散弾参照すると良いかと - 名無しさん (2023-11-14 17:07:15)
- なお狐でも照射の威力はさがるもよう狐も使いたいなら素直にアクティブシールドが無難やね - 名無しさん (2023-11-14 19:20:17)
- そういえばそうだった… もうどうしたらいいんでしょ? - 名無しさん (2023-11-14 16:39:20)
- アームドカイゼルの高負荷ボディでヴァリポ改の威力半減するよ? あと武器持ちすぎでガン逃げする速度とENが足りないんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-11-13 20:15:21)
- アームドカイゼルとクイビに加えてヴァリポ改、W指ビ、狐ブースター、そしてロケット花火にジャミンググレネードを搭載したガン逃げ照射散弾で行けました。それでも火花吹きますけどもね - 名無しさん (2023-11-13 19:20:45)
- 枕を投げるんだ! - 名無しさん (2023-11-14 19:34:33)
- 近接型ならスピード上げてドレインサイズ。射撃型ならガン逃げ照射散弾がお勧め。アセン考察を参考に自分のエレ子に合わせてみて - 名無しさん (2023-11-13 08:23:43)
- ハンドショットガン撃てるどんな感じ?やっぱり弾が少ないかな。早く手に入れたい。 - 名無しさん (2023-11-10 02:15:26)
- ミスった。角度とか範囲を聞きたかった。 - 名無しさん (2023-11-10 02:16:29)
- 炎ショの弾数減らした感じ。弾幕密度はそんなに変わらないけど範囲が狭まってる - 名無しさん (2023-11-10 06:19:48)
- スラッグガン的な? - 名無しさん (2023-11-10 22:10:22)
- そうなんだ。情報をありがとう。引っ掛ける武器じゃなくて火力を出す武器なのかな。初期ショットガンみたいなバラける軽いショットガンが欲しいよ - 名無しさん (2023-11-12 01:57:20)
- 炎ショの弾数減らした感じ。弾幕密度はそんなに変わらないけど範囲が狭まってる - 名無しさん (2023-11-10 06:19:48)
- 丁度 ハンドショットガンと、ヒートシューターで対戦した動画あります。みんな考える事は一緒ね。https://youtube.com/shorts/3t03wzWyMX4 - 名無しさん (2023-11-23 11:42:41)
- ミスった。角度とか範囲を聞きたかった。 - 名無しさん (2023-11-10 02:16:29)
- フラットでの総戦闘力は、最高どの位まで行けるのでしょうか?また最高記録はどのくらいですか?知ってる方教えて下さい。 - 名無しさん (2023-11-04 17:31:57)
- 一度試したことはありますが、320万台までは行けました。基本的には戦闘力評価が高い射格防の補正が高いパーツを選び、その上でENにマイナス補正が出来るだけ付かないように組むと高くなりやすいです。理論上最高の組み合わせまではちょっとわかりませんが… - 名無しさん (2023-11-04 17:43:28)
- 320万…!?すごいですね…。フレンドマッチでそんなエレ娘が出てきたら、驚くこと間違いなしですね…。教えていただきありがとうございますm(*_ _)m - 名無しさん (2023-11-05 02:06:32)
- 数値だけの典型になりました。マーメイドリング、カウガールスタイル、オプショナルレッグ(腰)、ラミア、ジェットパック、バスターソード、ハートシールド、バッテリー3つ(大型、内蔵、フィルジェネ)。EN936、速度106、武器が(詰め)ないです。もっと上がる組み合わせはあるんかね? - 名無しさん (2023-11-05 09:48:59)
- 枝主ですが、射格防より予想以上にENが及ぼす戦闘力影響が大きくてビビりました…エクステンダーは最適解じゃなかったんですね。↑をベースにEN重視に精査してみたところ、クラーケンクラウン/フェンサーメイル/オプショナルレッグ/ブースタードレス/ジェネレータパック/ラージシールド/ハートシールド/バッテリー3種で全装備LvMAX、フラット戦闘力3395452まで行きました。もはや武器とか無いですが… - 名無しさん (2023-11-05 13:40:42)
- フラットだと射格防ENが「反映される実際の上昇値」+1につき戦闘力100上がるみたいだけど、ENは「装備の数値」が等倍では反映されないので、補正値が等倍以上になる射格防を上げた方が増えるかな?HPはそれほど戦闘力に換算されないから、あった方が良いけどそれ以外を優先してから吟味。だから強化がHPだけのソードよりEN±0のラジシかぁ。 - 名無しさん (2023-11-05 14:59:28)
- 320万…!?すごいですね…。フレンドマッチでそんなエレ娘が出てきたら、驚くこと間違いなしですね…。教えていただきありがとうございますm(*_ _)m - 名無しさん (2023-11-05 02:06:32)
- スクラップバズーカとか、無補正の武器だと重量の過多にかかわらず増減がないから、純粋なHP/EN/射近防の補正のみで、戦闘力は決まる模様。魔導書(EN180)で+4600だったので1EN≒25.5。キクイチモンジL(無補正)の強化で、HP20=+631→1HP≒31.5、射近防2=+4700→1射近防=2350。補正値が大きいとズレるので、閾値があるかもしれないけど、基本的に合算が大きい装備を集めたら、最大になるはず。計算上、オクトパスカバー/スウィートドレス/マシンテイル/ラミア/タイラントエクステンションⅡ/ヘビィシールド/ハートシールド/オールエクステンダー/アームガード/マニュピレートガードが最大だと思うけど、まだ完凸してないから試せない。ちなみに強化は射近防の方がサブでも増えるはず - 名無しさん (2023-11-05 19:37:32)
- EN補正の等倍の意味が伝えられなかった…。魔道書つけても実際のEN数値が+180にはならないよ、って事です。あと武器積むにしてもそのアセンだとENの伸びがマイナス装備で戦闘力の上がりが悪くなるよ。 - 名無しさん (2023-11-05 22:13:34)
- 無装備状態での総戦闘力の変動で考えてたせいで気づかなかった。確かにENを盛ってる状態だと、オクトパスカバーとクラーケンクラウン差し替えると、ENが200近く変動して、総戦闘力が逆転するなぁ。単純な装備単体の合計で測るのは無理か。指摘ありがと - 名無しさん (2023-11-05 23:15:30)
- 指摘を受けてENまで考慮したら、クラーケンクラウン/フェンサーメイル/マルチブースター/ブースタードレス/リペアードエクステンション/ラージシールド/ハートシールド/大型バッテリー/内臓バッテリー/フィールドジェネレーターが、試した範囲で一番盛れた。ハートシールドのみ無改造の状態で3,364,945。9段階改造の+42700で340万の大台に乗ると思う - 名無しさん (2023-11-06 00:10:12)
- 無装備状態での総戦闘力の変動で考えてたせいで気づかなかった。確かにENを盛ってる状態だと、オクトパスカバーとクラーケンクラウン差し替えると、ENが200近く変動して、総戦闘力が逆転するなぁ。単純な装備単体の合計で測るのは無理か。指摘ありがと - 名無しさん (2023-11-05 23:15:30)
- EN補正の等倍の意味が伝えられなかった…。魔道書つけても実際のEN数値が+180にはならないよ、って事です。あと武器積むにしてもそのアセンだとENの伸びがマイナス装備で戦闘力の上がりが悪くなるよ。 - 名無しさん (2023-11-05 22:13:34)
- クラーケンクラウン/フェンサーメイル/マルチブースター/ブースタードレス/リペアードエクステンション/ラージシールド/ハートシールド/大型バッテリー/内臓バッテリー/リペアキットフル強化で3431370、流石にフィールドジェネレーターは補正が小さすぎた - 名無しさん (2023-11-06 09:29:09)
- 一度試したことはありますが、320万台までは行けました。基本的には戦闘力評価が高い射格防の補正が高いパーツを選び、その上でENにマイナス補正が出来るだけ付かないように組むと高くなりやすいです。理論上最高の組み合わせまではちょっとわかりませんが… - 名無しさん (2023-11-04 17:43:28)
- 自分はハンマーストンプ系とかライトニングのような、敵との距離がどれだけ離れていても敵のいる位置をダイレクトに攻撃できる武器が好きなのですが、そうした武器は他にありますか? 相手に飛んでいくビット系とか、大口径系のビーム系兵器もそれに近いでしょうけど、相手のいる位置をピンポイントで狙える武器が他にもないかと探しています。ご存知の方がいたら教えてください。 - 名無しさん (2023-11-04 01:43:59)
- 今のところそれぐらいです。ハンマー、ライトニング共に2つずつ。あとは上空から攻撃するサテライトビットや垂直ミサイルなんかもありますが。 - 名無しさん (2023-11-04 02:02:32)
- 先の質問をさせて頂いたものです、教えてくれてありがとうです。ハンマーストンプが武器としては2種あるのは知っていたのですが、ライトニングってサブ枠のものしか知らないのですが、ライトニングって他にもあるのですか? - 名無しさん (2023-11-04 08:18:35)
- 右手枠のマジックアンブレラですね - 名無しさん (2023-11-04 09:54:07)
- 先の質問をさせて頂いたものです、教えてくれてありがとうです。ハンマーストンプが武器としては2種あるのは知っていたのですが、ライトニングってサブ枠のものしか知らないのですが、ライトニングって他にもあるのですか? - 名無しさん (2023-11-04 08:18:35)
- 今のところそれぐらいです。ハンマー、ライトニング共に2つずつ。あとは上空から攻撃するサテライトビットや垂直ミサイルなんかもありますが。 - 名無しさん (2023-11-04 02:02:32)
- 自分は今当たらなければ意味が無いと思い、命中率の高い武器を使ったアセンを考えています。射撃でも近接でもいいので、高命中率の武器を教えてください。 - 名無しさん (2023-10-27 14:59:14)
- 格闘ならENドリル系、速度が高めならムチ系やフォトンブレードも当てやすいです。射撃は基本的には散弾系ですが、ライフルとかグレネードも装備ポイントの誘導強化やクイックドローで結構当たるようになります。アセン全体で考えるならビットやミサイルと合わせたり、凍結やマグネで鈍らせたり、チェインシューターやダブルトリガー等で弾速差のある弾を同時発射するのも良いかもです - 名無しさん (2023-10-27 20:27:59)
- グラビティキャノンは当てやすいですよ。当てやすい上に、ガード不能・確定ダウン(ハイカンは可能)・レンブレ不能・リアクティブ不能と良い事づくめ。問題は射撃特化じゃないとダメージソースとして心許ない所。 - 名無しさん (2023-10-27 23:34:44)
- 挙がってないのだとアームドカイゼルのオメガバーストもよく当たる。この系統の中では一番当てやすい - 名無しさん (2023-10-27 23:46:20)
- サブスト(対多・乱戦・チャレンジ等)に有効なアセンって、どういうものがありますか? 下の質問見てて気になったので。 - 名無しさん (2023-10-26 12:17:12)
- ドレインバットつけて遠くからビットやグレネードでも投げてればいいよ - 名無しさん (2023-10-26 13:06:45)
- 自機がダウンしていなければ自動攻撃してくれる自律ビットの類や、僚機がいて相手との距離を維持できるなら照射、あとはバトロワでも使いやすいオメガキャノン系がいいかと。 - 名無しさん (2023-10-28 01:38:38)
- 急募:一対多の状況で近接特化の育成でも立ち合えるアセン。正確にはサブストの消えたゴルドラーダで照射+火炎ハメで一方的に蹂躙される……。うごごごごご - 名無しさん (2023-10-24 23:35:30)
- リバースで射撃型で試行錯誤してみてはどうだろうか - 名無しさん (2023-10-24 23:59:54)
- ドレインサイズとリペア積んで回復しながら戦う。それでだめならリバースマスク・ドレインビット・ドレインバットつけて射撃かな - 近接育成者 (2023-10-25 07:05:13)
- アクアワンド、スロダガ、忍者服でガン逃げ照射散弾ができる。 - 名無しさん (2023-10-25 08:15:40)
- 捜索#4かな?攻撃面はリバースする・近接参照射撃…スロダガや桶やアンカーなどを使う・射格平均参照を使う、など。防御面では光学フィールド・リアクティブシールド・プロテクションを積む。なんにせよ、サブストは大きめな敵が多いので近接攻撃はあまり得策ではないです。 - 名無しさん (2023-10-25 08:18:03)
- 先日プレチケでアームドカイゼル交換したんですけど、いくら戦闘に出してもオメガバーストが出ないのですが何か問題があるのでしょうか? - 名無しさん (2023-10-13 22:54:41)
- 初期状態だと弾倉が無いので、使用するには追加弾倉のスキルが必須です - 名無しさん (2023-10-13 23:11:05)
- たった今弾数×0の項目に気が付きました…。こういう物もあるのですね…。 - 名無しさん (2023-10-14 00:26:47)
- サブストーリー交換品でもそう言うのありましたね…なんでも「肝心の弾頭を紛失して使えない」とか注釈があったような - 名無しさん (2023-10-15 07:25:32)
- たった今弾数×0の項目に気が付きました…。こういう物もあるのですね…。 - 名無しさん (2023-10-14 00:26:47)
- 初期状態だと弾倉が無いので、使用するには追加弾倉のスキルが必須です - 名無しさん (2023-10-13 23:11:05)
- 既に答えが出てたらごめんなさい。 通常脚、長脚(高身長になるもの)、ブースタードレス、マーメイド脚、ラミア、タンク脚三種、エキドナ、そしてケンタ…それぞれ当たり判定は違うのか、それとも密かに同じなのか…が気になって昼も眠れない… - 名無しさん (2023-10-12 10:04:29)
- 当たり判定のサイズは装備や見た目の大きさに関わらず一定。ただし一部のパーツは身長が変化するので、その分だけ当たり判定の位置が上下する。 - 名無しさん (2023-10-12 11:08:51)
- 裏アリーナ攻略中に気付いたんだけど、バトルに勝利したのにゲージが増えないとか負けた時に再起動かけてもゲージが減っていて足踏み状態が続く、なんて体験した人います? - 名無しさん (2023-10-11 12:43:14)
- 勝利時にゲージが増えないのは乱入されてませんか?エルニルやタマ等の同名のキャラクターで乱入の場合もあるので見落としてる場合もあります。 敗北時の再起動ですが、タスキルのタイミングをミスってる可能性が高いと思います。 - 名無しさん (2023-10-11 18:02:26)
- 敗北して連勝途切れた後の勝利とか、連勝ボーナスがリセットされてるから、勝っても増えてないように見える事はある(特に増加量が微々たる後半アリーナ) - 名無しさん (2023-10-11 20:38:44)
- 裏地底火山のジュアードとかいうやつが強すぎて勝てない…なにか対策等あればよろしくお願いします - 名無しさん (2023-10-05 08:29:07)
- ジュアード、ステージ相性の良いガチタンか… 必然的に長期戦になるのでこちらも長期戦向きのスキルや継続ダメージ武器で削ると良いかと思われます - 名無しさん (2023-10-05 09:37:28)
- ガチタン相手ならアームドカイゼルなどの割合ダメージや、ビットを多めに積んで何もさせないなどがありますね - 名無しさん (2023-10-05 09:53:31)
- 回答ありがとうございます。参考にさせていただいたのですが、どれも上手くいきませんでした…強すぎる… - 名無しさん (2023-10-05 12:45:04)
- ドレインジャマーで行けました - 名無しさん (2023-10-05 18:03:02)
- 裏アリーナ攻略中にちょいちょい目にするようになった現象なんだけど、裏スぺースポート②のドレイクとかがこちらの鋼ナックルコンボをフィニッシュ前にスルっと抜けてそのまま拡散至近弾ブチ込んでくるんだけど、仕様なんですかね?仕様だとしたらコンボ被弾中に抜けられるなんて鬼畜仕様無くして欲しいって要望送ろうと思うんだけど・・・・ - 名無しさん (2023-10-02 22:01:20)
- 拳に限らず、多段格闘は距離と当たり方と相手のスキルによっては抜けられる。こっちも同じで抜けられるよ - 名無しさん (2023-10-02 22:14:24)
- キノコ狩りのパルスライフルLでバレットセーブ[1]/ - 名無しさん (2023-10-02 11:56:37)
- 途中送信失礼…バレットセーブ[2]が機能してないみたいなのですが、コレは仕様なんでしょうか? - 名無しさん (2023-10-02 11:57:39)
- 見たところセカショクイドロも機能していないようなので恐らく内部的には通常射撃扱いではないのかと、それ自体が仕様かぶるー氏の設定ミスかは不明ですが - 名無しさん (2023-10-02 12:30:36)
- ありがとうございます。もう少し調べて公式の方に確認してみます - 名無しさん (2023-10-02 13:14:34)
- 既に公式X(元Twitter)で問い合わせている方がいましたので、そちらの返答を待ちます。 - 名無しさん (2023-10-02 13:21:00)
- ありがとうございます。もう少し調べて公式の方に確認してみます - 名無しさん (2023-10-02 13:14:34)
- 公式に問い合わせたところ『サウンドショック等、ほかの弾がブレる武器と同様仕様となっております。』との事でした - 名無しさん (2023-10-20 11:36:22)
- 見たところセカショクイドロも機能していないようなので恐らく内部的には通常射撃扱いではないのかと、それ自体が仕様かぶるー氏の設定ミスかは不明ですが - 名無しさん (2023-10-02 12:30:36)
- 途中送信失礼…バレットセーブ[2]が機能してないみたいなのですが、コレは仕様なんでしょうか? - 名無しさん (2023-10-02 11:57:39)
- タッグでプレイヤーのフレンドを僚機で呼ぶ際にはパワー制限が掛かりますが、特化育成キャラを呼んだ場合は特化の割合が維持されるのでしょうか?それともバランス型に丸められるのでしょうか?また速度特化は戦闘力の数値に反映されにくいという認識ですが、フラット以外でも戦闘力を元に低速化しますか? - 名無しさん (2023-09-28 17:13:02)
- おそらく割合は変わらないかと。速度は分からないです - 名無しさん (2023-09-28 18:15:56)
- ありがとうございます。特化育成もメリットあるなぁ… - 名無しさん (2023-09-29 01:46:16)
- あった。3年前、最初のハロウィンか~。https://twitter.com/ElectoriarLabo/status/1312020813164376065 - 名無しさん (2023-09-30 20:24:07)
- 結構複雑な計算ですね。これ最終値じゃなくて育成値だから速度特化は逆に戦闘力低くなるのかな?自分より圧倒的に格上のフレンドを何人か呼び出すと戦闘力100万以上の差が出る理由はこの辺でしょうか。逆に呼び出す側が特化育成だとフレンドの戦闘力上限が上がるとも読み取れますね。情報ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-10-01 17:50:46)
- 自機と同じタイプの育成だと制限されにくいように読み取れますよね。アセン考察の「表アリーナ最速攻略」でも自機が防御特化育成で、僚機に速度極を喚んだら低下が起きたってあるから速度も低下すると思います。 - 名無しさん (2023-10-01 18:19:05)
- 考察筆者です。速度育成が他育成と同様に(戦闘力の上昇は小さいにもかかわらず)制限の査定に換算されるのは間違いないですが、速度自体が低下の対象なのかは正直よく分かりません。速度が低下していたとしてもステータスを確認する方法が無いので…ただし予想としては減少しない、もしくは減少がかかっていたとしてもさほど大きくはないと思います。主観的な計測方法ですが、防御のみ育成(装備込み760万)で速度のみ育成の方(装備込み780万)を召喚したところ395万まで低下しましたが、メチャクチャ元気に飛び回ってました。また自前の射撃寄り特化育成機(素体速度121、装備込み1960万→召喚時807万)に極重装備を付けて召喚した場合、この大きな割合で速度低下が起きたのならまともに動かなくなるレベルの速度低下が起きるかと思えばそれほどでもない感じでした。数値化できればwiki的に有用な情報になるかもしれませんが、具体的な検証方法ってありますかね…? - 名無しさん (2023-10-01 21:09:44)
- 具体的な数値化は厳しそう。その確認内容で上位4ステータス参照は自分とフレンドで特化させてるステータスの一致・不一致については影響が無さそうというのは分かりました。速度特化に対して射撃寄りのタッグ戦闘力が2倍あるのは速度育成値が上位4ステに入るとタッグ戦闘力が下がると予想します。自分としては速度特化と他の特化を素体で呼び出して戦闘力の差がどうなるのかは気になります。LOVE加算値が補正例外加算とかだと厄介になってきますが… - 名無しさん (2023-10-01 21:59:16)
- 書いた後で考えましたけど速度が上位4ステってのは無関係かも。単純に速度の育成値に対して戦闘力の伸びが低いので、育成バランスが維持されるため呼び出される側の速度の特化具合に比例して戦闘力の減少量も大きくなるだけかな。格上の超速度特化型を呼び出すと本来格下の自分より打たれ弱くなる可能性はありそう。 - 名無しさん (2023-10-01 22:22:08)
- 数値化は無理でも補正傾向の確定までなら机上の検証方法は思いつきます。かなりの長文なるのと1からの育成サンプルが多数必要なので実証が困難ですが… - 名無しさん (2023-10-01 23:13:58)
- 考察筆者です。速度育成が他育成と同様に(戦闘力の上昇は小さいにもかかわらず)制限の査定に換算されるのは間違いないですが、速度自体が低下の対象なのかは正直よく分かりません。速度が低下していたとしてもステータスを確認する方法が無いので…ただし予想としては減少しない、もしくは減少がかかっていたとしてもさほど大きくはないと思います。主観的な計測方法ですが、防御のみ育成(装備込み760万)で速度のみ育成の方(装備込み780万)を召喚したところ395万まで低下しましたが、メチャクチャ元気に飛び回ってました。また自前の射撃寄り特化育成機(素体速度121、装備込み1960万→召喚時807万)に極重装備を付けて召喚した場合、この大きな割合で速度低下が起きたのならまともに動かなくなるレベルの速度低下が起きるかと思えばそれほどでもない感じでした。数値化できればwiki的に有用な情報になるかもしれませんが、具体的な検証方法ってありますかね…? - 名無しさん (2023-10-01 21:09:44)
- 自機と同じタイプの育成だと制限されにくいように読み取れますよね。アセン考察の「表アリーナ最速攻略」でも自機が防御特化育成で、僚機に速度極を喚んだら低下が起きたってあるから速度も低下すると思います。 - 名無しさん (2023-10-01 18:19:05)
- 結構複雑な計算ですね。これ最終値じゃなくて育成値だから速度特化は逆に戦闘力低くなるのかな?自分より圧倒的に格上のフレンドを何人か呼び出すと戦闘力100万以上の差が出る理由はこの辺でしょうか。逆に呼び出す側が特化育成だとフレンドの戦闘力上限が上がるとも読み取れますね。情報ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-10-01 17:50:46)
- 恐らく各ステータス毎に成長回数(ステータスが上昇した回数、速度やENの小数点以下で見えない場合も含む)で - 名無しさん (2023-10-02 12:44:57)
- 途中送信、成長回数で判断されてて僚機の成長回数が自機の成長回数より多い場合に越えた分が減衰かかると思われ - 名無しさん (2023-10-02 12:46:25)
- おそらく割合は変わらないかと。速度は分からないです - 名無しさん (2023-09-28 18:15:56)
- パークアリーナまで解放したのですが、用語集にある青アサって今でも現役なのですかね?用語集に記載があるくらいだから有用な装備の1つだとは認識しているのですが…。 - 名無しさん (2023-09-19 21:39:57)
- 勿論、現役ですよ。ショップにて795000で売ってるよ。まぁ、実体弾が好きな人には有用だと思うな。 - 名無しさん (2023-09-19 23:11:50)
- 色々なアセンを楽しみながら表を進めているのですが、このアセンが強いな?!って言うのはどういうとこで判断していけば良いのでしょう。。 - 名無しさん (2023-09-15 23:49:30)
- アリーナで使っているのなら、「このアセンは勝率いい気がするな」「苦戦した相手にこのアセンで勝てた!」でいいかと。マップとの相性などもあるので一概には言えません - 名無しさん (2023-09-16 00:24:41)
- 表クリア済で軽タンW指ビガン逃げ機体で深部裏を回してる者です。なんだか最近負けが目立つようになってきた上、グラスタ②のボス・リーヴァに負けました。一体何が行けなかったんですかね?日頃の行い? - 名無しさん (2023-09-14 15:22:59)
- その型だとグレ以外火力が弱いから避けきれないとダメージレース厳しいかも、機動多めに育成をするとか火力と耐久を両立した型にするとかかな? - 名無しさん (2023-09-14 15:35:22)
- 軽タンは奪ダウン優先で火力は低い構成です。燃焼や毒で火力を補うこともできますが、リーヴァの場合はそれも危険。なのでW指ビに加えアームドカイゼルで火力を、ロードエクステンションで回避力を追加することを勧めます。重装甲は腰が脚になるかと - 名無しさん (2023-09-14 16:32:09)
- この方法で(火花出るぐらいの死闘だったけど)勝てました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2023-09-14 16:47:47)
- 初心者です。質問なのですが装備のステータスについて、同じ部位だという前提でHP/SPD/EN/Weightが300/0/0/50no - 名無しさん (2023-09-03 13:14:08)
- 送信ミスです。300/0/0/50の装備と、300/200/100/80のような装備があったとして、攻撃力や防御力への補正数値?が大差ない場合、前者の装備を選ぶ理由として見た目以外にありますか? - 名無しさん (2023-09-03 13:16:04)
- よっぽど軽量かつ高SPDなら速度が逆転する可能性はあるけど基本速度含めて後者のが性能高い - 名無しさん (2023-09-03 13:34:21)
- なるほど、ありがとうございます。今手持ちのパーツで最善の構成は何かと悩んでいたので助かりました! - 名無しさん (2023-09-03 13:43:12)
- よっぽど軽量かつ高SPDなら速度が逆転する可能性はあるけど基本速度含めて後者のが性能高い - 名無しさん (2023-09-03 13:34:21)
- 送信ミスです。300/0/0/50の装備と、300/200/100/80のような装備があったとして、攻撃力や防御力への補正数値?が大差ない場合、前者の装備を選ぶ理由として見た目以外にありますか? - 名無しさん (2023-09-03 13:16:04)
- プレミアムチケットについてです。数日間隔でチケット50枚集めては装備を交換しまくってる人をSNSで見かけました。デイリーギフト初回開封とギフト50個と引き換えで1枚手に入るのは把握してますが、課金以外で50枚集めるのは理論上可能なのでしょうか - 名無しさん (2023-09-03 07:29:54)
- 送信ミスしました。課金以外で50枚集める→課金以外で数日間に50枚集める です - 名無しさん (2023-09-03 07:31:18)
- 送信ミス2つ目。×デイリーギフト→デイリースフィア でした - 名無しさん (2023-09-03 07:36:26)
- アリーナバトル(エクストラアリーナ含む)や各種ストーリーでのバトルの結果、経験値やゴールド、スフィアの他、10%の確率で「箱」が貰えることがあります。この箱を開封すると、描写こそありませんが現行ギフト用のギフトコインが1枚もらえます。なので、何度も戦てて勝てば、それだけ箱が貰えることが増えます。 足りないエレクトリアの体力は、頭を突いたり撫でたりすることでわずかに回復することがありますが、広告動画を見たり(1日4回まで)、手持ちのゴールドからチャージ費用を支払ったりして100%分大きく回復させることができます(ゴールドの場合、同じ日に繰り返すと次の回復費用がどんどん跳ね上がります)ので、「手持ちゴールドが数十億単位で残っているなどでエレクトリアの体力に頓着しないで済むのならば」週に一回ギフトコインからギフトボックスを引くことは不可能ではないのでしょう。 - 名無しさん (2023-09-03 07:59:06)
- …え、プレチケ…? 失礼しました、「箱」が貰えた時点で1枚入手します(箱の色は問いません)ので、これも(手持ちゴールドを数千万ほど回復に捧げる必要はありますが)不可能ではないのでしょう。 - 名無しさん (2023-09-03 08:28:53)
- プレチケは「買う」箱か、50コインの箱に交換した時のはず。 - 名無しさん (2023-09-03 13:41:35)
- …え、プレチケ…? 失礼しました、「箱」が貰えた時点で1枚入手します(箱の色は問いません)ので、これも(手持ちゴールドを数千万ほど回復に捧げる必要はありますが)不可能ではないのでしょう。 - 名無しさん (2023-09-03 08:28:53)
- 端的に言えば、相当な数のバトルをこなしてギフトボックス2500個獲得すれば、プレミアムチケットでの装備交換が可能になるということ。数日で、ということなら、デイリー開封も考えるとギフトボックス2200~2300個獲得くらい。 - 名無しさん (2023-09-03 09:21:01)
- ご丁寧な説明ありがとうございます。大量にゴールドを抱え込む事は想定してませんでした。チート扱いで運営様に報告するつもりでしたが取り止めます - 木主 (2023-09-03 19:31:08)
- ゴールドは所持上限(約20億)があるのと、そこまでゴールドがあまる段階ならショップで買う物が無い状態かと。課金でプレミアムギフトを購入していると考えるのが現実的かと思います。 - 名無しさん (2023-09-04 16:13:56)
- 補足ですが、数日間でゴールドだけでギフトボックス2500箱も理論的に無理です。(仮に 1024万回服を使っても自然回復+140周程度(1周10%消費)。20億あってもこのペースで7〜8日、2048万・4096万と使えばもっと早く枯渇します。) - 名無しさん (2023-09-04 17:23:25)
- 送信ミスしました。課金以外で50枚集める→課金以外で数日間に50枚集める です - 名無しさん (2023-09-03 07:31:18)
- アクロの話。当方射撃機、敵機近接機で敵スロダガ→アクロ発動して回避、接近→真打ち近接で滅多斬り、という展開を防ぎたくてですね、距離指定とか色々やってみてたりしますが、何か妙案ありますでしょうか? - 名無しさん (2023-09-02 10:17:55)
- アクロ外して別のスキルを付ける!意外とマジなのよこれ。 - 名無しさん (2023-09-02 16:58:47)
- 射撃アセンならアクロは逆効果になりがちよ - 名無しさん (2023-09-02 17:55:01)
- アクロは「発動するとアプローチ(接近)する」ので、射撃機はアクロ以外のスキルに切り替えるのが最善。 - 名無しさん (2023-09-02 19:40:25)
- しばらくエレコドを離れてましたが、外してみたら結構上手く行きました!ありがとうございました〜 - 名無しさん (2023-09-12 02:07:44)
- 最近始めたばっかの新参者ですけど、装備の重量についてもうちょっと詳しく知りたいっす。どれくらいの重さから軽い装備と判断するのかとか。教えてエロい人 - 名無しさん (2023-08-30 09:36:18)
- 装備の種類によって変わるのでなんとも…一つ一つの装備ではなく、全体で見た方が分かりやすい。フラットで速度いくつ、という基準を作るといいと思います - 名無しさん (2023-08-30 10:57:39)
- アセンの軽い/重いに、特に明確な基準はありませんが、本Wiki内で描写を探した所、アセン考査の小規模構成装備考査の「最軽量級スピードスター」で「高速機として速度250、最低限として速度200を維持」とありますので、アセンを構築した際にSPD(速度)が200を超えていれば高速機と見なしても良さそうです。また、上でも触れられていますが、もっと厳格にするならフラット戦時で速度200を目指すことで相当な速度特化にできるでしょう(能力表示の切り替えは、セットアップ時に名前の右にある丸い矢印をタップしてください)。ただ、目に余る速度偏重はどうしても装甲撤廃や防御軽視を招き、一度の被弾でHPを大量に持って行かれます(行く行くはこちらがワンパンKOされる側にもなります)ので、勝ち続けたいのならある程度のHPは確保しておいたほうがいいですよ、とは申し添えておきます。 - 名無しさん (2023-09-03 08:20:02)
- それスピードスターの特性上「これくらいは欲しい」の数値です。以前に雑談で速度の上限ってどんな?て、話がでてフラットで350だけど武器無しだから背中ガイストにして321って感じの内容。速度的には高速名乗るなら250ほしいかな、が個人の感想です。 - 名無しさん (2023-09-12 08:29:41)
- 大型のNPCを相手にする時こちらの攻撃回数が極端に低下するのは何故でしょうか? - 名無しさん (2023-08-27 02:27:25)
- 大型ボスは当たり判定などが特殊で、それに伴い位置調整に手間取ってしまうため攻撃頻度が落ちます。ランページスキルを積んだ射撃アセンなら多少緩和されます - 名無しさん (2023-08-27 04:19:46)
- 近接装備には隠れステータスでブレードレンジ(仮称)があり、これが場合によっては相手の体に突き当たってなお当たり判定に届かない「と思ったりするなどで - 名無しさん (2023-08-27 20:00:40)
- ミスった; 届かない(と思ったりする)等でなかなか攻撃に踏み切ってくれない事が多い…うちの子もそうなんだよな。 だからブレオンでも緊急用として何か射撃武器持つのは有効…可能なら打ち切り式でなくリロード式を。 - 名無しさん (2023-08-27 20:02:55)
- やっぱりシステム的に仕方ないんですね、ツチノコ?戦が安定しなくて置き格闘に捕まる前に倒したかったのですが - 名無しさん (2023-09-03 06:26:27)
- この手の相手には、近接武装と近距離兵装をなるべく外して構成した中〜遠距離アセンで相対するほうが、時間はかかっても勝率には寄与してくれる事でしょう。マシンガンやショットガン接射は近接の餌食にしばしばなりますので、それより遠い間合いを考える必要があります。なので、プラズマ系やグレネード系といった高弾速高威力のものや、弾速120を誇るスナイパーライフルを試してみるといいかも知れません。 - 名無しさん (2023-09-03 08:51:56)
- やっぱりシステム的に仕方ないんですね、ツチノコ?戦が安定しなくて置き格闘に捕まる前に倒したかったのですが - 名無しさん (2023-09-03 06:26:27)
- ミスった; 届かない(と思ったりする)等でなかなか攻撃に踏み切ってくれない事が多い…うちの子もそうなんだよな。 だからブレオンでも緊急用として何か射撃武器持つのは有効…可能なら打ち切り式でなくリロード式を。 - 名無しさん (2023-08-27 20:02:55)
- 近接装備には隠れステータスでブレードレンジ(仮称)があり、これが場合によっては相手の体に突き当たってなお当たり判定に届かない「と思ったりするなどで - 名無しさん (2023-08-27 20:00:40)
- 大型ボスは当たり判定などが特殊で、それに伴い位置調整に手間取ってしまうため攻撃頻度が落ちます。ランページスキルを積んだ射撃アセンなら多少緩和されます - 名無しさん (2023-08-27 04:19:46)
- 今ストライクビーストにガッツリ苦戦しているのですが、奴に刺さるアセンありませんか?
- どのアリーナに出てきますか?wikiのアリーナ一覧探したけど書いてなかった… - 名無しさん (2023-08-22 21:50:37)
- もしくは、相手の戦法とか重装or軽装とか教えてもらえるとありがたいです - 名無しさん (2023-08-22 21:57:41)
- 序盤シティアリーナ辺りに出てきたハズ、ビーストって名前の付く敵は火力が高かったような…リザルトを見て、何の攻撃で苦戦してるか分かれば…(横から失礼 - 名無しさん (2023-08-22 22:12:51)
- アリーナはサンセットアリーナで武装はホーミングレーザー、マイクロミサイル、プラズマライフルd、そして一番の悩みのツインタワーレーザーですね。近距離でも長距離でもビームとミサイルで足止め食らった後ツインタワーで消し飛ばされたり、後は何気にアクロバティックアプローチ積んでるみたいなので回避もしてくるわ…さらに重装型みたいでなかなか削れない。そんな感じです。後何故かツインタワーの射線にうちの子が突っ込んでいくんですよね…何故…
- Wiki内検索したらエクストラアリーナ#1で出てくる相手か…軽装高速で、近距離バランスにしてマシンガンかBアサルトと近接の剣豪スタイルがいいかな? 推奨スキルは前進NG100%、回避重視、弾幕回避、インファイト…ではどうだろう?(一発クリアは難しいかもだけど、いい成績にはなるかと推測) ちなみにツインタワーのレーザーに当たるのは『こちらが横移動中に敵が予測で照射を始めているから』で、移動が別の弾に当たったりして止まった場合は、レーザーに当たらない代わりに敵の旋回でレーザーを寄せてきたりする。 運が悪いとカメラまで巻き込まれて画面一色レーザー色に… - 名無しさん (2023-08-23 01:36:44)
- とりあえずビットを積んでみてはどうでしょう - 名無しさん (2023-08-23 02:13:59)
- 遭遇したけど、うわぁ…レーザーとミサイルの一斉射撃アセンだったんだ…。後半になると組めるヘビバズチェインと似たようなことやってるので、確かにこれは手強いかも。一斉射撃スキルはクールタイムあって連発できないから、短期決戦狙いで高火力武器をぶつけた方が良さそうに感じました。個人的にはヘビーマシンガンおすすめ。火力と弾速があって、アクロされても後続の弾が当たって撃ち落とせます。重さが気になるならハンドレールガン、グレネードライフル、レーザーマシンガンとかかな。照射はAI育てて回避系スキルつければ多少は避けるけど、他の弾避けようとしたりEN切れたりで突っ込む時もありますね… - 枝 (2023-08-23 08:14:33)
- 近接剣豪勧めた者だけど、スキルはあってたけど剣豪というアセンが問題だったかも。もし試してまた敗北重ねて心身損ねてたらごめんよ - 名無しさん (2023-08-23 18:50:04)
- どのアリーナに出てきますか?wikiのアリーナ一覧探したけど書いてなかった… - 名無しさん (2023-08-22 21:50:37)
- 初めてプレチケ50枚溜まったのですが、先達の方々の目線から「これを優先的に交換すると良い」みたいな一品ってありますか?お勧め装備は確認したのですが例が多く決めかねている状態です。現在アミューズメント2まで攻略、アセンは高機動引き撃ち燃焼型といった形です。 - 名無しさん (2023-08-20 11:45:08)
- 機動性は落ちるけど左手のフィンガービット。アリーナであれば搦手はこれ一本でいいくらい凶悪で、後半ボスにも有効ですよ。進行に合わせて右手・バックパックを乗り換えていけるのもメリットかと。 - 名無しさん (2023-08-20 12:48:15)
- 個人的な意見にはなりますが何点か。高機動ということで重量150を許容できるならクイックビットがアセンが変動していっても使いやすいと思います(ただし過去ギフトのドレインビットでも弾数-1の代わりにドレインが付く形である程度代用できます)。代用が効かないのはこれまた服としては負荷が高めですが、撃てばほぼ当たるしスリップで一定のダメージが簡単に取れるアームドカイゼルが強いです(射撃力に依存しないスリップなので、射撃力を先行して育成していると火力が今一つに感じるかも)。かなり重くなりますが武器としての性能が破格なのが左右の手にあるフィンガービット辺りは交換しても後悔しない装備だと思います。じっくりストーリーを回数周回したいなら、射撃で唯一能動的にHP吸収が出来てスタミナ消費を抑えられるドレインシューターも個人的に好みですが、アリーナ進行には使いづらいかも。 - 名無しさん (2023-08-20 12:54:17)
- 個人的に、引き撃ちメインなら左手フィンガービットかクイックビット、燃焼メインならアームドカイゼルっていうイメージかな。スキル枠が欲しいならベーシックシールドみたいなスキル付き装備もありかなと思います。どれにせよ、高機動を維持したいなら同じ重量やENの装備で試着してみるといいかも - 名無しさん (2023-08-20 14:59:51)
- 既に出ているけど早期アリーナ進行が最優先なら左フィンガービットかアームドカイゼルの2択。それらに頼りっきりになるのが嫌でなければまず間違い無いってレベルの性能です。アセンの方向性を伸ばしたいってことであれば巻物が良いかな。他軽量でも使えるデコイ有り装備かつ進行度とアセン的に欲しい燃ショの取得遠く無いし - 名無しさん (2023-08-20 15:08:29)
- 皆様ご回答頂きありがとうございました。検討した結果、射撃特化の育成をしている事もあり左フィンガービットを交換させて頂きました。 - 名無しさん (2023-08-20 20:36:06)
- ★2の装備スキルの「リロードUP」と、頭装備の月の髪飾りの効果の「リロードUP」って、重ね掛け効果ありますか? 両方ともリロード速度30%UPの効果ですけど、重ね掛けしたら60%になりますか?それとも無意味でしょうか? - 名無しさん (2023-08-15 21:39:15)
- 同盟のスキルは重複しないそうです - 名無しさん (2023-08-15 21:59:37)
- すっごい今更な質問になるけど、フラット戦ってLOVE50以上になるとエレ子の個性は反映されずアセンの構築力勝負になる、という認識でよろし? - 名無しさん (2023-08-15 20:59:46)
- よろしb、loveとステに上限が設定されます。ただし50直後の進行状況とアリーナ制覇後では所持装備の差が出ます。あとENも普段より下がるのでガス欠にも注意。 - 名無しさん (2023-08-15 21:28:40)
- あとは装備の育成具合かな - 名無しさん (2023-08-15 21:36:49)
- うぁ~やっぱりかぁ。思いっきり特化型の育成してるから悲しい...次にアンケートあったら個性も反映されるよう要望してみよ。お答えありがとうでした - 名無しさん (2023-08-15 21:58:25)
- すみません。少し気になったんですがツインブレイカーの照射格闘は光学フィールドの効果の対象になるんでしょうか? - 名無しさん (2023-08-03 20:37:33)
- ほぼブレオンでアリーナを進んでいるのですが、引き撃ちをしてくる - 名無しさん (2023-07-30 20:45:23)
- すみません途中送信してしまいました。引き撃ちをしてくる相手に極端に勝率が悪いのですが、何か対策になるような装備や戦術などはないでしょうか? - 名無しさん (2023-07-30 20:47:37)
- ブレオンだと引き撃ち相手には「撃つ」という行為が隙になるレベルまで自機の速度を上げていくか、自機が硬直しないビット等による射撃で追い込みをかけるくらいしかないんだよね。とりあえずは無装備でのデフォ速度150以上を目指そうか? - 名無しさん (2023-07-30 22:22:47)
- ブレオンに拘るならステータスで踏み潰すのが一番かと。下の枝にもあるけど表で勝てなきゃ裏って手もあるんだし。 - 名無しさん (2023-08-01 15:22:14)
- ブレオンのままなら相手を圧倒する位のスピードが要るので、スピード装備とスピード育成が必須です。でなければ牽制射撃で相手のスタミナを削って追い着く方法も有ります。試しにガンホルダー、フォースビームあたり(どちらか1つ)をポン付けしてみてはいかがでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-30 21:19:44)
- そもそも引き撃ちはブレオンに対する回答なので、根本的に相性が悪いです。ブレオンのままだと相手が引くよりも更に速く近付くしかありません。となると装備の更新や機動育成ですが、装備の更新では上限があり機動育成はマゾいです。その道を貫くというなら止めはしませんが、射撃武装を積むことが楽な道です。 - 名無しさん (2023-07-30 23:26:19)
- 育成も近接なら、スロダガ&桶&カード&手斧&手裏剣&ハンマーストンプ&チャクラム&左右クロービットの格闘以外の近接参照を使う。ちなみに剣闘マスタリーは投げ物類にも効果が乗る。追おうとするから辛いので、いっそ速度を捨てて重装甲を付けて撃ち合いにすれば、引き撃ちのために軽装な相手なら有利に立てるはず。バランス育成ならクイックビット&通常射撃 - 名無しさん (2023-07-31 00:06:09)
- アドバイスありがとうございます。アドバイス通り色々アセンを組んでやってみたのですが、速度を突き詰めたアセンにするのが今の最適解のようです。しかしそれでも絶対勝てる。というわけではないですね。今のアリーナ難易度に対して育成が足りてないと思います。 - 名無しさん (2023-08-01 20:40:42)
- すみません途中送信してしまいました。引き撃ちをしてくる相手に極端に勝率が悪いのですが、何か対策になるような装備や戦術などはないでしょうか? - 名無しさん (2023-07-30 20:47:37)
- 最近裏アリーナが解放されました。ここで質問なのですが表アリーナと裏アリーナはどちらを優先するべきですか?今は表で行き詰まったら裏というように進めています。 - 名無しさん (2023-07-25 01:24:32)
- ほしい装備あるほうでいいから好きに進めればいいよ - 名無しさん (2023-07-25 05:17:47)
- それでいいよ。表で勝てないのなら仕方ないし、難易度的に裏のほうが表に追いつくようなこともないし - 名無しさん (2023-07-25 14:49:04)
- お二方ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-07-25 17:58:04)
- 引継ぎコードについて教えてください。初回の引継ぎで取得したコードを2回目以降の引継ぎでも使用するのでしょうか?それとも引継ぎのたびに取得し直すのでしょうか? - 名無しさん (2023-07-22 18:22:26)
- 引継ぎコードはずっと固定。但し、引継ぎの度にパスワード設定が必要。 - 名無しさん (2023-07-22 22:39:32)
- ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-07-23 00:15:59)
- 引継ぎコードはずっと固定。但し、引継ぎの度にパスワード設定が必要。 - 名無しさん (2023-07-22 22:39:32)
- 高火力で圧倒できるアセンを組みたいのですがアセン考えるのヘッタクソなんでいいのが思い浮かびません。なにかおすすめとかありますかね?(言うて一応高速一閃とかダブルトリガーとか試したりはしたんですけどね)あとそもそもステ振りから見直さないとっていう話なら早めに言ってください。諦めますんで… - 名無しさん (2023-07-20 12:40:30)
- HPと近接・防御補正値を盛って剣闘マスタリー・覚醒・オーバードライブを積み、スローイングダガー/桶/ハンドアックスを積んでみましょう。つまるところ重装格闘です(斧は割高だがギフトボックス006でどの段階でも確定入手可能、前者二つは比較的浅めの深度でもラクに入手・強化可能。一度お試しあれ) - 名無しさん (2023-07-20 13:00:59)
- ミサイルアセンでもどうぞ - 名無しさん (2023-07-20 14:41:04)
- ヴァリポ改とフォトコンあたりで手軽に照射散弾はどうかな?火力を上げたければギガブラ追加しても良いし。 - 名無しさん (2023-07-20 16:03:50)
- 何をもって高火力とするかですけど、とかく火力をぶつけやすくするならグレネードやプラキャ系を織り込んだ一斉射撃はどうでしょう?垂直ミサイルやフォックスブースター等の変則軌道武器を織り交ぜれば回避が困難な弾幕になりますし、一閃とダブトリを試したということは射撃と格闘が両方上がってると思いますので、基本威力や追尾性の高い射格平均武器も織り交ぜられると思います。 - 名無しさん (2023-07-20 16:17:22)
- バックパックにあるツインヘッドの4連射プラズマカノンはいいぞ。 - 名無しさん (2023-07-20 18:11:26)
- 近接なのか射撃なのか分からんからここのアセン考察でも見たら? ステ振りは頭装備のリバースマスクを使えば近接と射撃の片方だけ上げても何とかなる - 名無しさん (2023-07-20 19:35:55)
- アセン考察の超高火力ダブルトリガーハッピーじゃあかんの? - 名無しさん (2023-07-20 21:26:59)
- 質問者です。具体的にいうと、たとえ硬い重装相手でもフラット戦でもすぐ試合が終わってしまうぐらいの超火力構成を作りたいなって思ってるんです。それでこのWikiに書いてあるアセンを色々試してみたんですけども納得行くような結果にならなくて… - 名無しさん (2023-07-21 01:08:47)
- パイルかグレネードを中心にするか、タンク相手を想定するならスピードスターにODマシンガンとか如何でしょうか? - 名無しさん (2023-07-21 06:42:08)
- フラットは基礎ステ頭打ち+装備補正が上限なので圧倒できません。ノーマルで高速周回希望であれば右手にフレキャ積んで残りを射撃補正にし、自分の総戦闘力の半分以下の敵が登場するアリーナかつ射線が通る状況であれば開幕1秒でおわりますね。 - 名無しさん (2023-07-21 08:29:07)
- フラット戦でそれは無理です。ステータスに上限があるので、それを可能にするにはもうこの武器一発当てればそれでいいじゃん、みたいなぶっ壊れ武器が実装される必要があります。 - 名無しさん (2023-07-21 12:59:22)
- アンカーで引き寄せてゴルドバンカーで頑張るしかないな - 名無しさん (2023-07-21 16:28:07)
- ダブルセイバーでパイルを当てるアセンで、右手使用頻度-100で左手使用頻度100のように極端な頻度スキルの設定をしても2~3試合に一度はパイルを素撃ちしてしまうのですが、これはもうそういうものと思って諦めるしかないですか? - 名無しさん (2023-07-17 02:17:30)
- パイルの方がブレードレンジが広い場合、パイルしか使えない距離があります。この距離では使用頻度-100でもパイルを撃つことがあります。左手の3段をブレードレンジの長いキクイチL等に変えてみてはいかがでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-17 05:06:05)
- ウォーターバトルロワイヤルである程度安定して勝てるアセンってありますか?コイン稼げなくてつらい。 - 名無しさん (2023-07-16 10:10:22)
- 個人的には、照射レーザーなどの隙の大きい攻撃や接近戦は避けると良いかと。どうしても乱戦になるので、横合いから狙われる可能性を常に考えるべし - コイン検証屋 (2023-07-16 11:42:50)
- 私だと両手フィンガービット、アンチブレイク有の高HP狙いで回してます。 - 名無しさん (2023-07-16 11:49:01)
- フォトコン、マジカルワンド、フォックスブースター等の遠距離でも使える散弾で引き撃ちしてる。 - 名無しさん (2023-07-16 11:49:29)
- 割と安く組めるから空爆アセン組んでもいいのよ - 名無しさん (2023-07-16 13:01:26)
- ここのアセン考察なら「ガン逃げ判定勝ち照射散弾」かな - 名無しさん (2023-07-16 18:34:40)
- 照射型のガチタンに悩まされています。照射を撃たせないようにすれば良いんでしょうが、一斉射撃を使ってくるので他の武装に翻弄されてしまいます。何かいい手は無いのでしょうか? - 名無しさん (2023-07-15 16:31:23)
- 照射と一斉射撃をどうにかって考えたらパッと思いつくのは飛翔で相手の頭上とってバインダーかフォックスブースターとかの光学フィールドもっててかつ誘導が高い武器で削るとか? - 名無しさん (2023-07-15 19:11:33)
- う~んダメみたいですね。どうしても撃ち落とされたりHPが少なかったりで負けます。 - 名無しさん (2023-07-16 03:13:40)
- 戦闘距離を近距離~中距離ぐらいにする。クイックビットやフィンガービットで照射を潰す。割合ダメージを使う。光学フィールド・重装甲で耐える。背中:ビッグ(アクティブ)シールド、両手:フィンガービット、衣装:アームドカイゼル、腰:フォックスブースター、脚:エアリアルレッグ、サブ:クイックビット、戦闘距離:15~25、AI:「相手がレーザー使用不能」+「クイックビット頻度-100」。といったところでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-16 07:03:24)
- ドレインサイズ、ドレインバットのみで突撃。足りなければドレインビットも追加してHP勝負に持ち込むとか。 - 名無しさん (2023-07-16 11:53:46)
- 高速スパアマ一閃で大体なんとかなる - 名無しさん (2023-07-16 18:31:06)
- 照射と一斉射撃をどうにかって考えたらパッと思いつくのは飛翔で相手の頭上とってバインダーかフォックスブースターとかの光学フィールドもっててかつ誘導が高い武器で削るとか? - 名無しさん (2023-07-15 19:11:33)
- レーザーマスタリーの照射武器とはどこまで当てはまりますか?実弾系以外のエネルギー弾系全般でしょうか。それともビームなどの武器でしょうか - 名無しさん (2023-07-13 14:53:53)
- 『照射レーザー』(壁を貫通する大口径ビーム、開始時点ではリロード中)に対してのみ効果が有ります。例:バスターライフル(右手)、ツインレーザー(背中)、ヴァリュアブルポッド(背中、メガランチャーのみ)。例外的に『照射格闘』スキルが付いてる武器も適用されます(『スキル一覧』参照) - 名無しさん (2023-07-13 15:06:11)
- ガチタンアセンをメタれる構成を考えているのですが、良いものが思いつきません。やはり高速一閃とかでしょうか? - 名無しさん (2023-07-13 01:33:15)
- 自分がどんな機体を使うかにもよる。射格共通として、一撃ダウン系(射撃ならグレ、スナライ、グラビティキャノンなど)はリアクティブ無効、継続ダメージはプロテクションで軽減されるが一定量のダメージは見込める。 - 名無しさん (2023-07-13 02:09:19)
- 指ビ、ミサイル、照射の対策をしつつ速度で敵弾を回避できるような機体を使いたいと考えています。しかしこちらもガチタンを使って耐えながらさっさと潰すのもいいかもしれないとも考えています。 - 名無しさん (2023-07-13 11:27:11)
- ガチタンも火力と防御を両立させて撃破するタイプと、HPを盛って判定を狙うタイプがあります。火力で撃破を狙う相手なら、一閃で敵を妨害しながら一方的に、負荷に耐えられるならヒートブレードも有効かと。相手が判定狙いなら、ダメージ軽減(重装甲(ナイトシールド)、相手によってはプロテクション・光学フィールド)と火力強化(覚醒やハイパーモード、速度があればスピードスター)で潰すのも一つです。どちらも対応出来るとなると、やはり高速一閃が一番かもしれません。参考までに。 - 名無しさん (2023-07-13 12:10:17)
- 指ビ、ミサイル、照射の対策をしつつ速度で敵弾を回避できるような機体を使いたいと考えています。しかしこちらもガチタンを使って耐えながらさっさと潰すのもいいかもしれないとも考えています。 - 名無しさん (2023-07-13 11:27:11)
- アームドフレアつければいいよ - 名無しさん (2023-07-13 06:48:19)
- 回答ありがとうございました。色々と参考にして考えた結果、こちらも重装で無理やりグラヴィトンハンマーで殴ることにしました。 - 名無しさん (2023-07-13 19:46:05)
- 自分がどんな機体を使うかにもよる。射格共通として、一撃ダウン系(射撃ならグレ、スナライ、グラビティキャノンなど)はリアクティブ無効、継続ダメージはプロテクションで軽減されるが一定量のダメージは見込める。 - 名無しさん (2023-07-13 02:09:19)
- 今速度100です。装備無しで速度200超えするには何ヶ月かかりますか。動画再生4回・1,280,000Gまでに得た経験値を毎日振り分けています - 名無しさん (2023-07-12 02:45:35)
- 速度100からとなると一年ぐらい視野に入れる必要あるんじゃないかな…?180から190に上げるのに何ヶ月かかかったので - 名無しさん (2023-07-12 05:55:54)
- 1年かかるの!?ちょっと甘く見積ってました。 - 名無しさん (2023-07-13 13:52:16)
- 1年は1年でも「頑張って」の文字が抜けとるよ。飛行速度上げる為にENを上げ続けるわけだけど、段々と上がり難くなっていくのよな。で、段々と「EN上がったけど速度上がらない o.....rz」って事が増えていく。俺も現在速度160に到達したばかりだけど、速度200の世界とか想像もしたくない。こっからはある程度テケトーにやるんだい - 名無しさん (2023-07-13 20:48:31)
- でも一見重武装なのに意外なほど軽快に飛び回ったり、それこそ圧倒的な速度で相手に補足させない戦い方って正直憧れるよね。戦闘力の数値にこそ反映し難いけど、速度ってのはポジショニングや回避力、一部の装備では火力にまで影響すると知ってから育成は機動一本槍でそろそろ半年越えたけど正直キツい - 名無しさん (2023-07-16 18:56:17)
- 速度100からとなると一年ぐらい視野に入れる必要あるんじゃないかな…?180から190に上げるのに何ヶ月かかかったので - 名無しさん (2023-07-12 05:55:54)
- プレイヤーのエレクトリアをフレンド登録するにはどうすればいいのでしょうか? - 名無しさん (2023-07-11 09:51:40)
- フレンドマッチにて、登録したいプレイヤーのフレンドコードを入力する。情報を取得した時点で登録されるのと、相手には通知されない。wikiのフレンドマッチのページに詳細やコードが乗ってるので参照。 - 名無しさん (2023-07-11 10:12:54)
- フレンド登録できました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-07-11 12:02:08)
- 登録時点の機体構成で記録されるので最新のデータにする時にはもう一度コード入れて読み込みします。実際にバトルはしなくてもいいけど「データ取得中」を行って下さい。履歴から消えないように「お気に入り」のチェックボックスもあります。 - 名無しさん (2023-07-11 13:03:26)
- 相手がエレクトリアの状態を更新すると登録したエレクトリアの状態もそれに伴って更新されるんで、可能な限り色々なスタイルのフレンドを登録しておくが吉。 - 名無しさん (2023-07-11 21:53:35)
- フレンド登録できました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-07-11 12:02:08)
- フレンドマッチにて、登録したいプレイヤーのフレンドコードを入力する。情報を取得した時点で登録されるのと、相手には通知されない。wikiのフレンドマッチのページに詳細やコードが乗ってるので参照。 - 名無しさん (2023-07-11 10:12:54)
- 1週間前に始めた初心者です。シーサイド - 名無しさん (2023-07-08 23:22:48)
- アリーナで行き詰ってしまいました。壁越しのゲロビで嵌め殺されるのですが、回避方法というか対策はどうすれば良いでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-08 23:25:46)
- ステータスを射撃に振っているなら☆2のバスターライフルが役立つかもしれません。相手の照射がきついならこちらも照射を使えばよいのです!さらに、ギフトコインが25枚溜まったらギフトキャンペーン011のヒートシューターを手に入れることをオススメします。攻略が楽になること請け合いです。 - 名無しさん (2023-07-09 00:10:46)
- 照射レーザーは遠距離だと遮蔽物越しに撃たれたり、敵との距離を維持しようとして正面に突っ込む事が有ります。距離を詰めて戦ってみてはいかがでしょうか? - 名無しさん (2023-07-09 00:28:24)
- お二方ともありがとうございます。戦闘距離思考の設定の目安が分かっておらず距離を最大まで広げていた事を思い出しました。近接武器は手持ちに良いものが無い為中距離でアセンを考えてみようと思います。また、ギフトコインは現在11枚ですが25枚溜まったらヒートシューターを真っ先に交換してみます。 - 名無しさん (2023-07-09 02:57:28)
- 直近の対応として、ボスじゃなければリベンジせずにバトルで勝てる相手で進めるのも有効です - 2垢目も育成中の古参 (2023-07-09 09:43:00)
- 老害のお節介ですが、照射が強い!やべえ!となるのは比較的前半だけで、足回りも確保できるくらい育成が進むと、回避行動も良くなってきて『照射も選択肢の一つ』くらいの強さに落ち着いてきます。無理に戦法に固執しないことも大事なのでぜひ色々試してください! - 名無しさん (2023-07-09 15:01:33)
- アリーナで行き詰ってしまいました。壁越しのゲロビで嵌め殺されるのですが、回避方法というか対策はどうすれば良いでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-08 23:25:46)
- 初歩的過ぎる質問いいですか?一斉射撃って手持ち武器がトリガーですけど、右手持ちって右武器とサブの2つありますよね。「右AR/サブ1ハンドガン/サブ2ショートレーザー」みたいな、すべて右手に武器を所持してしまう構成でも一斉発射って正常に機能していますか?機能する場合は表示されるグラフィックは発動時トリガーになった右手武器から複数の弾が出る形なのでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-06 06:57:57)
- サブの手持ち武器は一斉射撃では連動しません。例の場合だとそれぞれの武器が単発で発射されます。なお、左手の手持ち武器は連動します。 - 名無しさん (2023-07-06 08:03:12)
- なるほど、ありがとうございます!つまり、一斉射撃は起点になる武器を連動させることは出来ず、逆に起点にならない武器は基本的に連動してくれるという認識でよさそうですね。助かりました。 - 名無しさん (2023-07-06 10:14:34)
- 枝主ですが追記します。トリガーにも連動対象にもならない武装もあります。投擲(桶等)、右手照射、右手座標攻撃(ハンマーストンプ等)が該当します。 - 名無しさん (2023-07-06 19:45:29)
- なるほど、ありがとうございます!つまり、一斉射撃は起点になる武器を連動させることは出来ず、逆に起点にならない武器は基本的に連動してくれるという認識でよさそうですね。助かりました。 - 名無しさん (2023-07-06 10:14:34)
- サブの手持ち武器は一斉射撃では連動しません。例の場合だとそれぞれの武器が単発で発射されます。なお、左手の手持ち武器は連動します。 - 名無しさん (2023-07-06 08:03:12)
- 装備スキルの優先度ってある?特に発動命令がなければ、横文字の文章を読むように左上から右下へ向かって判別してない? - 名無しさん (2023-06-17 03:03:57)
- 確かに細かい所での優先順位は気になるねぇ…ボクだってこの16のスキルスロットのうち…「ちょ、ちょっと、勝手にパネルを開けーー」ちょっと静かにしててねシトネ、一体どれが「あの、私ひとせでs…」 - 名無しさん (2023-06-22 17:44:32)
- 前にスキルはどうやら左から判断しているらしい、という噂はあったものの詳しくは不明なんだよね。装備一覧を開いたら左上から順番に右下に向かって武器選択してるという話も・・・ - 名無しさん (2023-06-22 22:11:07)
- とりあえず装備の順番なのはデコイの使用箇所。あとサブのブラストキックの同時使用不可の判断、サブ1装備ならサブのキックで、サブ2か3なら脚部側を使用になる。 - 名無しさん (2023-06-22 22:34:14)
- 検証しました。左手起点のダブルセイバーの相方の優先順位は、右手→サブ1→サブ2→背中(チヲススルヤイバ)→サブ3。なお、足のブラストキックはダブセ対象外。 ハートガーダーR、左手近接、サブ近接を装備して、サブ近接からのダブセは右手装備のハートガーダーRが優先。 - 名無しさん (2023-06-23 13:36:11)
- スキルの配置だけでなく装備も配置を変えるだけで戦い方が変わりそうだね。 - 名無しさん (2023-06-23 21:23:13)
- 検証しました。左手起点のダブルセイバーの相方の優先順位は、右手→サブ1→サブ2→背中(チヲススルヤイバ)→サブ3。なお、足のブラストキックはダブセ対象外。 ハートガーダーR、左手近接、サブ近接を装備して、サブ近接からのダブセは右手装備のハートガーダーRが優先。 - 名無しさん (2023-06-23 13:36:11)
- とりあえず装備の順番なのはデコイの使用箇所。あとサブのブラストキックの同時使用不可の判断、サブ1装備ならサブのキックで、サブ2か3なら脚部側を使用になる。 - 名無しさん (2023-06-22 22:34:14)
- 前にスキルはどうやら左から判断しているらしい、という噂はあったものの詳しくは不明なんだよね。装備一覧を開いたら左上から順番に右下に向かって武器選択してるという話も・・・ - 名無しさん (2023-06-22 22:11:07)
- 確かに細かい所での優先順位は気になるねぇ…ボクだってこの16のスキルスロットのうち…「ちょ、ちょっと、勝手にパネルを開けーー」ちょっと静かにしててねシトネ、一体どれが「あの、私ひとせでs…」 - 名無しさん (2023-06-22 17:44:32)
- アリーナ用アセンを試行錯誤していて今は実弾パージ系のアセンを組んでいるのですが、スキル「自速度◯以上」の数値の目安が分かりません。最大で20.0となっていますが、飛行速度や試合中の速度として見ると少ないです。どう見たら良いのでしょう? - 名無しさん (2023-06-16 14:24:16)
- 速度はその10倍、距離は100倍が実数値です - 名無しさん (2023-06-16 15:13:17)
- なるほど、つまり例えば飛行速度150以上であれば、15.0に設定すれば良いと言う事でしょうか - 名無しさん (2023-06-16 17:05:00)
- はい。なお速度以上以下はステータス画面の速度を参照するもので、加速システムなどの影響は受けず、立ち止まっているからといって速度0とはなりません。パージすると重量が変わるため速度以上以下で判定できるはずですが、それならば「○武器使用不能」の方が確実かと思います。 - 名無しさん (2023-06-16 17:28:18)
- ありがとうございます。確かに、速度で - 名無しさん (2023-06-16 22:58:30)
- (誤送信しました)ありがとうございます。確かに、速度よりも使用不能の方が良さそうですね。そちらで調整することにします。 - 名無しさん (2023-06-16 22:59:36)
- はい。なお速度以上以下はステータス画面の速度を参照するもので、加速システムなどの影響は受けず、立ち止まっているからといって速度0とはなりません。パージすると重量が変わるため速度以上以下で判定できるはずですが、それならば「○武器使用不能」の方が確実かと思います。 - 名無しさん (2023-06-16 17:28:18)
- なるほど、つまり例えば飛行速度150以上であれば、15.0に設定すれば良いと言う事でしょうか - 名無しさん (2023-06-16 17:05:00)
- 速度はその10倍、距離は100倍が実数値です - 名無しさん (2023-06-16 15:13:17)
- 最近復帰してプラズマネイルダブルセイバーで遊んでたけど、アリーナで勝ちにくくなって試した忍者刀の強さに唖然としています。プラズマネイルダブルセイバーじゃやはり無理があるのでしょうか。 - 名無しさん (2023-06-08 19:42:42)
- 何をもって無理とするか、次第かと。少なくとも、アリーナクリアだけが目的であれば、よほど無茶な組み合わせでなければステータス次第でどうにでもなります(楽に勝てるかは別として) - 名無しさん (2023-06-08 21:10:37)
- 無理じゃないけど忍者刀もそうだけど相性の問題もあるので勝てない場合は戦略を変えたり一工夫すると勝率変わりますよ - 名無しさん (2023-06-08 23:03:49)
- 近接武器なんてなんでもいい、はさすがに言い過ぎだけど、AI,牽制,速度,高度のほうが大事だもんね。乗り換えるにしても、改善できないか試しておいたほうが、今後のためにもいいと思う。アセン考察のダブルセイバー:炎毒双刃とか参考になるんじゃない? - 名無しさん (2023-06-08 23:55:49)
- 偶にフレマ板に近接屋同士のやり取りがあるけど見掛けたら対戦してみるのもいいよね。本気の近接屋さんはマジで頭おかしい(誉め言葉 - 名無しさん (2023-06-10 07:07:01)
- ダブルセイバーの4,5撃にこだわらないでダブセ抜いてリーチや斬り方の違う近接2本持たせて、間合いとタイミングが合った方を発動させる「ガチャ斬り」試して見てください。強い人がやってたりします - 名無しさん (2023-06-09 08:38:50)
- そもそもダブセは二本目の武器という荷重を負う代わりに火力を得られるワケだけど、様々な理由からその火力が常に十全に発揮されるワケじゃないんですよね。多分好きじゃないと出来ないロマンアセンの筆頭なんじゃないかと思ってます。同じステなら一刀一閃が頭二つは抜き出てるので、近接で二刀を選択するなら相当な覚悟が要ると思いますよ - 名無しさん (2023-06-09 13:34:02)
- やっぱり一閃安定ですよね。ありがとうございます。5連斬りと一閃1.5発が大体同じくらいの火力なのも悲しいところですね。 - 木主 (2023-06-09 23:53:34)
- ダブセと二刀五連の本当の悲しさはダメ比較にあるんじゃないんだよ・・・。連撃叩き込んでる最中だというのに実は3撃目と4撃目の終わりに隙があって、超高速機相手だとその隙に逃げられたり、正対した状態で殴ると逃げられるどころかいつの間にか斬られてたりと意味不明な事が起こり得る。コンボ中に反撃されるとか欠陥どころの話じゃないのよな。 - 名無しさん (2023-06-10 06:52:03)
- ここまで言ってなんだけど、それでも二刀五連はカッコいいからやめられない。 - 名無しさん (2023-06-10 06:54:12)
- ダブセと二刀五連の本当の悲しさはダメ比較にあるんじゃないんだよ・・・。連撃叩き込んでる最中だというのに実は3撃目と4撃目の終わりに隙があって、超高速機相手だとその隙に逃げられたり、正対した状態で殴ると逃げられるどころかいつの間にか斬られてたりと意味不明な事が起こり得る。コンボ中に反撃されるとか欠陥どころの話じゃないのよな。 - 名無しさん (2023-06-10 06:52:03)
- 爪系は比較してないけど、自分で頑張って比較したところ、斬り掛かり開始から別行動開始までの時間は、3段3撃が一閃のみ以外で一番早く、次いで普通の3段同士ダブセ4連、3段+格闘のダブセ格闘6連、与ダメ最高候補の3撃+一閃ダブセがここに来て(多分これが今の所の最速最高の頂点)と来て、4秒の壁がここにあって、与ダメ最高候補一角のダブセ5連、与ダメ最高候補の最新候補となる3段+槍の槍ダブセ6連、と早く動ける様になる順に並べるとこんな感じです(与ダメ順はまた別)。 お好きなものをアセン考査からどうぞ。 - 名無しさん (2023-06-18 11:15:01)
- love62、戦闘力494万、フォレストアリーナ道中で詰まってます。高速近接機に滅多斬りにされてよく負けます。他も瀕死で勝つ事が殆どで余裕を持った勝利が出来ません、勝った事のある相手に負けることさえあります。戦闘力を上げる他に改善出来そうな方法があれば教えて欲しいです。装備はクラーケンクラウン、アームドカイゼル、ヒートシューター、ブライトシューズ、タイラントエクステ2、両手指ビット、クイビ、フォトブレ、フロシュ。射撃16k、格闘15k、防御16k、EN90、速度93。距離10-30、スキルはオバドラ、追加弾装10、リロードUP、剣闘マスタリ、ランページ、臨機応変です。 - 名無しさん (2023-06-04 20:13:52)
- 武装減らしたほうがいいですよ、速度もタンク特化じゃないのに削りすぎだと思います - 名無しさん (2023-06-04 20:41:02)
- もっと重要なことに気づいた、カイゼルでタイラントのダメージ半減しているんじゃないでしょうか? - 名無しさん (2023-06-04 21:00:53)
- 器用貧乏ですね。一旦リセットしてコンセプトをはっきりさせた方が良いかと。重装タンクか軽装スピード型か、射撃メインか近接メインか。慣れるまではどちらかに寄せて、理想に近いアセン考察ページを真似て見ることから始めては? - 名無しさん (2023-06-04 21:12:10)
- 何をしたいのかにもよるけれど、中距離で万能に戦うには色々重すぎる印象ですね。W指ビはガン逃げで輝きやすい武装ですし、最短距離10なのにフォトブレ以外に近接で使いたい武装がない。オーバードライブも相性悪そうです、短時間にダメージ叩き込むタイプの武装じゃないので。アームドカイゼルで、本来高火力のはずのタイラントが死んでるのも痛い。指ビとクイビも、差はあれど割と似たような役割なんで、被って邪魔かも。アームドカイゼルを外して、右手もグレネード系とか使って重装火力型、タイラント外して機動力に振ってガン逃げ指ビ、とかまあ、明確にやること絞った方がちゃんと動きます。あとスキルでレンブレorリアクティブは必須クラス、アクロは構成次第ですが、回避系に直進NGとか、スキルで耐久・回避も大事。最後に、高速ブレード型は自分が上振れるか下振れるかって運ゲーな面があって、その上で鈍いのとか近接ないのとかは狩られやすいんで、あれは相性と運だと思いましょう。 - 名無しさん (2023-06-04 21:32:13)
- とりあえず強いと言われてるの全部のせ感がすごいわかる構成ですけど機動力型と火力型の装備と格闘型と射撃型がごっちゃになってますね。まずは他の方が指摘しているようにコンセプト決めてそれに沿って構成しましょう。あとオバドラはポン付けすると帰って勝率落ちるので外して回避スキルつけると安定します。それと戦術は必要コストにもよりますが最大25までできれば上げましょう - 名無しさん (2023-06-04 21:45:14)
- まぁ、武装はフォトブレとフロシュだけで、良くないかな?後は、速度優先の装備をして、それでも近接武器でカチ負けるなら、フォトブレの射程と誘導時間を調整して対抗するのが、手っ取り早いかな?あ、フォックスブースターを付けるのも手かな? - 名無しさん (2023-06-04 22:54:09)
- あ、ゴメン。フォトブレに、フロシュだと右手枠が空くので、燃焼ショットガンが良いかな。 - 名無しさん (2023-06-04 23:33:43)
- まぁ、武装はフォトブレとフロシュだけで、良くないかな?後は、速度優先の装備をして、それでも近接武器でカチ負けるなら、フォトブレの射程と誘導時間を調整して対抗するのが、手っ取り早いかな?あ、フォックスブースターを付けるのも手かな? - 名無しさん (2023-06-04 22:54:09)
- まずアームドカイゼルは不要です。リロード武器ばかりで間が空くので右手かサブに実弾、W指ビするならクイビは星4のサブマシンガンのがいいです。指ビで追い回してる時に追撃する為の武器が無いように思います。あと速度はともかくENを200程度を目安に上げましょう、脚部はブースターレッグ(EN800鋭い爪先立ちの足)にしてみては? - 名無しさん (2023-06-05 01:36:15)
- LvMAXのサブスト装備を何点か見繕うのも手かと、補正値も塵積山で結構差がでますし - 名無しさん (2023-06-05 13:03:17)
- 木主です。上で挙げられてた候補を一通り試しましたがフォレストアリーナ突破時点では今までと比べて勝率が良くなったので状況に応じて使い分けていこうと思います。 強いと評判の装備だからまとめて載せれば無敵と信じ意固地になって使い続けてきたのにそれらより劣ってるという現実を見せつけられて複雑な気分ですが - 名無しさん (2023-06-05 15:31:50)
- 全盛りの結果器用貧乏どころか相互阻害起こして機能不全になってたらそりゃ勝てませぬぞ... - 名無しさん (2023-06-08 20:10:08)
- スキルについて一つ追記です。対戦相手より遅いのに「臨機応変」をセットしてあると、距離を調整しようとして移動に時間が取られて攻撃頻度が落ちます。全距離対応可能な高速機で無い限り外して置いた方が強くなります。 - 名無しさん (2023-06-05 19:58:22)
- 強い装備自体は沢山揃っているようなのでどこがどう強いのか、強みを活かすにはどうすれば良いか、欠点は何でそれを補うにはどうすれば良いか、その辺りを意識してAIを組めればより強くなれると思います。↑でも書いてあるアセン考察を参考にしたり、フレンドマッチ板で揉まれたりすればどんどん洗練されていくでしょう。単純に数値が上なら強いわけではなく、AIや装備の相性もあるので深部装備で固めててもサブスト産にボロ負けする、なんてこともよくあります。 - 名無しさん (2023-06-06 09:23:34)
- 武装減らしたほうがいいですよ、速度もタンク特化じゃないのに削りすぎだと思います - 名無しさん (2023-06-04 20:41:02)
- 近接武器のステ振りってどれがいいんですかね? - 名無しさん (2023-05-29 22:45:01)
- 威力か射程、どちらにするかは好みの差だと思う。ドリルは威力一択かな - 名無しさん (2023-05-30 13:38:38)
- 特に刀剣だと、威力を増やせば当たったときに威力が増えるし、射程を伸ばせば見た目以上に斬り判定が伸びてより遠くの相手を斬れるし、誘導を伸ばせば斬り初めから斬り掛かりまでに追い掛けられる最大距離を伸ばせる(足りないと、逃げる相手に届いてないまま斬り掛かって空振りする)よ。 長く追いかけるか、斬り付けやすくするか、斬った時の威力を高くするか、持たせるアセンの速度や近接性能と相談して決めるといいけど、よく聞くのは威力全振りか、ある程度射程に振って(具体的には2〜4位?)残りを威力に、が多いね。超改修が出来る武器ならオススメは3段切りが威力最大+射程3(同じステには10以上割り振れないため)、一閃は威力5射程3誘導4あたりかな? - 名無しさん (2023-05-30 16:35:01)
- HP20上げるのと防御2あげるのってどっちがいいんですかね? - 名無しさん (2023-05-26 17:36:59)
- 基本的にHPを上げる方が効果を実感しやすいと思います - 名無しさん (2023-05-26 21:19:07)
- ありがとうございます - 名無しさん (2023-05-27 21:44:55)
- 基本的にHPを上げる方が効果を実感しやすいと思います - 名無しさん (2023-05-26 21:19:07)
- 高機動射格についての相談です。今自分が組んでるアセンではライマシとフォトブレを使用しているんですが、ライマシは弾速が遅く高機動の敵に当たらず、フォトブレの3段斬りモーションはビットに弱いので忍者刀に変えたいのですが、空振りが多く負けてしまったりします。なにかおすすめの重量軽めで牽制に使いやすい射撃武器、一閃タイプの近接武器を上手く当てれるようになるアセンの組み方など教えて下さる方がいらっしゃいましたらご教示願います。また最近フレンドマッチにてコードの登録をして頂いたので、そちらで戦った評価や改良案などありましたらそちらもお願いします。 - wabekawa (2023-05-19 04:59:07)
- 右手射撃で打ち切り式なら青アサや金アサやマスケット、リロード式ならクラシックガンやハンドレーザーガンやリボルバー、レインフォースビット等の追従ビット辺りはいかがでしょう? ビットが苦手でしたら破邪の巻物等でデコイを積むのも良いかと思います。 私は一閃ブレードはあまり使わないのですがランページ、チェインスマッシュ、クロスカウンター等のスキルで行動を制御すると命中率が良くなるような気がしてます。 - 名無しさん (2023-05-19 23:28:25)
- マスケットありですね。スキル付いてるの知らなかったですw追従ビットも試したことなかったんで試してみます。ランページ、スキル一覧の説明で『自機にバリアさせない』って書いてあって「そんな使い方あるんかw」ってなりましたw色んな情報ありがとうございます。 - wabekawa (2023-05-20 10:28:07)
- 一閃なら青アサ+レザブレ系が基本にして究極かなと思ってます。ちょっと重いけど。ライマシ使いたいならODコンセで弾速ドーピングはどうでしょう? - 名無しさん (2023-05-20 10:50:43)
- スタミナに影響出まくるかもだけど、EN-1100のレザマシと言う手もなくはないかな。 弾速は未強化で90と速く、威力も引けを取らない代わり、4セットでチャージ、最悪15秒かかる、重量見たら倍以上、EN負荷に至っては驚異の-1100と確実にスタミナが食われる有様。 だから、これらが呑めるまで育ってからの方が安心なんだけど、一応こういうのもあるよ、ってね。 一閃は使ったことないからごめんよ - 名無しさん (2023-05-26 02:03:51)
- 高機動型なら背面のフォースビームが機体速度を稼げて、弾速80×4射、リロード10で使いやすい。一閃はドレインサイズか、左手レーザーブレード、空いた手にハンドガン系でリロードの隙を補っても良いかも。サブが全部空くからスピード装備てんこ盛りできる。 - 名無しさん (2023-05-27 09:20:00)
- 右手射撃で打ち切り式なら青アサや金アサやマスケット、リロード式ならクラシックガンやハンドレーザーガンやリボルバー、レインフォースビット等の追従ビット辺りはいかがでしょう? ビットが苦手でしたら破邪の巻物等でデコイを積むのも良いかと思います。 私は一閃ブレードはあまり使わないのですがランページ、チェインスマッシュ、クロスカウンター等のスキルで行動を制御すると命中率が良くなるような気がしてます。 - 名無しさん (2023-05-19 23:28:25)
- 弾幕射撃関係でちょっと教えてもらいたいです。射撃後の硬直ってモーション自体の硬直とは別に、再射撃可能になるまでの硬直が別に設定されてるって認識でいいのかな?それでその再射撃硬直は武装依存ってこと?ほぼ連発できる武装とかあるよね。 - オタクくん (2023-05-16 20:49:05)
- その認識で合ってると思う。射撃硬直が故に自立型ビットの類のえげつなさが際立つんだけどね - 名無しさん (2023-05-16 21:03:08)
- ありがとうございます。射撃機でも射撃硬直の少ない武装を選べば弾幕射撃を外してもいいってことかぁ…脳死で付けてたから改めないと。んで自立型ビットは本体の射撃硬直から独立してるってことですね。なるほどです。 - 名無しさん (2023-05-16 22:22:46)
- その認識で合ってると思う。射撃硬直が故に自立型ビットの類のえげつなさが際立つんだけどね - 名無しさん (2023-05-16 21:03:08)
- ヒートシューターLR、育てるならやっぱりLですか? - 名無しさん (2023-05-10 20:42:17)
- 両方ある前提なら、大抵は左からの方がいいかなとは。主力武装の殆どが入る右手枠を埋めずに済むし、左手で主力級の武装があってどうしても右手しか枠が空かないって事態はサウスポーキャラのコスプレアセンでもない限りそうそうぶち当たりにくいだろうから。 ただ、真っ先に「ガチタンに腰以外でヒートを」 - 名無しさん (2023-05-10 21:35:55)
- (※ミスごめんなさい)とかいう理由があるなら、逆に右を育てた方が後悔しないかも(確か、右手枠で盾+ヒートって武装はヒートシューターRが出るまで存在しなかったと思うから)。 あなたのケースに合わせて育ててね - 名無しさん (2023-05-10 21:39:22)
- ありがとうございます。いずれは両方育てたいけどまず左からにしときます。 - 名無しさん (2023-05-11 18:09:10)
- (※ミスごめんなさい)とかいう理由があるなら、逆に右を育てた方が後悔しないかも(確か、右手枠で盾+ヒートって武装はヒートシューターRが出るまで存在しなかったと思うから)。 あなたのケースに合わせて育ててね - 名無しさん (2023-05-10 21:39:22)
- 両方ある前提なら、大抵は左からの方がいいかなとは。主力武装の殆どが入る右手枠を埋めずに済むし、左手で主力級の武装があってどうしても右手しか枠が空かないって事態はサウスポーキャラのコスプレアセンでもない限りそうそうぶち当たりにくいだろうから。 ただ、真っ先に「ガチタンに腰以外でヒートを」 - 名無しさん (2023-05-10 21:35:55)
- イースターエッグハントのチャレンジ等の長時間生存に適したアセンってどういう感じになりますでしょうか。何度やっても☆2までしか取れなくて悔しい、、、! - 名無しさん (2023-05-08 12:17:38)
- ドレインサイズ、ドレインシューター、ホーリーワンドのいずれかにドレインバット、ドレインビットを添えて防御力、EN重視でいかがでしょう - 名無しさん (2023-05-08 12:37:07)
- 敵を速攻で倒す手も。アームドカイゼルと重装甲スキルを軸に、オメガキャノンやハイパーキャノン、バインダーアーマー&スクラップバズーカなど。空いた左手には盾兼射撃武器を持たせるのがいいかと。あとはハイパーモードが長期戦に有効なので積むといいです - 名無しさん (2023-05-08 14:12:59)
- ちょいと質問なんですが、クロスカウンターってどのタイミングで発動します? なんか戦闘を見てても「あ、今発動したな」って感じの動きが見えなくて...動体視力の問題? - 名無しさん (2023-05-07 01:45:47)
- クロスカウンター装備してる同士がお互いに三段切りしかけようとしてグルグルって回るやつは分かりやすいかと - 名無しさん (2023-05-07 02:32:14)
- んーと、つまり攻撃くらってる時点で発動してないってことです? ちょっとチップ構成考えてみます。お返事ありがとうございました - 名無しさん (2023-05-08 02:22:01)
- クロカンの挙動は飛行速度を上げると一瞬でポジションの入れ替えとかが起こるからすぐ分かる - 名無しさん (2023-05-08 22:28:18)
- んーと、つまり攻撃くらってる時点で発動してないってことです? ちょっとチップ構成考えてみます。お返事ありがとうございました - 名無しさん (2023-05-08 02:22:01)
- 私見になりますが、カウンターの発動条件は敵機の近接攻撃判定出現中、自機が近接攻撃をしていない状態で敵機の近接攻撃射界内にいる事かなと。多分ですが、自機と敵機のSPDと武器の誘導時間、射程により結果が変わるんじゃないかと。 - 名無しさん (2023-05-08 12:44:41)
- カウンター発動時は敵機が斬りに来ると敵機の攻撃判定が消失するまで旋回または後退し、攻撃判定消失時に反撃してるんだと思いますが、敵機の速度+誘導時間+射程を上回るだけの速度が自機に無い場合は振り切れずに斬られたり、そもそも敵機に側背を取られカウンターを発動出来ないとか、正直言って低速機にはあんまり向いてなさそうなスキルっぽいですね。 - 名無しさん (2023-05-08 15:23:02)
- クロスカウンター装備してる同士がお互いに三段切りしかけようとしてグルグルって回るやつは分かりやすいかと - 名無しさん (2023-05-07 02:32:14)
- ドリルビットの様な一発ずつ発射&連射数が多い武器で隙を減らすために数発だけ撃ったら射撃を中断させる様なai設定て出来ますか?○武器使用○秒後チップと何か組み合わせたら小出しに出来るんだろうか? - 名無しさん (2023-05-05 19:10:22)
- 特に設定してなくても回避の為に途中で連射やめますけどねー太陽ドリビ。育成にもよるのかも - 名無しさん (2023-05-05 19:55:32)
- なるほど育成度の判断力向上で途中キャンセル回避発生率は上がるんですねサンクス。確かに自分のキャラも不確実だけどキャンセル回避はたまにしてましたね。ところで敵の攻撃飛んできてない時も小出しにしたり、敵ダウン中○秒後に特定攻撃を数発だけ小出しに起き攻めっで使うてのは設定でも無理なんかな? - 名無しさん (2023-05-05 21:56:52)
- 特に設定してなくても回避の為に途中で連射やめますけどねー太陽ドリビ。育成にもよるのかも - 名無しさん (2023-05-05 19:55:32)
- 武装が少ないほうが思考が簡略化されてエレクトリアの動きが良くなるっていう噂はガセですか?マジですか? - 名無しさん (2023-04-30 14:27:50)
- 嘘ではないけど少々大袈裟かなと。正確には武器の適正距離と使用するAI(スキル)が嚙み合ってるかの方が余程重要な気がする。単一武装特化戦術の最たる例がブレオンだけど、距離設定を「近接だから何となく0」だとか「他に積むチップが無いからとりあえずインファイトやカウンター、回避重視も積んじゃおうかな?」とかやってると敵を目の前に棒立ちしたり、ブンブン丸もかくやというアホの子が出来たりする。武装が多くなっても確たる条件の時にこれだけはやってくれと上手くエレ子に示してやれれば自然と動きが軽快になって洗練されてくると思うんだよね。
- 同じ距離に適応した武器が複数ある時に『このドフリーのタイミングならこっち撃って欲しかった!』みたいなのは現実的にあると思います。被弾時条件等あるとはいえ、武装が少なければAIにいちいち指定条件を入れなくていいですし。それと動きの面で言えば、基本的に武装が無いパーツの方が重量に対して足回りが良いという意味では動きはいいと思います。武装の多寡でAIが本質的に違う動きをするということはないかと。 - 名無しさん (2023-04-30 19:16:25)
- 該当武器持ってないのでできないけど、スクショ撮ってIbisとかのペイントアプリで該当箇所をスポイトで吸えばRGB値はわかるよ - 名無しさん (2023-04-27 06:54:06)
- ごめんなさい、↑は下の枝です - 名無しさん (2023-04-27 06:54:36)
- ロングレーザーライフル好きだけど色が目立つから装備の色合わせたいんだけどRGB値分かる方いますか? - 名無しさん (2023-04-26 19:08:27)
- それは、ロングレーザーライフルのピンク色と他の装備の色を合わせたい!と、言う意味で宜しい?ならば、「R-240、G-50、B-130」でイケルと思いますよ。 - 名無しさん (2023-04-27 01:29:01)
- アドバイスありがとう御座いますうまくいきました - 名無しさん (2023-04-27 18:26:12)
- それは、なによりです。 - 名無しさん (2023-04-27 20:07:17)
- アドバイスありがとう御座いますうまくいきました - 名無しさん (2023-04-27 18:26:12)
- それは、ロングレーザーライフルのピンク色と他の装備の色を合わせたい!と、言う意味で宜しい?ならば、「R-240、G-50、B-130」でイケルと思いますよ。 - 名無しさん (2023-04-27 01:29:01)
- 重装機体で飛ぶことは可能でしょうか?可能であればやり方も教えてほしいです。 - 名無しさん (2023-04-22 17:09:10)
- 『飛ぶこと』が何をやりたいのか不明確なのですが…重量は速度や高度維持に影響しないので、飛翔と大量のENがあれば長く飛べます(地走付き脚部を除く) - 名無しさん (2023-04-22 19:23:19)
- 上記の飛翔に加えて広域回避を入れるとより上に行きやすいかと - 名無しさん (2023-04-22 23:41:38)
- さらに加えて、ドローンエクステンションやフライトフロートで落下速度を抑えておくと空戦し易くなるね。大量のENは必要になるけど。 - 名無しさん (2023-04-23 08:42:08)
- エルシュオンを登録したいのですが、どのアリーナで登場しますか? 裏のボスコロシアムなら出そうですが、まだ会えません。 - 名無しさん (2023-04-18 08:28:26)
- 裏アリーナならわりとどこにでも乱入してきます。逆に乱入以外では出ないはず。 - 名無しさん (2023-04-18 09:42:30)
- 返信ありがとうございます。色々裏アリーナ試して分かりました。各裏アリーナごとにゲストみたいな感じで設定されている様です。恐らく1人特定のキャラが割り振られています。出現率は各アリーナのボスクラス(リーヴァとか)より確率はずっと高いです。ちなみに裏サンセットグラスガーデンでエルシュオン(フローティングビット仕様)連続2回出ましたw。 - 名無しさん (2023-04-20 03:18:40)
- 裏の乱入の事は良く判りませんが、さっき、イリュージョンシティの裏をやってたら、ニーカ、セレナ、ゴルドダーラ、タマが乱入してきましたよ。 - 名無しさん (2023-04-20 04:31:31)
- 6人しかいないので、単純に偶然かと…同じアリーナでも裏乱入全員出ます(裏グランドアリーナ③で確認) - 名無しさん (2023-04-20 19:56:58)
- 乱入に偏りは有っても、法則性は無いかな?と。次のイリュージョンヴィレッジで、エルニル、ゴルドダーラ、エルシュオンと来て、その後、ピタッと来なくなりましたから、偏りがヒドイな、と。 - 名無しさん (2023-04-20 21:01:18)
- ランダムは偏るものですからね。均等に出てきたらそれはランダムではないので - 名無しさん (2023-04-20 21:31:17)
- 乱入に偏りは有っても、法則性は無いかな?と。次のイリュージョンヴィレッジで、エルニル、ゴルドダーラ、エルシュオンと来て、その後、ピタッと来なくなりましたから、偏りがヒドイな、と。 - 名無しさん (2023-04-20 21:01:18)
- 返信ありがとうございます。色々裏アリーナ試して分かりました。各裏アリーナごとにゲストみたいな感じで設定されている様です。恐らく1人特定のキャラが割り振られています。出現率は各アリーナのボスクラス(リーヴァとか)より確率はずっと高いです。ちなみに裏サンセットグラスガーデンでエルシュオン(フローティングビット仕様)連続2回出ましたw。 - 名無しさん (2023-04-20 03:18:40)
- 裏アリーナならわりとどこにでも乱入してきます。逆に乱入以外では出ないはず。 - 名無しさん (2023-04-18 09:42:30)
- 降下斬撃をやりたくて「飛翔」と「敵高度(n)以上/以下」のスキルチップの組み合わせを試していたんですが、フレバト板に登録されてる方のようなどこまでも高く飛び上がってから螺旋を描きながら落ちてくる様な攻撃になりません。条件付けを勘違いしてるんだと思いますが、アレってどうやってるんでしょう? - 名無しさん (2023-04-04 11:19:47)
- ぐるぐる回るのは誘導の処理でおかしくなってる現象な気がします。推測ですが極点でコンパスが定まらないように、相手に回り込む動きをするものの直上な所為で相手の向きが細かく変化し続けてそれを追っているのではないかと。 - 名無しさん (2023-04-04 12:24:46)
- その条件で設定するなら「敵距離0.0以上」且つ「敵高度-4.0(敵機上空4.0以上に達するまで飛翔する)」とかにすれば旋回しながら降下すると思うけど、敢えて高度差-10.0以上(敵機上空10.0)になるまで飛翔させるとなると高機動型相手には相当の速度(飛行速度300超)が必要になると思うよ? - 名無しさん (2023-04-04 13:14:52)
- 自分が格闘屋なので、うちの娘のスキルチップ確認してきました!「敵距離n以上」で飛翔を入れて、至近距離では飛翔が切れるようにしてたみたいです! - コイン検証屋 (2023-04-04 18:04:23)
- 久々に遊んだのですが、アリーナの乱入ボスを3rdを選択してコインを貰ったのですが、交換先が見当たりません。 - 名無しさん (2023-03-29 15:21:04)
- ↑の者です。自己解決しました。m(__)m - 名無しさん (2023-03-29 15:31:33)
- みんなスタミナ回復ってどれぐらいしてるの?俺は広告+金32万までやってるけど、これってやりすぎ? - 名無しさん (2023-03-28 12:47:18)
- 序盤なら4~8万、表クリア後の周回なら32万、裏アリーナ攻略なら128万まで出してる。金を稼ぐなら16万か32万ぐらいが丁度良い。 - 名無しさん (2023-03-28 14:02:37)
- 実は広告すらほとんど見てません。…まぁ2キャラ育成してて時間がないだけですが - コイン検証屋 (2023-03-28 15:58:55)
- 1回から3回程度かな。何か目標や目的がある内は回すに越した事はないしやりすぎる事は無いと思うよ - 名無しさん (2023-03-28 17:25:43)
- やり込む時は広告4回とゴールド16万まで。そうじゃない時は広告分だけかな - 名無しさん (2023-03-28 17:32:07)
- 無い袖は振れないので、広告+8万ゴールドまでですね。 - 名無しさん (2023-03-28 20:24:09)
- さっき、裏アリーナコイン交換所の装備の全部、交換し終わったんですが、過去3年の間に、交換品の追加とか有りましたか?まだ、裏アリーナコインが約1万枚ほど残ってるんですけど、追加の可能性が有りそうならコインを温存しときたいんですが。 - 名無しさん (2023-03-25 04:06:10)
- 裏アリーナ実装からここまで、商品の追加は無かったはずですよ。…僕もこの手元の20万コイン、そろそろ何かに使わねば。 - コイン検証屋 (2023-03-25 06:47:24)
- さっそくのご回答、有り難うございます。そうですか~。それなら、装備育成に使いますかね~。それ以外に使い道が無さそうですし。 - 名無しさん (2023-03-25 07:57:15)
- レイブレードLとギガレーザーソードLがダブセ実装後で追加された物だった気もした - 名無しさん (2023-03-25 10:00:31)
- レイブレじゃなくてフォースブレードLが裏でした、アプデ履歴v1.9.5のダブセ用にみたいですね。 - 名無しさん (2023-03-25 10:05:25)
- 追加のご回答有り難うございます。なるほど。裏への装備追加の可能性はゼロでは無いにしても、大量投入は無さそうですね。裏コイン、5000枚くらいキープして、気長に待ってましょう。 - 名無しさん (2023-03-25 10:53:32)
- レイブレじゃなくてフォースブレードLが裏でした、アプデ履歴v1.9.5のダブセ用にみたいですね。 - 名無しさん (2023-03-25 10:05:25)
- 裏アリーナ実装からここまで、商品の追加は無かったはずですよ。…僕もこの手元の20万コイン、そろそろ何かに使わねば。 - コイン検証屋 (2023-03-25 06:47:24)
- タイラントⅡみたいに照射の他にもう1つか2つ武装がついてる装備で照射じゃない武装に使用頻度が持っていかれないようにした上で照射の使用頻度を上げるにはどうすればいいですか - 名無しさん (2023-03-22 23:05:40)
- それはもう、「照射以外の武器が使えない状態に持っていく様にチップやAIセッティングをする」しかないかもね…一例としては、武器使用可のチップで照射が可能になったらレンジ変更のAIチップを使ってある程度の距離を取るようにし、地形等を挟みやすくするとか(タゲまでの間に地形が挟まっていると、照射以外は届かないと判断して照射しようとする)…一番いいのは自機レーザー使用可/不可のチップが追加されれば早いんだけど、未実装だから次善策としてこう言う「AIが照射以外撃てない環境を整える」方法が現実的かな、と - 名無しさん (2023-03-23 00:47:54)
- そもそもタイラントⅡのような装備だと武器使用可のチップがうまく機能しない気がするんですが、それはどうすればいいですかね? - 名無しさん (2023-03-23 09:27:26)
- あぁ確かに。それじゃミサイルがある時点で「使用可能」って判定されますね…いっそ他の、照射しかできない装備に変えるのも手かも? - コイン検証屋 (2023-03-23 09:53:51)
- だから自レーザー使用可否のチップが欲しいんだようorz そして同じ距離で扱える組み合わせだから困ってるんだろうなと思って、「曲射するミサイルでも地形越しには撃とうとは思わないよな」と今出来ることだけで考えた末の策なんだよ〜… あるいは「地形好き」のスキルがツマミありであれば良いのに(50〜-50とかで、低いほど地形から離れる)とかも思ったんだけど、無い物ねだりばっかりになっちゃうから言い出しにくくって… - 名無しさんau (2023-03-23 18:42:53)
- あぁ確かに。それじゃミサイルがある時点で「使用可能」って判定されますね…いっそ他の、照射しかできない装備に変えるのも手かも? - コイン検証屋 (2023-03-23 09:53:51)
- そもそもタイラントⅡのような装備だと武器使用可のチップがうまく機能しない気がするんですが、それはどうすればいいですかね? - 名無しさん (2023-03-23 09:27:26)
- タイラント系列みたいに実弾武器だったら早々に撃ち切っちゃうのも手よ - 名無しさん (2023-03-23 01:57:05)
- バレットセーブってミサイルにも適用されたかな?もしされるなら、手持ちの武器をエネルギー系にすることで、相対的に照射の使用頻度が上がるかもしれない。 - 名無しさん (2023-03-24 00:40:38)
- それはもう、「照射以外の武器が使えない状態に持っていく様にチップやAIセッティングをする」しかないかもね…一例としては、武器使用可のチップで照射が可能になったらレンジ変更のAIチップを使ってある程度の距離を取るようにし、地形等を挟みやすくするとか(タゲまでの間に地形が挟まっていると、照射以外は届かないと判断して照射しようとする)…一番いいのは自機レーザー使用可/不可のチップが追加されれば早いんだけど、未実装だから次善策としてこう言う「AIが照射以外撃てない環境を整える」方法が現実的かな、と - 名無しさん (2023-03-23 00:47:54)
- 新しい木ですみません。先日ロッドの水晶が黒色になったという話ですが、試しにAndroid7の端末からAndroid9の端末に引き継ぎをしたところ、色が戻りました。以前のアプデで古い端末が未対応に~みたいな話が出てたのを思い出しましたが、この現象もそれに付随する不具合なのかもしれませんね。 - 名無しさん (2023-03-21 00:33:00)
- 回答 ありがとうございました 気長にバトルして ペチペチ育てていきます - 名無しさん (2023-03-19 20:47:09)
- 最近 撫でてもLOVE度が上がらないツン期が来たのですが - 名無しさん (2023-03-19 17:42:48)
- LOVEが60で どうにか戦闘力が350万なのですが 500万とか行ける気がしないのですが どうすればいけますかね - 名無しさん (2023-03-19 17:45:03)
- スルメゲーだからひたすらガジガジするしかないね。Love80になってからが本当の地獄だし - 名無しさん (2023-03-19 18:54:43)
- 日を跨いでればその内行けるよ。アリーナで途方も無い戦力差に困ってるのなら割り切って装備Lv上げや育成周回に重点置いてから攻略した方が楽な場合もあるよ - 名無しさん (2023-03-19 20:33:50)
- 勝てる場で勝ち続けるか、経験値が貯まるまで放置して一気に育成に投入するのが一番ストレスなく続けられる二本柱かな。勝てれば勝つほど経験値も稼げる代わり、アリーナでは辛勝や紙一重勝利、サブストでは実力で数多く撃破できるものを繰り返す必要があるし、その分タップする必要もあるから放置主義の方にはそこが辛いとこかな。 放置主義なら放置して経験値貯めては大量投入、が主だけど、ある程度の投資(オプションからショップでぬいぐるみ購入ね)で、同じ時間で一度に投入できる経験値が120%から171%(どちらも上限まで放置後最低数回のタップが必要です)に向上するので、ぶるーさんへの感謝のつもりで課金するといいかもね。 あと、装備が弱かったり足りなかったりしてアリーナで勝てないなら、フレマで楽に勝てる相手を相手取って連戦連勝しデイリースフィアを何度も開けるのがいいよ(フレマ開始前とデイリースフィア開封後は要ネット接続です)。 そうして新規入手したり強化した装備で勝てるようになったら、経験値も稼ぎやすくなると思うから続けやすくなると思うよ、頑張ってね。 今のボクの戦闘力は580万です…まだまだ表アリーナもLove80も届いてないボクだけど、フレマにも居ます。どちらかでも届いたらフレマ登録して※でID教えてね。アクティブなみんなでお祝いがてら挑みに行くと思うから(⌒▽⌒) - 名無しさん (2023-03-23 01:23:23)
- バトルしてバトルしてバトルするのだ - 名無しさん (2023-03-19 18:09:27)
- 育成で経験値を振る事でLOVEが溜まっていく。バトル自体や撫でるでも微量に貯まるけど、基本はバトルや放置で貯まるEXPを大量投入。 - 名無しさん (2023-03-19 20:09:47)
- LOVEが60で どうにか戦闘力が350万なのですが 500万とか行ける気がしないのですが どうすればいけますかね - 名無しさん (2023-03-19 17:45:03)
- 装備の表示といえば。いつからか「マジカルハット」や「魔術師のケープ」等一部装備にて、装備詳細を見る画面で装備の画像が表示されなくなったんですが…皆さんはどうです? - コイン検証屋 (2023-03-18 23:22:46)
- うちの環境では問題ありませんね。OSはAndroidです - 名無しさん (2023-03-19 00:15:28)
- ウチは、マジカルハットは画像表示されますが、魔術師のケープが画像表示されませんね。ウチも、Androidです。 - 名無しさん (2023-03-19 01:19:51)
- OSはAndroid 7.0。魔術師のケープと風のマントですが、『詳細表示』の際に何故か画面上部に配置されてますね(着用時は問題ない)。魔術師のケープは強化項目のウィンドウで隠れてしまっていています(図鑑だと表示されてる事が分かる)。なお、マジカルハットは正常に表示されてます。 - 名無しさん (2023-03-19 01:44:57)
- 後、「マント」も表示位置がズレてますね。余談ですけど、「サンタのケープ」や「ファーショール」って、画像表示が小さく無いですか? - 名無しさん (2023-03-19 01:58:59)
- エレコドクエストの二つは共通する不具合として報告しました(iOSでも確認、対応可否は別として)。細かい所を探せば色々出てくるかもしれないですけど、原因が分からないと何とも…例えば「マント」は正常位置から表示すると、下部が完全に隠れる可能性があるとか。 - 名無しさん (2023-03-19 02:15:26)
- 後、「マント」も表示位置がズレてますね。余談ですけど、「サンタのケープ」や「ファーショール」って、画像表示が小さく無いですか? - 名無しさん (2023-03-19 01:58:59)
- うちの環境では問題ありませんね。OSはAndroidです - 名無しさん (2023-03-19 00:15:28)
- すいませんくだらない質問なんですけど、●●ワンド系の水晶の部分って前から黒色でしたっけ?昔は色が付いてた気がするんですけど。どこのカラーをいじっても元に戻らないし記憶違いだったのかな。 - 名無しさん (2023-03-18 22:42:09)
- えっ黒?こっちでは色とりどりの宝石がついてますが…そちらの環境がおかしい可能性もあるかもしれませんね - コイン検証屋 (2023-03-18 23:17:48)
- やっぱり色付いてます(付いてました)よね。なんで黒色に… - 名無しさん (2023-03-20 01:27:49)
- えっ黒?こっちでは色とりどりの宝石がついてますが…そちらの環境がおかしい可能性もあるかもしれませんね - コイン検証屋 (2023-03-18 23:17:48)
- ⬇の続き、Altered Coreの最後のバトル等の一部のステージで極端に攻撃頻度が落ちているように感じるのですが、何が原因か分かる方いらっしゃるでしょうか? - 名無しさん (2023-03-16 20:17:11)
- 射角制限してるとか? - 名無しさん (2023-03-16 20:27:09)
- 体感だけど、a6ONのような大型エネミーは当たり判定が機体中央にあるから、見た目より近付かないと使用レンジ外になる事がある(特にa6ONの第一形態は動き続けるので、距離が変わりやすい) 画面右下の距離が、装備の使用レンジ内になってないか。 - 名無しさん (2023-03-16 21:18:53)
- 自分の装備やスキルの問題だったら申し訳ないです。 - 名無しさん (2023-03-16 20:14:58)
- 現状総合戦闘力が最も高くなる装備の組み合わせって何になるんでしょう? - 名無しさん (2023-03-14 19:04:29)
- 射撃・近接・防御は1に付き100伸びるから、補正の高い装備を次から次へと組めば総戦闘力は高くなる。最強の装備セットを知りたいなら、「ない」。 - 名無しさん (2023-03-14 19:31:06)
- 射格防の補正、HP、ENが高い装備を使う。マイナスは避ける。SPDや武器性能は戦闘力に反映されないので気にしない。というわけで頭身体腰足背中はガチガチ、両手にラージシールド、サブはバッテリーやリペアを積むのが高くなるのでは。 - 名無しさん (2023-03-14 20:25:58)
- 単純に戦闘力の数字の話であれば、補正は素体の能力から割合で増えるので、仮に素体が全能力均等に育成されているのであれば↑の通り。偏った育成をしている場合は1つの能力を大きく伸ばしたほうが数字の上でも伸びます。 - 名無しさん (2023-03-15 00:09:10)
- テキトーに積んでも強いって意味なら、(W)フィンガービット+クイックビット+自律ビットあたりかな?余裕があれば更に照射かデバフ系載せる。ポン付けでも強いので正直つまらないけど強いのは確かだよ。 - 名無しさん (2023-03-15 00:28:54)
- ごめん。よく見たら戦闘力の数値の事なのね。そういう事なら皆言ってるとおり速度以外の補正を上げれば数値が上がるよ。 - 名無しさん (2023-03-15 00:33:28)
- 気になったので調べてみた。フラットでは補正1≦HP80くらいなのを念頭に、補正値高い中でHPを加味して選択したところオクトパスカバー、スウィートドレス、マシンテイル(要超改修)、ラミア、デモンズウィング、ハートガーダーR、ハートシールド、オール/ガード/パワーエクステンダーで3173276。これは機動面を計算に入れない場合の最高値。ただENはマイナス装備を入れないと反比例するかの如く伸びる為、1あたりは小さくても組み合わせを変えて大きく伸ばせるので、ブースタードレスとリペアードエクステンション( - 名無しさん (2023-03-15 14:49:45)
- 途中送信申し訳ない...ブースタードレスとリペアード(どちらもLvMAX未到達)を採用した場合で320万を超えるので、フラット条件下での理論上最大総戦闘力はまだ上があるかも。ただ単純にENだけを伸ばしてEN1500とかにしても補正面でそこまで行かなかったので、数字に強い人が回答してくれることを祈ります。 - 名無しさん (2023-03-15 14:52:54)
- LOVE79、戦闘力775万でグランドスタジアム2をクリアしました。これまで特に詰まることなく進んで来たのですが、攻略ペース早いほうなのでしょうか? あと、クリアしてからグランドスタジアム2のボスが強いキャラだと気付きました。登録したいのですが、ボスと再戦する方法はありますか? - 名無しさん (2023-03-14 10:09:06)
- いい感じのペースだとは思います…はい。そこのボスというと確かシルヴァリオだったか…ボスと再戦したいなら、そのアリーナを周回してると稀に出てくるって噂を聞きました。あるいは以降のアリーナの通常エンカに出てくるかも…?教えて有識者 - コイン検証屋 (2023-03-14 11:09:51)
- グラスタ②のボスだとリーヴァですね。アリーナNPCは確認する限り総当たり式で登場NPC全員(約60人くらい、ボス含む)と戦えるので、周回してれば再戦できるハズです(アプリ再起動するとリセットされる) なお、リーヴァはナイトフローズンアリーナ②まで通常敵としてもエンカウントが報告されてます。 - 名無しさん (2023-03-14 12:41:21)
- ありがとうございます! ナイトフローズンアリーナまでで会えたらよし。駄目なら周回してみます - 木主 (2023-03-14 23:59:33)
- グラスタ②のボスだとリーヴァですね。アリーナNPCは確認する限り総当たり式で登場NPC全員(約60人くらい、ボス含む)と戦えるので、周回してれば再戦できるハズです(アプリ再起動するとリセットされる) なお、リーヴァはナイトフローズンアリーナ②まで通常敵としてもエンカウントが報告されてます。 - 名無しさん (2023-03-14 12:41:21)
- いい感じのペースだとは思います…はい。そこのボスというと確かシルヴァリオだったか…ボスと再戦したいなら、そのアリーナを周回してると稀に出てくるって噂を聞きました。あるいは以降のアリーナの通常エンカに出てくるかも…?教えて有識者 - コイン検証屋 (2023-03-14 11:09:51)
- 射D- 近B 防A 機A 戦B のコが背水・直線NGを覚えたのに、射SS 近A 防B 機SS 戦SSのコがこの2つのスキルを覚えません。ひょっとして射撃>近接だと永遠に覚えてくれないんでしょうか? - 名無しさん (2023-03-04 15:25:10)
- 防御じゃない? - 名無しさん (2023-03-04 15:40:11)
- あ、ホントだ自分で書いてて気づいてなかった(;´Д`A とりあえず防御Aまで上げてみます - 名無しさん (2023-03-04 17:16:04)
- 防御B+で無事覚えてくれました!ご指摘ありがとうございました - 名無しさん (2023-03-04 18:44:01)
- あ、ホントだ自分で書いてて気づいてなかった(;´Д`A とりあえず防御Aまで上げてみます - 名無しさん (2023-03-04 17:16:04)
- 古参ヘビープレイヤーです。育成はオールトリプルS+にしてからが本番なので、暫くは上げたくないパラメータにも振る時期ができます。トリプルS迄には覚えますよ。あと、制限スキルは多用すると、返ってリズミカルな自然な動きをしなくなります。スキルが縛るからです。戦闘力低いうちはリミッターでモタツクので直進NGの代わりにAiIレンジを30+にするとかウイークアウトレンジを使うと良いです。それと近接武器があるとスキルに関係なく斬りに行くので、射撃型は徹底して射撃武器にするほうが良い結果になると思います。参考にしてください。 - 名無しさん (2023-03-04 16:40:52)
- オールSSS+はまだまだ先ですね。のんびり育成していきたいと思います。 - 名無しさん (2023-03-04 17:21:01)
- 防御じゃない? - 名無しさん (2023-03-04 15:40:11)
- レンブレ不可の武器を一覧でまとめたようなページはありますでしょうか? - 名無しさん (2023-03-04 06:20:13)
- 特になかったと思いますが、近接武器は現在一律で不可。射撃武器はグレネードなどの一発ダウン(ガード時を除く)する武器が不可となっているはずです。 - 名無しさん (2023-03-04 07:04:06)
- ありがとうございます。近接武器がレンブレ不可なのは知っていたのですが、射撃武器だと該当する武器は何なのかわからずでした。 - 名無しさん (2023-03-04 10:56:46)
- 特になかったと思いますが、近接武器は現在一律で不可。射撃武器はグレネードなどの一発ダウン(ガード時を除く)する武器が不可となっているはずです。 - 名無しさん (2023-03-04 07:04:06)
- タッグパートナーを選択出来るサブストーリーが開放されてから、アリーナで出会った印象的な・・・まぁ、ぶっちゃけウチの娘をフルボッコにしてくれやがったヤツをですね、キープして居るんですが。20人登録してみて改めてリストを見ると武人タイプとやさぐれタイプが一人も入って無いんですよね。ウチのが幼女タイプだから同タイプや、声質の近い活発タイプや丁寧タイプはなるべく同時に声を聞きたくないんですが、そう云う娘ばっかりリストアップされてる。おb・・・お姉さんタイプは声からして守備範囲外だから居なくても気に成らないのですけれど(それでもGE-03が引っ掛けてある)、タッグを組ませたい武人とやさぐれは本当に一人も居ない。イベントに出て来て印象に残るゴルドラーダやセレナ、ネイアにニーカとは今のところ登録機会もないですし。皆さんの中で記憶に残る武人・やさぐれタイプって、どんな娘が居ましたか?・・・雑談向きかな、と思ったけど質問する形に成るのでこちらで。 - 名無しさん (2023-03-01 21:04:12)
- カオスアリーナ到達で開放される「裏アリーナ」ではたまにゴルドラーダやニーカが出てきますが…確かにそれ以前だとこれといった強敵は少ないかも。深部アリーナでも良いなら、私は「すきゅら」「ムーンセル」「フーラ」あたりがサッと思いつきますね。すきゅらの引き撃ちもムーンセルのODハムビもフーラのODマジカルシャワーも、みんな厄介でした… - コイン検証屋 (2023-03-05 09:11:06)
- 忙しい中での回答、有難う御座居ます。レスが遅れて仕舞い失礼致しました<(_ _)>。別ゲーでカナリ嫌な事が有って、二週間ぐらいネトゲ引退を悩んで居ました(汗)カオスは突破していたけど、育成段階なので裏は未だ手を付けて居ませんでした。本業(?)の方の更新、楽しみにしています。 - 名無しさん (2023-03-10 09:48:35)
- 最近、サブストーリーの攻略情報もメインストーリー攻略の人が書いてくれておりまして… 私はほぼ何もしていないのです(笑)そちらもどうかあまり気負わずに、パートナーに癒されながらのんびり楽しんでくださいな。 - コイン検証屋 (2023-03-10 10:26:18)
- 忙しい中での回答、有難う御座居ます。レスが遅れて仕舞い失礼致しました<(_ _)>。別ゲーでカナリ嫌な事が有って、二週間ぐらいネトゲ引退を悩んで居ました(汗)カオスは突破していたけど、育成段階なので裏は未だ手を付けて居ませんでした。本業(?)の方の更新、楽しみにしています。 - 名無しさん (2023-03-10 09:48:35)
- カオスアリーナ到達で開放される「裏アリーナ」ではたまにゴルドラーダやニーカが出てきますが…確かにそれ以前だとこれといった強敵は少ないかも。深部アリーナでも良いなら、私は「すきゅら」「ムーンセル」「フーラ」あたりがサッと思いつきますね。すきゅらの引き撃ちもムーンセルのODハムビもフーラのODマジカルシャワーも、みんな厄介でした… - コイン検証屋 (2023-03-05 09:11:06)
- 飛行速度ってどのように算出されているのでしょうか?速度育成の目安にしたいのですが… - 名無しさん (2023-02-28 12:57:08)
- デフォルト値だけならEN(機動)育成が密接に関わってます。ウチの娘を例に話すと、ゲーム開始時でEN100/飛行70。現在値はEN432/速度140。ENと飛行速度の上昇度合を単純計算するとENを4.74程度上げると飛行速度が1上昇する計算です(但しEN上昇に必要な経験値は係数によりガンガン増えていきますが)。あとは装備の「SPD」と「重量」との対比出力の問題となりますので「軽くて」「速い」装備を選択するだけの簡単なお話です(目逸 - 名無しさん (2023-02-28 15:54:02)
- 飛行速度は無装備時の速度+装備のSPD合計と装備の総重量によって決まる速度の足し算です。育成論であれば自分は速度:他の育成を1〜3:1程度の比重で育てています。 - 名無しさん (2023-03-03 18:23:00)
- 武装の項目で『ドリル(スーパーアーマー)持ちには一閃系の近接が有効』と云った内容の記事が在りますが、ある程度アリーナを進めると近接持ちはハイカン/アクロを備えて居るのが標準的で、ドリルが来る→一閃で迎え撃つ→ハイカン/アクロからの追いドリル。と成り、ダメージレースで不利に成る事が多い・・・気がします。こちらもハイカン/アクロで対抗する場合、先にスキルが発動しなかった方が打ち負ける運ゲー。SAは都合よく発動しているかどうかの運ゲーと成り、確実に対処するのは引き撃ちでは無いかと思います。序でですが、0コストスキルの『SA警戒無効』はこちらもSAを装備していないと要らない子に成るんじゃ無いかと思うのですが?先輩方の見解は如何でしょうか。 - 名無しさん (2023-02-26 15:02:26)
- そこを警戒するのであれば、武器使用後~秒以内などを使用して一閃攻撃後に一定時間距離を取るなどの記述があればいいと思います。引き撃ちが出来るほど射撃や機動が育っているなら確かにそれでいいと思いますので、ステータスや装備の都合上格闘をダメージ源にしたい場合にはやはり一閃系が有用だと思います。 - 名無しさん (2023-02-26 16:09:41)
- 今まで赤青黄のチップメインで条件系は使い途が判りませんでした、参考にさせて貰います。 - 木主 (2023-02-28 15:00:50)
- 例えばヒット&アプローチを『組み込まない』、戦闘距離を『最近距離を0にしない』、といったセッティングをすると、ハイカンされてもドリルが届く距離から離脱できます。ドリルの速度は一定なので追いつこうにも追いつけない。ドリル側にも一応一閃対策はありますが。 - 名無しさん (2023-02-26 16:38:37)
- 戦闘距離は中距離で、射撃で牽制して近寄って来る敵にカウンターの近接を狙って居るのでヒットアも積んでいません。機動が足りないかな(装備無しで100)?これは自分には解りません、アドバイス頂いたのにすみません。 - 木主 (2023-02-28 15:06:19)
- 一閃はギャンブルだからハイカンアクロシュースト全部積む一閃派です。SA無効は距離取らないのが重要なんじゃないですかね?グルングルン巴ってる間に殴るかSA切れてくれればいいな、的な。 - 名無しさん (2023-02-26 16:40:10)
- ハイカン→ワカル。アクロ→ワカル。シュースト→?。シューティング&スラッシュ?でもトは?・・・巴ってる間に「ヒャアァッ我慢できねぇ」って斬り掛かってドリルに押し切られちゃう血の気の多い娘みたいです、ウチの娘は(笑) - 木主 (2023-02-28 15:13:30)
- そこを警戒するのであれば、武器使用後~秒以内などを使用して一閃攻撃後に一定時間距離を取るなどの記述があればいいと思います。引き撃ちが出来るほど射撃や機動が育っているなら確かにそれでいいと思いますので、ステータスや装備の都合上格闘をダメージ源にしたい場合にはやはり一閃系が有用だと思います。 - 名無しさん (2023-02-26 16:09:41)
- 解消しました。エミュレーターからスマホにデータ移行しました。(バージョンアップされないため) - 名無しさん (2023-02-25 22:29:12)
- バトルコードをアップロードしようとするとエラー表示でアップロードできないのですが、どうすれば改善するのでしょうか? - 名無しさん (2023-02-25 20:25:41)
- 最新版(ver2.3.2)に更新すれば解消されるらしいです、バージョンの確認とアップデートをお願いします - 名無しさん (2023-02-25 21:52:37)
- 公式のアップデート履歴に載っていませんが、マグネミサイルの説明欄(空欄)の修正等がアプデ内容になります。 - 名無しさん (2023-02-25 21:55:57)
- 最新版(ver2.3.2)に更新すれば解消されるらしいです、バージョンの確認とアップデートをお願いします - 名無しさん (2023-02-25 21:52:37)
- 自分がつかうと糞武器なのに相手に使われるとグレネードがほとんど避けなくてトラウマになりそうですグレネードってどうやったら避けやすいですかね - 名無しさん (2023-02-25 08:46:09)
- 連装グレネードに関してはアクロを外す。単発グレネードに関しては近づかない。あと相手が使ってる時は本当に外していないか?見えていないところで外しているのでは?というのもポイント。基本的に向かってくる弾しか見えないので実際の命中率以上に相手の弾は当たってるように見える - 名無しさん (2023-02-25 13:05:43)
- オーバードライブと覚醒の各種上昇効果は重複しますか? - 名無しさん (2023-02-24 09:34:47)
- 途中で送信してしまいました、すみません。また、オーバードライブのダメージは覚醒のクールダウンタイム短縮に寄与しますか? - 名無しさん (2023-02-24 09:36:15)
- 基本的に違うスキルのバフ効果は重複する(加算か乗算かは不明)、クールタイムについては知らないので回答無しと言う事で。 - 名無しさん (2023-02-24 21:01:42)
- 雑に検証してみたところ、ODの自傷ダメージは覚醒のCT短縮には寄与しない、またODと覚醒の与ダメ上昇効果は加算関係だった(剣闘マスタリとは乗算…ドウイウコトナノ…) - 名無しさん (2023-02-25 10:48:42)
- 検証ありがとうございます。CT短縮できたら両積みシナジー結構いいなと思ったんですが…重装格闘作ってるので剣闘乗算の情報も何気にありがたかったです(°▽°) - 名無しさん (2023-02-25 13:39:39)
- 途中で送信してしまいました、すみません。また、オーバードライブのダメージは覚醒のクールダウンタイム短縮に寄与しますか? - 名無しさん (2023-02-24 09:36:15)
- ちょっと前に装備詳細トップページの項目が更新されてて「三連撃装備は相手の速度が280を超えるとハイカン無しでも脱出したり、カウンターを食らう」みたいな表記が有って、今はその表記の殆どが消えてるんだけど、それってガセネタ投下されただけ?まだまだ飛行速度280超えの世界が想像付かないので誰か事実を教えろ下さい。もし事実なら今後の育成方針と装備選択の岐路に立たされている気分なんだ・・・。 - 名無しさん (2023-02-23 19:48:00)
- よくよく見たら文章削られてたけど肝心なトコは残ってました。・・・・・・事実なんですね?ハイカン無しで抜けて反撃までしてくるって・・・・・・。 - 名無しさん (2023-02-23 19:59:05)
- 攻撃をくらっても慣性で滑って、その後相手が追いかけてくる間に体勢戻してカウンター、って動きはたまに見るね。それが速度によるものなのかは分からん - 名無しさん (2023-02-23 22:12:35)
- 一部の人外オーナー様の高機動格闘アセンで試してみると分かるかも。連斬の間隙に敵の射界射程に入ってるとモロにインタラプトされる。 - 名無しさん (2023-02-23 23:07:00)
- 装備が揃うならミラーマッチが簡単かもね。試してみたらAIの所為かもだが間隙を縫ってバックステップする事が多い。忍者刀だとすぱーんとなぐって - 名無しさん (2023-02-24 16:53:42)
- 途中送信失礼。殴ってきた事もあったけど毎回って程ではなかったかな - 名無しさん (2023-02-24 16:57:43)
- 装備が揃うならミラーマッチが簡単かもね。試してみたらAIの所為かもだが間隙を縫ってバックステップする事が多い。忍者刀だとすぱーんとなぐって - 名無しさん (2023-02-24 16:53:42)
- 速度280がラインかどうかは分かりませんが、シニオンジャージドレバハイヒールフェアリーみたいなバキバキの超軽量アセンにサブ速度3種付けて格闘1本にすれば、速度300は出せると思うので試してみるといいと思います。実際に起きる時は起きますが、頻度でどのくらい…と問われるとそこまで考えたこと無いので… - 名無しさん (2023-02-24 00:14:47)
- 三連撃系は超高機動型が相手だとまず回転斬りまで撃たせてもらえないと思っていい。 - 名無しさん (2023-02-24 22:31:04)
- 3連斬りが直撃したら速度がいくら高くても抜けられないよ。ただ超高速度で飛び回ってるような子に格闘の直撃なんてほぼ取れないし、フォトブレの先端が当たったくらいじゃ滑って2撃目以降が当たらずに体勢を立て直されて、逆に2撃目以降の隙に反撃されるって事を言いたかったんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-02-25 02:32:19)
- フォトブレが直撃しようがしまいが、連撃の最中に自機が敵機の射界内にいれば、一閃で割り込み食らうし、側背から殴っても連撃の切れ目にヒョイと一挙動で飛び退ってく。多分、武器によってノックバック値が設定されてて値が低いと拘束力低めで脱出されるとかそんなじゃないかな?より速い攻撃判定に負けるあたり「コンボ」にはなってないかなと。 - 名無しさん (2023-02-25 22:10:31)
- よくよく見たら文章削られてたけど肝心なトコは残ってました。・・・・・・事実なんですね?ハイカン無しで抜けて反撃までしてくるって・・・・・・。 - 名無しさん (2023-02-23 19:59:05)
- 左手装備の剣盾としてはギガブレイドとハートガーダーL、どちらが高性能なのでしょうか?単純なカタログスペックとしてはハートガーダーLが勝っているように思えますが、リーチはギガブレイドが長いようにも見えます…。 - 名無しさん (2023-02-19 01:52:53)
- ゲーム黎明期からのユーザーです。こういう時はフレンドマッチを使いミラー対戦させましょう。片方はギガブレイド、片方はハートガーダー。攻撃側と防衛側で入れ替えて5回戦位ずつ。攻撃側と防衛側で入れ替えるのは、自分がアリーナで使う場合とフレンドマッチで防衛役で使う場合で同じスキル構成でも挙動が変わるからです。経験的に防衛側は逃げやすい、飛翔無でも舞い上がり易くなります。(防衛側で飛翔入れていると時に凧(たこ)みたいになるのはこのため)総合的に判断して選んでください。それと調査研究ではフラットは避けましょう。本来の動きが見れません。 - 名無しさん (2023-02-19 02:59:52)
- もっと正確にするならバトルも一緒をアクセに付けて俯瞰で見ること。普段の視点だとどうしても相手がすごい動きをしているように見える。 - 名無しさん (2023-02-19 10:41:38)
- 有難うございます。フレンドでの自分対自分は盲点でした。また忘れておりましたがハートガーダーLはHPボーナスの面で劣っていたり、剣を抜いている間は当然ながら右手射撃が出来ないのですよね。そのあたりも含めて比較検討してみます。 - 名無しさん (2023-02-24 06:59:20)
- もっと正確にするならバトルも一緒をアクセに付けて俯瞰で見ること。普段の視点だとどうしても相手がすごい動きをしているように見える。 - 名無しさん (2023-02-19 10:41:38)
- ゲーム黎明期からのユーザーです。こういう時はフレンドマッチを使いミラー対戦させましょう。片方はギガブレイド、片方はハートガーダー。攻撃側と防衛側で入れ替えて5回戦位ずつ。攻撃側と防衛側で入れ替えるのは、自分がアリーナで使う場合とフレンドマッチで防衛役で使う場合で同じスキル構成でも挙動が変わるからです。経験的に防衛側は逃げやすい、飛翔無でも舞い上がり易くなります。(防衛側で飛翔入れていると時に凧(たこ)みたいになるのはこのため)総合的に判断して選んでください。それと調査研究ではフラットは避けましょう。本来の動きが見れません。 - 名無しさん (2023-02-19 02:59:52)
- 深部アリーナとは、裏アリーナよりもさらに強いアリーナのことを射しているのでしょうか? - 名無しさん (2023-02-16 16:26:58)
- いいえ。裏表問わずアリーナを進めていき、最後や後半になって解禁されるアリーナを指しています。現在だとサンセットグラスガーデンが「最深部」となります。具体的にどこから?と言う基準は人に依る - 名無しさん (2023-02-16 19:52:11)
- ありがとうございます。つまり表も裏も序盤→中盤→深部、なのですね。よく考えたらアップデートで足されていくので、終盤とは言い辛いですし…… - 木主 (2023-02-17 05:12:33)
- いいえ。裏表問わずアリーナを進めていき、最後や後半になって解禁されるアリーナを指しています。現在だとサンセットグラスガーデンが「最深部」となります。具体的にどこから?と言う基準は人に依る - 名無しさん (2023-02-16 19:52:11)
- 背中にカタツムリの殻みたいな装備を担いだ子に負けたんですけど(たぶんロードエクステンション)。何かいい具合に射撃を躱されて困ってます。リロード時間が遅いからその間に押し切れってことなんでしょうか? - 名無しさん (2023-02-14 02:23:56)
- バイク相手に射撃ならビットで暴発させるのが手っ取り早いかな。あとは照射には発動しないからそっちでもいい - 名無しさん (2023-02-14 03:17:48)
- やっぱりビット系で無駄撃ちさせるしかないか。アセンが中距離だからそれでも発動されると轢かれる時あるんだよなあ。 - 名無しさん (2023-02-15 00:42:12)
- バイク相手に射撃ならビットで暴発させるのが手っ取り早いかな。あとは照射には発動しないからそっちでもいい - 名無しさん (2023-02-14 03:17:48)
- 深部に入り、装備もステータスも整ってきたので、また高速(一応)ドリオンアセンを組んでいるのですが、フラットだと勝っても火花バチバチであまり良い結果になりません。もう少し安定させたいのですが、何かいい案ありますでしょうか? - 名無しさん (2023-02-09 00:11:58)
- ドレインバットかフローティングビットなら動作を変えずに手数を増やせる。それで足りないようならアセンを変えるしかないね。 - 名無しさん (2023-02-09 21:15:40)
- ドリオン自体が安定しないから、ドリオンをやめてみたら?としか言えないかな…あとはマグネを積んで速度を落とせる分耐久を上げるとか? - 名無しさん (2023-02-09 22:21:38)
- LOVE70、総戦闘力オーバー500万、完全にバランス育成でサンセットアイランドアリーナまで来たけど詰んだ。特にヴェインとザクスィ。戦闘力で100万以上差を付けて、全能力で(HP以外)コッチが上なのに兎に角攻撃が当たらない。誘導は振り切られ、拡散は弾から外れるかの様にスリ抜ける。単発・連射・無〜低誘導は言わずもがな。近接に至っては射程内に居ないのに暴発して逆にカウンターを極められる始末。相手は自分から近付かなくても削り切れるだけの射撃能力に、一度アクロなんかで接近されると死ぬ迄フォトブレで斬り刻まれる。対抗策として遠距離設定、ランページ+弾幕射撃で手数を増やし、アクロで突っ込んで来た所をカウンターでの近接狙い。からのアサルトシフトが乗った射撃(リロードUP付き)がどれだけ当たるか(命中率10%未満)の運ゲーで挑んで居る。(一時間近くリベンジして勝てるかどうか、勝率10%未満。スタミナ15回復する迄にスフィアが二個以上出れば諦める)ハイカンからのフォトブレにはこっちもハイカンで対抗、復帰後・攻撃優先で手数を稼ぎシューティング&スラッシュからラッシュで繋いだブラストキックで更なるハイカンフォトブレと競り合う。後は何をすれば勝てる?何が足りない? - 名無しさん (2023-02-05 09:51:07)
- 色々積んでいるとスピードが足りなくなってくるかな。その頃の自分の場合は比較的フォトブレに強いジオクラッシャー1本のみ、他の装備はスピード特化で揃えたアセンを切り札にしてた。後、水場なら水着を忘れずに。 - 名無しさん (2023-02-05 11:04:10)
- 御二方、返信有難う御座居ます。詰まり「情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!! 速さが足りない!!」って事ですね?暫く機動中心に振って行こうと思います。 - 名無しさん (2023-02-05 12:30:26)
- 誰もがぶつかる壁よな。飛行速度が戦闘力に反映しづらいというシステム的な穴を突かれた刺客。俺はたまたま機動寄りのバランス育成だったから更なる高機動格闘アセンにして潰してたけど、機動力が無いとするなら指ビ×2と更に自律ビット積んで逃げながら遠隔で追い詰めるってトコなのかなあ? - 名無しさん (2023-02-05 11:13:52)
- 自分は逆に完全に射撃装甲に特化して無敵抜けは連射弾幕で正面から潰すと割り切ってしまった側ですが、そういうスタイル側から見ると射格平均を要求する武装は一部が羨ましくなるほど強いです。装備やスタイルにこだわりが無ければですが、ギターやマジカルワンド、サブではライトニング等の一部魔法系を始めとした高性能なものを選んで射撃戦に持ち込み、相手が優位になりやすい機動力面をぶつけ合う格闘合戦自体回避してしまったほうがクリア自体は楽かなと思います。ハイカン後も撃って斬りに行くよりはそのまま射撃でダメージ取り切ってしまったほうが、格闘持ちに対してその後の位置や体制に気を使わなくて済みますし。このスタイルだと機動力を上げるより装甲とHPを伸ばしたほうがライフの競り合いで有利になれると思います。 - 名無しさん (2023-02-05 13:27:36)
- それじゃあダメなんですよ。某・這いスピードロボットバトルゲーを古修羅アセンでSSランクまで上り詰めた自分は、ガチムチにはアレルギー反応してしまうんです。 - 名無しさん (2023-02-05 14:24:47)
- おっと、修羅乗りでしたか...でしたら愛と気合でカバーする下地は絶対あるので問題ないですね。しかしBB勢多いんですね...フルHGⅢに8年乗ってましたサーセン。 - 名無しさん (2023-02-05 23:25:57)
- まさかこの場でボーダーに会えるとは、よもやよもやだ。 - 木 (2023-02-05 23:50:08)
- アリーナの記事見たらヴェインとザクシィは個別紹介されるぐらい強キャラなのね、長い付き合いに成りそうだ・・・ - 木 (2023-02-05 20:58:09)
- 私もバランス育成ですが、800万超えたくらいから楽になりました。とは言え、必ずきっついのが一人はいるんでバランス型を活かし、いろんなアセンを組むと良いかと。200万下の相手にボコボコにされるなんぞザラですけどね…全ては愛!! - 名無しさん (2023-02-05 22:21:07)
- たまたまだとは思いますが、リアクティブシールドや迎撃システムと云った防御系スキルを幾つか外して、レンジブレイクと余りを行動系スキルで埋めたらヴェイン初回撃破出来ました、残HP41で。本当ギリギリ、一か八かで手数増やしてたのも良かった。 - 木 (2023-02-06 01:51:55)
- 長がったサンセットアイランドアリーナとも今日でお別れ、一般ユーザーに戻ります。レスを付けて頂いた方、有難う御座居ました。特にボーダー上がりのマスターが居た事、嬉しく思います。 - 木(BORDER名・FAMマン修羅) (2023-02-10 23:22:27)
- 色々積んでいるとスピードが足りなくなってくるかな。その頃の自分の場合は比較的フォトブレに強いジオクラッシャー1本のみ、他の装備はスピード特化で揃えたアセンを切り札にしてた。後、水場なら水着を忘れずに。 - 名無しさん (2023-02-05 11:04:10)
- アミューズメントアリーナに居る新米です。100~50万差の格上を安定して倒せたアセンを公開したいのですが、既存アセンとかなり被っている上に序盤だし、浮かれているだけなら迷惑だしってことで需要ってありますか? - みょん (2023-02-02 12:00:33)
- 好きに作って問題ないと思いますが、被りが気になるようでしたら被ってるアセンのページに追記する形で、構成例を書かせてもらう形でも良いと思いますよ。 - 名無しさん (2023-02-02 22:08:58)
- 返信ありがとうございます。参考になりました! - みょん (2023-02-03 01:18:08)
- 好きに作って問題ないと思いますが、被りが気になるようでしたら被ってるアセンのページに追記する形で、構成例を書かせてもらう形でも良いと思いますよ。 - 名無しさん (2023-02-02 22:08:58)
- AI設定 狭い右端最大だとバシバシミサイルと照射くらって30~40くらいいれると格闘やマシンガンに突っ込みまくるのですがCPUのようなバインダービットすらかなり避ける理想回避行動するにはどんな設定がいいんですかね - 名無しさん (2023-01-31 17:54:16)
- 回避重視とか入れたり攻撃頻度上げるようなスキルを外したり ていうかCPUってそれほどバインダービット避けないよね? - 名無しさん (2023-01-31 18:15:55)
- タイⅡを使っています。ミサイルよりもリロードでき次第照射をどんどん撃って欲しいと思っています。しかしどんな感じのAI設定にすればよいのか全然わからないので誰か教えてほしいです。 - 名無しさん (2023-01-24 09:26:07)
- バレットセーブはいかがでしょうか - 名無しさん (2023-01-24 09:34:38)
- バレットセーブは使ってるんですけどあんまり効果がない感じでして… - 名無しさん (2023-01-24 21:27:00)
- いっそ一斉射撃とレーザーマスタリー、あるいはリロードUPと組み合わせてみるのはどうでしょうか?ミサイルも放たれてしまいますが、レーザーのリロード時間も短縮できるためどんどん撃てるとは思うのですが… - 名無しさん (2023-01-25 16:59:12)
- バレットセーブは使ってるんですけどあんまり効果がない感じでして… - 名無しさん (2023-01-24 21:27:00)
- バレットセーブはいかがでしょうか - 名無しさん (2023-01-24 09:34:38)
- エディットの枠の上限っていくつまでなんだろう。+15でも未だ追加エディットの枠の上限っていくつまでなんだろう。+15でも未だ追加できるみたいだし、上限まで上げた方いますか? - 名無しさん (2023-01-19 11:42:05)
- 日本語おかしくなった。中間の文章は無視してくださいませ。 - 名無しさん (2023-01-19 11:43:16)
- 試せていないので、あくまでゲーム内での表記からの推測ですが…購入可能なエディット枠の上限は、枠そのもの1組+課金ダイヤで買う分8組になるかと。 枠の数は3枠を1組にしていますので、最初からある3枠を含めて最大30枠になるかと。 蛇足ですが、初期状態からフル開放すると大体5000円強をお布施する事になります - エウレイン【fYP6CCZP】 (2023-01-19 22:56:31)
- 上限30枠で間違いないです。30枠にすると装備スロット選択画面の増加ボタンのところに「装備スロットMAX」と表示されるようになります。 - 名無しさん (2023-01-19 23:37:37)
- ごめんなさい、スロットのほうではなくエディットポーズのほうの枠の上限を質問しております。ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-01-20 14:32:06)
- 3回(+15枠)購入して、計25枠でも上限ではなかったので。今度ダイヤの増量来たら上限まで上げてみます。 - 名無しさん (2023-01-20 14:36:02)
- 無事に上限いきました。5回追加購入の合計35枠(初期10枠+追加25枠)が上限でした。 - 名無しさん (2023-01-22 19:24:12)
- 背中装備のタイラントウィングを持ってる方に質問なんですけど、この装備って移動中にブースト吹かせたりするとパーツが動くギミックがあったりしますか? - 名無しさん (2023-01-18 23:40:32)
- 動きはしないかな。コミュニケーションでバックパック切り替えをしても動かないね。 - 名無しさん (2023-01-20 17:56:40)
- ありがとうございます。情報助かります。 - 名無しさん (2023-01-21 00:40:11)
- 動きはしないかな。コミュニケーションでバックパック切り替えをしても動かないね。 - 名無しさん (2023-01-20 17:56:40)
- セカンドショット・クイックドローのスキルで撃てる弾数を増やすと、同じ武器を使っていても撃つ弾数が増えたり増えなかったりするのってどういう理屈なんでしょう。撃つ事が可能になるだけで、撃てる弾数を一度に全部撃つわけではないんでしょうか。もともと複数回撃つ武器は途中で中断出来ないと思っていましたけど、プラスされた弾数の部分は任意にオンオフできるって事でしょうか? - 名無しさん (2023-01-15 01:23:21)
- セカショクイドロの有無に限らず、エレクトリアの状況次第で連射を中断して回避行動・格闘行動を取ります。連射数が増えるとその機会は多く見られるようになるでしょう - 名無しさん (2023-01-15 17:58:11)
- マジですか。観察が足りなかった…もう少し注意してみてみます。 - 名無しさん (2023-01-15 22:01:51)
- セカショクイドロの有無に限らず、エレクトリアの状況次第で連射を中断して回避行動・格闘行動を取ります。連射数が増えるとその機会は多く見られるようになるでしょう - 名無しさん (2023-01-15 17:58:11)
- ギガンとタイⅡの件で質問させてもらった者です。今はリア枠はドレインビットを採用しています。しかし、いい加減ミサイル対策をしたほうが良いかと思い、フローティングビットにしようか迷っています。実際ドレインビットとフローティングビットだとどっちが良いでしょうか…? - 名無しさん (2023-01-02 12:55:19)
- その二つは一長一短だからミサイル対策したいならフロビ。あるいは基本性能の高いガードブースターでビットごと対策するのもあり。デコイは使い切りでも十分強い - 名無しさん (2023-01-05 06:25:17)
- 質問いいですかね……? - 名無しさん (2022-12-20 13:06:43)
- 質問書き忘れた - 名無しさん (2022-12-20 13:09:09)
- 初めてだからミスりまくってる……敵アセンで逃げ撃ち(デコイ積みして逃げまくりながらこちらの攻撃の隙に合わせて攻撃かましてくるタイプ)に有効なアセンとかありますかね……? - 名無しさん (2022-12-20 13:10:39)
- 重射撃なら相手はこっちを削りきれず、こっちは相手を簡単に落とせる - 名無しさん (2022-12-20 14:31:54)
- あるある。落ち着いてね - (エレコド娘) (2023-01-19 22:58:21)
- 初めてだからミスりまくってる……敵アセンで逃げ撃ち(デコイ積みして逃げまくりながらこちらの攻撃の隙に合わせて攻撃かましてくるタイプ)に有効なアセンとかありますかね……? - 名無しさん (2022-12-20 13:10:39)
- 質問書き忘れた - 名無しさん (2022-12-20 13:09:09)
- 自分今ガチタン照射でやってて、チケット貯めてギガンティックカノンかタイラントエクステンションⅡのどっちか取ろうと思うんですけどどっちが良いですかね?超火力なギガンもいいけど攻撃補正が良くて誘導もリロードも良いタイラントⅡも魅力的で… - 名無しさん (2022-12-17 13:47:37)
- 搭載兵装で言えばタイⅡかな…回転も誘導も文句ないし、リロード中もミサイルで隙を埋めてくれるからボロが出にくい。ただ機動性は死ぬ - 名無しさん (2022-12-17 14:37:26)
- 軽タン寄りになるけどスピードスターでギガンの火力を更に伸ばすのも面白いぞ! - 名無しさん (2022-12-17 15:03:09)
- アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。 - 名無しさん (2022-12-17 22:54:57)
- アームドフレアのスピードスター、加速システムや凍結のバフ・デバフの影響があるか検証した人います? - 名無しさん (2022-12-08 08:10:21)
- エレクトリアコードのダメージ計算式ってどこかに書いてありますか? - 名無しさん (2022-12-05 02:42:50)
- 1周年頃までの旧式計算式ならTwitter漁れば出てくる - 名無しさん (2022-12-09 08:28:59)
- 身長0.55のODエクステンションアームアセンで、難易度160くらいのアリーナを攻略しているのですが、低い遮蔽物や地形の起伏にマシンガンが吸われてチャンスを逃す場面が多発して困っています。やはり戦闘面では身長1の方が有利なのでしょうか? - 名無しさん (2022-12-02 21:26:15)
- こちらの射線が通らないということは相手からの射線も通らないので一長一短 - 名無しさん (2022-12-02 21:42:39)
- 攻略が優先なら、装備に固執してはいけません。先ずはエクステンションアームを脱ぎましょう。遮蔽物や丘陵地で直進型射撃武器の弾道が安定しないのなら、ビットや照射系武器にしてみよう。ビットは丘陵地を駆け上り相手に接近してから攻撃をします。照射武器は遮蔽物貫通し、相手は遮蔽物越しだと避けません。照射武器の弾数、リロード、複数の照射武器併用でビーム地獄もよし。あるいは上空から攻撃する背面装備のサテライトも有効です。直情からのビーム波状攻撃で地上の遮蔽物無視で攻撃します。 - 名無しさん (2022-12-04 14:25:43)
- 訂正 直情 → 直上 - 名無しさん (2022-12-04 14:27:17)
- お二人ともアドバイスありがとう御座いました。色々試したところ、やはり身長1にヒールの高い脚がベターな感じでした。あと、低身長だと自分は腕が地形に埋まっているのに相手はこちらの上半身を撃てる状況も有り、優位性はほぼないかもしれません - 名無しさん (2022-12-08 01:27:58)
- 明らかに相手の弾やらビットやらがこっちに飛んできているタイミングで照射をぶっ放すっていう…アレ何とかなりません? 育成は大体SSS+なんですが、何か見落としてるんでしょうか? - 名無しさん (2022-11-29 00:54:17)
- 照射武器は優先順位がおかしいのか撃てる時に撃つみたいな感じになるのでイライラするようなら使用は非推奨。回避重視・弾幕回避を付ける、あるいは照射ビームを発射中でもガード出来るようにインタラプトガードやリアクティブシールドを付ける対策も考えられます。あとSSS+になってからも射撃を育成していけば、ある程度は使用タイミングを考えてくれるようになった気もします(気がするだけかも)。 - 名無しさん (2022-11-29 02:01:53)
- 色々試しましたが、ダメ硬直中でない×バックパック使用-75とリアクティブシールド採用で挙動が一旦落ち着いたのでこれで良しとします。回答ありがとうございました。タイラントⅡを多少無理してでも使いたかったんですよ… - 名無しさん (2022-12-02 01:08:17)
- ×おかしい 〇地形貫通によりLOST状態でも撃てる関係上、撃てる状況が多いので優先度が高くなる(同じく地形が関係ないビット・ライトニングも含む) - 名無しさん (2022-12-02 07:11:32)
- 基本的に「リロードが完了している」「敵機を射界に収める」の2つが成立してさえいれば無理無茶無謀なタイミングでもぶっ放すので、こちらが撃つ前に相手に撃たせない工夫(牽制や時間差射撃など)が必要になります。あとは他の人も言ってるけどトリガー設定するとかですかね? - 名無しさん (2022-12-02 08:43:08)
- まず、何で照射武器を装備したいのか。照射系が三度の飯より好きならもう何も言う事は無いが、勝つために当てる気で装備してるならアリーナで変えよう。照射系が有利なのは遮蔽物が多いアリーナ。柱、ビル、岩陰、小高い丘、森林など。遮蔽物越しは自身は相手をLOSTしてても位置を予測して狙って撃つが、遮蔽物越しだと相手は避けない。だだっ広い荒野で照射系使うのは弱いか遅いエレクトリア相手の時。それとよく言われる照射系に自分から飛び込むのは、相手の位置を絶えず中央に捕えようとするこのゲームの仕様です。このせいでわざわざ横から飛び込むような形になる。逆に最初から前方から狙って打たれた場合は成長が進めば瞬間で回避するか直後に飛び出して回避します。まぁそのまますっころぶ時も多いけどw - 名無しさん (2022-12-02 11:33:32)
- 照射武器は優先順位がおかしいのか撃てる時に撃つみたいな感じになるのでイライラするようなら使用は非推奨。回避重視・弾幕回避を付ける、あるいは照射ビームを発射中でもガード出来るようにインタラプトガードやリアクティブシールドを付ける対策も考えられます。あとSSS+になってからも射撃を育成していけば、ある程度は使用タイミングを考えてくれるようになった気もします(気がするだけかも)。 - 名無しさん (2022-11-29 02:01:53)
- 引き撃ちってAIをどのように調整したらいいんでしょうか。脳筋アセンばっか - 名無しさん (2022-11-28 20:50:15)
- 途中送信修正)脳筋アセンばっか作ってたせいか正面から撃ち合いか突撃してすれ違いで射撃しかしてくれないです。 - 名無しさん (2022-11-28 20:53:32)
- まず距離設定をとんでもなく遠距離にします。大体34~40くらい?こうすれば相手が近寄ってきたらその分離れてくれます。ついでにAIチップから「敵が近い時攻撃」とでも設定すればいいかも? - コイン検証屋 (2022-11-28 22:23:45)
- 引き撃ちって相手が距離を詰めてきて初めて成功する戦術ですからねぇ… 相手に その 気 が 無ければ ただの 撃ち 合い で 終わって しまう の - コイン検証屋 (2022-11-28 22:28:32)
- アドバイスありがとうございます。最近、近接で突撃したタイミングで引き撃ちに迎撃されることが増えたので引き撃ちを作って対策を考えようと思ってたんですが、、突撃しないのが引き撃ち対策になるとは。とはいえ近接アセンで撃ち合いしたらジリ貧は間違いないですし、さて引き撃ち対策はどうすればよいのやら。 - 名無しさん (2022-11-29 22:10:15)
- マグネットフィールド、アンカー、射撃武装で足止め・息切れさせる、超高速にする。まぁやりようはあります - 名無しさん (2022-11-29 22:35:23)
- まず距離設定をとんでもなく遠距離にします。大体34~40くらい?こうすれば相手が近寄ってきたらその分離れてくれます。ついでにAIチップから「敵が近い時攻撃」とでも設定すればいいかも? - コイン検証屋 (2022-11-28 22:23:45)
- 途中送信修正)脳筋アセンばっか作ってたせいか正面から撃ち合いか突撃してすれ違いで射撃しかしてくれないです。 - 名無しさん (2022-11-28 20:53:32)
- もう少しで各能力が全てSSS+を達成できそうなところまで来れたんですが、これ以降もある程度均等にポイントを割り振るか自身の気に入っているアセンに合わせて極振りするか、どちらの方が良いんでしょうか? - 名無しさん (2022-11-26 13:01:33)
- そこまで行ったらお好みで、としか言えない。新しいアセンを組みたくなるかもしれないし、今気に入っているアセンを使い続けるかもしれない。俺らは貴方じゃないので - 名無しさん (2022-11-26 13:23:42)
- 極振りの特化型の方が育成もスキルなどの調節も楽にはなると思います(射撃特化か近接特化の選択)。防御と機動のどちらを優先するかはアセンによりますが、こちらは同時並行で上げても問題ないと思います。戦術はSSS+で止める人が多いようですが、中には上げ続けている人も居るようです。射撃と近接どちらを取るかと言われれば個人的には射撃を育成します。 - 名無しさん (2022-11-27 05:38:33)
- 確かに楽にはなるんですが、射撃特化・近接特化のどっちにしても「アセンを変える」ってのが難しくなるんですよねぇ… 近接特化にしたことに後悔はありませんが、リバースマスクが手放せません(汗) - コイン検証屋 (2022-11-27 07:49:53)
- 遅くなってしまいましたがアドバイスありがとうございました!もう少しアセンの好みについて自問自答しつつ、射撃近接どちらを伸ばすかじっくり悩んでみようと思います! - 名無しさん (2022-11-28 00:27:05)
- 自分がこのゲームをいつまでも続けられると思うなら高機動+バランス型一択 - 名無しさん (2022-12-02 08:52:13)
- エレコドクエストのハード洞窟を目指して#3をクリアする目安ってありますか?総合力とか突破済みアリーナとか - 名無しさん (2022-11-22 06:04:22)
- そういえば少し前のVar.辺りから、オプションの所に「バトルカメラの高さ調整」「髪/コードと地面の当たり判定」のボタンがあるけど、コレって機能してるんだろうか?押してもカメラ目線高さとか当たり判定に影響してるようには見えないけど、記述がどこにも無くてご存知かどうか、ココで訊いてみました。m(_ _)m - 名無しさん (2022-11-19 10:02:42)
- バトルカメラはラミアとかの背がかなり高くなる装備を付けないと分かりづらい。地面の当たり判定はコード系を装備してると地面にコードが広がってるのを見れる - 名無しさん (2022-11-19 12:46:47)
- ホントウダー!!!ラミアとデッドリーコード装備してみたら、ハッキリ分かりました!!少し俯瞰する感じで写してくれるんですね。コードもしっかり地面に伸びてて、違和感無くなりました。ありがとうございます!!m(_ _)m - 名無しさん (2022-11-19 13:59:07)
- バトルカメラはラミアとかの背がかなり高くなる装備を付けないと分かりづらい。地面の当たり判定はコード系を装備してると地面にコードが広がってるのを見れる - 名無しさん (2022-11-19 12:46:47)
- フローズンアリーナとかでめっちゃカクつくスマホ(Helio P70)からエミュに逃げてたんですけど持ち運びもしたくてスマホに戻りたいなーと思っているのですが皆さまどれぐらいのCPUのやつでプレイしてますか? - 名無しさん (2022-11-18 23:10:54)
- 新古でAQUOS wish2とか中古のSnapdragon 845当たりつんでるやつ辺りならどうかなぁと思っているのですが - 名無しさん (2022-11-18 23:15:29)
- 845じゃきつくない?865ならフル大丈夫と思ってたけど駄目だったから特殊効果切った - 名無しさん (2022-11-19 13:51:55)
- 865でもフルはきついのですか…流石に865は手が出ないので特殊効果切る前提で855辺りを探してみます、情報ありがとうございました - 名無しさん (2022-11-19 19:07:10)
- 845じゃきつくない?865ならフル大丈夫と思ってたけど駄目だったから特殊効果切った - 名無しさん (2022-11-19 13:51:55)
- 新古でAQUOS wish2とか中古のSnapdragon 845当たりつんでるやつ辺りならどうかなぁと思っているのですが - 名無しさん (2022-11-18 23:15:29)
- ようやくステータスの赤バー到達。64500がオレンジと赤の境目なんですね。水色⇒黄色⇒オレンジ⇒赤ときて、現時点では赤で色は打ち止めでしょうか? - 名無しさん (2022-11-17 01:44:56)
- 赤で打ち止め。ベタ赤で11万位です。それ以上はベタ赤へゲージが伸びていくスピードで察してください。ベタ赤でゲージ加速が衰えなければ相手は十数万以上のパラメーターという事です。 - 名無しさん (2022-11-17 20:22:27)
- 回答有難うございます。全ステータス赤色の子達ごろごろいそうですね。いつかうちの子も全部赤色になれるよう頑張ります。 - 名無しさん (2022-11-18 06:00:33)
- 赤で打ち止め。ベタ赤で11万位です。それ以上はベタ赤へゲージが伸びていくスピードで察してください。ベタ赤でゲージ加速が衰えなければ相手は十数万以上のパラメーターという事です。 - 名無しさん (2022-11-17 20:22:27)
- いきなりですが、デコイの巧い使い方を教えてください。射撃メインなので戦闘距離は15以上にしたいのですが、それだとそもそも射出してくれませんよね? かといってデコイを使うために近寄っては本末転倒。お勧め装備を見てアクティブシールドを交換したんですが、もしかして迎撃システムがあればわざわざ交換する必要なかったとか...? - 名無しさん (2022-11-14 01:24:42)
- いや、デコイは相手が対象となる武器を使うと自動的に使う。ただ自分の攻撃でデコイを壊すこともある。これを回避する方法は今の所ないんじゃないかな… - 名無しさん (2022-11-14 01:29:01)
- あぁ、全然デコイを使ってくれないと思ったら、相手がミサイルやビットを持ってなかったのですね。あと、自分の攻撃でもということは、デコイ装備時は自分もミサイルやビットを装備しない方がよいと言うことでしょうか。 - 名無しさん (2022-11-14 01:53:31)
- 相手のビットやミサイルのみがデコイに吸われるだけで自分のデコイで自分のミサイルとかは吸われないよ。ただ照射レーザーとかライフルの弾とか運悪く当たると自分の攻撃でも壊れる - 名無しさん (2022-11-14 02:22:04)
- あぁ、全然デコイを使ってくれないと思ったら、相手がミサイルやビットを持ってなかったのですね。あと、自分の攻撃でもということは、デコイ装備時は自分もミサイルやビットを装備しない方がよいと言うことでしょうか。 - 名無しさん (2022-11-14 01:53:31)
- いや、デコイは相手が対象となる武器を使うと自動的に使う。ただ自分の攻撃でデコイを壊すこともある。これを回避する方法は今の所ないんじゃないかな… - 名無しさん (2022-11-14 01:29:01)
- ミサイルが好きなのですが、マーメイドフロートは今後のギフトコインとカスタムチャージ全投入する価値はありますか? - 名無しさん (2022-11-13 18:23:42)
- 個人的にはそこまでじゃないかなぁ。ミサイラーの脚部はティターンMでいいと思ってる派だから当てにならないかもしれないけど - 名無しさん (2022-11-13 18:29:50)
- 今スノーシティアリーナまで頑張って来たんですが明らかに勝てなくて困ってます... 現在戦闘力462万なんですけど上げたほうが良いですかね...? - 名無しさん (2022-11-13 14:44:47)
- スノーシティだと戦力差が100万近く離れてるはずなので、明らかに勝てないなら戦力を上げてから再挑戦した方がよろしいかと思います。 - 名無しさん (2022-11-13 14:56:28)
- コメント主です。なるほど、分かりました、回答有り難うございました - 名無しさん (2022-11-14 15:13:00)
- スノーシティだと戦力差が100万近く離れてるはずなので、明らかに勝てないなら戦力を上げてから再挑戦した方がよろしいかと思います。 - 名無しさん (2022-11-13 14:56:28)
- このゲームの人口ってどれくらいなのかねぇ。企業だと宣伝にカネ掛けるんだろうけど、、、ぶるー神は趣味の延長で作ってる感じだからねぇ。スポンサーつかないかな。電車の中吊り広告でも出す気あればね。 - 名無しさん (2022-11-12 15:45:17)
- 書いてるうちに雑談になってしまったw 改めてエレコドのゲーム人口調べる方法ありますか? 多くはないとおもうけど - 名無しさん (2022-11-12 15:47:52)
- ゲーム人口を調べる方法はランキングでもなきゃ大手ソシャゲでも運営以外分からないと思うよ。Twitterでエレコド呟いてる人を数えても全体じゃないだろうし無理無理 - 名無しさん (2022-11-13 18:31:54)
- 書いてるうちに雑談になってしまったw 改めてエレコドのゲーム人口調べる方法ありますか? 多くはないとおもうけど - 名無しさん (2022-11-12 15:47:52)
- エレクトリアの体サイズって被弾判定に関係したりしますか? - 名無しさん (2022-11-12 09:39:34)
- 当たり判定そのもののサイズは変化しないけど、上下の位置は微妙に変化してそう。誤差みたいなものだから無視して良いと思うけど。 - 名無しさん (2022-11-12 14:27:25)
- 書きたいアセンがよくよく立ち位置を考えたら「他アセンに適用すべきサブセットでしかなかった」程度のものだったけど、遠慮して小規模に追記しようかと思いながらも書き込みがあまりに長くなって削れない場合、アセン考査で新規ページを作っても良いのだろうか…? ただの駄文と浅すぎる考査でゴミページにならなければいいんだが… - エウレイン【fYP6CCZP】 (2022-11-11 08:27:48)
- 左手ハンドミサイル星4で説明文が「携行式のハンドミサイル。単発式だが重量を軽量化。」補正はHP180、重さ220で他は0。146×1、 弾数22、弾速20、誘導105っての出たんだけど、Wiki内にのってないのよね‥‥こいつ何者なのかどなたかおわかり?どうやって拾ったかも覚えてない - 名無しさん (2022-11-10 23:51:31)
- 今回のギフトボックス品。 - 名無しさん (2022-11-10 23:56:34)
- メインストーリークリアした時戦闘力何でしたか? 自分は1077648 - 名無しさん (2022-11-09 17:11:57)
- 金策に関するページって需要あるでしょうか?周回に向いたアセン例や、アリーナ進行で入手金額がどれくらい増えるか…とか、何らかの方法でデータ化して目安になればと思ったんですが。現状計算式が良く分からないので、アリーナの進行度合いに応じて平均値を出すくらいしかないのかな…? - 名無しさん (2022-11-07 20:33:26)
- 調査も大変ですし、敵の強さに対する報酬金額の比例度は大、経験値の比例度は極小というのを育成情報のどこかで述べられていれば十分そうに思います。参考まで、同機体で、最初のビギナーアリーナではそれぞれ1,498と376、現在の最終アリーナであるサンセットグラスガーデンでは17,154と380でした。 - 名無しさん (2022-11-08 23:29:17)
- 裏含むアリーナ進行でサブイベ等の報酬も底上げされてるっぽいので、1アリーナ進行当たりの取得期待値とかが分かれば…と思ったんですが、流石に調査が無理そうですね。諦めます。 - 名無しさん (2022-11-09 20:20:11)
- 周回は僚機連れていけるステージ(エクストラアリーナのハードとか)に強フレ連れて行くのが一番いい アセン考える必要もないから経験値稼ぎたい装備で - 名無しさん (2022-11-29 23:31:22)
- 調査も大変ですし、敵の強さに対する報酬金額の比例度は大、経験値の比例度は極小というのを育成情報のどこかで述べられていれば十分そうに思います。参考まで、同機体で、最初のビギナーアリーナではそれぞれ1,498と376、現在の最終アリーナであるサンセットグラスガーデンでは17,154と380でした。 - 名無しさん (2022-11-08 23:29:17)
- スキルにある敵高度○○の仕様の相対高度はつまり地面付近にいる時とか地面基準にはできないってことなんですかね - 名無しさん (2022-11-06 18:36:43)
- そうですね。相手が自機よりどれくらい低いか(高いか)という判断になります - 名無しさん (2022-11-06 19:42:10)
- リザルトの詳細のグラフでオレンジと赤のグラフがありますが、違いは何ですか? - 名無しさん (2022-11-05 19:25:48)
- 与えたダメージの量ですね。あか→オレンジとなります。 - 名無しさん (2022-11-05 19:45:36)
- 格闘型ので勝つの難しい(T_T)射撃型のが強いのかな?格闘アセンのオススメ有りますか? - 名無しさん (2022-10-30 17:16:05)
- このゲームは闘いに勝つ以外にデコレーションで勝つ(?)という楽しみ方も有ります。戦闘なら文章以外にも動画で研究するのも良いでしょう。 - 名無しさん (2022-10-30 18:34:09)
- 私的な意見ですが射撃の方が安定するのはあります。近接で勝ちたいなら、飛行速度を上げてリーチと切り込み速度を上げる、直進NGや広域回避や飛翔を用いて射線を外す、SAやドリルで無理矢理ねじ込む、射撃からチェインスマッシュ等で崩して切る、ここら辺を意識してアセンすると動きが良くなると思いますよ - 名無しさん (2022-10-30 18:44:13)
- ありがとうwヤッパリ速度なのかな〜ちょっと遅くなると蜂の巣になるのよね(T_T) - 名無しさん (2022-10-30 20:29:29)
- 一口に格闘っていっても装備の選択肢が結構あるので、格闘なりの強い装備や強いアセンってのはあるよ?向かい合ったら出したモン勝ちのドリルや射格突撃、威力だけなら二刀五連撃やコンビネーションパイル。安定の高機動降下一閃などなど。未だ公表されてない格闘アセンがあるかも知れんしね。・・・ただ「これだけで勝てる」って装備やアセンはなかなかないんじゃないかなと。現状「雑だけどこれでもOK」で思いつくのはW指構成くらいしかないわ - 名無しさん (2022-10-31 21:14:39)
- 射撃は射撃でムズいよ。エレコドでは「撃つ=止まる」ので、まずはそのペナを帳消し或いは緩和させなければ勝てないのよね。つまり「弾幕で追い詰めて本命で仕留める」「止めて(絡めて)当てる」「当てられたら耐えてそれ以上に当てる」「当てられない場所(瞬間)から当てる」これらのどれかが出来ないと相討ち以下の結果になるんで格闘より頭使ってるなあ - 名無しさん (2022-10-31 22:20:06)
- このゲームは自由に動いているようでいて、ダウンを挟んで攻守交替して反撃を貰って痛み分けという事が往々にしてある展開なので、起き上がりの反撃を貰いやすい近接型の方が難易度が高くなるのはしょうがない事だと思います。なので格闘型では確かに速度が重要ですが、速度を少し落としてでも防御補正やHP補正が高い装備を採用した方が、トータルで得をしている事もあります(自分の場合は装備の強化ポイントも全て近接に振っていたので、これをHPや防御に振り直すだけでも大分改善されました)。振り直しが出来ない場合は見た目の好みなどもありますが他の装備に付け替えても良いかと思います。あとはもし格闘オンリーのアセンならば近接型でも移行しやすい、3点バースト射撃キャンセル近接や近接参照射撃オールラウンダーを採用する手もあります。ここまでするとしたい事と離れてしまうかもしれないのでどうかなと言う気もしますが… - 名無しさん (2022-11-01 00:38:34)
- うっ⋯皆さん考えてるな〜〜〜W指は強いですよね - 名無しさん (2022-11-02 01:42:35)
- ムーンベース②のプルーニャに負けたんでそろそろ射撃アセンもあったほうがいいかと思ったけどドリルのゴリ押し近接で今までやってきたから作ろうと思ってもなかなかいいのが思いつかないし組めない… 何かいい感じのアセンはありませんかね? - 名無しさん (2022-10-27 11:43:28)
- 射撃の育成が近接にはすぐ追いつかないと思いますので。もう2つほど先のアリーナにあるマジカルワンドが近射平均の射撃だから、そこまでは頑張って進めてみるのも良いと思いますよ。 - 名無しさん (2022-10-29 03:28:35)
- 射格平均参照武器ならギフト産のサウンドショックもおすすめですよ。マジカルブースター装備もお忘れ無く。 - 名無しさん (2022-10-29 05:01:01)
- とりあえず勝てればいいなら指ビ+リロ時間の違うビット適当に組み合わせて自機にゲロビ・広射角・高誘導・速射の中から敵に合わせて持っていけばいいんじゃない? - 名無しさん (2022-10-29 07:24:21)
- 覚醒が他のスキルに干渉して効果を阻害するってマジなの… - 名無しさん (2022-10-25 12:22:08)
- そう言えばザクスィもヴェインも覚醒持ちですね。今更ですけど覚醒付けてますか?各種ステがSSS+になったからと言って外してませんか?個人的にはずっと付けていても良いくらいの強スキルだと思っていますが、もし外している場合は一方的に不利になってる場合があるので、付け直しも考えてみても良いと思いますよ。 - 名無しさん (2022-10-25 02:20:25)
- 覚醒は万能ですが、一部のスキルと相性が悪いのです。例えるなら他のスキル発動をすっ飛ばす感じです。1000万後半くらいからスキル組み合わせによっては無いほうがレスポンスが上がる場合があります。覚醒と相性が悪い場合は代わりにオバードライブを使います。ODは覚醒と違いスキルの組み合わせに干渉が少ないです。フレンドマッチには覚醒(フラット対策)、アリーナ、イベント攻略にはODの方が良い場合も有ります。結局は覚醒で動きがおかしいと思ったら付けないかODで試してみてください。 - 名無しさん (2022-10-25 02:56:54)
- 追記になりますが、フレンドマッチで戦闘力1000万超えている人を見てみるのも手です。1000万超えてるような人は大体1年以上はやってるベテランのはずなので、彼らがどの位の割合で覚醒付けてるか調べるのも良いと思います。極端な話、完全な万能スキルなら全員付けているでしょう。他のスキル枠削らないで覚醒を外すのは理由が有るはずです。この意見は木主様への攻撃的な反論では無く、こういう意見もあるというアンチテーゼとお考え下さい。 - 名無しさん (2022-10-25 03:21:26)
- 覚醒と相性が悪いと言うのはどこから出た情報なのか、探してみましたが探し方が悪いのか見つからなかったので御教授頂きたいです。あとODの強さを否定するわけではないですが、総戦闘力が300万そこそこでサンセットアイランドのヴェインに80戦1勝しかできない人がODを使っても自爆にしかならないと思ったので薦めなかった事と、一般的な状況下では敵に発動されると不利になる覚醒を付けていない可能性を考慮しての提案でしたのですが、仰るように1000万以上のベテランなら外す事も大いにあると思いますが、それをもってサンセットアイランド攻略中の総戦闘力300万に覚醒が必要無いとは言えないと思います(個人的にはこの時点とこの弱さでは必須とさえ思います)。ただし今回の場合は覚醒とODの強弱や要不要と言うよりかは、そもそも根本的に弱い事が連敗の原因であり、そういう意味では直接的な原因ではない覚醒が~と安易に言ってしまった自分が悪いので申し訳なく思います。(仰るように覚醒の邪魔をする組み合わせがあるのならそちらも合わせて提示するべきでした。) - 名無しさん (2022-10-26 02:21:51)
- ただ覚醒で全ての判断力が最大になるなら射撃特化の近接まで最大になって逆効果になるよなとは思いつつも、そういう何かしらの不利からと言うよりもベテランが覚醒を外す理由としては、1つは素が強いので覚醒に頼る必要が無くなった、もう1つはODのデメリットに目をつぶれるほど大量のHPを用意できるようになった、育ち切って覚醒もODも必要なくなりアセンを色々と試したくなった、の3点だと思ってましたが実際のところどうなんでしょうね。気になるところではあります。 - 名無しさん (2022-10-26 02:23:32)
- 1000万はまだ届かない程度の1オーナーの意見ではありますが、万能底上げスキル的な意味で6コストの覚醒を使用するなら、ODを採用する、もしくは7コストを捻出してリアクティブシールド+インタラプトガードの組み合わせを採用したほうが、火力と耐久力の差し引きで考えて得になりやすいと考える人が多いのだと思います。AIの強化が必要なければこれらに比べて優先する理由があまりないので、採用する≒これらと重ねることになりますが、全て採用すると18コストにもなってしまうので、強力な無敵抜けやコンセクイドロ等の他の火力上昇手段、リロ弾倉などの汎用スキルのどこかを切らないと入りきらなくなる、というのが単純に大きいのではないでしょうか。なので防御スキルをギリギリまで削り、クイドロ等が必要ない武器で火力特化を狙う為のスキル、あるいは防御特化の為に被ダメージ減少を見込んで火力面より防御を優先するタンクで採用、とかが多いです。とはいえ木主の方の仰る通り、私もアリーナ終盤くらいまでは(戦闘力で言えば600万くらい?)何も考えずにまず6コスト割いておくくらいでいいスキルだと思います。2人目を育成しているとかでもない限り、その時点で無理にわちゃわちゃ弄って難しい事をするくらいなら、正面から殴り倒せるまでステータス上げちゃったほうがいい気がします。300万台ではどれほど頑張ってAI作り込んでもどこかで詰まりますし… - 名無しさん (2022-10-27 00:14:34)
- 覚醒は万能ですが、一部のスキルと相性が悪いのです。例えるなら他のスキル発動をすっ飛ばす感じです。1000万後半くらいからスキル組み合わせによっては無いほうがレスポンスが上がる場合があります。覚醒と相性が悪い場合は代わりにオバードライブを使います。ODは覚醒と違いスキルの組み合わせに干渉が少ないです。フレンドマッチには覚醒(フラット対策)、アリーナ、イベント攻略にはODの方が良い場合も有ります。結局は覚醒で動きがおかしいと思ったら付けないかODで試してみてください。 - 名無しさん (2022-10-25 02:56:54)
- そこまで絶望的に勝てないなら、単純にパラメーター不足です。80回挑む時間があるなら☆3で倒せるアリーナで80回戦いましょう。普通に格下アリーナ周回して修行するべきです。ゴールドはともかく、経験値は全アリーナで僅差です。無理してそこを突破しても新たな強敵は幾らでも居ます。このゲームは基本的にオフラインで他のゲームのように略奪仕様は有りません。時分のペースで進めてください。 - 名無しさん (2022-10-23 07:41:22)
- ↓ 失礼、下の質問者への返信です - 名無しさん (2022-10-23 07:42:56)
- それもそうですね、別の敵と戦って総戦闘力上げてみます!ありがとうございます - 名無しさん (2022-10-23 16:30:00)
- ↓ 失礼、下の質問者への返信です - 名無しさん (2022-10-23 07:42:56)
- 昨日、雑談の方で誤って聞いてしまったので質問欄から失礼します。現在、難易度160のサンセットアイランドアリーナで「ヴェイン」と「ザクシィ」とかいうキチガイなみに強い相手にボコボコにされてて全く勝てません。色々動画やこちらのwikiも調べた上でアセンの調整等を行ってますが今のところ80戦01勝の79敗(大体)くらい多分してます。惨敗です。この2人にどうしても安定して勝てるようになりたいので先人の皆様、お力をお貸しください……… - 名無しさん (2022-10-23 04:50:30)
- ちなみに自分のアセンを文章で失礼しますがお伝えしておきます。うちの子は大体総戦闘力は285万~308万前後。AI設定は超近接型(0~12.13前後)で、基本的に光の弓(右手射撃)を起点に最低150から180前後の距離指定(敵距離12~14以下)でフォトブレやキクイチモンジで斬りかかりまくる3点バースト格闘アセンに近い構成かと思います。ちなみに必ずスキルはアクバ、ハイパーカウンター、広域回避、マスタリー、インファイトとラッシュアタックorチェインスマッシュなどを組んでます。宜しければ何かご意見あったら頂けますと嬉しいです。 - サンセットで詰んでるやつ↑ (2022-10-23 04:58:43)
- あ、ちなみにドリルとか引き撃ち構成なども雑談枠の方で教えて頂きましたが、ドリルや射撃構成は殆ど使ったことがなく、アセンの組み方に苦戦してます…この記事いいよ、とかこうしてみたらどう?てきなのも頂けると凄く助かります(> <;)、、、、総戦闘力って100万近く難易度160のこのアリーナでは開きがちですけどこれ普通ですか?ザクシィやヴェインもそれくらい戦闘力差があるからなのか他の敵と違って全然勝てません………ていうか動画見ながら同じ武器とか使ってみたり研究もしてますがマジで負ける敗因もなかなか掴めないです。辛い。。。。 - サンセットで詰んでるやつ (2022-10-23 05:03:04)
- あなたはオレかw 私も光の弓射格で進めてきてそこで詰まりましたw - 名無しさん (2022-10-25 00:01:52)
- で結論から言うと、私はブレオンにして乗り切りました。現在プレーンアリーナ2です。 まず弓を外して速度で斬り合いを制し、さらにダブルセイバー5連撃(ここのサイトのスキル説明を参考にしました)でダメージ勝ちできます。 左手は今のところキャットパンチ。Lv10にするのが簡単でHPとENが上がり、振りが速いので。あとかわいい。 それと装備をフェアリーウィングやフォックステイルなどの高速紙防御をやめて、ミニエンジェルとキャットテイルに換えさらに安定しました。 - 名無しさん (2022-10-25 01:00:47)
- ヴェインはライトマシ+フォトブレで、ザクシィはクイドロマルレ+フォトブレですね。どちらも近接戦を主体とし対近接に強い印象を受けますので木主様の苦手とする構成かと思います。その上でいくつか考えてみたのですが①近接戦には付き合わず射撃戦をメインとし逃げに徹する②反応射撃+チェインスマッシュで迎撃から近接に繋ぐようにする③一閃ブレードを採用しクロスカウンターで近接発生勝ちを狙う(サンセットハイランドだとプレデタークロー辺りか?)④戦力が上の相手に勝てない場合は戦力を上げてから再挑戦する(裏アリーナやサブストを進める等)⑤マッチングしたらタスキル…この辺りを試してみては如何でしょうか? - 名無しさん (2022-10-23 05:25:17)
- なるほど!その①~④の構成はまだ試したことなく、戦術やスキル、パラメーターを上げることにとにかくこだわってました。ありがとうございます!(ノ*°▽°)ノ ちなみになんですけど、左手装備の「アンカーショット」とバックパックの「セイレーンカスタム」も強いと聞いてチケットで購入したんですが、対抗策の一環としてこの2つは評価的には客観的にいかがです? - サンセットで詰んでるやつ (2022-10-23 08:55:36)
- ドリルを勧めた者ですが、サンセットハイランドならジオクラッシャーが手に入るはずです。アセン考察のドリルミサイル突撃で試してみてはいかがでしょうか。考察ページにはありませんが、高機動型ならポイズンシュート、アークフェザーあたりが相方としてお勧めです。それとマシンガンやレーザーを相手にする場合は直進NGがないとキツいです。自分は距離5以上直進NG100にすることが多いです。 - 名無しさん (2022-10-23 06:52:18)
- ドリルミサイル突撃のアセンですね!試してみます、ありがたい!!!! 直線NGのスキルは所持しているのでいちど距離5以上で試してみます。ポイズンシュートは確かそのアリーナの敵も所持してるの見ましたね。。強いんですね、やっぱり… - サンセットで詰んでるやつ (2022-10-23 08:59:20)
- ちなみに自分のアセンを文章で失礼しますがお伝えしておきます。うちの子は大体総戦闘力は285万~308万前後。AI設定は超近接型(0~12.13前後)で、基本的に光の弓(右手射撃)を起点に最低150から180前後の距離指定(敵距離12~14以下)でフォトブレやキクイチモンジで斬りかかりまくる3点バースト格闘アセンに近い構成かと思います。ちなみに必ずスキルはアクバ、ハイパーカウンター、広域回避、マスタリー、インファイトとラッシュアタックorチェインスマッシュなどを組んでます。宜しければ何かご意見あったら頂けますと嬉しいです。 - サンセットで詰んでるやつ↑ (2022-10-23 04:58:43)
- 敵ダウン→自機が敵の近くをウロウロ→敵の起き上がり直後の弾幕を食らう、のパターンが多くて腹が立つのですが、回避する方法はありますか?敵がダウンしたら距離を取るようなAIとか……参考までに射撃防御機動SS、戦術S、格闘C、格闘武器は未所持です - 名無しさん (2022-10-22 18:20:55)
- ①設定してる戦闘距離に「0~10」含んでる ②背水で後ろに下がりにくくしてる ③離れる速度・ENが足りない これ位しか要因がありませんので、調整してみてください。 - 名無しさん (2022-10-23 00:25:16)
- 携帯だけだと2人目のエレコドやるには携帯増やすしかないのかな? - 名無しさん (2022-10-09 11:36:32)
- 課金以外のデータはアカウントではなくスマホ本体にあるので、動作保証外の方法なら複数データ持てるけども…データ消滅とかあり得るだろうから、端末増やす方が無難。新規スマホに買い替える時に、古いスマホをwifi専用端末にするとか - 名無しさん (2022-10-09 13:27:55)
- ありがとう〜2人目出きるようにアプデに期待するか(T_T) - 名無しさん (2022-10-09 13:40:32)
- プレイ最古参組の物です。今後も同一スマホで複数のエレクトリアの所持は期待薄です。リリース当初から今まで幾度となく同じ希望をするユーザー様が居ましたが、作者ブルー様の考えとしては「エレクトリアは唯一無二の存在」であり、代替は有るべきではなく、マスター1人につき一体を一身に育ててほしいというコンセプト(信念)の元に作られていたと思います(このゲームはブルー様の個人制作です。皆さんも作者のエレクトリア愛を感じるでしょ?)。余談ですが、似たような希望で2倍速を毎回タップではなく固定にしてほしいと言う要望もありましたが、ブルー様は本当は倍速なんて付けたくなかったようです。前の理由と同じように毎回自分のエレクトリアが闘う姿をしっかり見て応援して欲しいという想いが有ったようですが、ユーザーの意見も無視できないので落としどころとして2倍速ボタンだけ実装して今日に至ります。 この辺の話はブルー様から聞いたというユーザー様が当時の黎明期の5chに書いてあったのを見た私の記憶であり、今となってはソースを見つけるのは困難だと思います。でも未だに実装していないので作者の考えはほぼ間違いないかと。もう一度言いますが、あくまで当時の書き込みを見た記憶であり、真偽は不明です。参考までに。 - 名無しさん (2022-10-09 14:43:29)
- 横槍失礼。「代替は要らん」ってのには賛同出来るけど、それならそれで「容姿」も装備の一環としてスロット毎に記録して欲しいなあとは思う。 - 名無しさん (2022-10-09 17:01:18)
- ありがとう御座います(* ˙˘˙)感謝デス♬*゜お古の携帯を使いますw - 名無しさん (2022-10-10 14:07:31)
- イイネ!*1 - 名無しさん (2022-10-24 23:53:22)
- プレイ最古参組の物です。今後も同一スマホで複数のエレクトリアの所持は期待薄です。リリース当初から今まで幾度となく同じ希望をするユーザー様が居ましたが、作者ブルー様の考えとしては「エレクトリアは唯一無二の存在」であり、代替は有るべきではなく、マスター1人につき一体を一身に育ててほしいというコンセプト(信念)の元に作られていたと思います(このゲームはブルー様の個人制作です。皆さんも作者のエレクトリア愛を感じるでしょ?)。余談ですが、似たような希望で2倍速を毎回タップではなく固定にしてほしいと言う要望もありましたが、ブルー様は本当は倍速なんて付けたくなかったようです。前の理由と同じように毎回自分のエレクトリアが闘う姿をしっかり見て応援して欲しいという想いが有ったようですが、ユーザーの意見も無視できないので落としどころとして2倍速ボタンだけ実装して今日に至ります。 この辺の話はブルー様から聞いたというユーザー様が当時の黎明期の5chに書いてあったのを見た私の記憶であり、今となってはソースを見つけるのは困難だと思います。でも未だに実装していないので作者の考えはほぼ間違いないかと。もう一度言いますが、あくまで当時の書き込みを見た記憶であり、真偽は不明です。参考までに。 - 名無しさん (2022-10-09 14:43:29)
- ありがとう〜2人目出きるようにアプデに期待するか(T_T) - 名無しさん (2022-10-09 13:40:32)
- 課金以外のデータはアカウントではなくスマホ本体にあるので、動作保証外の方法なら複数データ持てるけども…データ消滅とかあり得るだろうから、端末増やす方が無難。新規スマホに買い替える時に、古いスマホをwifi専用端末にするとか - 名無しさん (2022-10-09 13:27:55)
- 弾幕射撃のスキルの仕様が気になったので。 - 名無しさん (2022-10-02 17:20:27)
- 射撃硬直中に同じ射撃を撃てるというスキルなのか、射撃硬直を短くして結果的に連続で撃てるのか。わかる人教えてほしいです - 名無しさん (2022-10-02 17:21:50)
- つ「スキル一覧」 - 名無しさん (2022-10-02 18:53:38)
- 射撃硬直中に同じ射撃を撃てるというスキルなのか、射撃硬直を短くして結果的に連続で撃てるのか。わかる人教えてほしいです - 名無しさん (2022-10-02 17:21:50)
- AIについての質問なんですが、長期間【回避重視】を積んでいた場合、チップを外しても回避を優先するようになりますか? 最近、ほとんど攻撃せず逃げ回ってばかりになってしまって... - 名無しさん (2022-09-29 01:17:52)
- なりません。武器の使用レンジと、スキル画面の距離設定は一致していますか?使用レンジが黒い部分は攻撃が出来ない距離です。距離設定を遠距離にして近~中距離の武器を使用すると、距離を離す→攻撃出来ないを繰り返す事があります。 - 名無しさん (2022-09-29 01:29:39)
- 武器の使用レンジと距離設定は一致しています。【先制攻撃】【先手必勝】の効果が切れると弾切れでもないのに延々と横移動を...【判定狙い】は積んでないんですけどねぇ - 名無しさん (2022-09-29 21:45:09)
- 機動育成に特化してるなら回避の判断力が向上しすぎてるせいとかかな? - 名無しさん (2022-09-29 23:17:03)
- 戦術・機動特化で育成してるのでそのせいかもですね。射撃・格闘も伸ばしてみます。ありがとうございました - 名無しさん (2022-09-29 23:33:42)
- 機動育成に特化してるなら回避の判断力が向上しすぎてるせいとかかな? - 名無しさん (2022-09-29 23:17:03)
- 武器の使用レンジと距離設定は一致しています。【先制攻撃】【先手必勝】の効果が切れると弾切れでもないのに延々と横移動を...【判定狙い】は積んでないんですけどねぇ - 名無しさん (2022-09-29 21:45:09)
- なりません。武器の使用レンジと、スキル画面の距離設定は一致していますか?使用レンジが黒い部分は攻撃が出来ない距離です。距離設定を遠距離にして近~中距離の武器を使用すると、距離を離す→攻撃出来ないを繰り返す事があります。 - 名無しさん (2022-09-29 01:29:39)
- こんばんは〜くだらない質問ですがw今の最終アリーナをクリアするなら戦闘力どんだけ必須?今の所私は810万で無理そう(T_T) - 名無しさん (2022-09-28 20:28:28)
- 表ならそれぐらいあればいけるんじゃないかな?裏基準の戦闘力になっちゃうから裏が100から200万ほど低くても勝てるって考えると、表はその半分ぐらい相手より戦闘力低くても勝てると思うので - 名無しさん (2022-09-28 20:42:08)
- 個人的には戦闘力はあまりアテにしないほうがいいかも…と思います。自分は格闘を完全に切り捨てていたので770万程度で突破しましたが、戦闘力に反映されにくい機動力を大きく伸ばしていればそれだけ数字が小さくても有利になりますし、格闘と射撃を伸ばして片方だけ使用すれば、当然見た目の数字の割には不利になります。額面だけで言えば、理屈の上では機動力に振りまくって高速の利を生かせるのなら、相当な遠回りにはなりますが600万台クリア可能なのかも…ですし、機動にほとんど振らずに3パラを均等に伸ばしたら800万ではキツいと思います。 - 名無しさん (2022-09-28 22:37:54)
- ステータス項目でも戦闘力が大きく変わる(HPやENは上昇量が少ない、速度は変動しない)ので、明確な目安はないです。射撃31500、防御35500、HP12400(装備パラメータ:HP全振り)の820万で先程クリア出来ました、参考程度に。 - 名無しさん (2022-09-28 23:50:42)
- おめでとう御座います〜!!私も早く楽になりたいw - 名無しさん (2022-09-29 21:08:54)
- 戦術とLOVE分の上昇以外で育ててない能力が上がることってありますか? - 名無しさん (2022-09-24 08:13:06)
- 結論から言えば、上昇する事があります。『EXPを振ったステータス以外にも微量のEXPが振られるため「射撃にEXPを振っていたら近接が上がった」ということが起こる。』(wikiのステータスの育成より引用) - 名無しさん (2022-09-24 08:52:35)
- おまかんだとは思うんだけど……スマホを故障修理に出して帰って来た後にインポートして以来、日付の経過がカウントされないみたいでデイリー報酬(アリーナ報酬、ギフトボックス、イベントコイン増加回数、動画視聴ダイヤ)が軒並み回数リセットされない……。同じような症例や対処法ってありますかね? - 名無しさん (2022-09-05 11:44:05)
- 症例は聞いたこと無いけど、そのインポートがOS等のバックアップからの復元なのか、データ引継ぎによるかで変わってくると思う。バックアップからの復元だと、アプリが古い・壊れてる可能性があるから、最新版にアップデートすれば改善する可能性はあるかもしれない。アプリを最新版にして、データ引継ぎでインポートしていたら、セーブデータか端末異常の可能性…はあるのかなぁ。その時はぶるー氏頼りになると思う。限られた文面から考えられる対処法はこんなところ。 - 名無しさん (2022-09-05 14:35:28)
- そういえば、Androidの場合、最新OS(Android13) - 名無しさん (2022-09-05 14:43:07)
- の場合、動作が保証できないってことを、Twitterでアナウンスあったのも忘れてた。(途中送信失礼) - 名無しさん (2022-09-05 14:45:13)
- ありがとうございます。データ引き継ぎによるインポートかつアップデートは挟んだのでバージョンが古いということもないと思いますし、Androidは確認したら12だったようなので、やっぱり端末異常の可能性が濃厚のようです。不幸中の幸いでデイリーボーナス以外の動作は異常ないので割り切ってうちの子と付き合っていこうと思います。ボーナスはなくてもうちの子はかわいい。 - 木主 (2022-09-05 14:58:53)
- の場合、動作が保証できないってことを、Twitterでアナウンスあったのも忘れてた。(途中送信失礼) - 名無しさん (2022-09-05 14:45:13)
- そういえば、Androidの場合、最新OS(Android13) - 名無しさん (2022-09-05 14:43:07)
- スマホの時計がズレてるとそういうことも起こるとか、結構昔に聞いたな…タイムゾーン設定は大丈夫? - 名無しさん (2022-09-05 18:40:18)
- ありがとうございます。意識したことなかったので確認してみたのですけれど、日時は自動設定、タイムゾーンは自動指定で日本標準時になっていたのでおそらくズレてはいない、のかな…? - 木主 (2022-09-05 19:42:13)
- 端末の時間がズレている可能性があるときは一度手動設定に切り替えた後再度自動に戻すと正しい時間になる。 - 名無しさん (2022-09-11 00:25:23)
- ありがとうございます。意識したことなかったので確認してみたのですけれど、日時は自動設定、タイムゾーンは自動指定で日本標準時になっていたのでおそらくズレてはいない、のかな…? - 木主 (2022-09-05 19:42:13)
- 症例は聞いたこと無いけど、そのインポートがOS等のバックアップからの復元なのか、データ引継ぎによるかで変わってくると思う。バックアップからの復元だと、アプリが古い・壊れてる可能性があるから、最新版にアップデートすれば改善する可能性はあるかもしれない。アプリを最新版にして、データ引継ぎでインポートしていたら、セーブデータか端末異常の可能性…はあるのかなぁ。その時はぶるー氏頼りになると思う。限られた文面から考えられる対処法はこんなところ。 - 名無しさん (2022-09-05 14:35:28)
- こんばんはー速度が足りないのかな(T_T)マーズアリーナ3だと速度240ではキツい - 名無しさん (2022-09-01 19:53:14)
- 速度を上げ過ぎても攻撃当て辛くなったり移動しすぎて回避できなくなるから、攻撃面ならビットやミサイルを積む、防御面なら装甲が厚い装備に変えるとかした方がいい - 名無しさん (2022-09-01 20:24:55)
- 武装次第だとは思うけど、速度に振りすぎじゃないのかなぁ。速度を落とすことも視野に入れて苦手を潰すほうがいいかもしれない。 - 名無しさん (2022-09-01 21:49:40)
- 赤チップの為になれないぶんぶん丸でやってます(笑)ぶんぶん丸なら速度足りてないですね? - 名無しさん (2022-09-02 01:06:34)
- ブレオンは安定しないからなぁ…スロダガとかの格闘参照射撃も赤素材手に入るから、そっちで組んだらどうかな - 名無しさん (2022-09-02 02:36:53)
- スロダガでもいいのかー少し変えてみます - 名無しさん (2022-09-02 06:22:24)
- 速度諦めてダブルセイバーにしたらメチャ勝てるようになったwつえーなダブルセイバーw - 名無しさん (2022-09-02 19:54:17)
- アンカーを使っててスタン中を対象にしたい時はどうすればいいですか?敵速度とかですかね…? - 名無しさん (2022-08-29 17:57:13)
- アンカー使用後と敵速度かな。どの程度の速度かはアンカーのみ装備でフレコ登録して、武器なしの低速アセンで自機とバトルを録画して、引き寄せられている最中の速度を参考にする…ってところだろうか - 名無しさん (2022-08-29 18:25:45)
- 「速度」の条件スキルは、ステータスの速度(初期状態・パージ後の速度ステ)を参照するから、バトル中の移動速度ではないぞ。 - 名無しさん (2022-08-30 01:00:34)
- 何ぃ?!思いっくそ戦闘速度をキーにしてるのかと思ってた - 名無しさん (2022-08-30 13:44:45)
- 「速度」の条件スキルは、ステータスの速度(初期状態・パージ後の速度ステ)を参照するから、バトル中の移動速度ではないぞ。 - 名無しさん (2022-08-30 01:00:34)
- アンカー使用後と敵速度かな。どの程度の速度かはアンカーのみ装備でフレコ登録して、武器なしの低速アセンで自機とバトルを録画して、引き寄せられている最中の速度を参考にする…ってところだろうか - 名無しさん (2022-08-29 18:25:45)
- アリーナとサブストだとアリーナの方が経験値・ゴールド共に稼ぎが良いように感じるのは私だけですか? - 名無しさん (2022-08-21 11:07:02)
- サプストーリーは限定装備手に入れるためにやるものです。経験値稼ぎはアリーナ1でも50でも僅差ですよ。ゴールドは自分の強さとアリーナの難易度で決まりますね(かなりバラつきますが)。周回時間とゴールド稼ぎを考えて普通アリーナ見つけて下さい。裏アリーナは報酬多く無いので稼ぎには使いません。 - 名無しさん (2022-08-21 11:30:03)
- 一番進んでるアリーナの方が、1戦辺りのゴールドはちょっと大きい。但し、敵も相応に強いので、ノーダメで倒せないと効率が悪くなる。サブストやエクストラアリーナは、アリーナの進行度とステージによって決まるが、アリーナより若干劣る。敵の強さはあまり関係しないので、周回回数の面で多く稼げる。経験値は、戦闘力の差に左右される(確証がない) - 名無しさん (2022-08-21 11:40:52)
- ありがとう御座います!アリーナ突破が厳しくなってきたので少しもどって稼ぎますw - 名無しさん (2022-08-21 16:45:13)
- Xiaomiのスマホにある2ndスペース機能で、エレコドのセーブデータを2つ持つことはできますか?このゲームはセーブデータが本体に保存されるタイプなので、元のデータが消えないか心配で試せないです。 - 名無しさん (2022-08-21 00:26:38)
- 一度昔のスマホに現在のデータ移転させて、新スマホでエレコド新スタート。機能が有効か試してみたら如何ですかね。 - 名無しさん (2022-08-21 01:59:25)
- このスマホに変える前はガラケーだったのでできません。ノートpcにエミュを入れて挑戦してみます。 - 名無しさん (2022-08-21 16:56:52)
- AssetDataが見つかりません。ダウンロードを試みますか?(データ通信を行います)ダウンロード開始をタップ、[558]HTTP/1.1 404 Not Found - 名無しさん (2022-08-21 18:20:12)
- と表示されてゲームが始まりません。 - 名無しさん (2022-08-21 18:21:02)
- やばいです。前はできていたのに、今ではプレイできないノートPCのエミュにデータを引き継いでしまいました。これではスマホに帰ってくることができません。 - 名無しさん (2022-08-21 19:01:28)
- その様子だと引継ぎコードでの転送は無理っぽいから、後はフレバトの自機アップロードしてあるなら運営にレスキューを依頼するっきゃないかなー。 - 名無しさん (2022-08-21 20:03:40)
- アイフォンとAndroid以外は保証の対象外だったと思う。移動前のエレコドのコードとエレコドの名前、主人公の名前、使用しているスマホ品名を明記してお問い合わせから復旧依頼してみてください。移転に失敗して戻れなくなった旨連絡すれば、対処してくれるかもです。 - 名無しさん (2022-08-21 20:03:43)
- 引き継ぎの際、アプリのバージョンがセーブデータより古いと、そんなメッセージが出た事があったような。取り敢えず、アプリを最新版にしてみては?使ってなかった端末に移動すると、バージョンが古いなんて事がある。 - 名無しさん (2022-08-21 20:45:49)
- その通りでした。最新の2.1.7ではなく、スマホを買う前にプレイしていた1.4.5でした。問い合わせる前にまず、アップデートをしてプレイできるか試してみます。 - 名無しさん (2022-08-21 21:29:56)
- やばいです。前はできていたのに、今ではプレイできないノートPCのエミュにデータを引き継いでしまいました。これではスマホに帰ってくることができません。 - 名無しさん (2022-08-21 19:01:28)
- 1stペースでエレコドをインストールすると「AssetDataが見つかりません。ダウンロードを~」が出ました。アプリは最新です。PCのときはエラーでダンロードをする素振りを見せませんでしたが、スマホではダウンロードをして「successfully」と黒い画面に黄色い文字で表示されました。 - 名無しさん (2022-08-21 21:51:00)
- と表示されてゲームが始まりません。 - 名無しさん (2022-08-21 18:21:02)
- ノートPC側のエレコドを最新にしたら動きました。スマホにデータを引き継げそうです。ちなみに装備のレベルアップに使う電池マークが0%になりました。既出ならすいません。1stと2nd, - 名無しさん (2022-08-21 21:40:35)
- セーブデータを2つ持てるのか試そうと思います。 - 名無しさん (2022-08-21 21:41:24)
- できました。1stスペースで最初から、2ndスペースで戦闘力900万のままです。データを引き継ぐと裏アリーナ開放と超改修のチュートリアルが出ました。メインストーリー、サブストーリー、エクストラアリーナの進行度は保存されています。裏アリーナの進行度、瞳のタイプ、ハイライトの位置調整、髪色の詳細、前髪の反転、エクステ、腕の長さ、首の長さ、胴体スケール、頭のスケール、頭装備の位置、アクセサリーの位置、個別センサーカラーが保存されていません。 - 名無しさん (2022-08-21 22:17:08)
- 試しに別端末へのデータ引き継ぎを行いましたが、エディットの追加要素含めてちゃんと移行出来ていますので、不具合ではなさそうです。あとここは質問掲示板であり、推奨環境以外での動作報告をされましても…。 - 名無しさん (2022-08-22 19:10:29)
- 私が最初に聞きたかったのは「セーブデータを2つ持てるのか。」です。古いバージョンに引き継ぎをしてしまった不具合で寄り道をしてしまいました。結果は「2つ持てる。」で解決です。ありがとうございました。 - 名無しさん (2022-08-22 20:05:14)
- 試しに別端末へのデータ引き継ぎを行いましたが、エディットの追加要素含めてちゃんと移行出来ていますので、不具合ではなさそうです。あとここは質問掲示板であり、推奨環境以外での動作報告をされましても…。 - 名無しさん (2022-08-22 19:10:29)
- できました。1stスペースで最初から、2ndスペースで戦闘力900万のままです。データを引き継ぐと裏アリーナ開放と超改修のチュートリアルが出ました。メインストーリー、サブストーリー、エクストラアリーナの進行度は保存されています。裏アリーナの進行度、瞳のタイプ、ハイライトの位置調整、髪色の詳細、前髪の反転、エクステ、腕の長さ、首の長さ、胴体スケール、頭のスケール、頭装備の位置、アクセサリーの位置、個別センサーカラーが保存されていません。 - 名無しさん (2022-08-21 22:17:08)
- 一度昔のスマホに現在のデータ移転させて、新スマホでエレコド新スタート。機能が有効か試してみたら如何ですかね。 - 名無しさん (2022-08-21 01:59:25)
- こんばんは〜 ヤッパリ両手フィンガービットは強いんですか? - 名無しさん (2022-08-18 20:28:45)
- アリーナクリア出来てない初心者ですがw - 名無しさん (2022-08-18 20:29:30)
- 右手は他の武器にした方が対応力上がるかな。うちの子は火炎放射持たせてる - 名無しさん (2022-08-18 21:36:11)
- 試してみますーーありがとう御座います - 名無しさん (2022-08-20 03:28:30)
- 左右片手武器は撃つとき止まるので(移動中は惰性移動はするが)撃ちっ放しで回避に走れるメリットはデカいです。 - 名無しさん (2022-08-20 09:08:33)
- ドレインサイズの命中率をあげるために右手武器の使用頻度を-100にして、ダブルセイバーでレイブレードLで攻撃するようにしているのですが、レイブレードより安定する武器ってありますか? - 名無しさん (2022-08-17 15:57:28)
- フォースブレイドLかな。中量以上で多少の重さを看過できるならギガブレイド。 - 名無しさん (2022-08-17 16:13:11)
- 個人的にはキクイチモンジLもオススメしたい。HP無いけど軽いしEN負荷もゼロだし。耐久面考慮するなら上のコメントに賛成だけど - 名無しさん (2022-08-17 16:51:49)
- 教えてくれてありがとうございます。取れるアリーナまで行けたら試してみます…… - 名無しさん (2022-08-17 22:09:43)
- プレミアムチケットの交換では左手装備はフィンガービットがオススメされていますが、チャクラムシールドも良さそうだと思って迷ってます。チャクラムシールドって実際どうなんでしょう?育成は若干格闘寄りです。やはりチャクラムシールドと交換するくらいならフィンガービットの方が良いですか? - 名無しさん (2022-08-17 00:07:04)
- 悪くもない、どまりかなぁ。フィンガービットの汎用性には及ばないけど格闘型ならサブ兵装として十分。ただ格闘の場合左手はアンカー系装備することもあるから、チャクラムは腐らせる可能性もなきにしもあらず。 - 名無しさん (2022-08-17 00:39:07)
- 完全に格闘一辺倒ってわけでもないので、チャクラムシールドはまた後にします。ありがとうございました。 - 名無しさん (2022-08-18 00:32:06)
- 悪くもない、どまりかなぁ。フィンガービットの汎用性には及ばないけど格闘型ならサブ兵装として十分。ただ格闘の場合左手はアンカー系装備することもあるから、チャクラムは腐らせる可能性もなきにしもあらず。 - 名無しさん (2022-08-17 00:39:07)
- 初歩的な質問なんですけど各補正が+1のサブ装備はHPに振ったほうが強いですか? - 名無しさん (2022-08-14 07:22:32)
- 個人的な意見になりますがサブ武装(グラコン等強化ユニット含む)は他のスロットと重複して使うことが多く汎用性が高いため、HPや防御に振る方が良いと思います。更にどちらかと言われればHP重視です。Fマッチでフラットを使われた場合HPに振ることで存命率が上がります。なお、近接型や射撃型特化でガリガリに威力を上げたい場合はこの限りではありません。 - 名無しさん (2022-08-14 07:31:58)
- HPが鉄板ですね。HPは他の装備と同じく+20ずつになるのでお得ですし、HPを上げる意義は既に挙げられている通りなので。 - 名無しさん (2022-08-14 08:19:25)
- 教えてくれてありがとう!これで迷いなくHPに振れます! ちなみに、まだ先なんですけど裏アリーナって射格が平均化するみたいですが、この場合は射撃か格闘に+2振るより防御に+2振ったほうがお得って認識であってますか? - 名無しさん (2022-08-14 08:33:05)
- 防御に振るならHPの方がいい - 名無しさん (2022-08-14 11:10:37)
- 裏アリーナは上級者向けのエンドコンテンツみたいなものなので、アセンブリとスキル構成で制覇していきます。よって補正の振りの影響は僅差です。取り敢えずHPで臨んで下さい。途中、フラット強制アリーナが何回もあります。現在の終点リーナは敵戦闘力1400万台です - 名無しさん (2022-08-14 13:24:07)
- 育成が進むと射角防よりHPの伸びが悪いから、HPに振ったほうが恩恵がでかいってことですよね?HPと防御に振った時で数値上昇の割合が高いほうに振ればいいってこと? - 名無しさん (2022-08-14 23:03:26)
- 高機動格闘での一閃、あるいは五連撃に賭けるなら威力一択かな。例え+9の差とは言え与ダメは間違い無く上がるのでHP6000と機動力を確保したら、後はほぼ火力全振り。- 名無しさん (2022-08-21 20:19:13)
- アリーナ制覇してる人達に聞きたいんだけど、スタミナ回復のゴールドいくらまで使ってる?使用頻度の高い装備レベル10まで上げたらゴールドをEXPに変換したほうがいいよね? - 名無しさん (2022-08-10 21:10:21)
- アリーナ周回で全回復からバトルできなくなるまで戦って手に入るゴールドを越えない程度まで回復に使う - 名無しさん (2022-08-10 21:15:01)
- それだとゴールド貯まりすぎない?使わない装備のレベルはスフィアとギフトボックスで勝手に上がっていくし、EXPポイントもあるし。 一日の総獲得ゴールドが黒字ならある程度EXPに変換したほうが育成効率よさそうじゃない? - 名無しさん (2022-08-10 21:27:53)
- ん?つまり黒字の範囲内で回復に使うって言ってると思うんだけど - 名無しさん (2022-08-14 08:20:04)
- 一回の回復での獲得ゴールドが黒字ならと一日の回復での獲得ゴールドが黒字ならって話だと思うよ。下の人が回答してくれてるからそれが答えでいいと思う。 - 名無しさん (2022-08-14 23:12:52)
- ん?つまり黒字の範囲内で回復に使うって言ってると思うんだけど - 名無しさん (2022-08-14 08:20:04)
- それだとゴールド貯まりすぎない?使わない装備のレベルはスフィアとギフトボックスで勝手に上がっていくし、EXPポイントもあるし。 一日の総獲得ゴールドが黒字ならある程度EXPに変換したほうが育成効率よさそうじゃない? - 名無しさん (2022-08-10 21:27:53)
- 基本的に32万回復まで、育成重視でも128万回復まで(ギリギリ黒字)。深部装備を使う時に1から10までフル強化すると金が吹っ飛ぶし、アリーナ攻略に金を使う事もあるし、ゴールドはいくら有っても困らない。貯金より強さを求めるならバンバン使ってもいいと思う。 - 名無しさん (2022-08-10 22:22:03)
- アリーナ周回で全回復からバトルできなくなるまで戦って手に入るゴールドを越えない程度まで回復に使う - 名無しさん (2022-08-10 21:15:01)
- 最近、やたらとゲームが再起動します。スマホのスリープ状態から電源入れるとプレイ中だったのに再起動します。エレコドが頻繁に更新されてるのか、他のアプリの影響か。皆さん如何ですかね? - 名無しさん (2022-08-09 02:14:24)
- 古めのスマホ使ってるけどなったことない。熱暴走でないとしたら何のアプリがイタズラしてそうなのか心当たりは…? - 名無しさん (2022-08-09 11:18:34)
- 自分もこの前のアプデからたまに落ちるようになったな。熱暴走とか過負荷の可能性はあるけど - 名無しさん (2022-08-09 12:42:29)
- 返信ありがとうございます。更新してから頻繁になりましたよね。暫く様子見ます - 名無しさん (2022-08-09 20:43:53)
- 高度指定のチップが使い方が分からないですm(_ _)m cmって同設定したらいいの - 名無しさん (2022-08-08 22:29:39)
- エレクトリアが設定上20cm台って言う事をそのままゲームに当てはめるなら、指定できる±10cmなんて誤差の範囲で、条件として全く成立しない無意味なチップになるんだけど。仮に表示が間違ってて桁が一つ違って±100cmなら分からないでもない条件かなって思う。(間違ってないなら、10cm以下には絶対に撃たせないみたいな条件には出来るかも?) 条件としては自機の地点を0として敵との高低差を見る?撃たせないだけなら射角認識UPで対応できるから、上下に強い武器で反撃して貰いたい時に条件付けで使うのかね。 - 名無しさん (2022-08-09 01:09:12)
- 単純に設定ってだけならアイコン長押しで設定を開いてバーをスライドしたらいいけどそういう質問だったのかな? - 名無しさん (2022-08-09 01:19:27)
- 身長の2倍以上の高さなら攻撃しない見たいな設定はつらいのね(>_<) - 名無しさん (2022-08-09 09:08:25)
- 回避重視や弾幕回避を条件付ければ攻撃頻度を落とすことはできるよ - 名無しさん (2022-08-09 09:34:40)
- データ引継ぎの際に無償のゴールドとダイヤ、ギフトコイン等は引き継がれますか? - 名無しさん (2022-08-06 19:47:26)
- 有償コイン・有償ダイヤ以外は、そのままの状態で引き継がれます。 - 名無しさん (2022-08-06 20:28:54)
- データ引き継ぎなら全部引き継がれる、アカウントだけ同じで別データの場合は課金アイテムのみ引き継がれる、だったと思う - 名無しさん (2022-08-06 20:29:10)
- ありがとうございます。わざわざ使い切る必要はないですね - 名無しさん (2022-08-07 19:54:27)
- 装備購入用のコインを稼ぎたい場合はどこがオススメですか? - 名無しさん (2022-08-06 01:49:49)
- 解放されているサブストの周回。してると自然に貯まってるなぁ - 名無しさん (2022-08-06 04:33:01)
- 欲しい装備有りすぎるwしかも高いサブスト回ってきます - 名無しさん (2022-08-06 08:42:15)
- コインってことはサブストでショップのことじゃないよね? そのサブストの装備を積みながら毎日5回、サブストを回る。その後はスタミナ消費が少ない(被弾ゼロでクリアできる)アリーナを周回して乱入待ち。6回目以降のサブストは貰えるコインが1/10になるから乱入待ちの方が効率いいよ。 - 名無しさん (2022-08-06 09:20:40)
- コイン確保にオススメの装備 真夏の大乱闘EASY、ウォーターバレットL・マーメイドリング 無人島サバイバルEASY、パイレーツブーツ 花火大会、右手マスケット マーメイドリングとパイレーツブーツは汎用性高いよ - 名無しさん (2022-08-06 21:38:06)
- 射撃特化型で近接をスキル獲得以外の理由でSSS+まで上げるメリットってある?近接以外はSSS+にしたので上げるべきか迷い中。 - 名無しさん (2022-08-03 13:53:18)
- 装備が射撃武器か射撃参照のみなら、パラメータの見た目以外に特にメリットはない(裏アリーナの射撃武器15%DOWNでも普通に戦えるし)。近接はAの時点で全スキル揃うから、そこまで行ったら他のステータスを極めても良いと思う。 - 名無しさん (2022-08-03 15:08:11)
- 今後一切格闘や射格平均を使わないと誓っていてそれを破らないのならメリットはない - 名無しさん (2022-08-03 16:53:06)
- ちなみにデータ素材は射撃のみで戦ってると思いっきり偏るぞ - 名無しさん (2022-08-03 16:53:43)
- それな。全く落ちないワケじゃないから、そのうち素材が全部カンストする。どうしても急ぎで素材が欲しければ、リバースマスクと近接武器で無理矢理…苦労はすると思うけど。 - 名無しさん (2022-08-03 17:16:31)
- ちなみにデータ素材は射撃のみで戦ってると思いっきり偏るぞ - 名無しさん (2022-08-03 16:53:43)
- 今更ですが、戦術育成ってこれ単体では動きが良くなりませんか?全体的に能力が微量上がるので、そういう意味では各種の判断力は上がっているとも言えなくもないですが。判断力と言うより賢くなるのが戦術だと思ってましたけど、全然賢くなってないなと・・・ - 名無しさん (2022-08-03 00:10:52)
- 戦術育成の説明には、他4項目と違って「判断力が増加」と書いてないので、全ステータス微増とスキルの最大コスト増加・クールタイム減少にとどまるかと。賢くするのは、戦術を除く4項目の判断力(スキル『覚醒』の説明を見る限り、上限有り)、及びスキル・AIの設定かと。(あくまで推論ですが) - 名無しさん (2022-08-03 00:50:00)
- スレ主の言う動きとは「キビキビした反応」の事ですよね。戦闘力低いうちはリミッターが掛かっていて判断がahoですが、これは戦闘力が上がるほど(≒各種射近防の育成が進むほど)リミッターが外れて優秀になります。戦術育成はスキルポイント25迄上げてsss+にしたら基本的には終わり。他の3種に振るべきです。余談というかかなり重要かもしれんませんが、リバースマスクで近射を入れ替えると、威力と補正は反転するが、各種の反応速度は元のままの様な体感をします。つまり例として射撃重武装のアセンブリで射撃Aと近接SSS+を入れ替えると威力は反転するが射撃の反応速度はAのままと思われます。もう一つ、速度300の戦闘力1000万と 速度300の戦闘力2000万だと、明らかに戦闘力2000万の方が体感的に速いです。恐らく反応速度が影響をしていると思われる。よって射撃でも近接でも良いので戦闘力を上げれば結果的に速くなりますよ。 - 名無しさん (2022-08-03 06:06:16)
- ちなみに戦術はスキルのクールタイムが短くなるので上げる意味がないわけではない - 名無しさん (2022-08-03 10:22:23)
- 数値的にほんのり程度とはいえ、カウンター系のスキルのCTまで短くなるのは有用と思う。狙って極振りする必要は無いけど、1つの項目に100%から1%になるまでEXP振っても数字が上がらなくなるほどの育成度合いまで来たらたまに振っても良いかも。>戦術 - 名無しさん (2022-08-03 14:47:51)
- 何かこう根本的に動きがダメだなって思って戦術上げてたけど、そういう意味じゃ無駄ってことだったのね。今後は機動重視にしてみようかな。 - 名無しさん (2022-08-03 22:35:49)
- 機動は物凄く成長が遅いうえに、確か戦闘力は上がらないはず。一辺倒に上げずに土日だけ機動を上げよう、平日は射撃を上げようとか、自分で育成する項目の比率を決めて育成するのも良いよ。多分、機動だけで育成すると弱いままで挫折する。 - 名無しさん (2022-08-04 00:35:59)
- おおぅ…機動もダメなのか…確かに射撃上げつつたまに機動は良さそうですね。 - 名無しさん (2022-08-04 01:18:13)
- リリースされた黎明期に4か月位集中して機動に振ってたけど、1か月で速度2~3位しか上がらなかった覚えがある。当時は今ほどガリガリに育ててないから普通の人のプレイ程度が基準だけど。結局速度12位上げて近接に行きました。上げるなら10位上げるつもりで頑張りましょう。積み立てみたいに毎日の広告3回分のエネルギーを機動に回して、残りは近接とか決めれば、いつの間にか速度も上がってて良いと思うよ。 - 名無しさん (2022-08-04 05:22:18)
- アクセサリー位置調整のY軸は何の意味が有るのですか?変更しても特に変わらないので、使い方が分かりません。 - 名無しさん (2022-08-02 17:53:59)
- 頭装備(アクセ含む)の縦位置の調整。1と2があるけど、影響がない方を動かしているんじゃない? - 名無しさん (2022-08-02 18:24:37)
- 頭パーツ位置[2]のY軸とZ軸はどういう意味があるのでしょうか?質問が多くすみません - 名無しさん (2022-08-02 21:20:25)
- 例えばハードバイザーの場合、後頭部を覆うアンテナ付きのパーツはパーツ位置[1]で、額当てのパーツはパーツ位置[2]です。装備によっては[1]のみ、[2]のみ対応というものもあるので色々試してみましょう - 名無しさん (2022-08-02 21:44:41)
- 使い方が分からなかったので助かります。ありがとうございました! - 名無しさん (2022-08-03 09:28:34)
- 例えばハードバイザーの場合、後頭部を覆うアンテナ付きのパーツはパーツ位置[1]で、額当てのパーツはパーツ位置[2]です。装備によっては[1]のみ、[2]のみ対応というものもあるので色々試してみましょう - 名無しさん (2022-08-02 21:44:41)
- 頭パーツ位置[2]のY軸とZ軸はどういう意味があるのでしょうか?質問が多くすみません - 名無しさん (2022-08-02 21:20:25)
- どの装備を動かそうとしてるのかわからないけど、まったく動かないやつとかあるよ。 - 名無しさん (2022-08-02 22:11:32)
- 頭装備(アクセ含む)の縦位置の調整。1と2があるけど、影響がない方を動かしているんじゃない? - 名無しさん (2022-08-02 18:24:37)
- サブストのオススメ装備があると有難いですねm(_ _)m - 名無しさん (2022-07-30 01:14:59)
- そういやアリーナ品のお勧め装備のページはあるけど他は無いな…後で作っておきます - 装備詳細編集者 (2022-07-30 01:29:07)
- ありがとう御座います〜暇な時でかまいませんので - 名無しさん (2022-07-30 08:12:37)
- お疲れ様です。装備詳細、参考にさせてもらってます。オススメのサブスト装備も楽しみです。 - 名無しさん (2022-07-30 18:30:43)
- 印象に残ってるのはBプラズマライフルですね - 名無しさん (2022-07-30 20:11:49)
- ハムビ、スロダガあたりは鉄板だろうか?あとはヒートジェネレーターとか個人的に推したいところ。 - 名無しさん (2022-07-30 18:52:40)
- EASYの開放時期にもよるけど、序盤からハートランチャーにお世話になったな(中盤以降は力不足な感じは否めないけど)。ノーマルで入手したものでよく使ったのは猫パンチと桶。あとは深部になるけどセイレーンG、ツインエッジ、ハイヒールはよく使ってる。 - 名無しさん (2022-08-02 00:11:37)
- 攻略には直接関係ないけど「バトルも一緒」で少し離れた場所から挙動を確認して、調整の参考にしてる。もちろん挙動を見るためにアクセ装備するだけだから、レベル上げる必要はないけど。それから特殊な条件下だけ有用になるものけど、エッグハントのチャレンジで☆3取るのにはジャマーコートが無いと無理だったな。 - 名無しさん (2022-08-02 00:28:54)
- そういやアリーナ品のお勧め装備のページはあるけど他は無いな…後で作っておきます - 装備詳細編集者 (2022-07-30 01:29:07)
- 装備のポイントって射撃型だから射撃+2に脳死で全振りしてたけど、もしかしてHP+20に振ったほうが強い? - 名無しさん (2022-07-28 04:49:02)
- HPより防御に振った方が耐久力上がるんじゃなかったかな。オバドラ使うならHPに振った方がいいけど。 - 名無しさん (2022-07-28 08:11:48)
- 防御とHPならフラットでも多分HPに振ったほうがいい - 名無しさん (2022-07-28 12:08:36)
- HPより防御に振った方が耐久力上がるんじゃなかったかな。オバドラ使うならHPに振った方がいいけど。 - 名無しさん (2022-07-28 08:11:48)
- 始めて1ヶ月弱、アミューズメント②あたりで初めて「ステ上げる以外に解決法ない」みたいな詰まり方するようになってきたんだけど、そういう時の効率のいい経験値稼ぎって何か無いの・・・?裏アリとかイベントとか色々試してみたけどメインアリーナが一番効率いいしそれで回してたら進んじゃって敵も強くなって結局差が縮まらないしで辛いんだけど・・・ - 名無しさん (2022-07-26 02:41:26)
- エクストラアリーナの格上相手に強いフレンド連れてくってのを聞くかなあ。戦力が大きく離れてるとカス当たりで瀕死とかキツイよね - 名無しさん (2022-07-26 03:43:34)
- 経験値だけなら、格下のアリーナを周回してください。裏アリーナは強いだけで報酬は増えないので育成には使いません。このゲームは誰と競う訳ではないので自分のペースで育成して下さいね - 名無しさん (2022-07-26 04:25:14)
- 少し前に詰まりかけた時裏アリーナ初めて手をつけたんですけど、その時は割と報酬効率良かったんですよね。下級アリーナ周回しろってのはちょこちょこ聞いてて何度か試してみてるんですけど、スタミナ回復分のゴールド回収がそこまでできない分ちょっと懐疑的で・・・「誰かに追いつきたい」というよりはその「自分たちのペース」にステータスが追いつけない状況をなんとかしたいんですよね・・・ - 名無しさん (2022-07-26 05:50:46)
- 行き詰ったらしばらくは盆栽なのは悲しいけどしょうがない…スタミナのゴールド回復は逆算して損しない地点を考えるしかない - 名無しさん (2022-07-27 23:09:07)
- 少し前に詰まりかけた時裏アリーナ初めて手をつけたんですけど、その時は割と報酬効率良かったんですよね。下級アリーナ周回しろってのはちょこちょこ聞いてて何度か試してみてるんですけど、スタミナ回復分のゴールド回収がそこまでできない分ちょっと懐疑的で・・・「誰かに追いつきたい」というよりはその「自分たちのペース」にステータスが追いつけない状況をなんとかしたいんですよね・・・ - 名無しさん (2022-07-26 05:50:46)
- フィンガービット対策がわからん。マジでどうしたらいいんだあの武器 - 名無しさん (2022-07-23 18:07:07)
- スパアマと回避スキルあれば気にならないかなー - 名無しさん (2022-07-23 19:31:29)
- 相手が重武装のウスノロなら自分も各種ビットで絡める戦法、相手が高機動の逃げ撃ちタイプならビットを使うと避けまわって手が付けられなくなるので、近接武器とスピード重視の装備加速スキルで取っ捕まえて首を首を跳ねに行く。基本的には自分が強ければ問題無いです。弱いなら格下のアリーナ周回して強くなりましょう - 名無しさん (2022-07-23 21:33:09)
- 速度に特化して振り切る、重装甲と高DPSでダメージレースに勝つ、1発でダウンする武器をたくさん積んでなるべく撃たせない、あとは何があるかなぁ? - 名無しさん (2022-07-23 22:35:47)
- 照射レーザーを訳わからん方向に撃つようになってきたんですけど(主に自分の方へ)対策有りますか? - 名無しさん (2022-07-19 21:27:09)
- レンジブレイクされてない?スキルのアンチブレイクを積むか、ヴァリアブルポッド改で照射しよう - 名無しさん (2022-07-19 23:47:53)
- レンジブレイクされてるんですね(T_T)気が付きませんでした - 名無しさん (2022-07-20 00:32:48)
- レンジブレイクされてない?スキルのアンチブレイクを積むか、ヴァリアブルポッド改で照射しよう - 名無しさん (2022-07-19 23:47:53)
- アクティブシールドとビッグシールドみんなどっち使ってる?ほぼ一緒だと思うけど、どっちから育てるべき? - 名無しさん (2022-07-17 09:12:25)
- 育てやすい方からでどうぞ。使ってるのはビッグシールドかな、アクティブは片方がビームと複合されてない実体のみのシールドなのが気になってしまう - 名無しさん (2022-07-17 11:07:50)
- 両刀とも使ってる、(射撃・格闘用) - 名無しさん (2022-07-17 14:20:03)
- 途中送信・・。一々ポイント振りなおすの面倒だし。 あと一度交換したら一律70万のアクティブの方が金で解決しやすい。 - 名無しさん (2022-07-17 14:25:27)
- 初裏コイン交換がアクティブシールドで、ビッグシールドは未入手かつ、まだ購入不可なのでアクティブですね〜 - 名無しさん (2022-07-17 15:41:52)
- 自分は迷わずアクティブシールド、大きな差にはならないけどビッグシールドのSPD50と防御10がどちらも誤差(フラットだと防御10はその限りじゃない)なのにアクティブシールドは攻撃5にHP200と明確な強みがある - 名無しさん (2022-07-17 17:40:33)
- 50~60、EN+1(+4~5で速度+1)、3値+5 Loveに対して大幅に上回っていると上昇半減 - 名無しさん (2022-07-16 16:16:04)
- 機動育成だけが上がり方悪くないですか?私だけか? - 名無しさん (2022-07-16 13:58:41)
- 上がりやすいのは射撃=格闘=防御>機動>戦術の順番。そもそも機動はENとSPDが射格防よりも桁が少ないから育ちにくいのは当然 - 名無しさん (2022-07-16 14:38:46)
- 機動は取り敢えずトリプルS+にしたら他のパラメーターに行きましょう。2年前の体感だから今と上がり方が違うかも知れないけど、一ヶ月起動だけに振って速度が3くらいしか上がらなかった。速度は大事だけど、射格を先に上げないとアリーナ進まないですね。 - 名無しさん (2022-07-16 14:57:48)
- 上がりにくいんですねwバグでなくて良かった - 名無しさん (2022-07-16 15:17:31)
- 今開催されているウォーターバトルですが普通の箱もドロップしますか?未だドロップした事がありません。 - 名無しさん (2022-07-12 14:56:20)
- ギフトボックスならドロップします。 - 名無しさん (2022-07-12 17:23:04)
- 格闘武器の判定の強さを検証していたら誘導距離にポイント振った時だけ異様に強くなる変な仕様に気づいたのだけど、どなたかそういうの検証済みの方います? 検証内容が被ってたら無駄になっちゃうし - 名無しさん (2022-07-11 20:55:55)
- 戦術育成だけ数値化されて無いんですね 何か基準になる数値有りますか? - 名無しさん (2022-07-10 11:48:35)
- スキルコスト以外だと育成時に目に見えるのはステが少しずつ伸びるぐらい。バトル中はスキルのクールタイムが変わってるけど - 名無しさん (2022-07-10 12:08:36)
- オーバードライブってどこを伸ばせば覚えますか?数日前から始めて現在の育成状況は射撃B格闘D防御B-機動B戦略Aです。格闘が少なすぎるか全体的に足りないかだとは思うのですが、情報が見つからなかったので大体どう伸ばせば習得できるか教えていただきたいです。 - 名無しさん (2022-07-09 21:28:14)
- 普通に戦っていれば確率で覚えるんじゃないかな?最終的には全sss+を揃えるのが必須なのだから、まずはオールs目指して伸ばしていけばそのうち覚えると思います。それとODは体力大幅に食うので最低でもHP6000位は無いと安定しないのでエキストラアタックや覚醒の方が有益です。それと質問の趣旨とは外れますが、フレンドマッチでは勝てない相手にはフラットに逃げる風潮が有るので挑戦でも防衛でもODは一気に不利になりますよ。戦闘中HP減り続けるのですから。 - 名無しさん (2022-07-10 01:28:58)
- 過去の記憶では格闘D+は最低必要だったような気がする 但しその育成状況だと一秒辺り20ダメージが割と重いと思うから暫くは覚醒とか使ってた方がいいかも - 名無しさん (2022-07-10 09:51:26)
- ありがとうございます。今のステータスだと厳しいことは承知の上で1度使ってみたい程度だったのでもう少し格闘伸ばして気長に待とうと思います。 - 名無しさん (2022-07-10 11:55:32)
- ハムスタービットって弾速に振るのか威力に振るのかどっちがいいですか? - 名無しさん (2022-07-09 17:09:07)
- ハムスターの最大の長所は「遅いこと」です。上級者相手なら当てるためではなく攻撃や接近のタイミングをずらすのが目的に使うこともあります。速度以外にお好みで。 - 名無しさん (2022-07-09 17:40:24)
- (木主とは別人です)横から失礼致します。盲点でした!相手が強くなるとどんどん速度が追いつかなくて、持て余していましたが、他のミサイルとかグレネードとかも、弾速を捨てて威力に全振りしたら、面白いくらい当たるようになりました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2022-07-10 20:22:11)
- 威力全ツッパかなぁ - 名無しさん (2022-07-09 18:34:27)
- ハムスターの最大の長所は「遅いこと」です。上級者相手なら当てるためではなく攻撃や接近のタイミングをずらすのが目的に使うこともあります。速度以外にお好みで。 - 名無しさん (2022-07-09 17:40:24)
- データ素材が集まってきたので超改修を進めようと思うのですが、超改修可能なオススメの装備はありますか? - 名無しさん (2022-07-08 20:16:07)
- 特には。好みでオンリーワンな効果があるバックパック。足は海賊でおkだし・・・ - 名無しさん (2022-07-08 21:55:55)
- せっかくの機能ですけど、活用はなかなか難しそうなのですね…てん - 名無しさん (2022-07-09 19:15:57)
- サブスト ゴルドラーダでメチャ苦戦してます(T_T) セイレーンGをメインでアセンを組むとどんな感じがオススメですか? - 名無しさん (2022-07-04 21:59:44)
- セイレーンGは癖のないビット付きバックパックなので、わりとどんなものでも組めます。強いて言うなら高機動の方が合ってるぐらいかと…サブストのゴルドラーダで苦戦しているとなると根本的にステータス不足の可能性があったりするかも - 名無しさん (2022-07-04 22:31:44)
- 上の通り開放したてのサブストなら、ステータス的に苦戦~互角が当たり前なんで、精進あるのみです。(場違い装備の分有利まである) - 名無しさん (2022-07-04 23:02:25)
- ステータス不足(T_T)頑張ります! - 名無しさん (2022-07-05 05:18:32)
- 御幣と裏アリーナ産火炎放射機なら御幣のが使いやすいかな?やっぱり - 名無しさん (2022-06-30 21:12:10)
- 相手による。近接攻撃主体の相手だったら火炎放射はマシンガンの系列だから飛び込んできたところを迎撃しやすい。御幣は射撃硬直が火炎放射より短いから機動戦だったらこっちの方がいい。右手の燃焼武器となると俺はリングを勧めちゃうけど - 名無しさん (2022-06-30 23:59:05)
- かねてよりこのゲームに興味を惹かれてはいたのですが個人的事情でスマホゲーができず、なんとかPCでプレイしたいと思っているのですが、このゲームってエミュレーター(Noxとかブルースタックとか)でプレイしても大丈夫でしょうか? もし規約上エミュはNGとかであれば規約違反は犯したくないのでいつか公式PC版が出てくれることを祈りながら今は素直に諦めようと思います。 - 名無しさん (2022-06-29 16:23:30)
- 規約の禁止事項に『・外部ツールを利用しての操作』が入っているのでエミュ使うのは駄目かもしれない。ただ、他SNSで使用してるユーザーは観測していて今のところBANされた話は聞いていない。強いて言うなら非推奨です - 名無しさん (2022-06-29 16:42:30)
- 普通にNOXでプレイしてましたよ。アプデで一部のスクロールバーを大きくしてもらったのでマウスカーソルでも操作しやすいでしょう。 - 名無しさん (2022-06-29 17:08:18)
- 推奨されてはいないが何かしら処分が下されたこともない。エミュ以外にも画面回転ツールとか使ってる人はいるし… - 名無しさん (2022-06-29 18:00:57)
- 前にブルースタック使ったけど、オフライン状態だと内部の時間が進まずにデイリーのリセットしなかったり放置中のスタミナと経験値が増えてなかったりの現象が起きてました。 - 名無しさん (2022-06-29 18:29:00)
- できるけど非推奨で動作もあんまり安定しない感じなんですね、ありがとうございます、もう少し慎重に考えてからやってみるか決めようと思います - 名無しさん (2022-06-29 22:28:52)
- ふと思った疑問なのですがチニウエタヤイバの呪いの範囲についてなのですが射程で増えたりするのでしょうか? - 名無しさん (2022-06-29 04:21:47)
- 近接射程(攻撃判定の長さ)とスキルの効果範囲は、全く別物ですので。 - 名無しさん (2022-06-29 08:30:10)
- 確証がありましたら範囲がどのくらいなのかスキルか武器の方へ編集して頂けると助かります。 - 名無しさん (2022-06-29 08:48:18)
- 近接射程(攻撃判定の長さ)とスキルの効果範囲は、全く別物ですので。 - 名無しさん (2022-06-29 08:30:10)
- 指ビット持ち(ハムハムやケツァルー)対策って皆さんどうしてますか?ちなみに重装ミサイルメインです。 - 名無しさん (2022-06-28 19:12:38)
- デコイ積んでドリル - 名無しさん (2022-06-28 19:27:48)
- フィンガービットはデコイ無視するのでちょっときついのでは・・・ 継続ダメージ与える武器(オメガキャノンとか毒とか)与える武器でガン逃げするとかどうだろう - 名無しさん (2022-06-28 19:31:42)
- いや、皆さんどうしてる?って質問なので自分はデコイ積んでドリルでやってるって話よ - 枝 (2022-06-28 21:00:13)
- フィンガービットはデコイ無視するのでちょっときついのでは・・・ 継続ダメージ与える武器(オメガキャノンとか毒とか)与える武器でガン逃げするとかどうだろう - 名無しさん (2022-06-28 19:31:42)
- デコイ積んでドリル - 名無しさん (2022-06-28 19:27:48)
- 先週実装されたアリーナで、逃げ撃ちするジャックポットの姿に似たエレクトリアを探しています。どのアリーナでしたっけ? - 名無しさん (2022-06-27 07:40:30)
- ディープ・シーか、ナイトフローズンだとおもうんたけど、リーヴァ初実装のときみたいに公開して直ぐ引っ込めた感じもする。かなり強力な引き撃ちでびっくりした。引き続き目撃情報お待ちしています。 - 名無しさん (2022-06-28 19:26:44)
- リザルトで見れるダメージ量の色分けがどんな意味なのか教えて下さい - 名無しさん (2022-06-19 20:55:27)
- 与えたダメージで増加してピンクよりも黄色のが与えた量が多い。割合じゃなくて絶対値での評価なので相手が強くなりすぎると指標としてはあんま機能しなくなる。くらいかなあ - 名無しさん (2022-06-19 21:21:22)
- 速度トップ3とかの装備まとめたのないですかね(T_T) - ポコぺん (2022-06-16 05:43:18)
- 重量にもよるからなんとも言えない。数値としてのSPDだけならゲーム内でソートできたと思うけど - 名無しさん (2022-06-16 20:51:35)
- ソートできるの初めて知りましたwありがとうございます - ポコぺん (2022-06-17 12:11:14)
- 重量にもよるからなんとも言えない。数値としてのSPDだけならゲーム内でソートできたと思うけど - 名無しさん (2022-06-16 20:51:35)
- 頭装備の見た目を固定もしくは表示させないようにすることは出来ないでしょうか。猫耳が便利ですがうちのキャラに合わないので位置変更で見えなくしようとしてもはみ出てしまいます - 名無しさん (2022-06-15 03:28:04)
- 無理ですね。位置調整とアクセサリーで兜などを重ねて見えなくすることは可能です - 名無しさん (2022-06-15 09:38:04)
- 『ようこそ仮想バトルへ』で入手できるパピヨンマスクは、性能が無難かつ強化もしやすく、位置調整で頭に埋め込みやすいです。わずかにはみ出ますが気にならない程度かと。髪型次第では完全に隠れるかも。 - 名無しさん (2022-06-15 16:42:10)
- アリーナの進行度ゲージって乱入ボスとの戦闘でも影響して上下します? - 名無しさん (2022-06-09 11:51:20)
- してる…と思う。多分。攻略中そこまで詳しく見てなかったから確証はないけど… - 名無しさん (2022-06-09 12:54:06)
- 乱入ボスのゲージ減少は無い - 名無しさん (2022-06-09 17:08:04)
- 送信ミス。乱入ボスのゲージ減少は無いはず。増えるかはわからない - 名無しさん (2022-06-09 17:09:19)
- 装備強化のHPと防御ってどっちのほうがいいんですか? - 名無しさん (2022-06-06 10:43:58)
- ガチタン志向ならどっちもバランスよく上げてた方が良いだろうけど、強いて言えばオーバードライブによる反動を少しでも抑えたいならHP、打たれ強さを高めたいなら防御補正かな…。ただ、HPはエレクトリアの防御育成で伸ばせば装備品によるHP増加倍率も伸びるので、育成次第ではHPに大して手を入れなくても十分盛れたりする。あと装備カスタムは自由に盛ったり削ったり出来るんで、その時のアセン次第で調整して良いかもと思う。 - 名無しさん (2022-06-06 11:23:16)
- ありがとうございます。いろいろ試してみます。 - 名無しさん (2022-06-06 11:46:17)
- ガチタン志向ならどっちもバランスよく上げてた方が良いだろうけど、強いて言えばオーバードライブによる反動を少しでも抑えたいならHP、打たれ強さを高めたいなら防御補正かな…。ただ、HPはエレクトリアの防御育成で伸ばせば装備品によるHP増加倍率も伸びるので、育成次第ではHPに大して手を入れなくても十分盛れたりする。あと装備カスタムは自由に盛ったり削ったり出来るんで、その時のアセン次第で調整して良いかもと思う。 - 名無しさん (2022-06-06 11:23:16)
- フォトブレのブレード部分のカラー変更は可能ですか? - 名無しさん (2022-05-31 08:27:32)
- カラー変更の「センサー」から「全体」の色を変えることで可能です - 名無しさん (2022-05-31 08:37:48)
- 武器付きの背中、脚を着けて武器を6種類装備しても、弾数表示には5種類しか表示されません。表示されない武器は無い扱いでしょうか - 名無しさん (2022-05-28 20:31:54)
- 見えていないだけでしっかりと存在しています。また、格闘武器は表示されません。(使用回数有りの装備を除く) - 名無しさん (2022-05-28 21:12:56)
- 右の指ビットを飛ばしてる最中もサブ1(フォトブレ)はつかえますか? - 名無しさん (2022-05-26 23:00:56)
- 使えます - 名無しさん (2022-05-26 23:10:00)
- 最強アセンって、結局のところ高耐久ガン逃げフィンガービットかな?セルフ対戦しても攻略の糸口が見つからねえ・・・ - 名無しさん (2022-05-19 20:37:25)
- この手のアセンゲーで最強ってのは無い。けどめちゃくちゃ強いのは間違いないので攻略の糸口見つかったら教えて。アセン考察に書けるかもしれないし - 名無しさん (2022-05-20 19:12:10)
- 今更の確認ですが「ギフトボックスのアリーナの進行度に左右されない」って注意書きは、ギフトに入ってる装備に限りアリーナに進行度に左右されないって話ですよね?さすがに通常のショップ全てが対象じゃないですよね。 - 名無しさん (2022-05-14 18:16:31)
- 通常箱はどうだっけ?プレミアムは星4(未開放含む)ってしっかり書いてあるけど。 - 名無しさん (2022-05-14 18:38:18)
- 四角いプレゼントBOX型からは交換所やサブストーリーで手に入る装備が出ることがあります、コレが「ギフトボックスのアリーナの進行度に左右されない」。丸いカプセル型のものが欲に言う「通常箱」、こちらはアリーナの進行度によって追加される『現在ショップ買える装備』のみが入っている事があります - 名無しさん (2022-05-14 19:22:42)
- やっぱりそう美味しい話にはならないですよね。一向に出ないからそうとは思ってましたけど。 - 名無しさん (2022-05-15 10:14:28)
- 少なくとも到達したアリーナまでの装備は、交換対象以外も通常のギフト箱から出てくるけどね - 名無しさん (2022-05-15 17:38:57)
- サンセットヴィレッジアリーナで勝ちが減ってるんだけどどうしたものか。平面では強いんだけど地形の複雑化が多いと弱い機体って感じ、とりあえず参考にuczEdJPQ - 名無しさん (2022-05-13 11:20:36)
- そういう時は射撃ならビットや照射レーザーがいい。近接アセンならトップアタック。 - 名無しさん (2022-05-13 14:20:11)
- 苦戦した覚えがある所だね、確かブラスター、ガルムが強敵。この相手の動きを真似るといいよ。グレネード短期決戦か高速3点アサルト。 - 名無しさん (2022-05-14 06:05:44)
- 超改修の素材バランスよく集められる射格アセンってありますか?射格平均武器だけだとバランスよく集められるんですが勝率が安定しなくて… - 名無しさん (2022-05-11 00:14:42)
- 投擲武器は格闘にカウントされるから、射撃武器と投擲武器で引き撃ちするといい。あと勝率は安定するアリーナまで戻るのも手 - 名無しさん (2022-05-11 00:33:37)
- 最近?からだと思うんですけど、敵が真正面にいるのにスローイングダガーを真横に投げたりする挙動をする時があるんですが、これの原因がわかる人いますか? - 名無しさん (2022-05-07 00:04:01)
- スロダガは体の向きにしか投げられないので、敵を画面正面に捉えていても見当違いの方向に投げることはあります。オートランチャー積んでるとありがち - 名無しさん (2022-05-07 09:28:20)
- よく見たら他の射撃武器でも横に撃ってた・・・。正面にしか撃てないのなら、直進NGで横を向いてる確率が高いのも原因かもしれないですね。 - 名無しさん (2022-05-07 10:21:23)
- それはありそう。たまに怪我の功名と言うか、見当外れに見えたその方向に相手が逃げてきてエゲつないダメージを稼げたりもするけど。 - 名無しさん (2022-05-07 11:39:49)
- よく見たら他の射撃武器でも横に撃ってた・・・。正面にしか撃てないのなら、直進NGで横を向いてる確率が高いのも原因かもしれないですね。 - 名無しさん (2022-05-07 10:21:23)
- スロダガは体の向きにしか投げられないので、敵を画面正面に捉えていても見当違いの方向に投げることはあります。オートランチャー積んでるとありがち - 名無しさん (2022-05-07 09:28:20)
- ふと近接型を組んでいるのですが、アサルトライフル系でかなりのダメージ差を付けられる事が多いのですが、近接型の皆様はどんな風に対策していますか?今はサンセットコロシアム2です。 - 名無しさん (2022-05-05 23:08:51)
- 速度を早くして直進NG・弾幕回避・背水・回避重視・広域回避・飛翔あたりで相手を振り回して上を取るのが良いのかな。装備と組み合わせによって変わってくるからしっくりくるのを探すしかないけど、どれだけ回避を意識しても引っかかる時は引っかかるから気にしすぎてもね。 - 名無しさん (2022-05-05 23:49:24)
- 直進NG50、敵高度-8~2で飛翔、ハイカンアクロ、リアシ、スパアマ。といったところですかねー - 名無しさん (2022-05-06 00:38:18)
- 私はインタラプトガードやリアクティブシールドでダメージ軽減させてブラストキックで接近し次の近接攻撃に繋ぎやすくする感じですね - 名無しさん (2022-05-06 03:10:15)
- わかりました。ありがとうございます。 - エリオン (2022-05-05 08:13:36)
- 戦術だけ経験値振り込んで、ENや飛行速度上がりますか? - エリオン (2022-05-05 05:27:03)
- 一応上がるけどかなり効率悪いかな - 名無しさん (2022-05-05 07:42:30)
- フォーミュラボディっめ言う今回更新されたギフトボックス衣装って以前にもあったけ? - 名無しさん (2022-05-03 23:04:25)
- ない。 - 名無しさん (2022-05-03 23:05:16)
- アプデは済ませてるのですが超改修自体が出来ません。他にも条件があるのでしょうか。 - 名無しさん (2022-05-03 05:56:58)
- アリーナで勝利するたびに手に入る青、黄、赤の素材が必要です - 名無しさん (2022-05-03 06:02:08)
- すみません、内容が不足してました。超改修の項目自体が出てないんです。 - 木主 (2022-05-03 07:29:05)
- サンセットハイランドアリーナまでクリアしてない場合。あるいは改修可能装備じゃない装備を見ている可能性(現状では一部のバックパック装備が対象です) - 名無しさん (2022-05-03 09:59:50)
- グランドアリーナを突破したばかりなので恐らく進行度が足りてなかったみたいです。ありがとうございます。 - 木主 (2022-05-03 11:29:32)
- サンセットハイランドアリーナまでクリアしてない場合。あるいは改修可能装備じゃない装備を見ている可能性(現状では一部のバックパック装備が対象です) - 名無しさん (2022-05-03 09:59:50)
- すみません、内容が不足してました。超改修の項目自体が出てないんです。 - 木主 (2022-05-03 07:29:05)
- アリーナで勝利するたびに手に入る青、黄、赤の素材が必要です - 名無しさん (2022-05-03 06:02:08)
- 多分、射撃を育成したからだと思うんですけど、いつごろからかハイカンから近くの敵に格闘で反撃をしなくなりました。これって特別にスキルとか組み直すんじゃなければ、また近接育成するしかないんですかね? - 名無しさん (2022-05-02 09:19:05)
- 武器の載せ換えでもコロコロ変わるとは思うけど、確実に発動させたいなら距離とかの条件付きチップで直接指定してあげる方がベターかな。 - 名無しさん (2022-05-02 11:30:20)
- やっぱりそれしかないですね、条件付けで応急処置します… - 名無しさん (2022-05-02 23:23:53)
- 武器の載せ換えでもコロコロ変わるとは思うけど、確実に発動させたいなら距離とかの条件付きチップで直接指定してあげる方がベターかな。 - 名無しさん (2022-05-02 11:30:20)
- アニバーサリーフラットで貰える2ndって書いたコインはどこで使えるんでしょうか…?見つけられません… - 名無しさん (2022-04-24 03:44:54)
- 騒乱のパーティー会場です - 名無しさん (2022-04-24 08:40:31)
- これかぁ…小さくて読めんくて見逃したんかなぁ…ともあれ有難うっ! - 名無しさん (2022-04-24 16:33:11)
- 騒乱のパーティー会場です - 名無しさん (2022-04-24 08:40:31)
- 調子よく連勝してるのに水を差すセラフィータとか言う切り裂き魔さんの攻略法を何か教えて欲しいんです。 - 名無しさん (2022-04-21 23:00:23)
- 速度を上げて引き撃ちするとか、一閃やドリルで先に攻撃するとか - 名無しさん (2022-04-22 06:02:08)
- セラフィータの強みは足の速さからくる格闘だけなので、アセンにこだわりが無いのなら速度極振りにしてマシンガン持ってガンガンに引き撃ちすると面白いくらい当たる。連グレやグレライみたいな当たると一発ダウン武器で引き撃つのも可。 - 名無しさん (2022-04-22 12:14:40)
- 最新イベント来てから乱入ないんですけど自分だけですかね? - 名無しさん (2022-04-15 22:18:31)
- ちゃんとは覚えてないし正確じゃありませんでした。少なくとも最新イベボスを乱入に設定したここ数日は乱入が発生してません。 - 名無しさん (2022-04-15 22:22:02)
- うちは変形ボス・箱ハム共々普通に乱入してきますねえ。何が原因でしょうか - 名無しさん (2022-04-15 23:16:58)
- 諸説ありの気休めの話半分で聞いていただきたいのですが…自分もそんな風になかなかお出ましにならない時、アリーナ選択画面で設定する乱入ボスを何種類か変更(バトらなくて良い、ただ数回その場で変更するだけ)した後、乱入してほしいボスに設定してバトルに入ると、そのボス(今だったら箱乗せハムちゃんとか)の乱入する確率が、心持ち若干なんとなくですが上がってる気がしなくもないです^^。もうひとつの方法は、単純にタスクキルですがコチラは文字通りタスクキルなので自己責任でお願い致します。m(_ _)m - 名無しさん (2022-04-16 00:31:19)
- すみません質問です。今ENが246で飛行速度が100なのですが、個人的にENの数値を250にして綺麗にしたいのですが、その場合飛行速度は101になってしまうのでしょうか?個人的なこだわりなのですみません… - 名無しさん (2022-04-13 09:14:54)
- あ、武器及び装備なしの素体の数値です - 名無しさん (2022-04-13 09:19:46)
- 100になった時のENが246なら、ギリギリ1上がらない。245なら1上がるね。 - 名無しさん (2022-04-13 17:25:01)
- 飛行速度100のままでいくなら、戦術上げて調整するしかないんじゃないかな - 名無しさん (2022-04-13 23:50:44)
- 戦術上げで調整出来るんですか!速度100の数値が綺麗なのでちょっと試してみます - 名無しさん (2022-04-14 05:56:19)
- 回答ありがとうです。スクショ遡ったら100の時245でした…… - 名無しさん (2022-04-14 05:54:58)
- 戦術上げると、格闘・射撃・防御が上がって、たまにENが上がる。飛行速度上がった記憶ないから戦術上げでいけると思う。 - 名無しさん (2022-04-14 08:54:14)
- うちの子は機動育成メインの戦術育成サブで射格防を均一値で固定してるから、戦術で飛行速度上がった記憶ないだけだったらごめんなさい。 - 名無しさん (2022-04-14 09:01:37)
- なるほどです。全ステsss+にしてからLove68の245/100で機動育成辞めてたのに何故かENが246になってたので今回こんな質問をさせて頂きました。 - 名無しさん (2022-04-14 10:39:53)
- 個人的な変なこだわりなので、もし失敗しても恨んだりはしませんので、答えてくれてありがとうございます! - 名無しさん (2022-04-14 10:42:02)
- 飛行速度は上げづらい分、全体調整苦労しますよね。私も射格防の均等値にこだわってますし、250到達応援しております。 - 名無しさん (2022-04-14 11:18:18)
- はい、ありがとうございます!お互いにまったり楽しみながら頑張りたいですね - 名無しさん (2022-04-14 11:37:35)
- 飛行速度は上げづらい分、全体調整苦労しますよね。私も射格防の均等値にこだわってますし、250到達応援しております。 - 名無しさん (2022-04-14 11:18:18)
- 育成で振ってなくても、各ステに経験値が入ってるっぽいのは確認されている。戦術育成で同時に上がるようにしててもいずれかのステが先に上がって、他のステを個別で上げないと均等にならないとか。なので均等キープは意外と気を遣う - 名無しさん (2022-04-14 14:01:44)
- 個人的な変なこだわりなので、もし失敗しても恨んだりはしませんので、答えてくれてありがとうございます! - 名無しさん (2022-04-14 10:42:02)
- なるほどです。全ステsss+にしてからLove68の245/100で機動育成辞めてたのに何故かENが246になってたので今回こんな質問をさせて頂きました。 - 名無しさん (2022-04-14 10:39:53)
- うちの子は機動育成メインの戦術育成サブで射格防を均一値で固定してるから、戦術で飛行速度上がった記憶ないだけだったらごめんなさい。 - 名無しさん (2022-04-14 09:01:37)
- 戦術上げると、格闘・射撃・防御が上がって、たまにENが上がる。飛行速度上がった記憶ないから戦術上げでいけると思う。 - 名無しさん (2022-04-14 08:54:14)
- 飛行速度100のままでいくなら、戦術上げて調整するしかないんじゃないかな - 名無しさん (2022-04-13 23:50:44)
- 100になった時のENが246なら、ギリギリ1上がらない。245なら1上がるね。 - 名無しさん (2022-04-13 17:25:01)
- あ、武器及び装備なしの素体の数値です - 名無しさん (2022-04-13 09:19:46)
- タッグバトルのリザルトの星の獲得条件って何でしょうか?自機が瀕死で星3取れたり、時間切れでも星3取れたり、シングルとは間違いなく条件が違うようですが。 - 名無しさん (2022-04-10 12:18:34)
- 憶測ですが、僚機との合計HPではないかと。現在ダメージが大きい程EXPとお金が貰える仕様ですが、二人共ギリギリのHPで勝つと余裕勝ちの2倍くらい貰えたので。 - 名無しさん (2022-04-10 19:54:14)
- 回答ありがとうございます。目視では判別が難しいですが意識して見てみます。 - 名無しさん (2022-04-11 20:56:57)
- 憶測ですが、僚機との合計HPではないかと。現在ダメージが大きい程EXPとお金が貰える仕様ですが、二人共ギリギリのHPで勝つと余裕勝ちの2倍くらい貰えたので。 - 名無しさん (2022-04-10 19:54:14)
- 「和弓」と「光の弓」って、弾の広がり方とか違ったりするんでしょうか? - 名無しさん (2022-04-10 05:18:34)
- あまり違っているようには見えない。負荷やHP補正で使い分けていいんじゃないかな - 名無しさん (2022-04-10 11:39:46)
- ありがとうございます。まずは強化もしやすい光の弓から使ってみます - 名無しさん (2022-04-10 15:09:03)
- あまり違っているようには見えない。負荷やHP補正で使い分けていいんじゃないかな - 名無しさん (2022-04-10 11:39:46)
- イベント装備収集が終わりました。乱入エネミーをなしにした場合ハムスターBOXって出なくなったりします?イベントコインはもう必要無いけど箱は欲しいです(^_^;)ハムスターBOXって設定してる乱入エネミーのコインを落とすので連動してるのかなぁ? - イングヴァルト (2022-04-07 20:07:47)
- 2周年キャンペーンにちゃんと書いているじゃん「乱入ボスを設定していると」って。 - 名無しさん (2022-04-07 20:44:46)
- すみません見落としてましたm(_ _)m回答ありがとうございます - イングヴァルト (2022-04-07 21:06:48)
- 2周年キャンペーンにちゃんと書いているじゃん「乱入ボスを設定していると」って。 - 名無しさん (2022-04-07 20:44:46)
- ドリル→3連斬り→一閃→ドリルみたいな三竦みみたいな相関関係だと思うんですけど、3連武器で同格以上のドリル持ちと戦う時って何か対策ありますか?3連と一閃を同時に装備してもあんまり使い分けてるようには見えないし…相性負けで思考停止するのもどうなんだか。何かこれって対策とかしてる方います? - 名無しさん (2022-04-06 16:47:26)
- 一閃とドリルって一閃の方が強くない? - 名無しさん (2022-04-06 17:41:12)
- →は≫の事かと。個人的に対ドリルは祈るしか… - 名無しさん (2022-04-06 20:46:12)
- ドリル系は攻撃判定の押し付けが強み、ただ突き出すまでに溜めがあるのと怯みは数発必要(その猶予中に一閃で潰される)。 - 名無しさん (2022-04-06 21:39:45)
- SAクロスカウンタ以外は、攻撃置いとくしかないよと。 - 名無しさん (2022-04-06 21:44:06)
- 武器同士の相性もあるにはあるけど、他の装備のこともあるから単純に三竦みって考えない方がいいんじゃないかな。同じドリルに対策をするとしても、近づいたときに迎撃で掘ってくる重装相手と、ガンガン突っ込んでくる軽装相手とは対策が変わってくるし。 - 名無しさん (2022-04-06 21:32:44)
- 亀レスですがご容赦を。このwiki内でSA警戒無効のスキルをつけると良い、と読みました。試したところ効果はありますがエレクトリアの立ち回りが著しく悪化する可能性もあります。 - 名無しさん (2022-04-24 04:19:24)
- すみません、途中送信してしまいました。他には武器パラメータの威力全振りを止めて誘導と射程に振り分けます。相手のクロスカウンターを一方的に斬れますが、成功率は100%ではありません。射撃武器を持たせてチェインスマッシュを決めるのが安定しますが、ブレードオンリーの場合には使えません。娘さんに合わせてお好きなものを選ぶのが良いかと。 - 名無しさん (2022-04-24 04:35:06)
- 一閃とドリルって一閃の方が強くない? - 名無しさん (2022-04-06 17:41:12)
- 戦術SSS-機動射撃がSS+それ以外がSSに到達してるのですが広域回避を習得しません。獲得条件に戦術SSS-機動SS-と記載されてますが、これは最低条件であってそこからかなりの回数戦闘をこなさないと習得しないという事でしょうか。 - 名無しさん (2022-04-06 16:35:13)
- かなりブレがあるようで私の場合sssとsss−の中間くらいで取れました。 - 名無しさん (2022-04-06 20:50:32)
- 戦術SSS-到達から凡そ800%経験値つぎ込んで習得出来ました。思った以上にブレはあるみたいですね。 - 名無しさん (2022-04-07 22:39:18)
- かなりブレがあるようで私の場合sssとsss−の中間くらいで取れました。 - 名無しさん (2022-04-06 20:50:32)
- 身長は彼我の当たり判定に影響するんでしょうか。射線は高くなってますよね。 - 名無しさん (2022-04-05 13:02:16)
- どうなんだろう。ラミア装備時、足元と頭への攻撃がそれぞれどうなっているか…当たり判定大きくなってる気もするけどうーん? - 名無しさん (2022-04-05 17:50:20)
- 今フォレストアリーナに着いたくらいなんですけど、たまに出てくるリアクティブシールド持ちが硬い硬い…説明を見てると一閃系とかバズーカみたいな単発で高威力な装備が良いみたいだけど、当て辛くて逆に負けが増えちゃうし、やっぱり半減されても押し切れるくらい鍛えないとダメなのかな。 - 名無しさん (2022-04-01 01:30:39)
- ビット系とかでEN削ったとこに桶とかぶん投げるといい感じに当たるからオススメよ。一閃系は使った事ないからアドバイス出来ないや - 名無しさん (2022-04-01 19:00:52)
- 対策としては一発ダウン系で発動させない、ビット系で発動の合間を狙う、こちらも積む位かなぁ? - 名無しさん (2022-04-02 16:10:03)
- アップデート以降、体感的に戦闘序盤はスキル発動しまくりで、中盤あたりから息切れしはじめる。長期戦に持ち込めるアセンを考えたほうがいいかもしれません。難しいところですよねぇ… - 名無しさん (2022-04-02 21:41:30)