atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ElectriarCode @ ウィキ | エレクトリアコード
  • コメント
  • 質問
  • 過去ログ3

ElectriarCode @ ウィキ

過去ログ3

最終更新:2024年12月13日 00:15

nece

- view
管理者のみ編集可
  • 初めてチケット50枚溜まりました!何と交換しようか迷ってます。ブレオン高速格闘目指してます〜。バックパックとリアで悩んでます。今はライトストライカーとレッグシースナイフです。 - 名無しさん (2024-10-11 19:42:29)
    • ブレオンならパリィシールド取ってスキルにスパアマ積みたい派 - 名無しさん (2024-10-11 19:53:56)
      • そんな選択肢が!サブ装備っぽくないから左手枠かな... - 名無しさん (2024-10-11 20:13:24)
    • 格闘アセンはビットなどで良く妨害されるので対抗手段としてリロード出来るデコイ持ちバックパックの破邪の巻物がおすすめです。ただし、見た目が合わせづらいので使いきりデコイ持ちのライトブースターも候補にいれると良いと思います。(手裏剣はブレオンではなくなるので除外) - 名無しさん (2024-10-11 21:44:56)
      • 今都合でシースナイフつけてるけど、ブレオンだとシルキーですかねぇ...やはりライトブースターかぁ - 名無しさん (2024-10-12 00:03:15)
        • 死ぬほどわかりにくい文章になってる......多分言いたかったのは投げ物あるとブレオンじゃないんだよね...... - 名無しさん (2024-10-12 00:56:18)
  • エレクトリアキャンプにたどり着いて楽しくやってるんですが、戦闘中うちの子がこちらを向いて着地しようとすると、それなりの頻度で地面スレスレで固まります。画面角もその瞬間で固定されるんですが他の敵味方は戦闘しています。固まる時間は数秒からバトル終了まで色々です。 これって前からあるやつなんでしょうか? イベントP目当てで履いてるラビットレッグが高足なのでそれ特有なのでしょうか? - 名無しさん (2024-10-02 04:26:29)
    • 自分はそういう現象に遭遇したことはない。作者にメールで問い合わせするべき案件だと思う。 - 名無しさん (2024-10-02 15:23:33)
    • 返信ありがとうございます。前からではない様ですか。既出かもしれないけど一応報告しようと思います - 名無しさん (2024-10-02 15:51:48)
    • ハイランドアリーナの谷底とかもそうなんだけど、一部の傾斜した地形は、着地しても設置したとみなされない。それがENが枯渇した状態だと、接地の回復がないから身動き取れなくなる。そうなるとダウンさせられない限り行動不能。話を聞いて、俺が思いついたのはそれぐらいだけど、全然違う話だったらゴメン - 名無しさん (2024-10-11 22:28:29)
  • ありがとうございます、リングビキニ素敵ですよね - 名無しさん (2024-09-29 19:41:13)
  • 皆さんボディー水着は何をきせてますか? - 名無しさん (2024-09-29 16:49:40)
    • うちの娘は機動育成だから攻撃力重視でリングビキニ、EN重視でフォトンダイバーを使うことが多いかな。 - 名無しさん (2024-09-29 17:56:35)
    • フリルの水着(OMGが着ている方)のデザインが好き。ただ、サブスト『熱戦!!真夏の大乱闘!!』アセンで脚をマーメイドスタイルにしている時は貝殻ビキニがよく似合う。 - 名無しさん (2024-09-29 19:55:19)
  • マルチエネルギーキャノンは何と組み合わせるのが良い感じでしょうか?私は今のところグラヴィトンハンマーとシザーシールドを使って、比較的高火力の出る近距離で使用するように組んでいるのですが、もっと良い組み合わせがあれば是非知りたいです - 名無しさん (2024-09-28 19:50:48)
    • もっと良いとは言えませんけどマルチレーザーライフル、フィンスラスター、パルスシールド、サブ枠の一閃との組み合わせも面白いですよ。 - 名無しさん (2024-09-28 20:39:24)
    • 具体的な回答ではありませんが、アセン考察を参考にしてみてはどうでしょうか? 小規模装備構成考察、大火力重装甲射撃アセン、重装格闘、ハンマー座標爆撃、マルチエネルギーキャノン垂れ流しアセン辺りが参考になるかと思います。 - 名無しさん (2024-09-28 20:43:07)
    • マルエネは上下の動きに追尾できないので、ビットやミサイル、バズーカ、パンツァーファウスト等の誘導の高い武装をお勧めしておきます。 - 名無しさん (2024-09-28 21:08:19)
    • アームガトリングガンやフィンガービットが相性良いよ。リロード中の隙埋めとマルエネが苦手な上下射角の補完と咄嗟の攻撃、当てるための隙作りが出来る。HPも補強できる - 名無しさん (2024-09-29 03:39:12)
    • だいたいどの射撃構成にも使えるけど、剣闘マスタリ抜きスラッシュエッジアサルトシフト付きエナジーシューターとかオススメ。EN消費とかの関係でマルエネキャ以外はほぼこれ1本になるかもだけど、これがあればだいたいどの状況にも対応できる - 名無しさん (2024-09-29 07:17:51)
    • 色々とありがとうございます。今はロケット花火を使用してます - 名無しさん (2024-10-01 10:17:52)
  • ちょっと質問です。マシンガン装備の高速機にメチャメチャにされるのですがどういった対策が有効でしょうか。アミューズメントアリーナ頃なのですがマシンガンとブレードと何かしら一つみたいなのがすごく増えてきて。デコイ持ちもクイックビットが効きませんから強敵です。アドバイスを頂けたら嬉しいです。 - 名無しさん (2024-09-27 21:23:38)
    • 重装甲スキル付き装備を使う、遠距離型にして近寄って来た相手を散弾で転ばせる、SA使って突っ込んで切る、など。 - 名無しさん (2024-09-27 21:37:33)
    • 軽装近接型にしてアクロ、ハイカン、リアクティブを駆使してぶった切る。 - 名無しさん (2024-09-27 22:59:03)
      • アドバイスありがとうございます!重装甲スキルといえばアクティブシールドやナイトシールドあたりですかね。散弾はスラッグで良いのでしょうか。軽装近接型は距離をカスタムしたことがないのでやってみます! - 名無しさん (2024-09-28 11:25:28)
        • 近接を試すときに初手警戒、弾幕回避、直進NG、飛翔をスキル構成に組み込んでみるのもアリかと。開幕で上手く回り込んで相手の懐に飛び込んで一撃を決めてくれたりします。 - 名無しさん (2024-09-28 15:23:04)
  • プレミアムチケット交換皆さんのおすすめを教えてください(_ _) - 名無しさん (2024-09-26 22:35:19)
    • 既に交換お勧め品のページあるけど、それでも強いて挙げるなら「フィンガービット(左)」「アームドカイゼル」のどっちかかな - 名無しさん (2024-09-26 22:51:23)
    • 腰のガンスラスターMk-3だね。万能で最小から最後までずっと使える。 - 名無しさん (2024-09-26 23:12:24)
    • 左手盾のパルスシールド。ダメージには繋がりにくいけど隙ゼロの自動射撃が非常に強力で格闘型にも射撃型にも使えるから腐りにくい。おまけに競合が少なめな左手枠な上に負荷が少なく気軽に使いやすい。 - 名無しさん (2024-09-27 00:06:34)
    • 今期のギフトでもうドロップしてるかもしれないけどマルチエネルギーキャノン。若干ステージを選ぶけど、ロマン砲並みの火力を高命中率で連発する化け物装備だよ。パルスシールドも汎用性があってすごく使いやすい。どちらも左フィンガービットと同レベルの価値がある - 名無しさん (2024-09-27 03:48:56)
    • バックパックはツインベッド。負荷を気にしないならマルチエネルギーキャノン。左手はパルスシールド。育成次第だけどね。 - 名無しさん (2024-09-27 19:14:27)
      • 間違った書き込みを消してレスを付けなおして頂いたのですね。修正して下さった方、手間をかけさせてしまって申し訳ありませんでした。そしてありがとうございます。 - 名無しさん (2024-09-28 15:00:00)
  • これはなんと言う名前の装備スキルですか? 最近、おもに表の最終アリーナ(難易度610)でレベル上げをしています。自エレ子で、敵エレ子に射撃系の攻撃を当てた際に、敵エレ子の周りに2重の黄色い輪っかが出来て、よく見るとその輪っかに黄色い盾が3つくらいついている。これはなんて言う装備スキルですか? 多くの敵が付けているようです、カルゴーニャとかピニャとか。盾のマークが付いているので、ガード系の装備スキルだと思います。今まで、青緑色のガード系スキルはありましたけど、黄色いのは最近、見るようになったので、最近追加されたスキルなのでしょうか - 名無しさん (2024-09-22 15:59:34)
    • インタラプトリアクティブです。 - 名無しさん (2024-09-22 16:17:09)
    • Ver2.7.8で特定スキル装備時に低確率で習得できるスキルが追加されました。インタラプトリアクティブもその中の一つです。他にはヒートボディ、水中適正、予測旋回、ショックパルス、チェインマジックがあります。詳しくはスキル一覧から該当スキルをご確認下さい。 - 名無しさん (2024-09-22 16:25:20)
  • 右手に鋼の拳、サブ1にフォトンブレイド、スキルに「サブ1武器頻度100」を積んだ場合、格闘を発動することは全く無いのですが、同じくカーボンブレードを積むと、格闘を発動してしまいます。格闘を使わせない何か良い方法はありませんか?ご指導お願いします。- 名無しさん (2024-09-20 08:39:55)
    • スキル「右手武器使用頻度−100」を積めば良いのでは? - 名無しさん (2024-09-20 13:59:35)
  • このサイトのページ一覧見たら「コメント/雑談」「雑談」があるんですけど何が違うんですか?中身が一緒のように見えるのですが。 - 名無しさん (2024-09-19 00:51:59)
    • wikiの仕様で「雑談」のコメント部分は「コメント/雑談」を使用しています。 - 名無しさん (2024-09-19 16:16:27)
    • 雑談、というページにコメント/雑談というページを埋め込む形になっています。書き込みフォームは雑談ページの方にあるので書き込むなら雑談ページを、ログを読むだけならコメント/雑談ページを見ると良いかと - 名無しさん (2024-09-19 16:17:48)
  • 逃げアセンの調整をしてるのですが、フィールドが広いのってどのステージですかね?ポーラーアリーナが広いような気がするのですが、他にありますか? - 名無しさん (2024-09-13 22:33:16)
    • 屋外系はどこも似たような広さな気がしてるけど、特に広く感じてるのはシティアリーナ、ヴィレッジアリーナ、アイランドアリーナ、スターライトアリーナ辺りかな。アイランドは開幕距離がおそらく最長、スターライトは独自性が強い特殊なのに注意 - 名無しさん (2024-09-15 02:48:19)
  • タマの帰省のイベントコインを集めたいのですが乱入のアルティメットイースターが倒せなくて困ってます。あれこれ装備を試してるのですが撃たずにフラフラウロウロ…ランページをセットしても同様でサンドバッグです。大型相手でもどんどん撃ってくれる装備があったら教えて欲しいです - 名無しさん (2024-09-13 19:17:08)
    • 適切に設定すればどの武装も大型相手に使いますので武装の問題ではなくアセンのセッティングの問題だと思われます。情報が少なすぎるので憶測になりますが、武装とAIの距離指定が噛み合っていないか、ロケットパンチなどの高誘導弾を回避するだけのENと速度が足りないか、あるいは武装を積みすぎてAIが混乱しているか、のどれかじゃないかなと思います。それ以外の解決法だと、画面右下のターゲット変更でバトル開始前から現在ターゲットを選択して狙いをイースターに固定し、敵の僚機を無視して集中攻撃するという手もありますが試した事はありますか? - 名無しさん (2024-09-13 21:29:48)
      • 単発ミサイル系を沢山積んで挑んだら倒せました!恐らく武装を使用出来る距離まで離れなれなかったのが原因だったと思います。返信ありがとうございました! - 名無しさん (2024-09-14 04:47:14)
    • サブスト装備で組むと左手が空いている & サブ装備のマジカルブースターを活かす為に魔力の剣装備させて臨機応変を付けたら、十七分割にする勢いで斬り倒して居たな。 - 名無しさん (2024-10-02 03:23:43)
  • タマの帰省のイベントコインを集めたいのですが乱入のアルティメットイースターが倒せなくて困ってます。 - 名無しさん (2024-09-13 19:13:48)
  • バランス育成している人に聞きたいのですが全ステータスSSS+になった後のステ振りってどうされてます?攻撃力と防御力は数字で合わせられますけど機動と戦術も同じようにする指標とかあるんですかね? - 名無しさん (2024-09-13 07:35:27)
    • 特に指標はないので、近接→射撃→防御→機動→戦術と、数字が上がる毎に切り替えていました。ずれても修正は出来ませんが。 - 名無しさん (2024-09-13 07:55:49)
    • 自分の場合は調整が面倒になったので戦術に全部振ってます。多少のステータスの乱れはうちの子の個性と考えて気にしないようにしてます。 - 名無しさん (2024-09-13 12:06:41)
  • LvMAXの装備に蓄積される経験値はどうなるか知ってる方いますか?電池に蓄積されるのか蓄積されず消えるのか気になります - 名無しさん (2024-09-12 17:00:56)
    • バトル時に得られる分であれば超過分は無駄になります。lvMAX状態でドロップした場合はゴールドと裏コインに変換されます。 - 名無しさん (2024-09-12 17:26:21)
  • スローイングミサイルを入手したはずなのですが、どこで装備できるのかわかりません…。サブ装備枠で探したのですが見つからなかったです。 - 名無しさん (2024-09-11 05:18:13)
    • 右手 あとアプデしてないと非表示になるバグがあったはず - 名無しさん (2024-09-11 05:25:27)
  • サブイベントのツチノコ?に毒や燃焼ダメージは入りますか? 花火キャノンを当てたときはわかるのですが、燃焼や毒は効いているのかよくわからないてます… - 名無しさん (2024-09-04 12:05:00)
    • 乱入verで検証しましたが、リザルトで体力が減っていたので燃焼、毒共に効果はあるようです。 - 名無しさん (2024-09-04 13:40:39)
      • エフェクト出てなかったけど効果はあったんですね。HPありすぎてわかりにくいだけか - 名無しさん (2024-09-04 23:39:50)
  • 姿勢制御システムって結構効果ありますか? - 名無しさん (2024-09-03 21:53:53)
    • Wikiのスキル一覧では効果は『不明』となっています。これはあくまでも個人の感想ですが、ギフトキャンペーン012で追加された時点での効果はあるのかないのか微妙な所でした。Ver2.7.8で効果が上昇し、姿勢制御システム装備時にスキル『予測旋回』が習得出来るようになると相手を正面に捉えるようになったと分かる程度に効果が上がりました。予測旋回[100]まで上げると明確に相手を正面に捉えるようになったと分かります。スキルの説明では「射撃時~」とありますが格闘にも効果はあるようです。・・・ただし正面に捉えても確実に当たる訳ではなく、気持ち命中率が上がったぐらいの効果でしょうか。繰り返しになりますが、あくまでも個人の感想です。 - 名無しさん (2024-09-04 19:08:22)
    • wikiの「不明」は効果上昇前の記述で更新されてないね。効果がはっきりと判明したら書き直そうとしてるんだけど、いまいち把握しきれなくてちゃんとした情報に出来ないから困ってる。至近距離で横に逃げる敵を撃つときに効果が発揮される気がする。予測旋回無しだと旋回量が足りなくて振り切られるけど、ありだとしっかり旋回してそんな撃ちづらい敵でも正面に捉えてくれる……という印象。あくまでも印象だから予測旋回のメイン情報として記載していいのやら - 名無しさん (2024-09-05 06:25:17)
      • 『相手を正面に捉える』は間違いないと思うけど、効果が微妙なんだよね・・・。例えば三段ブレードや槍は攻撃毎に相手の方を向くとか、照射レーザーはほぼ必中になるのか、って言われるとそうでもないし。 - 名無しさん (2024-09-05 16:23:00)
        • 正面に捉えたあとに偏差撃ちするからね。照射はその偏差撃ちに失敗して外すことが多いから結局そこまで命中率は上がらない。でも「至近距離の高速移動で左右に振り切られて全然当たらない」という事態はかなり防げる。というかそうやって左右射角外に振り切られにくくするのが主目的のスキルだと思う - 名無しさん (2024-09-05 18:43:11)
  • 装備のポイントでHPと防御補正、どちら上げた方が耐久力が上がりますか? - 名無しさん (2024-09-01 20:33:22)
    • 相手の攻撃やノーマルフラットなどによって変わります。フラットを例にしますが、火炎放射やカイゼルバーストの割合ダメージにはHPを上げても効果が見込めないため防御を上げて弾ダメージの部分を軽減した方がいいと思いますし、毒やODの固定ダメージはHPを上げれば相対的に軽減できます - 名無しさん (2024-09-01 21:53:20)
    • 最大HPに対する被ダメの抑え方は、HP補正+20≒防御補正+2だった気がするけど防御補正+1と間違えてるかもしれない。防御を上げるとリアクティブやキックで重要なバリアフィールドが硬くなる。そのバリアフィールドを活用して無理矢理ぶっ叩くフラットの近接機だと割と重要。弾をカスりヒットで抑えられる高速機も防御を上げればガードが輝く。HP振りはそれらの強みが全部消えるけど、被弾CT短縮効果の恩恵を受けやすくなるすくなる - 名無しさん (2024-09-05 06:31:25)
  • 当Wikiやゲーム中で特に明言はされていた覚えはないのですが、一般論として(追従ビットにおけるパンプキンビットの様な『特定の装備固有の特殊な仕様として』などではなく)発射された(非追従)ビットやミサイルは迎撃システム等とは関係なく・何らかの攻撃に巻き込まれると破壊されるものでしたっけ? - 名無しさん (2024-09-01 09:24:40)
    • 相手のミサイルをハンマーストンプで一網打尽にしてるのはよく見ますね - 名無しさん (2024-09-01 09:45:57)
    • 遠距離の撃ち合いしてると射出直後のビットが照射で撃ち落とされるのはよくある - 名無しさん (2024-09-01 10:08:56)
    • ミサイルは破壊できなかった気がするけど、もしかしたらデコイみたいに耐久値が決まってるのかもしれない。スタンダードビット系はどんな攻撃が当たって壊れてるように思える - 名無しさん (2024-09-05 06:37:22)
  • スキル「スラッシュエッジ」ついて このスキルを使用したとき、弾数は決められていないのでしょうか?他の剣の場合、弾数が1発だったのですが魔力の剣を使ったとき、3発もありました。それに戦闘中スラッシュエッジではなく斬撃波だったり魔力の波動だったりと名前が変わるのは仕様ですか? - 名無しさん (2024-08-31 22:31:47)
    • スラッシュエッジは元になる近接武器によって挙動(単発、連射、散弾)、リロード時間、名称が変わります。詳細はスキル一覧ページにありますよ。 - 名無しさん (2024-09-01 05:00:28)
      • 「全武器共通でマガジン弾数は1回」と書かれています。しかし魔力の剣の場合3発ありました。これはバグでは? - 名無しさん (2024-09-01 18:40:29)
        • 横から失礼。「全武器共通~」はWikiの記載ミスです。バグ(不具合)ではないです。1回ではなく1セット分の方が分かりやすいでしょうか? 修正しておきました。記載ミスを見つけたらコメントで報告をしていただけると直せる方が直します。 - 名無しさん (2024-09-01 19:45:45)
  • スキル「スラッシュエッジ」について - 名無しさん (2024-08-31 22:24:19)
  • 装備スキルの発動条件はANDですか?ORですか? 例えば、「敵距離〇〇以上」のスキルと、「敵高度差〇〇以上」のスキルと、「右手武器100%」のスキルを横一列に並べたとします。この場合、右手武器の発動条件は、敵距離条件と敵高度差条件が両方とも満たされた場合に発動する、という理解で良いのでしょうか?(敵距離条件か敵高度差条件のどちらかが満たしたら、では無いですよね?) - 名無しさん (2024-08-25 02:43:14)
    • スキル一覧ページに書かれている通り、and条件です - 名無しさん (2024-08-25 02:57:53)
  • 射程距離の長い近接武器は? 以下、近接系武器について。ムチや突進系(ドリル等)を除いて、すなわち、斬るモーションの武器においてもっとも射程距離が長い武器ってなんでしょうか? 見た目的にはカマ系 - 名無しさん (2024-08-19 10:29:14)
    • すみません、書き込み途中で誤送信。見た目的にはカマ系とか広そうですけど、バスターブレードとかも長そうだし、射程距離最長の近接武器ってなんでしょうか? また同質問を、レザブレに限定した場合は何が最長になりますか? - 名無しさん (2024-08-19 10:35:30)
    • 体感ですが、鞭、槍、ドリルを除くとバスターブレード、バスターソード、大型レーザーソード、フツノミタマがトップグループ。次点でブシンアームズ、アシュラアームズ。意外だけど鎌のリーチは普通。レザブレではツインエッジが一番で次いでフォトブレになると思う。 - 名無しさん (2024-08-20 18:24:08)
  • 未入手スキルの確認方法。全クリ済でしたので、デイリー的なレベ上げくらいしかしていなかったのですが、気分を変えて普段使わない装備で戦っていたところ、「新スキル(チェインなんたら)をゲットしました」みたいな表示が出ました。スキル系もとっくに全部集め済のつもりでいたのですが、どうやらまだ未入手のスキルがあるようです。そこで以下質問ですが、自分がまだ入手出来ていないスキルってゲーム内で確認する方法は無いですかね? ここのスキル一覧と、ゲーム内の自エレ子を見比べるしかないでしょうか? また単なるレベル上げだけでは得られないスキル、すなわちある特定装備で戦わないと得られないスキルの一覧があれば教えて下さい。 - 名無しさん (2024-08-18 15:19:06)
    • ver2.7.8で特定スキルをセット時に低確率で獲得出来るスキルが追加されました。ヒートボディ、水中適正、予測旋回、インタラプトリアクティブ、ショックパルス、チェインマジックです。未入手のスキルはこれらかと思います。ゲーム内での未入手スキルの確認方法はありませんが、育生がSSSまで進んでいれば追加スキル以外は習得出来ていると思います。追加スキルの習得条件はwikiのスキル一覧が更新されているのでそちらをご確認下さい。 - 名無しさん (2024-08-18 16:11:28)
      • ありがとうございます。教えて頂いた取れていないスキルの取得を進めてみます。 - 名無しさん (2024-08-19 15:35:27)
      • ありがとうございました。無事、全スキル取得出来ました。 - 名無しさん (2024-08-23 00:54:18)
  • 足装備『トナカイのソリ』のトナカイ部分が真っ白になってしまいました、装備、衣装カラー変更にも対応してないみたいですがどうすれば戻るのでしょう? - 名無しさん (2024-08-13 18:58:03)
    • 外して装備しなおしても色が戻らないならスクショ撮って作者に投げたほうがよさそう - 名無しさん (2024-08-13 19:31:54)
    • ライフストーンの見た目で修正入ったのと同様に、見た目関係のバグが発生してるものと思われます。自分も似たような症状が発生、真っ白ではないですが、トナカイ部分が白っぽくなるのを確認しました(場所はパレスアリーナ)。バグ報告がよさそうです。 - 名無しさん (2024-08-13 20:53:25)
  • 装備の見た目だけを変更することは可能でしょうか? - 名無しさん (2024-08-12 13:33:09)
    • 装備中のものを別装備の見た目に変えるということでしたら無理です。可能なのは色変更とアクセサリ枠で装備を追加することぐらいです。 - 名無しさん (2024-08-12 14:50:23)
      • ご返答ありがとうございます - 名無しさん (2024-08-12 17:22:09)
  • 言語化が難しいんですけどなんかうちの子、敵に対して左後ろを向いた状態で攻撃避けたり接近してたりするのですけどこれってどいういうことなのでしょうか。実は一般的だったりします?要するに\って感じの体の向きなんですけど。なんか不安になってしまって。 - 名無しさん (2024-08-10 12:13:30)
    • 直進NGが極端な数値に設定されていて、使える武器と戦闘距離が合っていないと起こる印象 - 名無しさん (2024-08-10 15:53:32)
    • 雑談かどっかで見たが、装備武器の射程範囲外の相手に向かって飛ぶとき体の向きを考慮しない「仕様」があるそうだ - 名無しさん (2024-08-11 12:41:30)
    • 気になるようなら姿勢制御システムを入れれば、改善すると思うよ - 名無しさん (2024-08-11 21:00:02)
  • 既存でしたら、すみません マルチプルライフルの様に複数攻撃手段を持つ武器の誘導を上げたら全ての攻撃手段の誘導が上がりますか? - 名無しさん (2024-08-10 09:12:30)
    • 上がります。誘導を上げればその武器に内蔵される全攻撃手段の誘導値が上がっていることが確認できます。実際に表示を切り替えて確認してみてください。 - 名無しさん (2024-08-10 10:02:50)
      • ありがとうございます - 名無しさん (2024-08-10 11:54:29)
  • 既存でしたら、すみません - 名無しさん (2024-08-10 09:09:03)
  • 同じエリアで、同じ装備のままで、戦い続けていたら、得られる経験値は減りますか? 一応、全クリしてはいるので基本的にデイリー的なレベル上げのみって感じなのですが、以下質問です。例えば、経験値上げの意味で戦い続けていると、はじめは自分のエレ子と敵が同じ位の強さであっても、経験値上げによって、敵よりも自分のエレ子の方がどんどん強くなることになりますが、その際について。同じエリアで、同じ敵と同じ装備で戦ったとします。被ダメや倒すのにかかった時間も同じとします。その際に自分のエレ子のレベルがまだ低めな場合と、レベルが高くなった場合とで、得られる経験値に差はありますか? - 名無しさん (2024-08-10 01:33:51)
    • 相手が格上の場合は経験値にボーナスが付きます。育成でこちらの方が強くなれば経験値は最低値になります。格上の基準は総戦闘力ではないようなので育成回数の可能性がありますが定かではありません。 - 名無しさん (2024-08-10 10:00:46)
  • デイリー報酬って50までは確認したのですが、最大いくつまで貰えますか - 名無しさん (2024-08-09 18:37:13)
    • 戦闘勝利時の☆でふえるスフィアのこと?150まではもらったことあるよ。次の0/155の表示はみたけど、そこから先は知らない。 - 名無しさん (2024-08-09 19:11:41)
    • 1000以上になるバグがあったような - 名無しさん (2024-08-09 19:23:17)
    • 1000まで用意されてるんですね。流石にそこまで行くのは無理そうだけど - 名無しさん (2024-08-09 19:39:12)
      • フレバトでもデイリーの☆は貰えるから、根気があればいけるんじゃないかな - 名無しさん (2024-08-09 20:22:32)
  • ガレージアリーナ突破したばかりなのですがタッグバトル4だけ解放されてました。これは仕様ですか - 名無しさん (2024-08-06 07:36:25)
    • タッグバトル4とはエクストアアリーナ4のことでしょうか?そこだけ解放されるのはバグだと思われます。 - 名無しさん (2024-08-10 10:04:12)
      • あれバグなの?新規が育成進めやすい様に作者が開いてくれてるんだと思ってた - 名無しさん (2024-09-13 08:26:36)
  • スキルについて、オーバードライブのほうが覚醒より強くなる目安とかってありますか? 現在、装備品なしのステータスが570万、HP2100で射撃と格闘は均等にしています - 名無しさん (2024-08-05 11:44:24)
    • 多分ですけど、どちらも割合強化で効果量はODの方が上かと。HP減少は固定値なのでHPが高くなるほどデメリットが空気になっていきますが。HPが低くなりがちなフラットバトルでは覚醒の方が安全といった塩梅だと思います - 名無しさん (2024-08-05 12:13:47)
    • 個人の意見ですが、 - 名無しさん (2024-08-05 12:18:12)
      • ↑ミスしました。個人の意見ですがオーバードライブの方が有用と思いますが、問題はスリップダメージです。毎秒約20ダメージ×試合時間100秒=2000ダメージを固定で受ける→最大HP-2000を許容出来るだけの最大HPかどうかが採用するかどうかの目安になると思います。(ただし短期決戦での使用ならダメージを踏み倒せるので採用する余地あり) - 名無しさん (2024-08-05 12:27:16)
    • 目安はありません。覚醒ならノーダメで倒せた相手をODdeha - 名無しさん (2024-08-05 12:38:49)
      • 途中送信してしまいました。 覚醒ならノーダメで倒せた相手をODではスリップダメージを受けてしまうということもあるし、バトル時間が長引けばそれだけODのデメリットが大きくなります。 特に200秒戦う必要があるバトルではデメリットが顕著になります。 また、コスト差があるので覚醒とOD以外のスキル構成自体も変わります。 結局のところ、覚醒採用アセンとOD採用アセンの両方を使ってみて比べるしかありません。 - 名無しさん (2024-08-05 12:42:39)
    • ありがとうございます。最大で2000減るってことを念頭にすると現時点で覚醒より強いアセンあると思うので色々考えてみます - 名無しさん (2024-08-06 08:41:33)
  • 射撃主体機体でドレイン目的でゴシックアンブレラを使っています。格闘の方は極力使ってほしくないので戦闘距離思考は2500~3500にして「敵との距離20.0以下」+「右手武器使用頻度-100」のスキルチップも付けてますが、どうしても距離が近くなってしまった場合に格闘を振ってしまいます。これを抑制する方法はないでしょうか? - 名無しさん (2024-07-23 22:05:55)
    • 極論を言えば方法はないです。強いて言うなら近距離で使う射撃武器を持つぐらいですが… - 名無しさん (2024-07-24 00:00:22)
      • 近距離で使用頻度が高い射撃武器ですか…、使用範囲が近距離だけ赤い以外に使用の優先度が高くなる要素ってあるんでしょうか? - 名無しさん (2024-07-24 06:58:38)
        • 例えば格闘武器ですが、スパークネイルは同じ範囲でも明確に使用頻度が低くなっています。射撃武器となるとショットガンは比較的使用頻度が高いかな…でも右手が埋まっているので左手やサブのショットガンでは難しいかも - 名無しさん (2024-07-24 07:40:23)
  • ブレオン型で素のHP1540(装備で4600~5700)くらいなんですけど、ブレオン使用者の皆さんはHP(防御ステ)にどこまで経験値を割いてますか?機動と攻撃と戦術にも振りたくて耐久がおろそか状態で困ってます。 - 名無しさん (2024-07-23 01:14:00)
    • 具体的な数字じゃないけど、私がアリーナ攻略してた頃は2コンボで倒せる攻撃力と5回攻撃に耐えられる耐久力を目標にステ振ってた。アクロバチックとハイカン積んで、躱して殴る。食らっても起き上がって殴る感じの近接タイプでした。 - 名無しさん (2024-07-23 07:07:59)
    • 平均育成主義だったから、耐久がSSS+になるまで頑張ったよ。 具体的なHPの数字まではわからないけど(^_^;) - 名無しさん (2024-07-24 00:20:34)
    • 裏含めて全クリ済の者です。レベルや何を求めるかにもよりますが、そもそもブレオンは基本的に安定的勝利を求めるアセンでは無いです。ブレオンは戦力的にぶっちぎりで上回った時に更に圧倒する、あるいは普通にやったら勝てない相手に5回に1回でもいいから勝ちたいって時、すなわち圧倒か一かバチかの時に選ぶアセン。オールマイティに安定的にコツコツ勝っていきたいなら、6:4で中長距離武器を中心に育て、近距離はあくまで迎撃くらいにした方が育成は早いと思いますよ。 - 名無しさん (2024-07-28 14:08:03)
    • ブレオンが全弾避けて勝つなんてのはまあ無理なのでブレオンは苦行の道なんです。敵を追いつめるのに速度が欲しい、攻撃を耐えるのに防御が欲しい、攻撃するために近接が欲しい。ブレオンは欲しいものが多すぎる。 - 名無しさん (2024-07-30 23:05:35)
  • イベントの選択肢をついつい全種類試しちゃうのは、エレ子をからかうようで実は手のひらで踊らされているのか? - 名無しさん (2024-07-22 01:06:25)
  • 特に上昇するようなチップや装備はしてないのですが、フラフラ上がって当たらない弾丸や時間を無駄にする事があります。上昇を抑える方法ってあるのですか? - 名無しさん (2024-07-21 16:00:52)
    • 「地走」スキルを持ったレッグパーツを使うと早く地面に降りますが、反面地形に引っ掛かりやすくなります。「地走」に「広域回避」または「飛翔」を合わせて相手の攻撃を上下に躱すなんて使い方も良いかもしれません。 - 名無しさん (2024-07-21 16:15:57)
      • 御二方、詳しくご説明頂き、ありがとうごさいました。 - 名無しさん (2024-07-21 17:28:56)
    • ある程度育つまではよくお手玉状態にされちゃいます。原因としては速い相手に距離をガンガン詰められたり、激しい弾幕を避けてるうちにフラフラと上空に追い立てられて何もできない感じになります。対策としては射角認識UPを積んだり弾速や弾道の違う飛び道具を複数積んでこちらにペースを持って来れるようにできれば、楽になれると思います。 - 名無しさん (2024-07-21 17:06:28)
      • あわわ、ありがとうごさいました!誤返信、失礼致しました… - 名無しさん (2024-07-21 17:31:31)
  • 一週間程前オーナーになった者なのですが、おすすめのステ振りをおしえていただきたいです。育成方針は軽量近接特化型です(フォトブレぶんぶん構成を目指してます)。ステは現在、射D+,近A+,速A+,防C+,戦術S-です。または、ブレオン育成されている方のステータス配分を教えていただきたいです(全ステカンストされていたら、経験値が手に入ったら何に振っているかも聞きたいです) - 名無しさん (2024-07-17 22:24:24)
    • 好きなように上げればよいと思うけど、まずは全パラメータSSを目指しましょう。カンストはないけど、機動と戦術はかなり長期間注ぎ込まないと効果が見えにくい。 - 名無しさん (2024-07-17 23:49:47)
      • ありがとうございます - 名無しさん (2024-07-18 10:27:24)
  • レドームシールドの索敵機能って具体的にはどの様な効果があるのですか?誘導の事なのでしょうか? - 名無しさん (2024-07-16 15:55:36)
    • フレーバーテキストです、効果はありません。装備性能でいうと射撃値が高くなっていることに一応反映されたような感じですね。 - 名無しさん (2024-07-16 19:20:18)
      • ご返答ありがとうございました! - 名無しさん (2024-07-16 20:02:57)
  • マルチプルライフルについて質問です。右手:マルチプルライフル、左手:フィンガービットの場合、ダブルトリガーで撃つのは、ショートレーザーLだけなのでしょうか。フィンガービームが出なくて困ってます。左手のビットが飛んでいる間は、ビームは出ないとかありますか? - 名無しさん (2024-07-16 14:32:48)
    • フィンガービットが出ている間はフィンガービームは撃てません - 名無しさん (2024-07-16 15:09:49)
    • 検証してみたところ、フィンガービットの特性(ビット射出中はフィンガービームが撃てない)が原因ではなく、「ショートレーザーRのダブルトリガーはショートレーザーLが最優先」というマルチプルライフルの特性が原因のようです。(条件無しのダブルトリガーだと左手に弾切れしない実弾ライフルや高火力のグレネードを装備しても使用せず、必ずショートレーザーLを使用) 解決法はショートレーザーLが弾切れかつフィンガービームの残弾がありビットを射出していない状態でダブルトリガーを有効にする事と思われますが、実際の使用回数などを考えると実用性はほぼ無いと思われます。(左手使用○経過後の条件をつけて検証しましたが使用出来るタイミングがほぼなかったです) - 名無しさん (2024-07-16 16:01:10)
      • 質問主です。検証頂きありがとうございました。リザルト見ても、使ってる気配がなかったので、納得いきました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2024-07-16 18:26:11)
        • ダブルトリガーで左右討ちきった際に、近接状態でフィンガービームを使用してくれました。弾切れかつビットが手元にあれば、自衛に使えそうです。ありがとうございました! - 名無しさん (2024-07-16 22:54:35)
  • 超改修のデータ素材が偏ってて困ってます。これを得られる仕組みを詳しく説明したページってどこかにありますか? - 名無しさん (2024-07-15 23:26:03)
    • 青:被ダメの大小で増減 黄:射撃による与ダメで増減 赤:近接による与ダメで増減 これ以上詳しくってことだとわからないんで他の人のレスを待ってください。 - 名無しさん (2024-07-16 02:04:03)
      • 訂正。射撃による与ダメ→射撃参照武器による与ダメ 近接による与ダメ→近接参照武器による与ダメ - 名無しさん (2024-07-16 02:32:37)
    • 装備詳細トップページに書かれてるよ。https://w.atwiki.jp/electroriarcode/pages/106.html#id_d5fa50e6 - 名無しさん (2024-07-16 05:31:33)
      • ありがとうございます!WIKI内でキーワード検索は試してみたんですが見落としてたみたいですね。助かりましたー。 - 名無しさん (2024-07-16 19:03:44)
  • ドレインサイズ使っているのですが、射程と攻撃力アップのどちらを優先させてますか? 最初は攻撃を当てやすくするために射程を伸ばしていたのですが、最近は攻撃に全振りしようかと悩んでいます - 名無しさん (2024-07-10 18:27:04)
    • 育成方針にも依ると思う。自分は機動力>近接攻撃力のステ振りで、射程をスピードで補っているから、不足する攻撃力を伸ばしてる。 - 名無しさん (2024-07-10 18:50:55)
    • あくまで自分の場合ですが、攻撃2~3射程7~6で使ってました。命中率のために射程多めというのもありますが、攻撃は振るほど上昇率が下がる(具体的には10,9,8,7,7,6,6,5,5)ので上昇率が高い2~3振りまでで止めてました。 - 名無しさん (2024-07-10 19:44:32)
    • ありがとうございます。攻撃力って振るほど下がるんですね。参考にします - 名無しさん (2024-07-11 01:26:25)
  • 光の弓を育ててるのですが、弾幕射撃のチップは有効なんでしようか?効果があるのか無いのか、見てても良く分かりませんでした…… - 名無しさん (2024-07-10 06:08:01)
    • 検証してみましたが効果は有効なようでした。連続射撃が光の弓→光の弓だと分かりにくいですが、光の弓→ライフルの場合に攻撃間隔が短くなっていました。 - 名無しさん (2024-07-10 13:20:12)
    • 弾幕射撃で短縮されるのは攻撃と攻撃の間隔だから光の弓→光の弓でも効果はある。ただ光の弓の「構えてからワンテンポ置いて射撃する」というモーションは短縮されない - 名無しさん (2024-07-10 18:38:04)
      • お二人共、ありがとうこざいました。御礼が遅くなり申し訳ありません…… - 名無しさん (2024-07-12 09:45:50)
  • 既出だったらすいません、ウォーターバトルトーナメントで連戦してるものの全然コインが貯まらず参ってます… - 名無しさん (2024-07-10 01:44:13)
    • エクストラアリーナの基本コイン数って難易度×残体力×タイムだけで決まってる感じですか??もしそうなら勝てたら次のステージに行くよりかは最初のステージを毎日大量ゲット5回が一番効率的なんでしょうか…? - 名無しさん (2024-07-10 01:47:11)
    • 一番コインを稼げるのは、バトロワで28戦目のランダムマッチ、トーナメントで33戦目のランダムタッグ(共にフラットかハード)。1戦で300前後はコイン稼げるから、コイン1/10になってでも早い内にそこまでたどり着いておくと良い。 - 名無しさん (2024-07-10 02:40:26)
  • このWikiのスキル一覧を見て思ったのですが、予測旋回がどういうスキルなのか、結局開発者以外の人間は誰もわかってない感じですか? 今のところ自分は射撃時にベイブレードのような凄まじい回転をするようになるスキルだと思っています - 名無しさん (2024-07-09 09:17:39)
    • 高速回転バグから推測すると、射撃時に敵の方向に向かって回転するスキルだと思います。ただ数値を100にしたときに何かデメリットがあるのかどうかが分からないですね。50にした方が良い場面もあるんだろうか - 名無しさん (2024-07-09 09:49:55)
    • 姿勢制御システムしかないころは本当に効果が不明なスキルだった。スキルとして新規に実装されてからは、本当に敵を中心に旋回するような動きを取るようになった気がする。 - 名無しさん (2024-07-09 12:59:45)
    • ver.2.7.8の内容に書かれている通り、スキルが独立実装されたタイミングで旋回量が増す調整をされている。 - 名無しさん (2024-07-09 14:31:15)
  • ブレードウィップでスラッシュエッジって作動しますか? スラッシュエッジって剣だと作動する、ムチだと作動しないでしょうけど、剣とムチの両方の形態を取るブレードウィップだとどうなるのですか? 自分でも近接武器はブレードウィップのみにして試してみたんですが、スラッシュエッジは作動しないように感じました。でも、このサイトの武器説明のページでブレードウィップの説明を見ると「頻度が低い」旨、書かれていました。頻度が低いってことは、たまには作動するってことですかね。もし作動するなら、ブレードウィップでスラッシュエッジの発動率を上げる方法とかありますか? - 名無しさん (2024-07-04 00:22:49)
    • 単純に試行回数があがれば発動回数も増えるでしょうってことでブレードウィップのブレオンはどうですか - 名無しさん (2024-07-04 01:25:31)
    • 自分もブレードウィップのみにして試しましたが、スラッシュエッジは使用しました。恐らくですが、スラッシュエッジよりもムチモードの方が攻撃力が高い、ムチモードの射程がそこそこ長く近距離思考もあいまってムチモードによる攻撃を優先しやすい、などの理由でスラッシュエッジの優先度が下がっているのではないかと思います。なので対策はムチモードの使用頻度を下げるために弾倉UPを外す位しか思い付かず、ブレードウィップの強味が消えてしまうので牽制は別の手段を採用した方が良いと思います。 - 名無しさん (2024-07-04 12:06:59)
  • あー、これですね。ハートガーター。青緑の刀身(フォトン系)で短め、刀の切先はそれほど尖っていない(丸い感じ)。ソルバゼラードの両剣のイメージでしたが、ハートガーターですね。短めの刀身がカッコイイな、って思い観賞用に使おうと思います。曖昧な記憶から色々推察して下さり、皆さんありがとうございました。 - 名無しさん (2024-07-01 19:43:26)
    • すいません。書き込み先を間違えました。一つ下の回答へのお礼でした。重ね重ね、すみません。 - 名無しさん (2024-07-01 19:44:46)
  • 左右の手に持つひとつの武器。右手武器のマルチプルライフルのように、使用するスロットはひとつ(右手枠)だけど、見た目としては両手にそれぞれ持って使用する武器って他に何がありますか? たしか剣でもそんな装備があった気がしたんですけど、探しても見つからなかったので気のせいかも。マルチプルライフル以外ではそんな武器ないですかね? - 名無しさん (2024-06-30 23:40:09)
    • 腰装備のガンホルダー(左右の手にハンドレーザーガン)、左手装備のキャットパンチ(見た目だけ両手に猫グローブ、実態は左手のみで攻撃) - 名無しさん (2024-07-01 02:59:49)
    • もしかして、バレンタイン大作戦で交換できるハートガーダーかな? 装備そのものと搭載武装で扱う腕が逆になっていて、右手枠でハートガーダーRを装備させるとまず右腕に盾を装備するけど、近接攻撃時は左手にその盾から引き抜いた「ハートブレードL」を持つよ。試してみてね。 - 名無しさん (2024-07-01 09:45:01)
  • エレ子の容姿の変更で腕伸ばしたら格闘の飛距離が長くなったりしますか? - 名無しさん (2024-06-26 15:14:51)
    • 身長最大&腕最長と身長最小&腕最短でミラー戦してみましたが、勝ったり負けたりで目立った効果は感じられませんでした。エフェクトの発生位置がモデルの手や足と離れているのも確認したので、格闘の射程はモデルの大きさとは関係がない、あるいはあっても効果が目に見えるほどではないと思われます。 - 名無しさん (2024-06-26 17:14:03)
      • なるほど。ありがとうございます - 名無しさん (2024-06-27 00:29:37)
  • ふと気になったんですけど、スキルの剣闘マスタリーとドラグアームとか鋼の手甲といった装備にある固有スキルの格闘強化って、効果は重複するんですかね? - 名無しさん (2024-06-22 21:42:28)
    • 格闘強化の効果のあとに剣闘マスタリーが適用されます。ドラグアームなら(454+50)*1.5になります。 - 名無しさん (2024-06-23 03:46:48)
      • なるほど、ありがとうございます。て事は突き詰めれれば割と洒落にならない威力にはなるのか - 名無しさん (2024-06-23 04:17:10)
        • 近接27,000で防御21,266にダブセでワンセット殴らせて与ダメが6,600程度、防御18,629だと与ダメが…あれこれ1ターンキルもかくや(与ダメ>二体目のHP)… - 名無しさん (2024-06-23 09:37:30)
          • 質問しておいて気がついたけどつまり、リアクティブアーマーも入れたらアームストロング超院議員の再現が出来る可能性…? - 名無しさん (2024-06-23 10:48:00)
  • いわゆる核武器って全部で何個ありますか? 当たると爆発が、ピンク色の巨大球となるいわゆる核武器って、衣装のアームドカイゼル、バックパックのツインディフェンサー、右手のスクラップバズ、サブのスローイングマイン。全部でこの4種ですか?他にありますかね? - 名無しさん (2024-06-21 17:26:11)
    • 右手のオメガキャノン、ハイパーキャノンがある。 - 名無しさん (2024-06-21 17:33:52)
    • 右手のオメガキャノン、ハイパーキャノン(照射じゃない方)もかな あとサブのブーケも炎の色だけど大爆発系になるかな - 名無しさん (2024-06-21 17:35:00)
    • ブーケも色が違うけど爆風は核系 - 名無しさん (2024-06-21 17:35:22)
  • セットアップの最大スロット数って最大33ですか? - 名無しさん (2024-06-21 13:59:38)
    • 初期スロット3、ショップで買える追加スロット3、有償ダイヤで開放できるスロット3×8回で30が最大。wiki内には書いてなかったな - 名無しさん (2024-06-21 14:14:40)
  • 更新履歴について質問です。Ver1.4.2の「新たなサブストーリー」とは、湯煙事件簿でしょうか? - 名無しさん (2024-06-17 17:30:58)
  • レベルアップについて。自機のレベルとアセンで得られる経験値は変わるんですかね? レベ上げについての質問です。同じアリーナで同じ敵に勝利した時に、自機の育成度合いやアセンによって得られる経験値は違うんですかね?敵が同じでも、自機が敵と同じくらいのレベルの場合と、自機の育成が進んで結果、敵よりだいぶ自機が強くなっている場合で得られる経験値は違うのでしょうか? また、似たような質問として、アセンについて、弱いアセンで敵を倒した時と、強いアセンで敵を倒した時でも得られる経験値は違うのでしょうか? - 名無しさん (2024-06-16 15:49:36)
    • 育成に使う経験値であれば(パーツに溜まるほうじゃないですよね?)初心者講座の経験値稼ぎの項目が詳しいですが、バトル中受けたダメージで増減するようです。つまり、戦闘力や育成値による補正は無い(戦闘力1500万のアセンで最初のビギナーズアリーナでも240前後もらえるのを確認)ようなので効率的に経験値を貯めたいなら出来るだけダメージを受けずに勝つ=強いアセンと強い育成値で周回するのが良いと思います。 - 名無しさん (2024-06-16 20:36:34)
    • 育成値の差による経験値の増加もあるよ。たぶん今までに割り振った経験値の総量によると思うけど詳しいことは知らない。被ダメージも育成値差も最大1.5倍ずつ経験値を増加させたと思う。だから格上相手に星1勝利すると2~2.25倍ぐらいの経験値になる - 名無しさん (2024-06-17 03:19:38)
  • バスターブレード、フローズンシューター、レッグナイフシースで戦っているのですが、アサルトシフトって不要でしょうか? あれば有用なのは間違いないのですが、弾幕回避や飛翔のような防御系のスキルのほうが安定しそうな気がして少し迷っています - 名無しさん (2024-06-12 19:40:04)
    • その構成だとアサルトシフトの効果を受けるのはフロシュだけですね。主ダメージ源がバスターブレードとなると思うので、確かに恩恵は薄いと思います。他に有用なスキルに振るのも良いと思います。他にはゴシックドレスCでスキルを賄う手もあります。 - 名無しさん (2024-06-12 20:37:19)
      • ありがとうございます。スローイングナイフってアサルトシフトの対象にならないんですね(知らなかった)。他のスキル付けるようにしてみます - 名無しさん (2024-06-13 09:53:37)
  • 初カキコ失礼します。ヘヴィバズ+チェインで長い事運用しているのですが、ヘヴィバズに変わる装備として、バーストランスを使っている方が居れば、使用感を知りたいです。よろしくお願いします。 - 名無しさん (2024-06-10 12:19:36)
    • バーストランスはENマシンガンとENドリルの複合装備なので近接向けには悪くないとは思いますが、チェインシューターと組み合わせるなら相性が良いとは言えないと思います。 - 名無しさん (2024-06-10 15:02:41)
    • バーストランスはないけどアセン考察に『サブセット:右手連動射撃』が出来たから参考にして見るとか? - 名無しさん (2024-06-10 18:03:33)
    • 使ってみましたが、結論から言うと微妙でした。マシンガンが高密度な散弾のようになったのは利点とは思いますが、誘導の低さから命中があまり期待できずダメージを取れるかと言うとメインで使うレベルではなく、ヘビバズから数段劣る感じです。更にヘビバズと違いリロードが必要なのでこれだけでずっと戦えるというわけではなく別の攻撃手段も必要で、それらを考えるとチェインシューターの低い性能のリターンが取れているかと言うとかなり厳しいと感じました。 - 名無しさん (2024-06-10 20:22:47)
      • 沢山の回答ありがとうございます。やはり微妙なのですね…ハンドレーザーが微妙だったので、何となく想像は出来ました。射撃連動も参考に覗いてみます。ありがとうございました。 - 名無しさん (2024-06-10 21:35:08)
  • フラットって能力がS上限で、LOVEも上限あるんだっけ? ページ内をちょろっと探したけど、わからなかった - 名無しさん (2024-06-09 16:34:41)
    • よくある質問の「フラットルールって」にあるように、LOVE50が上限 - 名無しさん (2024-06-09 16:38:38)
      • ありがとうございます。そうか、そこに書いてあったのか。色んなところにS上限になることは分散して書いてあったけど、一番詳しい場所がどこかわからなかった - 名無しさん (2024-06-09 19:34:24)
  • レーザーライフル系をメイン武器にして近接武器無し、ダブトリ無し、一斉射撃無しみちな高機動射撃型作ろうと思っているのですが、アセン考察の中で参考になりそうなのが「序盤高速射撃のススメ」ぐらいです。これをそのまま - 名無しさん (2024-06-09 15:50:32)
    • 途中送信ミスッた…。これをそのまバージョンアップさせていく感じかなと思っているのですが、何か参考になるアセンってありますか? - 名無しさん (2024-06-09 15:51:52)
      • ガトリングガンを主題とした単一武装論とかはどうでしょうか? 高機動射撃型ではありませんがガトリング以外の武装も取り扱っていますので参考になるかと思います。 - 名無しさん (2024-06-09 16:09:58)
      • クイドロ式マシンキャノンも参考になるかと思います。 - 名無しさん (2024-06-09 16:37:08)
      • 一生起き攻めビットと連動ミサイルカーニバルを参考にしてはどうでしょう。どちらも部分的な採用でも有用ですし、特に起き攻めビットはビット+ディレイアタック(コスト1)と低負荷で気軽に採用出来ると思います。 - 名無しさん (2024-06-09 16:46:47)
    • 高機動ODマシンガンの武器をレーザーライフルに換える所から始めてみてはどうでしょう。 - 名無しさん (2024-06-09 16:26:55)
    • いろいろアドバイスありがとうございます。高機動ODマシンガンのOD抜いてレーザーライフルに換えるのがいい感じになりそうなのでまずはそれで試してみようと思います。 - 名無しさん (2024-06-09 17:46:46)
  • ボス戦について2つ質問です。①攻略を進めている最前線のアリーナにおいて、ボスが出現するようになったら通常敵とのバトルは避けるのが常套手段ですかね?ボスを倒すためにボスに戦いを挑んでいるのに通常敵に負けて、攻略バーが短くなり、ボスに挑めなくなったら元も子もないですよね。ボスが強くて倒せない間は他のエリアでレベ上げした方がいいのかなと思ってますがいかがでしょうか。②アリーナで敵との戦闘に負けた時、普通は、リベンジ戦を選べるようになり、スタミナが0の状態でもリベンジ戦は出来ると思うのですが、ボス戦については負けてもリベンジ戦はできない、つまり何回負けても、あるいはスタミナ0状態であっても、ボスに戦いを挑み続けるためには、その度にスタミナ15が必要ということでしょうか。 - 名無しさん (2024-06-08 20:25:19)
    • お疲れ様です。 ①は、ボス戦の表示が付いたら通常敵とのバトルで負けても表示が消えることはありません。なので安心して同エリアでレベリングしてください。 ②は、リベンジ戦は通常もボスも同じです。最初にリベンジを選択するときはスタミナ15ないと開始できませんが、アプリを閉じるまでは2回目以降はスタミナ関係なく挑めます。ただし勝った時点でスタミナは勿論消費されますのでご注意ください。データベース内にあります「アリーナとは」にも付随する記載ありますので、よければそちらも参照してみてください。ボス強いかもしれませんが頑張ってください! - 名無しさん (2024-06-08 22:16:21)
    • リベンジの認識はその通り、スタミナは挑戦時は不問で、ボス戦ではリベンジが発生しない。 よってボス戦は常にスタミナ15が必要。 ちなみにリベンジについて補足すると、別のアリーナに呼び出せるので、任意の裏アリーナの特殊ルールで戦う事も可能 - 名無しさん (2024-06-08 22:31:10)
    • ボスに敗北したら別のアリーナでリベンジ戦できなかったっけ?そのリベンジ戦に勝ってもボスを撃破したことにはならないから意味は無いとかそんな仕様だったような - 名無しさん (2024-06-09 04:24:20)
  • 同じアリーナの中での敵の強さ。未攻略のアリーナを攻略しようとすると、敵を倒す度に青緑色のバーが伸びていき、最後にBOSSが出てきますよね。ボスはまあ強いとして、それ以外の敵について以下質問です。ひとつのアリーナの中で出てくる敵は予め決まっている中で常にランダムだと思っていたのですが、裏アリーナの最後のアリーナを進めていてふと思ったのですが、バーが後半になるほどめちゃ強い敵が連発してくるように思います。同じアリーナの中で、バーが短い時(前半)と長い時(後半)で登場する敵って変わるんですかね?それとも攻略を進める中で負けた敵だけがまとめて出てきてる?裏アリ最後だけ?それとも全アリーナでそうですか? - 名無しさん (2024-06-08 09:09:51)
    • 攻略バーが後半に差し掛かってから、解禁される敵がいるのは確か。ただし最初のプレーンアリーナに解禁敵がいないのは確かなので、全てのアリーナに解禁敵がいるのかは知らない。シティアリーナでも解禁敵は存在してたとは思う。あと裏アリーナは、乱入キャラを除いて、表と同じ敵が出てるはず - 名無しさん (2024-06-08 11:09:49)
  • スキル:リバースについてなのですが、あれはエレ子の基礎能力値の反転なのでしょうか?それとも装備による補正込みの最終ステータスを反転でしょうか?もし後者ならば射撃特化は装備補正も射撃特化させたまま格闘武器もたせればいいんですよね? - 名無しさん (2024-06-03 12:22:46)
    • 後者です。なのでリバースを装備するときは特化したステータスを伸ばした方がいいです。 - 名無しさん (2024-06-03 14:23:38)
      • ありがとうございます。装備の補正まで込みなんですね…うーむ…色々装備を変えて楽しむならばバランスになりそうですな - 名無しさん (2024-06-03 23:24:11)
  • この挙動、防ぐ方法ありますか? 上空、ある程度 高度のある所でドッグファイトになり、なんとか敵を撃退し、敵が先に落下。自機もENが少なくなり、地面へ降下。着地地点は敵のすぐそば。先に地面に落下していた敵の起き上がりと、自機の着地タイミングが合ってしまい、着地と同時に大打撃を喰らう。これ、なんとか防げませんかね、上空から地表に降りる時、なんでわざわざ起き上がり無敵状態の敵のそばに行くのか。せっかくドッグファイトで勝った意味なくなってしまう。色々スキル設定しましたが、これだけはどうにもならなかったんですが、何かいい方法ありますか?まあ、ちょっと抜けてるところもエレ子のかわいい部分ではあるんですけども。 - 名無しさん (2024-06-02 20:24:29)
    • ENを増やす、落下速度低下の装備をする、戦闘距離を離す、ディレイアタックを積んでタイミングをずらすなど。 - 名無しさん (2024-06-02 20:54:21)
    • スキル『ディレイアタック』や『ブースト管理』の採用、あとは飛翔にEN50%以上等の条件を設定してみては如何でしょうか? - 名無しさん (2024-06-02 20:58:52)
      • 「ブースト管理」、「飛翔にEN条件付与」これが正解のようですね。実際にはスキル設定を「敵距離●以上」、「敵距離●以下」でも設定してるので、「EN●以上(で飛翔)」を入れるにはスキル枠が足らないのですが、色々工夫してみます。あざます。 - 名無しさん (2024-06-03 17:54:34)
    • 原因は恐らく自分のEN量が相手のEN量と近いせいだと思います。つまり、相手のENが切れて回避できなくなって撃墜している頃に同じ量なので自分もEN切れになって回避できない状態になっていると考えられるので、ENの高い装備に変える、機動育成を重視する、加速システムかオーバードライブの採用でEN量を増やすか、あるいはたくさん回避をさせてENを削って先に相手を避けられない状態にさせる目的でビットや突撃ビット、ミサイルなどの「相手が避けなきゃいけない時間が長い武装」を試してみると良いと思います。 - 名無しさん (2024-06-02 21:41:12)
      • 加速システムとオーバードライブはEN上がらないんじゃないか - 名無しさん (2024-06-03 04:37:21)
        • 加速は「ブースト最大値が増加」と書かれているのでEN上がるはず。ODはよく分からん - 名無しさん (2024-06-03 07:30:06)
          • あ、いやここスキル一覧ページだと上がらないって書いてあるな…じゃあブースト最大値ってなんだ…? - 名無しさん (2024-06-03 07:31:12)
        • 回答者ですが、ご指摘を受け検証してみました。加速、OD、どちらも無しの3パターンの戦闘をそれぞれ3、4回観察してみましたが、EN消費速度低減や回避の回数増加など目に見えた効果は確認できませんでした。EN40台とEN210台でそれぞれ検証したので固定値でも割合でも効果はない、あるいは効果があってもかなり低い(なんとなく良くなってるような気がするものの逆に言えばその程度)と思われます。よって、「加速システムとオーバードライブでENが上がる」はご指摘通り誤りの可能性が高いです。お詫びして訂正します。 - 名無しさん (2024-06-03 15:36:44)
      • 質問者です。私のエレ子は、最近でこそオールマイティ気味な育成に切り替えつつありますが、もともと高速育成特化型なので、ENはたんまりあります。ほぼどんなアセンでも戦闘開始時のENメータの端は、端まで伸び切っています。どれほどENを育成しようと、どんなエレ子でも約2分の戦闘中に、1度も地上に降りなくてもENが切れない事はないはずなので、EN量の問題ではなく、自分で地上に降りるタイミングと降りた時の敵との位置の問題です。でも色々考えてくれてありがとうございます。 - 名無しさん (2024-06-03 17:49:06)
    • 状況から察するに、単純に空中EN切れだと思われます。ENがゼロでなくても、残量が極端に少ないと動きが悪くなり、安全な状況(※注 相手がダウン中なら「被弾の危険性はないので安全」の判断)であれば、近くに降りようとします。なので、解決策としては一番は装備でEN盛ることです。AIで改善しようとするなら、無理に追いかけて空中戦をしないように考えさせれば良いでしょう。あとは地走で着地タイミングが早くなれば、そこでEN回復→回避行動に移れるかもしれません。(ドローンやフロートの落下速度低下では、ゆっくり降下するためEN切れで動けない時間が長くなるので注意。ENが残ってれば着地硬直前に動けるかもしれませんが……) - 名無しさん (2024-06-03 13:52:28)
  • 裏アリーナをコンプした後の楽しみ方。そろそろ裏アリもコンプしそうです。武器もコンプ済、欲しい武器のレベMAX化も済、Love90も到達済、サブストもコンプ済。フルコンプの嬉しさより、やること無くなって寂しい感じ。裏アリのフルコンプ後もレベ上げは続けますけど、他にやることありますかね? ひとまず、全エリア・全敵をアセン交換無しで倒すことを目指そうかと思っています。 - 名無しさん (2024-06-02 18:08:05)
    • 裏アリーナコンプ後だとショップ売り全装備のレベMAXかな? あとはゴールドデンハントみたいな狂級+を想定した育成とアセン構築とか - 名無しさん (2024-06-02 18:28:02)
    • 自分はまだ到達してないけど、そこまで進んだら「強い」だけじゃなくて「面白い」アセンの構築を考えるかなぁ。今まで使っていない装備や、アセンをいろいろ試してみると思う。あとは裏をクリアできるくらい育成進んでたら、それこそ狂級+みたいなのでもない限り素体レベル差でだいたいなんとかなるし、フレンドマッチ(フラット)でいろんな人のアセンと遊ぶとか - 名無しさん (2024-06-02 18:57:18)
    • フラットのフレンドバトルとか、詳細の判明していない装備やスキルの検証とか - 名無しさん (2024-06-02 21:20:54)
      • 進行途中なのに姿勢制御システム使い続けてるワイは一体…。 - 名無しさん (2024-06-03 19:53:02)
        • 装備してるだけは検証ではありませんよ?(無慈悲) - 名無しさん (2024-06-04 00:29:45)
          • 詰まり気味の時に付け外しや装備変更でネタ集めには困らないんだけど、必ず決まった動きするワケじゃないから状況再現が難しい。マイナスに働くケースもあるしクセ強いね - 名無しさん (2024-06-04 06:31:55)
    • 新基軸のアセンを開発してアセン考察ページの執筆を目指すとか。大変だけど面白い。 - 名無しさん (2024-06-02 22:04:26)
  • マッチファクトリーと言う広告(アヒルが目立つ)を流していると勝手にストアのページに飛ばされるの皆さんもですか? - 名無しさん (2024-06-02 10:26:12)
    • コメントを書き込む前に は確認されましたか? ここはエレクトリアコードの質問掲示板であって広告の質問をする場所ではありません。広告IDのリセットであれば Android:設定>プライバシー>広告>広告IDをリセットする iPhone:設定>プライバシー>広告>広告識別子のリセット を試して下さい。 - 名無しさん (2024-06-02 15:09:43)
  • 今回のGWイベントの乱入がまだ続いていますが、イベントが終了してしまってポイント交換できないような気がするのですが、このポイントどうしたらいいんでしょう? - 名無しさん (2024-06-02 10:22:03)
    • しっかり検証したわけではないので正確か分かりませんが、次回のGWイベントへの持ち越しはない(前回確か端数が残ってたはずが今回のイベント開始時に0になっていたので)ようなので現状使い道は無いと思われます。アップデートの確認及び更新、一度乱入ボスを別のに切り替えて戻すなどの方法を試して出てこないようにした方が良いでしょう。それでもなおらない場合は不具合の可能性が高いのでぶるー氏に対応をお願いする必要があると思われます。 - 名無しさん (2024-06-02 10:41:11)
      • 乱入ボスを変更できたのですね……。解決しました! - 名無しさん (2024-06-02 11:10:14)
  • 未だ初心者で勝手がわからないのですが期間限定イベントがある場合はどの程度まで装備を入手、強化していくものなのでしょうか。先月の時点ではカーボンブレイド・ショットガンをフル強化するまで進めたのですが現在はアクアリウムと曲芸の二種類のEASYイベントがあって、どちらのどの装備を優先して強化するかで躊躇して詰まっています - 名無しさん (2024-06-01 23:51:33)
    • とりあえず全種入手。その後の強化はアセンの好み次第ですがペンギンスーツとジェットパックは丸い。 - 名無しさん (2024-06-02 00:29:48)
    • とりあえず全種入手。入手したらとりあえず1回使ってみて有用そうならできる限りフル強化。ただ、期間限定イベはEASYのみが期間限定なだけであり、ノーマルモードは常設されるからフル強化出来なくても慌てる必要は無い。 - 名無しさん (2024-06-02 00:35:13)
    • まず、期間限定になるのはeasy版だけです。進めていけばどちらも通常版が恒常イベントになります。なので、一通り揃えたら使いたい装備を優先で良いでしょう。強いて言えば、通常版は曲芸→(無人島)→アクアリウムの順になるので、アクアリウムの装備を先に集めるのが良いかもしれません。 - 名無しさん (2024-06-02 00:38:58)
    • 皆様回答ありがとうございます。とりあえずどちらも入手は出来ているのでアクアリウムのめぼしい装備から先に強化して行こうと思います - 名無しさん (2024-06-02 06:20:42)
    • 俺はちょうど魔法系組みたかったのもあって傘1択だったわ。あの負荷でショットとライトニングの二刀流はヤバい - 名無しさん (2024-06-02 07:58:23)
  • 装備・武器を超改修するための素材の集め方。敵に勝つと素材が貰えますけど、近接多用して勝つと赤が多くもらえて、射撃多用すると黄色が多くもらえるみたいですけど、緑は何をしたら多くもらえるんでしょうか? - 名無しさん (2024-06-01 12:19:52)
    • 戦闘時間や被ダメによって増えるようです。裏アリーナのフラットルールなど、強敵狙いでいきましょう - 名無しさん (2024-06-01 19:51:07)
  • 多段ヒットする近接武器。チェーンソーとかヒートソードくらいしか知らないのですが、他に多段ヒットすなわち1回の斬る動作で何回もヒットする近接武器って何がありますか?(ドリル系の突進系は当たり前なので除外。あくまでも刀を振りかぶって斬る動作に限定しての話にさせてください) - 名無しさん (2024-06-01 12:16:37)
    • ヒートクロー(月夜の展望タワー)と、槍タイプの手持ち花火(行こう!エレクトリアキャンプ)。どちらもサブストーリー交換品で右手用。 - 名無しさん (2024-06-01 12:32:14)
      • 返信ありがとうございます。左手武器には、斬る動作の多段ヒット武器はまだ無いって理解でよいのでしょうか? - 名無しさん (2024-06-01 13:52:42)
        • まだないです。ドリル以外だと投げるものでチャクラムシールドがガリガリします。 - 名無しさん (2024-06-01 20:47:05)
  • 戦闘開始時に表示される各パラメータ(近接とか防御とか)の強さを表すバーグラフの色。今、青緑→黄→オレンジ→赤、まで来ているのですが、赤色の次は何色になるのでしょうか? - 名無しさん (2024-06-01 12:11:26)
    • 現在のところ赤で終わり。赤端の到達が102000くらい、それ以上の数値だと端に伸びるまでがもっと速くなる。 - 名無しさん (2024-06-01 12:19:24)
  • ブレオンってなんのことですか? 説明文によく出てきて気になるのですが、なんかの省略語なんでしょうけど。 - 名無しさん (2024-06-01 09:02:09)
    • ブレードオンリーの略。詳しくは用語集参照。 - 名無しさん (2024-06-01 09:30:55)
  • ヒートソードを使用しているのですが、空振りすることがあるので、それをなくす方法はありますか? それ以外に積んでいる武装はフォックスブースターのみで、速度はフラットで186です 生意気ですが、「フォトブレ使おう」以外のアドバイスでお願いします - 名無しさん (2024-05-29 07:53:04)
    • 速度が低めだからもっと上げる。射程にポイントを振る。 - 名無しさん (2024-05-29 11:52:08)
      • 具体的には、どのくらいの速度が必要ですか? - 名無しさん (2024-05-29 12:01:14)
        • 具体的に必要な速度は相手の速度次第だけど220ぐらいあれば空振りは少なくなる。相手が相対的に速いと空振りしやすくなるし、接敵する前に撃墜されやすくなる。一振り目を後方移動でかわしながら射撃を叩き込まれたりもする。 - 名無しさん (2024-05-29 17:59:10)
        • それはあなたの現在のステージによる。浅いステージならフラット186なら充分すぎるし、最深部ならフラット220でも足りない。どれくらいのスピードが必要かは敵との相関関係なので、どこのステージに対して話してるかで話はまるで変わるよ。 - 名無しさん (2024-05-31 00:40:57)
      • フラット186なんて十分だと思うけどな…ダブセオンリーのフラット150でも当たる - 名無しさん (2024-05-29 15:21:17)
        • ですよねえ 私もそう思っていたのですが、Twitterで似たような質問をした際に「その速度で無事に接近するのは難しい」みたいなこと言われてしまいましてね 難しいなあエレコドは - 名無しさん (2024-05-29 16:15:45)
      • 上手い牽制射撃があれば150位あれば何とかなるけど、ブレオンだと200でも心許ない。 - 名無しさん (2024-05-29 19:08:00)
        • フォックスブースターのホーミングレーザーを牽制射撃兼、このwikiにもあるドリルミサイルアセンのようなともに突撃するための射撃として採用しています。 ハイカンと同じモーションで発射するので、近接機と相性が良いと思ったのも採用理由です これを装備した上でのこの速度なのですが、これでも足りませんか? 或いはもっと良い牽制射撃を見つける方が良いですか? - 名無しさん (2024-05-29 20:09:06)
          • フォックスブースターはハイカンと違って前に進まない。宙返りの間は隙をさらしている上、足止めされているから近接には向かないと思う。ドリミサでも一気に発射するミサイルを勧めていて、硬直の長いものはオートランチャーを推奨している。参考にするなら3点バースト射撃キャンセル近接が基本。アレンジするなら育成方針の違いもあって一概に言えないから自分で試していくしかないかな。 - 名無しさん (2024-05-29 21:36:17)
    • ハンドレーザーガン辺りを装備してスキルにチェインスマッシュを入れて見るのはどうでしょうか? 条件指定スキル「敵がダメージ硬直中」と「サブ[ヒートソード]武器頻度[100]」も使えば空振りを減らせると思います - 名無しさん (2024-05-29 12:37:48)
    • フォックスブースターを外すことを検討してみましょう。高速型のブレードオンリーアセンは右手装備無しを選択するほど速度に振って、牽制を使う時間すら惜しいレベルの超高速戦になるので余計な武装は邪魔になる場合が多いです。さらにフォックスブースター用にリロードUP&追加弾倉を付けていると思いますので、それを外してオーバードライブか加速システムを採用すれば速度を盛りやすくなる=当てやすくなります。なお、空振りは起こる時は起こるので空振りゼロは諦めましょう。 - 名無しさん (2024-05-29 13:48:06)
      • フォックスブースターを外すとしたら、腰装備は何にすればいいでしょうか? - 名無しさん (2024-05-29 14:44:07)
        • 横から失礼。ドレインバットかフローティングビットを試してみたらどうかな。自機の動作を阻害しない自動射撃で牽制してくれる。 - 名無しさん (2024-05-29 14:51:06)
      • 今だとレッグナイフも面白いぞ - 名無しさん (2024-05-29 19:59:05)
  • AIの挙動について質問させてください。バックパックとサブ3にビット系を装備し、バックパック(セイレーンカスタム等)のビットを射出後5秒以上の間をおいてサブ3のビットを射出するような挙動にしたいのですが、色々試しても構築が上手くいかず悩んでいます。よろしければ知恵をお貸しください - 名無しさん (2024-05-27 21:43:24)
    • スキル設定で、「バックパック武器使用後●秒経過」を5秒に設定し、「サブ3武器頻度●%」を100にすればよいだけです。 - 名無しさん (2024-05-27 22:32:33)
    • 「武器使用●秒後」は、基本的に常時Onで、使用直後から●秒間だけOffとなるスキルです。なので「BP使用後(5)秒後」「BP使用後(10)秒以内」「Sub頻度(100)」というのも試してみて下さい。 - 名無しさん (2024-05-29 21:49:24)
  • 3段斬り2刀の5コンボ(左&右orサブ使用後1.3+ダブセ)、ヒートソード等の多段ヒット武器だと秒数調整しても無理ですか? - 名無しさん (2024-05-27 18:30:56)
  • フォースブレイドはヒートソードの上位互換ですか? サブ枠の近接武器の話です。普段はフォトンブレイドを使っているのですがたまには気分を変えて他の武器も育成しようかと思っています。スペックを見る限りでは全てのパラメータにおいてフォースブレイドはヒートソードより上に見えますが、その理解でよいのでしょうか。自分のエレ子にそれぞれセットして戦わせてみたところ、育成が進んでいたせいか何故かヒートソードの方が強いように見えたのでの質問です。 - 名無しさん (2024-05-26 08:19:41)
    • ヒートソードは燃焼効果によって与ダメが多く、多段ヒットによってリアクティブシールドの効果時間を超えることができます。反面、プロテクションでダメージを抑えられたり、重量など負荷が高かったり、攻撃時間が長いのでビットやミサイルに妨害されやすいです。上位下位互換ではなく一長一短となっています。 - 名無しさん (2024-05-26 13:01:56)
  • 最前線のアリーナを攻略する際について。勝ったり負けたり、ギリギリのアリーナにおいて、勝率何%ならそのアリーナを攻略出来ますか? 例えば、一勝一敗だと、勝ち時のプラスよりも負け時のマイナスの方がデカいので、一勝一敗ペースだと半永久的に攻略出来ないと思いますが、いったい何勝何敗ペースなら攻略できるのでしょうか。リベンジ戦の話を入れるとややこしくなるので、リベンジ戦やボス戦は無視するものもします。よって、緑のバーが何勝何敗ペースならボス戦にたどり着けるのかという質問です。2勝1敗とか3勝2敗とかでもボス戦に辿り着きますかね? - 名無しさん (2024-05-18 23:56:57)
    • 公式曰く、勝率7割以上が目安らしいです - 名無しさん (2024-05-19 05:21:34)
    • 連勝するとバーの上り幅にわずかにボーナスが入る。○●○○みたいな勝ち方だとボーナスも途切れてマイナスの方が大きいので進行が進まない、そういうのを加味すると勝率7~8割必要ってのはその通りだと思う。 - 名無しさん (2024-05-20 01:00:18)
      • このボーナスはアプリをクローズしても継続される、という理解でよいのでしょうか。例えば10連勝した状態でその日のゲームを終え、翌日に1勝したらそれは11連勝ということでしょうか。 - 名無しさん (2024-05-26 08:13:15)
  • ドレインサイズを当てやすくするとしたら射程?誘導?どっちに振った方が良いですか? - 名無しさん (2024-05-18 16:40:05)
    • 格闘武器のポイント振りはとても難しい話 240とか160とかある誘導を9上げたところで大した意味はないと思うし、射程に振ると空振りが多くなる印象あるし。いっそ確実な効果の見込める威力に振る手もあるが - 名無しさん (2024-05-18 18:12:38)
    • 射程か誘導ならば、射程かな。ただし育成が進んで速度が250を超えた辺りから射程もあまり意識しなくて良くなる。速度が上がると踏み込みが格段に良くなるからね。そこまで来たら基本は威力に振ればいい。 - 名無しさん (2024-05-18 22:53:28)
    • ありがとうございます とりあえず射程に振って見ます!! 何となく切り負けが多いんです(T_T) - 名無しさん (2024-05-19 00:16:25)
      • 切り負けが多いなら、まずは切り負けの少ないフォトンブレイド辺りから始めるのもいいかもです。 - 名無しさん (2024-05-19 02:01:06)
      • プレチケでパリィシールド取って、スーパーアーマーと合わせるとスーパーアーマー中は切り負けそうそう起こらなくなる - 名無しさん (2024-05-19 05:40:57)
  • 無装備のHP上限は現在いくら何でしょうか?防御極振りの方でもまだ上限をたたいて無いですか? - 名無しさん (2024-05-17 08:19:13)
    • 無装備の場合、HPはLOVEによってのみ上がります。防御育成によって上がるのは装備後のHPへの係数で、これを装備のHP補正に掛け合わせることで総HPが算出されます - 名無しさん (2024-05-17 08:46:03)
    • 2300が上限です。無装備時のHPは防御育成ではなくLoveの上昇で上がります - 名無しさん (2024-05-17 08:46:45)
    • 解答ありがとうございました! - 名無しさん (2024-05-18 09:25:22)
  • 艮は〜質問なんですがパワードビームを取ったんですがこの後でデテクターはずのヴァリポ改と同じような運用出来ますか? - 名無しさん (2024-05-16 18:33:58)
    • あれ下に同じようなの有りましたね(T_T)出てくるまで代用できるかな - 名無しさん (2024-05-16 18:35:59)
    • 全クリ、全武器揃えてますので軽く検証しました。人によって印象違うとは思いますが自分的には、パワードビームとヴァリポ改を比べると、やはりヴァリポ改の劣化版って印象ですね。ヴァリポのいい所は、デカ重系統でありながら、軽量近接系の敵すなわち距離をガンガン詰めて来る敵に対して、ビームスプレーでキッチリ迎撃できる点です。パワードビームにも一見似たような拡散系ビームはあるにはあるんですが、迎撃目的と考えると、いかんせん拡散系ビームの範囲(角度)がヴァリポのビームスプレーに比べて狭いので、その点が私的にはマイナスと感じました。もっとも私はどのアリーナでも軽量~中量機アセンしか使わないので、ヴァリポもほぼ使わないので細かい所までは分からないですが。 - 名無しさん (2024-05-16 20:22:52)
      • ありがとうございます ヴァリポ改までのつなぎですね(泣) - 名無しさん (2024-05-17 06:03:53)
  • ルナフェリア(スカイガーデン裏ボス)が激強で泣ける😭こっちがリロードUP+アクアプ+レンブレつけても射格防が高けりゃEN無視ですかそうですか……1200万が憎たらしい(疲) - 名無しさん (2024-05-15 07:13:41)
  • パワードビームを使ったアセンが思いつかず迷走中です もし良い案があれば教えて下さい - 名無しさん (2024-05-15 00:44:07)
    • パワードビーム、正直期待外れでした。自分はサブストの雑魚敵が大量に出るステージの高速クリア用にレーザーマシンガンとフォースビームを組み合わせたりしてますが、その時のフォースビームの代用くらいかな。 - 名無しさん (2024-05-15 00:57:25)
      • 木主です 私もヴァリポ改の攻撃特化板ぐらいにはなるかと思ったのですが… 残念です - 名無しさん (2024-05-16 13:01:20)
    • 性能を見るために連動ミサイルアセンに組み込んだところ中々良かったです。ミサイルアセンで余りがちなENでパワードビームのENの低さを補いつつ、ミサイルアセンに不足しがちな高弾速射撃を補えるので上手い具合に噛み合いました。散弾+照射の組み合わせはヴァリポ改と同じなのでアリーナのヴァリポ改を含んだ敵アセンを参考にしても良いかもしれません。 - 名無しさん (2024-05-15 17:44:17)
  • 今ヴォルカニックパークアリーナを攻略中なんですが戦力差100万ぐらいあって勝ったり負けたりで攻略が厳しいです(T_T)戦力差ってどれくらいまで覆せますか? - 名無しさん (2024-05-13 21:17:28)
    • 戦力はただの目安だから気にしすぎない方がいいよ - 名無しさん (2024-05-13 21:50:55)
      • 勝ったり負けたりは辛い(T_T)後継続でダメージ食らうの・・・(T_T) - 名無しさん (2024-05-13 23:36:26)
    • 質問の要点が“アリーナ攻略のヒント”なら、サブスト等で戦力差を埋める事を考えた方が良いでしょう。理由は、そのまま抜けても次のアリーナで楽になる事はないからです。エレコドは基本“マイキャラを成長させるゲーム”ですし、勝たないと強くなれないシステムですから。質問の要点が“他のプレイヤーの武勇伝”なら、ウチのコのひとりは260万台でシティアリーナ裏(300万台後半〜400万台)を快進撃中ですし、別のコは1400万台でスカイガーデン裏(1100万台)でバチボコにやられまくって半分まで伸ばしたゲージを1/4まで後退させた、を2回繰り返してます。300万差くらいならひっくり返せるものですよ、チクショー。 - 名無しさん (2024-05-14 00:38:25)
    • 安定して勝つには、出来れば20%は上回りたい。最低でも10%は上回りたい。もちろんアセンの組み方とかもあるんだけど、それも含めても戦力的にそれくらいは上回らないとコンスタントには勝てない。どれだけ上手いアセンを組んでも必ず戦力差の話はどこかで出てくるので、慌てて今現在の最前線をクリアしようとするより、少し前のアリーナに戻って、まだ使ったことの無い武器などを色々試したりする余裕が必要。このゲーム、かなり初期からやってますが、最後にして最大のコツはいかに単調にならずに続けられるかの1点です。 - 名無しさん (2024-05-14 01:14:30)
    • 上の人も言っているとおり、サブストをこなして装備を揃えるのも一手かと思われます。その段階だと店売りの装備は経済的に辛い面があると思うので…逆に、その進行度であれば近接にせよ射撃にせよスタイルに見合った装備がサブストから得られる可能性があります。プレイ歴半年の浅い経験則ですが如何に強い装備と言えどレベルが低いうちはあまり役に立たないのが常ですからね。先は途方もなく長いのです、この際ですからご自身のエレクトリアと絆を育むのも一興かと - 名無しさん (2024-05-14 02:17:29)
    • ひとつのアリーナをクリアする度に、敵はだいたい50万ほど上がっていきます。アセンだけで無理やり目先のステージををクリアしても必ず無理が来ます。もし今、100万差をクリア出来たとしても、次は150万差、さらに次は200万差になります。それに今のステージを勝ったり負けたりしながらクリアするより、少し前のアリーナに戻して確実に勝ち続けた方が経験値は貯まる。急がば回れ。サブストーリーとか、少し前のアリーナに戻すとかして、余裕で勝てるまで育成すべきです。 - 名無しさん (2024-05-14 09:27:56)
      • 補足。私はアリーナは大分前に全クリア済ですが、最前線のアリーナで勝ったり負けたりの状態でも無理矢理にでもクリアする価値があるのは、そのアリーナを攻略することによってドロップアイテムやショップアイテムがどうしても欲しい場合のみです。それ以外なら無理なく周回できるレベルまで落とした方が経験値が貯まるのでその方が良い、ということです。 - 名無しさん (2024-05-14 20:09:54)
    • 表は全クリしたけど、めちゃくちゃにザックり言うと、表アリーナの中盤までは敵より100万は上回ること。中盤から終盤にかけては150~200万は上回ること。それが安定周回のめちゃザックりの目安です。 - 名無しさん (2024-05-15 18:48:50)
  • フラットバトルの攻略のコツ。マーズベースアリーナ②の裏を攻略中です。通常モードについては、育成に専念したり、アセンの組み方もだいたいは把握しているつもりですが、フラットバトルはどうにも苦手です。フラットバトルは全体的に能力が下げられる、くらいしか分かっていません。フラットバトルのコツを教えてください。育成よりも装備の補正が重要?、とか。 - 名無しさん (2024-05-13 12:53:59)
    • フレンドバトルを繰り返してコツを掴みましょう。あとアセンの際にフラットのステータスを確認する癖をつけるとか - 名無しさん (2024-05-13 18:35:52)
    • 確実に通常より足回りが悪くなるためENの管理に気をつけると楽になるかと思います、装備もですが武器の実弾運用も視野に入れるといいかと - 名無しさん (2024-05-13 19:15:42)
    • フラットバトルはお互いの育成値を同じにして(つまり育成による強化は入らない)アセンの完成度のみで競うルールなので、勝つにはアセンの完成度を高めるしかありません。コツについては自分はステージの特性(地形や広さ、障害物など)にどれだけ適応出来るかは意識してます。戦闘中は常にステージ特性の影響を受け続けるので、意識すると有利をとりやすくなります。 - 名無しさん (2024-05-13 20:21:40)
  • Sub枠の近接武器のベストチョイス。長いこと、フォトンブレイドがトップに君臨してきたって感じだと思いますが、新しく出たショートバイスも気になります。フォトンブレイドとショートバイス、優劣とか使い分け方とかあれば教えてください。 - 名無しさん (2024-05-12 23:11:24)
    • ショートバイスは言うほど軽くもないし強力でもないから余程のことがない限り普通の左右ドリルでいいかなぁ - 名無しさん (2024-05-13 00:13:48)
  • 以前、フレイムコロシアム関連で質問させていただいた者です!以前はお世話になりました。重ねて今回も質問失礼しますが、難易度350の『スターライトアリーナ』のボス「ルイギア」に手も足も出ません。以前も記入しましたが、うちの子は高速格闘ガン振りのタイプということもあってか、ガンメタされまくってて冗談抜きで勝ち目がありません。今んとこ30連敗してます。アリーナの対策装備も試しましたが、冗談抜きで勝てません…どなたか ルイギアに対する対策アセン、効果的な戦術のご教授を願えますでしょうか。 - 『リナ』のマスター (2024-05-12 21:05:55)
    • SA警戒無効、広域回避、アクロ、ハイカン、リアクティブをつけて忍者刀でぶん殴る。余裕があればヒートボディも - 名無しさん (2024-05-12 21:23:43)
    • 上記にオーバードライブでドレインサイズを振り回すのも良いかと。 近接育成でどうしても勝てない場合は、リバースマスクと両手フィンガービットを。 - 名無しさん (2024-05-12 21:34:17)
      • なるほど!!忍者刀の一撃必殺orODでのドレインサイズ吸収攻撃orリバースマスク&フィンガービット攻撃ですね。質問なんですが、速度は大体どれくらいあった方がいいですか?速度は240~最大270位まで出してなお負けます、ボロ負けです。あと、フィンガービットが使ったことがないもので…もしも良かったらそちらのアセンや距離指定もざっくり教えて貰うのって大丈夫ですかね?? - 『リナ』のマスター (2024-05-13 02:21:51)
        • フィンガービットについてはアセン考察の軽タン型ガン逃げEN散弾を参考にしてもらえると分かりやすいかと思います。 - 名無しさん (2024-05-13 18:00:20)
          • ご助言ありがとうございます!!!そちらのアセン考察元につくりあげてみますね…がんばります!! - 『リナ』のオーナー (2024-05-14 02:22:12)
    • 一応、ルイギア対策ではないけどひとつ…高速格闘機の事故を防ぐためにディフレクトバレットっててもあります。うまく返せば、キャンサーエクステンションをそのまま返せるので有利になったりします。裏アリーナの交換品にディフレクトバレット搭載の格闘武器があるのでフォトブレの代わりに載せてみては? - 『ミレイナ』のマスター (2024-05-12 22:12:19)
      • ディフレクトバレットかぁ、、、例としてフォトンセイバーとか交換してみたんですけど、格下に対してすら火力がぜんっっぜん出なくてスキル強いけどコレ、、弱くないか、、?と思って忌避してたんですよね。火力より跳ね返す前提で戦えば意外と強いんでしょうか? - 名無しさん (2024-05-13 02:25:37)
    • スターライトアリーナの特徴として「大きな障害物」と「上方向に移動しやすい」が挙げられます。憶測混じりですが、負けパターンとして、遮蔽物に逃げられてからのギガブラスター照射や追いかけっこをしながらレインフォースビットおよび背中クラブに撃たれることが多いのではないかなと。考えられる要因としては「追いつけるだけの速度が足りていないor距離設定がやや遠い」か「追いついた後のダメージレースで競り負けている」のかなと推測します。シチシトウのライトニングはルイギアと相性悪いため、他の方が提示されていますアドバイスの他にイベント「アクアリウムに願いを」で獲得できるハルピュイアウイングあたりも使用感を損なわず採用しやすいかなと。高速格闘であればいかに射線をかいくぐり強襲できるかと貼りついて死角に入られないようにするかが肝なので、もしかしたら戦闘距離をいじっても戦闘力によっては解決できるかもしれません。頑張ってください。 - 名無しさん (2024-05-12 22:29:49)
      • シチシチトウを使ってることをご存知という事は、もしかして戌子ちゃんのマスターさんですか!?(違う方だったら失礼しました)ご助言ありがとうございます!負けパターンの考察、お見事です。確かにそのパターンでよく負けてますね。速度は240前後ある上、距離設定は10前後(0だとマズイかと思い)を指定してます。追いついたあと、恐らくフローズンシューター(扇状レーザー攻撃)のジャストタイミングで沈められ、全く 攻撃が当てられずにいますね。元々レーザー系が大の苦手なのに、そこに照射や凍結デバフ等が重なりダメージレースで全く勝てずにいる感じでしょうか…(続) - 『リナ』のマスター (2024-05-13 02:34:51)
        • ハルピュイアウィングか、その発想はなかったです!距離指定はいつも10前後を保ち、攻撃を可能な限りかいくぐって一気に連撃を叩き込ませてますが、0前後にしたら変わりますかね…?あと、速度は出てるので…単純に今回のマップとアセンの噛み合わなさが原因?とかなんでしょうか…?(あとシチシトウでした、失礼しました) - 名無しさん (2024-05-13 02:37:44)
      • すみません、ダメでした。完敗です。完膚無きまで叩き潰されました。フローズンシューターからの照射とマシンガンのお陰で、一撃格闘に変えようがハルピュイアウィングで牽制ピットを使って近づこうがそもそも格闘を叩き込むことすらできません。…ここまで来たらもう潮時と諦めてアセン丸ごと変えるか、レベル上げして素直にしばらくアリーナ攻略を諦めるくらいしかないですかね(発狂) - 『リナ』のマスター (2024-05-13 03:11:09)
        • 今までのボスはある程度戦えてきたし、アセン構成や装備を変えれば何とかなってきましたが、半分も削れずに毎回負けるのは何気に ザクシィやヴェインとか以来な気がします。心へし折れてきました…………。 - 『リナ』のマスター (2024-05-13 03:13:20)
          • お疲れ様です。あくまで個人的主観ですが、リナちゃんの構成や距離設定はそこまで問題ないかなと思います。ただその辺りからアリーナの敵は主武装+フローズンシュータorハムスタービット(オメガビット)持ちがデフォルトになってきます。リナちゃんの戦闘力は現在500万いかないかなくらいだと思います。割とオールラウンダーで戦えるように育成しているのと格闘で近づく関係上、格上のフローズンシューターやショットガン1発の至近命中が致命傷にもつながっているのかなと。 - 名無しさん (2024-05-13 05:55:52)
            • ルイギアは正直見たくもないとも思いますので、1、気分転換にストーリー10話のプロトエレクトリアやエクストラアリーナ等で経験値稼ぎをしばらくしてみる(今装備している装備のレベルが全部9以上になるまで等目標設けて) 2,よくある格上殺しの1手としては照射格闘こと「ツインブレイカー」を使ってみる。ただ攻撃補正を切り詰めないといけないので必ず装備レベルは全体的にMAX近くまで強化してほしいのと、アクロバティックアプローチも入れて生存率を上乗せする必要があります。そして搭載する場合、アセンも色々と練り直す必要があるかなと。ドリルもそうですが、エレクトリアは指示をしてない限り攻撃よりも回避を優先します(絶対に攻撃してこない訳ではありません)攻撃こそ最大の防御理論で近中距離からツインブレイカーで攻め立てて相手の攻撃頻度を削いで結果生存率を上げていこう、な作戦です。ただ勿論のことながら必勝ではないのと、今後続く格上ラッシュにどこまで通用できるかは正直不透明です。あまりお力添えできずに申し訳ないです。 - 戌子のオーナー (2024-05-13 06:12:45)
              • そうですね、、もう当分アリーナ攻略は勘弁ですね…マジでルイギアの顔も見たくないです…。他のクリアしてきたアリーナではなく、メインストーリーの10話やエクストラでの巡回レベル上げを推奨されるのは、効率的にやっぱり良さげな感じなのでしょか??( ˙꒳​˙ )フムフム… ツインブレイカーのアセンか…アセン考察でなにか参考になりそうな項目、ありますでしょか…?ツインブレイカーは触ったことすらなくて全然どんな組み方したらいいかわからないですね……((>_< もし良かったら、なにか具体的なアセンのご助言もお願い出来ますでしょか?あ、あと力添えには十二分になってます! ほんとに戌子ちゃんののオーナー さんには助けられてますよ。ありがとうございます。 - 『リナ』のマスター (2024-05-14 02:02:39)
                • 遅くなりすぎたのでもう閲覧していないと思いますが返答です。レベル上げに正解はありません。ただリナちゃんの現状の戦闘力をおおよそ加味し、周回しやすそうなところはそこかなというのと格上ばかりの連戦だったので、たまにはご自身の成長を確かめる意味でも過去の強敵を難なく撃破周回した方が気分的にもプラスかなと考えた次第です。ツインブレイカーのアセンですが、リナちゃんの進行度の装備でリナちゃん以上の完成度を出すことは当方の腕では難しく、装備を練っても経験上射撃主体で近接迎撃にツインブレイカーを行うという本末転倒に陥りまして色々と試した結果断念してしまいました。ただツインブレイカー自体は非常に面白い武器のため、ツインブレイカーで掲示板検索すれば色々とアセン候補が出てくると思います。興味があればお試しください。四苦八苦なさっているかもしれませんが必ずその試行錯誤は無駄になりませんし、どんな寄り道に見えても正解に続きますので頑張ってください。応援しております。 - 戌子のオーナー (2024-05-20 22:09:50)
            • そうですね、、最近のマッチする格上とは、ほぼ確実と言っていいほどシューター系の扇状拡散レーザーや、ショットガン等を駆使して戦う敵と当たる率が高く、その度に毎回ボコられてました。が、今までは機動力とアセンの組み方で何とかできてただけでしたよね、やはり……なんというか、徹底的に実力不足を分からされた気分です。。 - 『リナ』のマスター (2024-05-14 01:52:11)
            • そういえば、戌子ちゃんとこないだぶりに対戦させて頂きましたが、プラズマカノンでの引き撃ち弾幕がエグすぎます。真上からの強襲が届かなければ一気にダメージを持ってかれ、こちらの方が攻撃を当てたはずなのに総ダメージで負けててビビりました。一体どんなアセンの組み方してるんですかオーナーさん………戦っててめっちゃ戦慄しましたよ。。。 - 『リナ』のオーナー (2024-05-14 02:16:49)
    • 自分の場合、その頃は戦闘力の差はあまり大きく無かったので参考になるかどうか分かりませんが、多少の被弾は無視出来るジオクラッシャーのみのアセン(その他の武装無し)で強引に突破していました。 - 名無しさん (2024-05-13 03:43:32)
      • (続)リナさんの場合は綺麗で隙の少ないアセンなので、多少粗があっても上ブレを期待出来るアセンも試してみてはいかがでしょう - 名無しさん (2024-05-13 03:53:26)
        • ご助言ありがとうございます!!上ブレを狙えるアセン…ですか。ジオクラッシャーを中心とした突撃吸込ドリルアセンとか、でしょうか?ルイギアには効きそうですかね…? - 『リナ』のオーナー (2024-05-14 02:04:48)
          • 枝主です。裏攻略中の射撃特化機でルイギア探して対戦してみました。武装はジオクラッシャーのみ 、格闘攻撃力22k/飛行速度226/EN215/防御力33k/HP12k、スキルは、剣闘/OD/リアクティブ/ハイカン/アクロ/飛翔/広域回避/敵距離6.0以上で直進NG100。結果はHP半分以上残して勝てました。遠距離攻撃無しなので、回避に専念して大分被弾を抑えられているようです。武装を追加するのであればドレインバットあたりの自動射撃がお薦めです。うちの子は表アリーナ攻略済みで防御力は大分高いですが、攻撃力、機動力はそれほど育てていないので、この位ならご参考になるでしょうか。 - 名無しさん (2024-05-15 23:00:12)
    • フラット、店売り装備のみ、強化ポイント振り無し、AI距離設定0(超近接)で何度かやってみましたがフォックスシューター(狐の自律ビット)とフローズンクリスタル、クロービットLで右手無し、広域回避+飛翔によるトップアタックにて勝てました。重装射撃型のルイギアには凍結&燃焼デバフが良く効くようなので参考になれば。 - 名無しさん (2024-05-13 10:37:47)
      • 凍結&燃焼デバフが有効と!具体的な武装やアセンまでありがとうございます!参考にしてみます!!また戦果ありましたら御報告しますね!!もし良かったら、うちの『リナ』との対戦、お願いします!(qKBLJwJA) - 『リナ』のマスター (2024-05-14 02:07:55)
        • まだルイギアすら辿り着いてない初心者ワイが何回か殴ってみた。ハイパー前に距離取りすぎてる様に感じる。もーちょい近めで踏み込み5段チラつかされる方がイヤかも - 名無しさん (2024-05-21 09:08:17)
    • フラットで試してみたので通用するかはわかりませんが。シチシトウにライトニング。残りのサブ武装はスロダガに桶の、雷+投擲アセンで格闘は当たらなくても削り殺せました。もう倒せてるかもですが。 - 名無しさん (2024-05-17 14:08:30)
  • ヒートブレードってもしかしてしっかりスピード特化育成した超軽量機以外扱えない武器だったりします…? 自分が使っても攻撃の途中で抜けられるんですが… - 名無しさん (2024-05-10 06:13:14)
    • そもそも重いので超軽量機にはなれない - 名無しさん (2024-05-10 07:57:41)
      • ではどういう機体なら扱えるんですか? - 名無しさん (2024-05-10 14:31:06)
    • 攻撃の途中で抜けられるってサブのヒートソードのこと?ヒートブレードだと左手の一閃だけど - 名無しさん (2024-05-10 15:21:41)
      • そうだった名前間違えた… サブのヒートソードのことです - 名無しさん (2024-05-10 22:16:08)
    • 軽く検証してみたところ、上に抜けられる場合はAIチップのハイパーカウンターの発動(多段ヒットのヒートブレードだと発生する)によるもの、倒れるように下に抜けられるのはダウン値の蓄積による強制ダウンによるもの(三段切りでも起こるが多段だと起こりやすい)のようです。ハイパーカウンターは対策不可ですが、ダウン値蓄積は牽制を控えめにしてダウン値が貯まらないようにすれば解決できます(ただし牽制が出来ないので攻撃しにくくなる)。運用は同攻撃力のフォトンブレードと比較すると重量やEN負荷が高いため軽量機では使いにくいかもしれませんが、多段ヒットと燃焼デバフでダメージはとれるので負荷に見合っていると感じるかどうかは個人の判断、好みです。しばらく使ってみて様子を見ては如何でしょうか? - 名無しさん (2024-05-11 10:20:25)
      • ×ヒートブレード ○ヒートソード - 名無しさん (2024-05-11 10:24:44)
      • よくヒートソードだと多段ヒット装備で抜けられない(抜けられ難い)と言われる特徴として1ヒットあたりのダメージが低い所為なのか、極端にノックバックが少なく、フィニッシュを振り切った時以外(特に多段ヒット時)の隙の少なさやダウン値も低い事にあるんじゃないかと思ってます。空対地、または地対地でヒートソードでダブセや五連撃をヒットさせると更にダウン中の相手に1~2発追い打ちがかけられる事があるのはダウン値の蓄積処理が 多段ヒット装備は特殊だからなんじゃないか?と邪推してます。- 名無しさん (2024-05-12 19:47:15)
  • 初歩的な事かもしれませんが質問させてください。 今ハイランドアリーナなのですが、よくレンジブレイク持ちが出てくるようになりました。するとこっちの弾や照射が当たって敵レンジブレイクで入れ替わった瞬間、こっちが敗北するという状況が四回ほど発生しました。一度はHP7000位の中で1000ちょい残っていました。思い返せば敵全てミサイルだったように思います。敵が撃った瞬間に入れ替わって起爆したとかあるんでしょうか? - 名無しさん (2024-05-10 02:44:22)
    • レンブレで入れ替わった位置に敵の弾があるとそれにヒットしてしまいます。弾速の遅いミサイルやハムビでよく起きる現象です - 名無しさん (2024-05-10 02:49:10)
    • 教えてくださりありがとうございます。 そういう事あるんですね。アンチブレイクはあれですし、運が悪かったと考えます - 名無しさん (2024-05-10 02:55:40)
  • 現在マーズアリーナ2なのですがHユニコーンヘッド、B魔道士の衣、Rフォックスブースター、BPツインヘッド、右武器にアームガトリング、左手にナイトシールド、サブが垂直ミサイル、魔導書、グラヴィコンとコンセプトも何もなく武器パワーでどうにか進めてしまっている状態です。実戦闘でも絡め手がたりて居ないような動きでガトリングで迎撃がうまくいったとき、もしくはツインヘッドの生当てに成功したのが勝ち筋ばかりなので改良をと思うのですが…何も思い浮かばずなので助言をいただけないでしょうか? - 名無しさん (2024-05-01 14:05:50)
    • まずは左柱メニューにある「アセン考察」を一通り読むことを勧めます。その中から興味をもったアセンを組んでアリーナでもフレンドマッチでもなんでもいいので戦ってみてください。 - 名無しさん (2024-05-01 14:17:25)
    • 見たところアセンに牽制用の武装が無いようなので、サブのクイックビットやBPのセイレーンカスタム(G)、腰のフィンスラスターなどの装備をお勧めします。また、相手に凍結デバフをつけて避けにくくする=当てやすくする、という視点でサブのフローズンシューターかBPのスローズンクリスタル、ハムスターケージあたりを試してみては如何でしょうか? ついでに余談ですが全部の武装が攻撃モーションが大きく隙が出来やすいので、隙の少ない武装をいれた方が良いかもしれません。 - 名無しさん (2024-05-01 15:17:26)
      • 助言ありがとうございます!なるほど、牽制武器or凍結デバフですね…オススメして頂いた武装のうちいくつかはまだ購入出来ないのでフロシュやBPを変更してやってみます!隙が少ない武器も調べてみますね。右手を変えるとかになるのかな?とても参考になりました!おかげで練り直しが捗りそうです! - 名無しさん (2024-05-01 18:10:27)
    • 強い武器を強く使うのは間違いではありませんし、むしろそれぞれの攻撃の隙が大きいのを逆手に、そのままの編成で右手頻度アップと一斉射撃を使って無理やり当てに行ってしまってもいいのではないでしょうか?ガトリングやツインヘッドが当たれば良し、当たらなければフォックス&ミサイルの追撃が追いかけてくれる組み合わせになると思います。もし外装的な拘りが無いのであれば、サブを一斉射撃対応武器に変えてもいいと思います。 - 名無しさん (2024-05-01 16:21:21)
      • なるほど、一斉射撃を使うとそんな挙動になるのですね…今使っている武装を使える形と配慮してくださってのご助言、ありがとうございました! - 名無しさん (2024-05-01 18:17:15)
    • 武装のアドバイスは他の方がされているのでフレンドマッチについて。武装変更前の自分のコードをアップロードし、武装変更後にフレンドマッチで自分のコードを打って武装変更前の自分と戦いましょう。実力が拮抗している場合、アセンの完成度がそのまま勝率に直結する(はず)ので勝ち越せるまで調整を繰り返すというやりかたを自分は行っています。もうすでにやってるよってことだったらすみません。 - 名無しさん (2024-05-01 23:32:26)
      • なるほど、自分との闘いをして確認するんですね。コード使用で他者の子と戦えるのは知ってましたが自分自身のも出来るのは目から鱗でした!やっていなかったので凄く助かりましたよ!ありがとうございます!早速やってみます - 名無しさん (2024-05-02 07:36:13)
  • テンプルアリーナ辺りの初心者ですが、格闘を振ると高確率で超反応クロスカウンターで返されます。これは速さと育成が足りていないのでしょうか - 名無しさん (2024-04-30 19:30:25)
    • 速度や育成の問題もありますし、武器相性の問題もあります。例えば発生の早い左レザのクロスカウンターなら低速機体でも高速機体を叩き落せます - 名無しさん (2024-05-01 06:10:02)
    • アセンやAIの調整次第ですが相手のクロスカウンターには自分のクロスカウンターで対処できるようになることがあるのでそちらのアプローチをしてみてはどうでしょうか - 名無しさん (2024-05-01 06:13:23)
  • すみません、アームドカイゼルをようやく入手した初心者なんですが、お腹の露出を抑える方法ってありますか?アクセ枠使ってエプロンで隠す位しか思いつかず… - 名無しさん (2024-04-29 23:48:56)
    • カラー変更の衣装の右に「デフォルト」となっているところをタップして開いてみて - 名無しさん (2024-04-30 00:07:45)
      • なんだこれは!?全然知りませんでした!ありがとうございます…! - 名無しさん (2024-04-30 00:18:12)
  • なんとなく取得経験値が少なくなってきた・・・これは仕様かな? - 名無しさん (2024-04-29 15:18:02)
    • 取得経験値は自分より相手の総戦闘力が高いほど多くなり、こちらの被ダメが多いほど多くなる。つまり格下をノーダメで倒すと最低値になる。 - 名無しさん (2024-04-29 15:26:46)
    • 受けたダメージ量で消費スタミナが増える&獲得経験量はその割合より低い(HP1で勝利すればスタミナ消費は倍だけど獲得経験量は約1.5倍)なので、効率よく育成したいなら消費したスタミナの量に対してどれくらい経験値を得たかが大事です。ノーダメージで撃破が育成上は効率がいいですよ。 - 名無しさん (2024-04-29 16:40:34)
    • ありがとうございます(T_T) ずっと同じところでlove上げは効率良くないって事ですね~(T_T) - 名無しさん (2024-04-29 19:45:52)
    • ちょいと便乗。イベクエ周回で獲得ゴールドが増減するのも被ダメが影響してますかね? - 名無しさん (2024-04-30 20:49:32)
      • 何の戦闘でも入手経験値量とゴールド量は基礎入手量×(100+被ダメ%の半分)という計算と思われます。経験に比べるとゴールドは上限と下限の振れ幅が大きいのでぱっと見では分かりづらいですが…それと入手ゴールド量は裏も含めたアリーナ進行の数によって基礎値が上がっていくみたいなので、質問者様がアリーナ進行中の段階であればそれも関係あるかもしれません。 - 名無しさん (2024-04-30 21:23:46)
        • クラゲ連戦してた際に、8000→4000とおよそ倍ほどの開きがあったので。被ダメ多い方が多く貰えるってのは、スコアと真逆で何か変な感じ - 名無しさん (2024-04-30 22:15:01)
  • ちゃんとキャラ、装備を育てた場合の火炎放射器ってどのアリーナまで戦力になりますか? - 名無しさん (2024-04-28 17:43:27)
    • 重装で誘導振ってあるなら最深部の裏アリーナでも戦力になるよ - 名無しさん (2024-04-28 17:44:58)
    • 主要武器としては厳しいけど、補完武器として考えるとなかなか優秀。つまり、右手武器としてはもっといい武器がごまんと出てくるので使わなくなるけど、左手武器としてはステージや右手武器との相性次第で最深域でも使える。 - 名無しさん (2024-04-28 18:57:52)
    • ショート動画でダブル火炎放射撃ちとか有るよ。エルニルがくらげ神帝と戦ってた。フラットで使うぐらいだから、結局は使い手の腕じゃないかな - 名無しさん (2024-04-29 06:32:36)
      • 実際に最深部でやればわかりますよw - 名無しさん (2024-04-29 09:09:31)
    • 横から長文失礼します。移動しながらの牽制や高めの命中率を利用した近中距離制圧、アクロバティックアプローチ封じやバリア剥がしなど、多様な使い方ができます。他の方も仰ってる通り、サブからメインまで幅広く活躍できる武器だと思いますし、火炎放射器が好きならそれで攻略しても問題ないかと。ただ相手速度が300近いと火炎放射器のみでは放出速度よりも相手の移動量の方が上回りがちのため、炎が当たり辛くなります。またその性質上、遠距離戦には不向きのためそれらの課題をどうクリアするのかがオーナーさんの腕の魅せ所です。ダブル火炎放射器を携えた子が中距離維持しながら炎を吐き続けてくるのは受け手側からすれば中々に脅威。 - 名無しさん (2024-04-29 16:50:54)
    • 火炎放射器が弱いとは言わないけど、ダブル火炎放射器はやっぱり弱いです。火炎放射器は短中距離で強い分、長距離で来られると手も足も出ない。本来、このゲーム自体、複数武器でそれぞれの武器の短所を補うことが前提なので、余程狭いエリア前提なら、使えなくはないくらいですよ。ダブル火炎放射器が有効って言ってる人は、どのエリアでの話なのかを是非語って頂きたいですね。少なくともオールマイティに使える設定では無いことだけは確実です。 - 名無しさん (2024-04-30 09:18:52)
      • 「6sLp35SL」本来の質問とはかけ離れるので私もこれ以上この話題に介入しませんが、ダブル火炎放射器試してみました。結果として裏ヴィレッジやスカイまでそこまで極端に負け越すことなく勝利。ただこれだと素体育成比率の割合が大きいので、グラスガーテンのヘルカイザー決戦仕様にフラットで挑戦。勝率は約2~3割。負ける時もハイパーモードまでは削れるのと装備がまだレベル4とかが多いので、装備整えてきちんと挑めば3割までは安定しそう。火炎放射器が赤と黒なので、装備一式それっぽくしてます。あくまで個人的所感ですが、使いたい人は使って問題ないと思えます。勿論他装備と組み合わせても可能性無限大ですがお好みで。最初の「どのアリーナまで戦力になりますが」の問いですと、機動を育成していれば最終アリーナまで行けます。ただ遠距離以上に素早い近接機にはきちんと対策しないと手も足も出ない。というのが見解です。 - 名無しさん (2024-05-01 04:42:14)
  • エレクトリアのタップでスタミナだけ回復して経験値が入らないようになったのですが何かの仕様でしょうか? - 名無しさん (2024-04-27 16:17:06)
    • 100だか150だかが上限だけどそれに引っ掛かってたりは? - 名無しさん (2024-04-27 16:51:14)
      • いえ、数値は蓄積上限の100〜150以下です。 - 名無しさん (2024-04-27 22:30:39)
    • 何回もタップしたり、あまり間隔を開けないでタップすると経験値やスタミナが入らなくなります 経験値が入るときと入らない時では、タップした時の音が違うから試してみてください - 名無しさん (2024-04-28 17:41:22)
      • 回答ありがとうございます。回復率が鈍化する事は承知しました。スタミナは入るが経験値が入らない事が多発するのは経験値の方が貯まる速度が遅いという事でしょうか - 名無しさん (2024-04-29 02:39:20)
    • そこまで念入りに測定したことないので間違っているかもしれませんが、ざっくり8時間おきごとに触れば回復量は元に戻っています。そこまで待てないよとなった場合は、約2時間ほど待てば回復量は最大ではありませんがやや戻っています。具体的な値はよくある質問蘭の「体力(スタミナ)回復時間は?放置でのEXP増加時間は?」を参照してみてください。放置したあと最初の一回目に触っても経験値よりもスタミナ回復量の方が目視長いため、経験値が入ってないように感じるかもしれません。 - 名無しさん (2024-04-29 17:10:13)
  • タッグバトル向けにフレンド登録しておいた方がいいオススメの敵のエレ子っていますか? エクストラアリーナのタッグバトルの僚機のお話です。敵のエレ子のフレンド登録をあんまり考えてなかったので、オススメがいたら教えてください。 - 名無しさん (2024-04-27 09:10:31)
    • ツチノコ?やGヘルカイザー(決戦)は結構いい。エレクトリアに限定するなら自機による。遠距離メインなら僚機はEDENやセラフィータといった近接エレ子、近接メインならその逆。 - 名無しさん (2024-04-27 09:53:18)
    • 滅茶苦茶試した訳じゃないけど難易度235か240のホームアリーナに出る(多分)アーチャルは個人的には中々良かった。ヴァリポ改とドリルで遠近隙無し、ヘヴィシールドとデコイで固いとお手本のような汎用重装で照射ビームによる後方支援、固さを活かした囮&前衛と器用にこなした印象がある。 - 名無しさん (2024-04-27 17:50:38)
  • スキルの高性能レーダーって複数搭載したら発動確率が上がったりするんですかね? - 名無しさん (2024-04-21 20:12:24)
    • 個別に抽選するかもと複数搭載して試してみましたが、恐らく10%のまま。スキルで重複するのは現時点で格闘強化のみかと。 - 名無しさん (2024-04-21 23:08:24)
      • やたら発動する迎撃システムと比べると、10%ってなんか見劣りしちゃうよね - 名無しさん (2024-04-22 00:36:29)
        • うーん残念……ご返答ありがとうございます~。 - 名無しさん (2024-04-22 02:17:55)
  • love上げにはエクストラアリーナが美味しいwww フレンドの強者ありがとう - ばいーん (2024-04-21 12:49:17)
  • 今晩わ〜〜〜やっとブランドアリーナ2まで来たんですけど・・・敵の戦闘力に負けてます(T_T)何処かでLOVE上げしないとずっとこの感じですか?勝ったり負けたりで突破できません(T_T) - ばいーん (2024-04-20 19:53:06)
    • アリーナを順調に進めていくとエレ子の育成速度と敵戦闘力上昇速度だと敵戦闘力上昇の方が高いので、どこかで経験値稼ぎしないと戦闘力で圧倒するのは難しいかと思います。 勝率についてはアセンを見直したり、よくある質問の項目を参考にされると良いかと思います。 - 名無しさん (2024-04-20 20:37:42)
    • お疲れ様です。グランド②まで到達できているということは、スターライトのあのボスを倒せているということ……。もしかしたらおっしゃる通り、エレクトリアと親睦をより深める時期なのかもしれませんね。サブストーリーで「激闘!エレクトリアカフェ」までの計5種のイベントが解放されていると思います。これらは後々まで出番の多いレギュラーキャラ達が出てくる濃ゆい物語でもありますので必見です。1日5回、コインが多く貰えますのでできればサブストーリーの奥の方で毎日5回ずつバトルしてみてください。「スローイングダガー」「キャットパンチ」「ハムスタービット」「ゴルドウイング」など強装備も入手できますので是非チャレンジしてみてください。 - 名無しさん (2024-04-20 20:57:36)
    • 教えてもらって感謝です〜〜〜 しばらくのんびりペースで進めますwww飛行速度上がるの遅すぎるwww - ばいーん (2024-04-21 09:18:32)
  • ヤバい。ガチで攻略に行き詰まった。高機動軽装格闘アセンありきでずーーーっと攻略してきたけどフレイムコロシアムの炎上デバフがヤバすぎてまともに勝てない。誰かフレイムコロシアム突破のコツやおすすめのアセン、延焼効果を軽減する装備など知ってたらご教授を。。。ガチめに詰んでる、、、 - 名無しさん (2024-04-19 23:03:37)
    • ステージによるスリップダメージ軽減手段はないので、装備のステータスをHP振りにするというのも手です。フレイムコロシアムは秒20HP固定減少なので、純粋にHPが高いほど総HPからの割合で見れば減少を抑えられます。アセン自体を変えるのであればステータス育成方針にもよりますが、フレイムコロシアム攻略だけを見るなら全身高HPパーツでガッチガチに固めて相手もHP減少するのを逆手に取ってしまう手段もアリです。また先に進むとフレイムコロシアムの倍以上のペースで体力を削るマップも今後出現するので、高機動&格闘育成でも防御は最低限育成したほうが良いかと思います。 - 名無しさん (2024-04-19 23:17:42)
      • フレイムコロシアム到達時点で現在よく使うアセンの総戦闘力は454万、HPは約9050、防御力14730ほどですね。ちなみに速度は232です。防御力はこのアリーナならどれくらいあった方が順当にクリアできるとかありますかね…?こう、ある程度のボーダー的な。にしてもダメージ軽減効果のあるアイテムは凍結防止はあるのに延焼防止はやっぱりないんですね……めちゃくちゃ不便だな…。 - 名無しさん (2024-04-20 01:35:10)
        • あればあるほどいい、とは思いますが…火力があるなら押し切ってしまうことも可能ですし。HPが高ければスリップは誤差と開き直れますし、火力が高ければ減る前に勝負をつけてしまえばいいと開き直れます。進行途中のステータスまでは覚えてないんですが、私が当時実装アリーナのクリア時で防御が24000台だったことを考えると防御力自体は特別薄いというほどではないと思います。またさっき書いてなかったですが、少し前のアリーナで解放されているはずのドレインサイズを使うとダメージを自分のHPに上乗せできますので、スリップダメージのあるステージとかなり相性が良いです。 - 名無しさん (2024-04-20 02:49:47)
        • 燃焼対策はプロテクションがありますよ。ちなみにヒートボディにダメージ軽減効果はありません。フレイムコロシアムのスリップダメージは燃焼ではないので軽減できませんが、割合ダメージの燃焼とは違い固定ダメージなのでHP補正の高い装備全てが対策装備と言えます - 名無しさん (2024-04-20 05:22:26)
          • プロテクション効きました!!ゴリ押しと色々教えていただいた方法で試行錯誤して死ぬ気で突破出来ました。。。ありがとうございます(´;ω;`)も、もう二度とこのフレイムコロシアムやりたくねぇ。。。敵が強すぎる…… - 名無しさん (2024-04-20 09:26:34)
            • 裏フレイムコロシアム「待ってるよ」 - 名無しさん (2024-04-20 10:06:47)
              • \( 'ω')/イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!!!!!!!!!! - 名無しさん (2024-04-20 10:23:24)
    • 変わり種の提案となりますが、フレイムコロシアムであれば「リバースマスク」「ライトニング」がドロップ他購入できるはずです。1,「リバースマスク」で高機動射撃アセンを試してみる。2,「ライトニング」「フローティングビット」など機動の邪魔にならない遠距離装備を採用してみてダメージレースを有利にさせる。3,フレイムコロシアムはそこまで広くないので「アドヴァンスドシェル」の大出力でカウンター格闘を狙ってみる。この場合は機動力は変わりに犠牲になります。4,近接アセンのみで攻略したい、この装備で進めていきたいなどの拘りがあれば勿論そちらの方が大事です。その場合は今一度鍛錬場と思って育成に勤しむのも立派な手です。 - 名無しさん (2024-04-19 23:48:56)
      • 高機動射撃アセンですか…自分今の今まで約8.5割近く高機動二刀流格闘あるいは一刀流(フォトブレブンブン丸の亜種アセン)1本で戦ってきたのでなかなか厳しい所があるのが本音ですね…射撃アセンの組み方が本当に分からない…。右手武器の「シチシトウ」を使用しているので、「ライトニング」での遠距離からの牽制からの超高速格闘で今まで戦ってきましたがこのフレイムコロシアムだとそもそもスリップダメージが大きすぎて削る前にこちらの体力がもたない、と言った具合です。ライトニングでのダメージレース勝利は自分のアセンだと厳しいかもしれないです。。。 - 名無しさん (2024-04-20 01:42:09)
      • 完全にステータスが格闘寄りなのでもし宜しければ高機動射撃アセンの例などを教えていただくことって大丈夫ですか?あるいは、高機動格闘によるフレイムコロシアムの突破のコツなどをもしご存知でしたら知る限りで教えていたたけるとめちゃくちゃ助かります!色々自分も教えていただいたフローティングビットやアドヴァンスドシェルも試してみます。 - 名無しさん (2024-04-20 01:44:27)
        • 得物は「シチシトウ」でしたか……。恐らくプレミアムチケットでの交換品だと思いますが、武器レベルはどれくらい育っていますでしょうか。あとサブ武器でフレイムコロシアム以降から「ライトニング」そのものがドロップします。これはシチシトウに内蔵されているものとは別カウントのため計2回(追加弾倉あれば計4回)、距離を無視して相手を攻撃できます。これにエレクトリアカフェで入手できる「スローイングダガー」、湯煙事件で入手できる「桶」を装備して戦った方が従来のアセンに組み込みやすいかもしれません。 - 名無しさん (2024-04-20 04:22:33)
          • といいますのも、リバースマスクは射撃と格闘値を入れ替える代わりにダメージ基本値を減らします。ざっくり言えば常に相手にスキル重装甲がつくようなもので、提案しておいてなんですが現状ではむしろ不利になってしまうかもしれません。「6sLp35SL」いうほど高機動でもありませんが、私が裏含めてストーリークリアできている馴染み深いアセンです。こちらはフレイムコロシアムまでで入手できる装備で構成されています。むしろ突破出来るまで育成と戦闘距離変更等をトライ&エラーで試行錯誤してできちゃってる脳筋戦法なのであまり参考にならないかもしれませんが、フラットバトルでよければ戦ってみてください。場所はフレイムコロシアムにしてあります。 - 名無しさん (2024-04-20 04:37:07)
            • あ、ありがてぇ、、、!!それはいい情報を聞きました!!サブ武器のライトニングは自分も1度試した事あるのですが、如何せんEN負荷が高過ぎて使ってこなかったんですよね。代わりにスローイングダガーからの牽制急接近は自分の子も十八番のひとつです!リバースマスクを踏まえた上での桶、スローイングダガー、ライトニングを使った射撃アセン考えてみようかな。。あと、フレンドコードありがとうございます!良ければ自分も公開しますので、アセンや戦い方から意見を頂けると幸いです! - 名無しさん (2024-04-20 09:30:07)
              • qKBLJwJA『リナ』という子です。 - 名無しさん (2024-04-20 09:30:52)
            • 対戦させていただきましたが、めちゃくちゃレーザーマシンガンの当て感がエグい、エグすぎる!!!隙あらばぶち込まれるロードブレイカーもやばいです…。。 - 名無しさん (2024-04-20 09:34:35)
          • あ、ちなみにシチシトウはまだLv2とかですね…正直星4武器はなかなかレベル上げが厳しいのが本音です。。 - 名無しさん (2024-04-20 09:41:23)
            • 『リナ』ちゃんとお手合わせさせていただきました。色合いも統一していて非常に強く素直な子の印象を受けました。フローズンアリーナと相まってリナちゃんを射撃機で補足することは難しく、頭上から強襲する高機動二刀スタイルははためくマフラーもあってまさにアサシン。奥の手であるハイパーモードが発動すればこちらに勝ちの目はありませんでした。むしろ優等生過ぎて欠点がなく、敢えて挙げるならオーナーさんの手腕とリナちゃんが優等生過ぎるがゆえに快進撃し過ぎてる点でしょうか。シチシトウのレベルも含めまだ装備がレベル10になっていないのも多いのかなと感じます。アセンに特段問題は感じませんでしたので、まずは装備長押しでできる「EXPを獲得」よりシチシトウのレベル5を目指してみてください。基本的にどの子も自分の弱点ともいえるアリーナがあるので、リナちゃんはそれが障害物も少なくより地力の差が広がるフレイムコロシアムだったのでしょう。アセン自体は大きく変えなくてもこのまま裏アリーナまで突破できるポテンシャルは十分あると感じます。グラスガーデンまでいけばハイパーモードを交換できるようになるので素のステータスUPにも繋がりますし、表を制覇するころにはより強くなって裏フレイムコロシアムも余裕が生まれているかもしれません。長文失礼しました。 - 名無しさん (2024-04-20 12:29:05)
              • こちらも金左川 戌子ちゃんと何度か戦わせて頂きました!めちゃくちゃリナについて評価や考察をしてくださり、ほんっっとに嬉しいです!!ありがとうございます!!このゲームは基本的に完全にオフラインなので、こんな形で自分のアセンを客観的に誰かに評価して貰えたのは初めてなので余計に嬉しいです!!⤴︎︎︎の内容で、あえて遠慮してましたが、自分も対戦させていただいた考察をお伝えしますね!! - 名無しさん (2024-04-20 16:00:04)
                • 金左川 戌子ちゃん(名前なんてお呼びします?)の考察についてなんですが、そちらも色合いが可愛らしいことこの上なかったです(笑)なんというか、ギャップが凄いw 蜂さんのような可愛らしい色合いなのに、こちらが不用意に近付くと仕掛けてくる「ロードブレイカー」の突撃力とダメージがヤバかったです。リナは基本的に仰る通りフローズンアリーナ等といった障害物、射線の切れるアリーナでよりその真価を発揮するタイプなので、そういう点でも射線がバリバリ通るフレイムコロシアムでの戌子ちゃんのWレーザーマシンガンの包囲網は正直機動力で突破出来るかどうか運も左右されるほどこちらとしては苦しかったです。対戦ありがとうございました……m(_ _)m (こちらも長文失礼しました) - 名無しさん (2024-04-20 16:12:28)
                  • 2400万以上育成をされている大ベテランマスターに『優等生』として評価して頂けたのは正直飛び上がる程嬉しかったです。説得力、自身とリナの苦労が凄い報われた気がしました。ただ、思ったのですが他の方々の基準が分からない上での質問です。今現時点で難易度345(フレイムをおかげさまで突破でき、ナイトポーラーへ到達できました)におり、リナの大体の総戦闘力はアセンにもよりますが、456万~491万程となります。ですがアリーナの現時点での敵は既にほぼ595万~620万近くの化け物じみた戦闘力の敵(実際勝てるか五分)ばかりなのですが、主さんや他の方々も皆基本的にアリーナではこれくらい戦闘力やステータスに差が開くものなのですか?それとも、主さんの仰る通りリナがたまたま快進撃出来てただけ……?どっちなんでしょう?ステータスの基準や戦闘力の比較が全然出来ないので相場が分からないです…… - 名無しさん (2024-04-20 16:20:39)
                    • 横から失礼します。機動力は戦闘力にはほとんど反映されないので、機動育成だと2割増し位なら何とかなるのですが、戦闘力3割増しの相手と互角なら相当強い。対戦してみても粗が見つからないので、サブストやエクストラアリーナでステータスの底上げを図っても良いのでは? - 名無しさん (2024-04-20 17:28:13)
                      • 対戦ありがとうございます!!!めっちゃ嬉しいです!! いつも戦う相手は戦力3割増しが当たり前でとんでもなくキツかったのですが、そういうものだったんですね。。。ちょっと自信つきました(笑) - 『リナ』のマスター (2024-04-21 04:17:29)
                    • 射撃か近接どっちかで特化させると100万上の戦闘力差は割とあるあるですね。ついこの前うちのお嬢が裏フレイムコロシアムを踏破しましたが、戦闘力は885万程度で相手が980万台後半〜高いと1000万ちょっとくらいなんで順当に行けばこんなもんかな、と思います。うちのお嬢が「HP7500ない私でも裏フレイムコロシアム勝てるんだからHP低いから不利ってわけでもないわよ!」と応援してくれてますよ。 - 名無しさん (2024-04-20 17:30:26)
                      • 順当かーーーーやっぱり特化型だと戦力差はどうしても100万以上がデフォみたいなものなんですね。。。お嬢にお礼を伝えてください、頑張ります!! - 『リナ』のマスター (2024-04-21 04:19:51)
                    • 一個人としての所感ですが、目安として相手と自機の戦力はイコールと考えています。相手の総戦闘力よりご自身のエレクトリアの戦力が下回っていればそれだけオーナーの構成力が優れている。上回っていればそれだけエレクトリアの馬力や潜在能力がある。進み過ぎているからダメということはなく、逆も然りです。このゲームは〇〇してはダメは基本ありません。仮にフレイムコロシアムより手前でリナちゃんより総戦闘力が上の子がいたとしても、その子が劣っているという訳ではなく進んでいる道が違うだけ。私はマシンガンや弾幕が大好きなので、「単発威力の低いマシンガンに超絶射撃力を掛け合わせたらもう最強じゃん!」理論でここまで来ちまってる脳筋です。フレイムコロシアム辺りではレベルを上げて物理で殴れを地で行って総戦闘力に物言わせ眼前の敵一切を灰燼に帰していました。私のように石橋をハイウェイに増改築して進んでもいいですし、ギリギリの崖上を持ち前の構成テクで綱渡りしたって正解なのです。なので心配なさらずにそのままの道を進んでいってください。進めなくなって寄り道しても正解なのですから。 - 金佐川戌子(かなさがわ いぬこ)のオーナー (2024-04-20 20:22:57)
                      • 進んでいる道が違う……か、確かにそうですね。育成の仕方は人それぞれ、星の数ほど有りますし(笑) でもそのマシンガン弾幕アセンで石橋をハイウェイにするが如く突破するも良し、自分みたいな格闘と機動力だけでとにかく殴る、壁があれば風穴を空けてぶち壊す戦法で石橋渡るどころか飛び越える方法だってありますもんねww 進む道なんて違ってもいい、みんな違っていい。寄り道にだって正解はある。その言葉、これからも指針にし、大切にします。本当にありがとうございます!また良かったら是非、一緒にリナと戦って頂けると歓喜万歳です!! - 名無しさん (2024-04-21 04:28:00)
  • 格闘機体にすると敵のビットに苦戦するのですがどうしたら良いですか? - 名無しさん (2024-04-16 23:12:24)
    • デコイを積んでみるか、近接に一閃ブレードを使用してみるのは如何でしょう? - 名無しさん (2024-04-16 23:17:02)
    • リアクティブシールド採用するのもいいです。 - 名無しさん (2024-04-17 13:51:50)
  • 近接メイン→新たに遠距離組んだらブレードも無いのに寄って行ったりとなかなか挙動不審。装備やスキルの他に、隠しパラメータで武器種毎の練度みたいなの有ったりするんですかね? - 名無しさん (2024-04-13 22:55:28)
    • AIの戦闘距離は最長で4000、戦闘開始位置は見える範囲でも6000とか普通にあるのでアウトレンジスタートあたり積まないとお互いに近付くんですよね。結果お互いが30-40に設定しても相対距離は2000代まで近付いちゃったり。そこから離そうとすると今度は4000を超えて…みたいなことを繰り返しがちです。速度が高い場合、戦闘距離は幅を広めにした方がいいですよ - 名無しさん (2024-04-14 01:39:30)
      • 一旦20くらいを挟むのは何となく。ただそこからいつもの近接のクセで5-10くらいまで飛び込んじゃってから、再度20を挟んで「間違えちゃったテヘペロ」なカンジで30以降に離れようとする動きが目立ったのでふと、嗜好とかクセ付け用の裏パラ的なのが有るのかなーと思った次第 - 名無しさん (2024-04-14 21:07:00)
    • 遠距離なら直進NG80くらいで距離思考を30から35くらいに設定すると、まあ自分から突っ込むことはなくなるかな。一番狭くして40に設定しちゃうと、これまた挙動がおかしくなったりする。あとは近中距離で使いたがるような武器の使用率が高いから、近づいて撃とうとしてる可能性もあるかもしれない。 - 名無しさん (2024-04-14 22:09:55)
  • 初心者の質問ですがスフィアの開封にダイヤ使っても - ばいーん (2024-04-13 20:48:36)
    • 途中で - ばいーん (2024-04-13 20:49:01)
    • 送ってしまいましたダイヤ足りなくなったりしない?開けたいけど開けれないww - ばいーん (2024-04-13 20:50:34)
    • 無償ダイヤは現状スフィアの開封のみに使用しますので、武器を色々集めたい場合、ダイヤを使用して開封しても問題ありません。メニュー⇒ショップから購入できる有償ダイヤはスロットの拡張にも使えます。 - 名無しさん (2024-04-13 21:23:41)
    • サブストやエクストラアリーナもしっかり廻っていれば、ダイヤはむしろ余ってくる。どんどん開けて強化していくべし。 - 名無しさん (2024-04-13 21:33:02)
    • ありがとうございます!!全力で空けます! - ばいーん (2024-04-13 21:59:37)
  • すべてのスキルを取得するためオールSSSを目指しているのですが、スキルをすべて取り終わったあとの戦術育成って意味ありますか? - 名無しさん (2024-04-10 23:55:24)
    • スキルのクールタイムが短縮されます - 名無しさん (2024-04-11 08:30:26)
      • なるほど。覚醒とかレンジブレイクのクールタイム短縮は勝率変わる可能性ありますね。結局は最後まで全部丸く育てていくのがいいのかもしれない - 名無しさん (2024-04-11 10:33:24)
  • 数日前に初めてLove27になったばかりの初心者ですが、ステ振りはある程度特化したほうがいいのでしょうか?ここまで均等に振ってきて近接と防御がCそれ以外がB -になっている状況ですが常に相手が戦力上なのもあってどこかに特化して突破口を設けておかないと詰まる等あるのか不安で一旦育成を止めています。 - 名無しさん (2024-04-10 09:27:28)
    • ステータスは伸ばすほど必要経験値は上がって行きますが、各ステータスの必要経験値は独立していて、他のステータスの影響は無いので詰む事は有りません。アリーナで勝てなくなったら、勝てるアリーナやサブストーリーを周回して強化していくことをお勧めします。 - 名無しさん (2024-04-10 10:07:18)
    • 装備込みで1200万くらいまでバランス育成を徹底してきた者です。この先詰まることがあるかとの問に対してはNO、それはないと断言出来ます。また、どのような育成をしたとしても、オールマイティに強いと云う処にはたどり着けないとも思っています。ウチのコへの教育方針は「勝てない相手にこだわるな。勝ち方にこだわれ。」です。この方針に則ってアリーナではほとんどリベンジはせず相手が替わっても負けが込むようなら装備やAIを見直してリスタート、を繰り返してここまできました。アセンにより育成により、苦手なコがいるのはもうしょうがないとして、「ウチのコスタイル」を明確にイメージしてその実現を目指して育成してあげて下さい。 - 名無しさん (2024-04-10 16:31:04)
    • 均等振りで50やっと超えたペーペーです。低いレベル帯だとギフト箱からポロっと強装備出てきた時に自由度の高さから乗り換え易いので、平均のが良いかも知れませんね。 - 名無しさん (2024-04-10 18:30:07)
    • お二人ともありがとうございます。おっしゃる通り獲得した装備に合わせての乗り換えはしやすいのですが今一歩削りきれなかったり連続ダウンで敗北することもしばしあるのでどちらかの攻撃面に絞ってダメージ効率を増やしたり回避率を上げたりするほうが良いのかと思って質問した次第です。 - 名無しさん (2024-04-10 19:22:23)
      • 射格どっちかに寄せたほうが相手との火力差は埋まりやすいけど装備の幅狭まるので楽しむならバランスのほうがいいですよ。順調にアリーナ進めていくとどうやっても相手との戦闘力が広がっていくので最終的に相手戦闘力が自身の戦闘力の1.5倍ぐらいの差ならそれなりになんとかなります。あとスキルチップの取得するためにステータスランクを全部SSS+にしたあとに特化振りをするかどうか決めても遅くないですよ - 名無しさん (2024-04-10 19:34:23)
        • ありがとうございます。一応火力を上げる手段ではあるのですね。頭の片隅には入れておいてとりあえず現状で進めてみようかと思います - 名無しさん (2024-04-10 20:51:40)
          • 補正やスキル構成だけでも味付けかなり変えられるので、アレコレ試せるバランス型は決して悪くないハズ。 - 名無しさん (2024-04-10 23:26:03)
  • すいません。最近復帰した者ですが、現在アームガトリングとマスケットでダブルトリガーを使って遊んでいるのですが、そろそろチケットが50枚溜まりそうでして交換サブ兵装に何か交換しようかと考えてます。それで現状気になってるのがツインヘッドとガンスラスターMk-3なのですが、どちらがオススメとかありますか?調べてみたのですがどちらも面白そうなので悩んでしまって…。他にもサブ武器としてオススメ出来るのあるよみたいなのもありましたら教えてほしいです。 - 名無しさん (2024-04-09 16:25:25)
    • あくまで個人的意見ですが、腰部は追従ビットかフォックスブースターがお勧め。チケット交換なら弾速のあるツインヘッド、照射とミサイルと重装甲のタイラントエクステンションIIあたりかな - 名無しさん (2024-04-09 19:46:46)
    • クイックビットがオススメ。腰や背中は選択肢が多いけどサブは使いやすい武器が少ないから重宝する - 名無しさん (2024-04-09 20:10:01)
      • お二人共ありがとうございます!フォックスブースターは箱から手に入るコインで交換出来るみたいなのでクイックビットかツインヘッドで行こうかと思います!相談に乗ってくれてありがとうございます! - 名無しさん (2024-04-09 20:35:42)
  • 重装甲って重複します? - 名無しさん (2024-04-09 15:01:07)
    • しません - 名無しさん (2024-04-09 15:30:24)
    • くっころ騎士コス用にナイトシールド使いたいけど、育てたディフレクトリングとの防御差がありすぎて…。重装(+見た目)と素の防御どっちを取るべきか - 名無しさん (2024-04-10 01:36:20)
  • アリーナの乱入エネミーって装備不要でも設定した方がいいですか? 表アリーナは全クリ済、裏アリーナ攻略に挑戦中なのですが以下教えてください。例えば、アリーナの1つのステージを無敗でクリアしようとすると、おそらく50回くらいそのステージで戦うことになると思いますが、乱入エネミーってその回数に含まれるんですかね? 未クリアのステージに挑戦中は、緑色のバーみたいなのが敵に勝利する度に伸びていきますけど、乱入エネミーを倒しても緑バーは伸びるのでしょうかという質問です。乱入エネミーを倒して得られる装備は、欲しい装備を全部取得済なので装備は不要なのですが、強さ的にギリギリのステージで緑バーを伸ばすのに役立つなら、乱入エネミーを設定した方がいいのか気になったので教えてください。 - 名無しさん (2024-04-08 00:52:01)
    • 乱入エネミーを倒しても緑のバーは増えない。ただ乱入エネミー無しにするとハムスターBOXが出てこないはず - 名無しさん (2024-04-08 04:56:53)
  • 初歩的なことですが教えてください。例えば、右手にフィンガービットを装備し、戦闘中にフィンガービットが敵を追従している時、その右手ってどうなってるんでしょうか?肘から先は無い状態なのか、それとも素体の手は残っているのか? もしフィンガービットが空中にある時って、例えばSub装備の剣って使うことは出来るのでしょうか? - 名無しさん (2024-04-07 01:16:15)
    • 素体の腕があり、各種手持ち武器が使えます。 - 名無しさん (2024-04-07 07:47:08)
  • Love値って今現在の上限値はいくつですか? 少し前までは上限80でしたけど、その上限は緩和されたようですが、今現在の最大値はいくつなのでしょうか? - 名無しさん (2024-04-07 01:12:17)
    • 90です - 名無しさん (2024-04-07 07:47:20)
  • 下の方々とは別の新人(先月始めた)ですが、大型ボスエネミー相手だとエレクトリア相手の時に比べてあからさまに動きが悪くなっている印象があります。何か理由があるのでしょうか? - 名無しさん (2024-04-06 17:34:20)
    • サブストボスはダウンの仕様が通常と異なっている場合がある。例えばソルバゼラードは射撃でダウンさせてもダウン判定になったまま行動するから、内部的にダウンから復帰するまでの間こちらは攻撃が出来なくなって一方的に攻撃される - 名無しさん (2024-04-06 20:13:36)
    • 図体デカい相手側は射角が通りやすく、格闘リーチも大きいのに、被ダメをくらう的は図体に対して小さく、奥まった所にある印象うけますね。私のエレ娘の場合も、こちらが格闘で殴りにいこうとすると、かなり上手く踏み込めたとき以外は返り討ちにあったりしてます。 - 名無しさん (2024-04-06 20:20:33)
    • デカい相手には格闘は非推奨 - 名無しさん (2024-04-06 21:14:14)
    • 感覚的なところも多分に含みますが、たとえとしてエレクトリアは「相手のコア」めがけて攻撃をします。大型がダウンしたりひっくり返ったときに光る珠みたいなのをみたことはありますでしょうか。あれがそうです。エレクトリアはコア(攻撃目標)と肉体(接触判定)との差が少ないため攻撃認識にブレが少ないです。しかしイベントボスはガワがエレクトリアより大きいため、ご自身のエレクトリアがいつもの調子で攻撃するとその巨体故に反撃に逢いがちなのかと。戦闘距離を後ろに少し伸ばすと大型に対して余裕が生まれますが、今度はエレクトリア戦での挙動に少し差異がでるかもしれません。ちょうどいい所は繰り返し調整してみて確認してみてください。一長一短に思うかもしれませんが、得手不得手もその子の個性とすれば見方が変わるかもしれません。余談ですがうちの子はビットの類が大の苦手でして……。 - 名無しさん (2024-04-06 21:22:52)
    • あとはハムスターやユグドラシルみたいにスーパーアーマー持ちがいるから、そのせいで近づけていない可能性もある。近接攻撃をしたい場合はSA警戒無効のスキルを付けないとなかなか殴りかかってくれなくなる - 名無しさん (2024-04-06 21:28:33)
    • 色々とご回答ありがとうございます。やっぱり大型ボス戦とエレクトリア戦は別物ですか…遠距離メインのアセンはあまり組んでいない(アームガトリングとシャインレイピア持った近距離高機動型アセンが現在の主力)のですが、色々と考えてみます - 質問者 (2024-04-06 22:00:43)
  • やっとL50なったペーペーですが、明らかにこちら優勢の際、急に何もしないで棒立ち、もしくは無駄にウロウロしだしてデカいの貰ってお陀仏パターンが多くて困ってます。戦力差が大きい相手で良く起こるので、何か面白い忖度補正でもあるのでしょうか? - 名無しさん (2024-04-05 16:33:30)
    • ENの枯渇。あるいは、「覚醒」スキルの発動が終わってAIの戦術が弱くなったか。ENゲージと右下のスキルログを確認してみて。他には距離の被る武装が多いとエレ娘が迷う事がある - 名無しさん (2024-04-05 18:18:40)
    • 大抵の場合は武装の積み過ぎかAI設定のミス。こういう時はまず自分を疑いましょう - 名無しさん (2024-04-05 18:19:32)
      • ↑だが覚醒ナシ、いわゆるバースト近接構成で距離3〜10くらい。ブレードでダウン取った後、ミリ残し時によく起き、トドメ刺す気ゼロになって武器すら振らなくなります。ENや弾切れでないのも確認済。裏回ってんのにわざわざ正面に回ってみたり、相手の照射やミサイルの発射を待って自らフルヒットくらいに行きます。謎に20くらい距離取りだしたりもします。 - 名無しさん (2024-04-05 19:31:19)
        • 相手ダウン時に攻撃しないで距離を取るのは基本行動。スキルのディレイアタックに記載されてる。その後、正面から突っ込まないようにするなら直進NG80~100にして入れておくと良い - 名無しさん (2024-04-05 20:57:56)
          • ディレイ入れてやることでいくらかマシになりました。思うように動かすのはなかなか難しいですね。 - 名無しさん (2024-04-05 21:44:18)
        • 現在位置が戦闘距離思考から外れてると攻撃しなくなったりもする - 名無しさん (2024-04-06 20:15:19)
    • 自己経験ですが、よくウロチョロするのは相手がダウンしたとき(=自分の行動をどうすればいいか迷っているとき)、ステージの高低差や障害物で相手を見失ったもしくは遠くに逝きすぎたとき(=距離を修正しようとして右往左往)が多いです。戦力差が大きい相手ということは相手は格上(=戦闘力以上に速度差も大きいと想定)なので、起き上がりの即時反撃やダメージの大きい照射系攻撃を浴びているのかなと推測します。お手本になるかは分かりませんが、続きで対策の詳細を記載しますね - 名無しさん (2024-04-05 20:51:13)
      • 続きです。「6sLp35SL」試しに模擬相手として私のエレクトリアとなります。こちらは戦闘距離を約25~38に設定、回避でスキルを2列使用しており、「敵がダメージ硬直中でないとき」「回避重視」「直進NG(100%)」、別の列で「適距離31.7以下」「弾幕回避」を使用しています。つまり相手が止まってないときは距離26から30くらいで真横に移動しつつ接近しすぎないように、かつ相手が射撃機なら距離を32前後まで後退させる(真横移動なので実質斜め後ろへの回避移動)といった動きを想定しています。戦闘距離や適距離〇〇以下は使う武器によって異なりますが、よければ一度これを参考にしてみて自分風にアレンジしてみてください。 - 名無しさん (2024-04-05 20:59:24)
        • 念のため、模擬の子フラット時の速度は163、ENは123となります。どうか可愛がってあげてくださいませ。 - 名無しさん (2024-04-05 21:18:53)
          • あざっす。速度以上に捕まえるのに一苦労しますね。後退禁止あたりで張り付いて逃さない様にする等、まだまだ改良の余地がありそうです。 - 名無しさん (2024-04-05 22:42:08)
          • 質問者の方とは別なんですけど、うちのコで勝てるか試してフラット戦で30回以上挑んでやっと1回勝てました・・。でも、おかげでチップの組み合わせや手持ちの装備の見直し、何より速度の重要性がわかりました。ありがとうございます - 名無しさん (2024-04-05 22:45:02)
  • 最近はじめたのですが、敵の照射ビームがよけれず苦戦する試合が増えて困ってます。機動力をあげれば避けられるようになるのでしょうか? ちなみに現在の機動力はB-です - 名無しさん (2024-04-02 14:15:40)
    • 可不可で言えば可能。ただ機動だけ上げれば済むという話でもないし、状況にもよる - 名無しさん (2024-04-02 15:15:33)
    • 機動力を上げれば避けやすくはなりますが、速度を200を超えても当たるときは当たります。一番の対策は遠距離で戦わないことです。近~中距離であれば照射ビームの頻度と命中率が下がります。遠距離で戦いたい場合は照射ビームに負けない高火力で叩きのめす、ビットや低速弾で照射レーザーに割り込む、リアクティブシールドやレンジブレイクで軽減する、ハイパーカウンターでダウン時の追撃回避などの対策が必要になります。光学フィールド付きの装備ももちろん有効です。 - 名無しさん (2024-04-02 15:18:50)
      • ありがとうございます。こちらも遠距離で照射ビーム撃ってどっちが先に倒れるかって勝負になってたんでマシンガン装備して近距離で戦うようにします - 名無しさん (2024-04-02 18:45:14)
    • ステージやご自身のエレクトリアの戦い方にもよるので一概には言えませんが、大概照射の餌食になるのは「小休止で地面に着地したとき」「物陰に入り敵機との距離が不明になったとき」が多いかと推測します。他の方がご教授くださっているような有用な方法の補足として、照射は残弾あるとき相手を見失ったとき優先的に使用します。なので自機と相手との距離が離れていると遮蔽物が入りやすくなり互いを見失う⇒照射が発射される⇒対処しきれず命中する。の流れが起きやすいです。なのでもし、まだスキルに余裕があるなら、「敵がレーザー所持」と「レンジ変化:近距離バランス」or「レンジ変化:中距離バランス」を同列にいれるのも手です。これで相手にレーザーあるとき優先して距離を一定にします。近か中どっちがいいかは実際につけて比べてみてください。ただ勿論絶対に当たらない方法はなく、ENに余裕がでてくれば「飛翔」や「広域回避」を付けてみて上に移動しやすくする方法もあります。 - 名無しさん (2024-04-02 19:55:39)
      • 補足ありがとうございます。あれから近距離主体でやるようにして大分被弾下がったのですが、それでも食らわなくていい照射に当たるので、アセンから脚が止まる武器を廃してサブマシンガン、クイックミサイル、格闘武器だけにしたら被弾が激減してすごく楽しくなってきました。飛翔とかはまだ持っていないので取得できるようになったら試してみます - 名無しさん (2024-04-04 19:14:51)
  • ちょっと質問なのですが、ミサイルアセンの子って迎撃システム以外だと何が弱点ってあるんです?アリーナでミサイルを多く撃ってくるNPCへの勝率が妙に低くて気になっています - 名無しさん (2024-03-31 14:35:29)
    • デコイがあると大分戦いやすくなる。後はEN多めにしておくと良いかな。 - 名無しさん (2024-03-31 16:13:58)
      • ありがとう、デコイ付き装備入れてEN多めのアセンを作ってみるよ - 名無しさん (2024-03-31 16:27:06)
  • やっとアリーナクリアした初心者ですけどwスピードってどれくらい育成すればいいのかな? - ぱおー (2024-03-31 08:08:17)
    • お好みで 負荷高い装備でもENが枯渇しないぐらいを基準にすればいいんじゃないかな - 名無しさん (2024-03-31 09:59:58)
      • エネルギーか足りませんね - ぱおー (2024-03-31 14:56:10)
        • 頑張って機動を育成し続ければ、フラット戦でない限りやがてエレクトリア界のダイナモと呼ばれる位に飛び回れる様になるよ。ただ、戦力値には出ないし、相当気長にやらないと結果が出にくいみたい… - 名無しさん (2024-03-31 19:06:59)
    • 機動育成やってみたけど茨の道。表アリーナクリア時で素体速度130くらいから機動力にほとんどの経験値を振って、裏アリーナクリア時にやっと素体速度170くらい。短期的には攻撃力に振ったほうが強くなる。ただ、裏アリーナの最後の方だと相手の機動力が半端ない。少しずつでも機動力を上げていった方がベター。 - 名無しさん (2024-03-31 19:57:57)
    • 上記の方とは逆に、機動力に振りすぎるとENや速度で悩む必要が無く重量物をガンガン積めば解決…となってしまうので素体速度は表クリア時SSS+の89、裏クリア時点で105、その後かなり空いて段階的に120→130まで行って長々止めてる人間です。正直120の時点でよほど変な装備をしない限りENがそこまで酷い事にはならないので十分すぎるくらいだと思っています。フレマなんかでびゅんびゅん飛び回るのを見ているのも羨ましいなとは思いますが、その分で手に入れた火力とトレードだと思えば納得できますし。 - 名無しさん (2024-04-01 00:58:01)
  • 相手装備に依るってのはご尤もで、だから効いているのか判りづらいのだけれども、娘に教えておきたいのは「自分の間合いに居るなら相手の苦手距離なんて気にするな」です。自分の間合いを外れたとき、そこが相手の間合い(中バラか遠バラ)なら移動しろ、そうでもない(近バラか超遠)なら取りあえずそのまま狙い撃て。相手も近バラならどうせ向こうから寄ってくる。…としたいんだけれども、もしや“臨機応変”って条件無視のパッシブスキルじゃあるまいね?というのが疑問の発端です。 - 質問者 (2024-03-28 17:41:52)
    • ごめんなさい。↓の続きです。 - 質問者 (2024-03-28 17:46:58)
    • 相手の装備ってより戦闘思考距離かな? 当wikiのスキル一覧からの説明にもあるけど、自分が0~19として相手が20~なら変わらず、相手が1以上~19なら0~相手の下限値として動き、相手が0~19なら20付近を目指そうとするはずです。なので距離20以上で臨機応変だとほぼ効いてないと思った方が良いかと。 - 名無しさん (2024-03-28 18:02:44)
    • 臨機応変はむしろ相手の苦手距離を気にするスキルなので、逆効果ですね。「相手との距離」「相手が格闘所持」「相手が射撃所持」とレンジ変化を組み合わせるべきでしょう。 - 名無しさん (2024-03-29 02:28:38)
  • 「臨機応変」って距離条件文の影響を受けますよね?うちの娘は距離指向0〜20で“距離20以上”+“臨機応変”としてあるんですが、効いているような実感がなくて…。 - 名無しさん (2024-03-28 16:19:35)
    • 自機と敵機の装備に影響されるので、これだけだとなんとも… - 名無しさん (2024-03-28 16:25:57)
  • スピードとENの基準みたいなのがわかりません…これぐらいのスピードがあれば早い方言える。みたいな、基準みたいなのってあったりしますか? - 名無しさん (2024-03-28 14:56:28)
    • 私の個人的な体感ですが、速度は180、220、250あたりを境に見える世界が変わってきますね。回避できる攻撃が一気に増えていく感じ。ENに関してはどれだけあっても困ることはないです。うちの娘なんてEN400でもまだ足りないわって言ってくるくらいですし。 - 名無しさん (2024-03-28 16:15:23)
    • フラットならまだしも、ノーマルでは青天井なので育成状況によるとしか - 名無しさん (2024-03-28 16:27:08)
    • アセンについてなのか育成についてなのかがどちらとも取れるため何とも言えないのですが、育成面に関して言えば現状表最終アリーナの最高戦闘力持ちが1000万(全装備Lv1)、フラットと通常戦でのゲージから推定するに装備無しでの機動力が120~130前後だと思います。なのでそれを基準に考えて同等の戦力帯でそれ以上に育成しているペースであれば機動力が十全に上がっている育成なのではないでしょうか?フレマ板の方では恐らく素体が1000万いってなくても速度が180とかの方もいますし、某所では装備込み戦闘力730万(速度余裕の500オーバー)みたいな化け物もおりましたので… - 名無しさん (2024-03-28 17:21:36)
      • ごめんなさいアセンについてです。 先日初めて(ハムスター初登場あたりに少しだけやってて、)今のアセンがEN293速度80 - 名無しさん (2024-03-28 17:59:32)
        • ごめんなさいアセンについてです。 先日初めて(ハムスター初登場あたりに少しだけやってて、先日なんとなくまたやったらなんかハマった)今のアセンがEN293速度80ぐらいだけどこれって高機動なの軽量なの重量級なのレールガンをプラズマとかにしても大丈夫云々。というのがすごい気になってしまって… - 名無しさん (2024-03-28 18:01:54)
      • ですと…育成で伸ばせるので素体の数値によって変わってしまうのですが、個人的な主観ではフラットモード(速度がグラフでS相当、装備なしで速度77)の時に100を下回るなら重量級、150あれば最低限それなりに避ける気はある、180を超えたら回避を戦術的に視野に入れた早めの機体、200を超えたら軽量級…と考えてます。ちなみにこのゲームにおいて速度は「装備によるパラメータ+装備無しでの速度」によって最終速度が決定されるので、現在装備から無装備状態での速度を引くと装備で出しているスピードが算出できます。とはいえ一部の装備を除き、ゲームを進行すればするほど速度が出しやすい装備も増えてくるので、あんまり今は気にせず好きに組んでもいいかも? - 名無しさん (2024-03-28 18:58:32)
        • なるほど…今はパーツも少ないので強そうなもん好きなもん選んでる状態で、微調整とか考えるときにもっと速度上げるかもっと固くするか~とかで悩んでたんです。ACとかだと今重量気味だからもっと重くしようとかするので…ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-03-28 20:22:01)
  • LOVE77で通算12キャラ作ってきましたがセカショ仕様の【グラビティキャノンorスナイパー】+【マスケット】+【ギガンティックキャノン】のみに武装を絞った構成が一向に完成しません…以前より何度も挑戦しては挫折してきましたが今回でもうホントに心折れそう一生弱いまま永遠平行線…こんなに時間かけて悩んでるキャラ他に無いのになぜ未だに自キャラの誰にも勝てない…50万ほど格下のアリーナでも勝率5割切る体たらく。wikiに読み漏らしもないはずだし距離設定もスキル構成も様々試しましたが全く噛み合ってくれません。上記武装に加えボディ【フォトンライン】レッグ【メタルヒール】までを固定として、どなたか詰将棋感覚で強力な構築を試してみて頂ける方おりませんでしょうか?もうほんと、まじで、誰か助けて…武装この3つでもイケると思うんだけどなぁ…何が悪いんやまじで - 名無しさん (2024-03-26 14:52:34)
    • ひとまずそのアセンでのフレンドコードを記載するとよろしいかと。対戦することであなたの問題点を探ってくれるかもしれません。 - 名無しさん (2024-03-26 18:34:28)
    • なるほど。現在はこれ【cVBKLddB】になってます。自分では散々ミラーもしているのでどなたかこいつに新たな一石をお願いします…。なんなら気持ち的にはもはや試行錯誤の楽しみとか要らんので誰かに全て依頼したいレベル… - 名無しさん (2024-03-26 20:01:08)
      • 対戦してみたけどアクロバティック積んでて(牽制から近接で狩られる)アンチブレイク積んでない(ギガンティックをレンブレで抜けれる)のが気になるところ。上記の3種の武器で調整するならフォックスシューターかヒートシューター(腰)で牽制しながら長距離思考じゃないかな? - 名無しさん (2024-03-26 21:03:36)
        • 対戦ありがとうございます!武装はこれ以上増やさない構成で限界狙いたいんです。もちろんギガ砲メイン作戦でアンブレも搭載してみましたがそもそも相手によってはほとんど撃たなかったりで結局いま置いてる構成より安定するものは作れなくて… - 名無しさん (2024-03-26 21:14:28)
      • ちと試してみました。W鳥で疑似的に4連撃にするのがが良い感じです。その他はアクロ、アンブレ積んで、中距離、右手使用不可で回避重視、レンジ変化遠距離でそこそこ勝てるように。さほど速度が出ないので、スピードスター外してHP重視にしておくと継戦能力が上がります。 - 名無しさん (2024-03-26 21:43:54)
        • ダブルトリガー!試してきます! - 名無しさん (2024-03-26 21:47:39)
          • しばらく同格アリーナ(マーズ③)潜りましたがプルティ、クラブセイバー、ハムハム、ライジン、シェリーヌ、シェリーヌ2回目、フルクシュ、ライジン2回目、ファルド、ハムハム2回目、ウニー、いずれも全敗うち9割大敗。エルトールに辛勝、メイラに時間切れ勝利。距離は15-25に設定。離れてもミサイルやビットの弾幕に潰され全く回避できないので弾幕回避も足してみたり、アクロで裏回ったりマスケ当てて動き止めるほうが安全か?と遠距離設定外してみたりしましたがいずれも改善ならず…ちなみにマスケの為に乱入させてるダイ・ミコシはリベンジ後ですら勝てませんでした…それでも私が試してた時よりはかろうじて強化はされてるかもしれません。試行感謝します…! - 名無しさん (2024-03-26 23:20:41)
      • こういう時はフレンドマッチ板でコード投げつつ聞いてみるとフラットで戦略詰めに詰めてる人達から意見を貰えたりするので忌避感無ければ今度から試してみるのもありかと。ENが少しキツいですがグラビティであれば「アセン考察」にある「高高度ドローン滞空射撃」とかを試してみるのもアリかと思います。腰でEN盛りきれるかわからないので足はフライトフロートか今のギフト品にするしか無いかもですが……。上手くやれば上空から撃ちつつギガンティックはここぞの時に撃つような構成になるんじゃないかな、と - 名無しさん (2024-03-27 04:03:46)
        • ドローン対空アセン様は他の構成に比べるとまだ試行回数少ないのでもう一度そちらからもアプローチしてみます。ありがとうございます!射角的にはスナもグラビティも問題ないはずなんですよね…当たらねーんだ… - 名無しさん (2024-03-27 12:50:28)
    • ギガンティックを当てる手段が直当てぐらいしかないのが問題なんだと思う。マスケが命中しやすい距離とギガンティックを使用しやすい距離が離れてるからマスケから繋がることもほとんどない。コンセがあってもギガンティックの誘導はほとんど上がらないから直当てしやすいわけでもない。じゃあこの問題点をどうするかというと……どうすりゃいいんだ - 名無しさん (2024-03-26 20:44:17)
      • スキルもカツカツだけど何とか削ってその軸(ギガ砲をメインダメージに)も色んな方向から狙ってはみたんですが、そもそも想定通り当たらなかったり、隙と被弾ばかり増えたりで上手くいかないんですよね…そもそもギガをガチタン以外で運用出来たことないからやはり私が下手なんでしょうけど。単体はどれも強力な武装だしイケると信じて試行続けてきたけどやっぱ相性悪いんかなぁ。どうしても見た目優先でないとモチベ働かないので戦闘力特化のプロオーナー様方の子たちには並べなくてもいいんです…せめて100万↑のアリーナを安定周回できる程度くらいには… - 名無しさん (2024-03-26 21:17:43)
    • 私も対戦させて頂いたので感想を。こちらはブレードオンリーで戦闘力に差があったのでルールはエキシビジョンです。射撃型にしては相手との距離が近く、かつ攻めっ気が強いのか攻撃をほとんど回避しないのが問題かもです。距離が近いからかギガンティックキャノンが全然当たっていないですし。結果的にグラビティキャノンでしかダメージ取れてない感じでした。私もアセン組んでみますので、2日後くらいにまた覗いてみて下さい。 - 名無しさん (2024-03-27 04:43:46)
      • お試しありがとうございます!ブレオンだとやはりグラビティが少し当たるくらいですよね。この際マスケの拒否力で対応できない速度の近接機はじゃんけんってことで諦めてもいいかなと思っとります。私もメインの殆どが近接機なのですがこの武装に負ける未来が見えないですし…ただそこ妥協しても100万〜200万↑のアリーナは戦えるはずなんでそこら辺をひとまずの目標にしたいなぁ…アセン楽しみに待ってます! - 名無しさん (2024-03-27 13:05:48)
    • 熱いこだわりを感じたので数時間試走させて頂きました。長くなってしまいますが、正直に言うと弾速の違いから適正距離がズレるグラビ&マスケ、2本持ちの関係で速度に対してあまり潤沢でない体力の割に外した時の隙が甚大なギガ砲と…あまり良いかみ合わせの武装とは言えず、何かを生かそうとすると何かが無駄になってしまうか、指定スキルを多く入れてスキル枠を圧迫してしまう組み合わせだと思います。またENも圧迫がきついので自機同士で勝ちたいのか、フラットで勝ちたいのか、アリーナ進行に使いたいのかでも話は変わりますが、どうしても足の止まりやすさが目立ちます。さらに言えばグラビもスナイパーも連続ヒットさせないと単発ダウンでは火力が見た目以上に低い為、連続ヒット前提で運用しないとまず火力負けしてしまう上、エレコドの強力な防御スキルを積極的に剥がす武器が不足しており、直撃を取れても相手スキルのリキャストが間に合っている…といった辺りが原因ではないでしょうか。 - 名無しさん (2024-03-27 18:56:06)
      • 防御スキル剥がしについてはクイビ1つ搭載してサブ武器使用時間指定をするだけでも見た目は変わりないし多少改善されると思いますが、あくまで武装を追加せずに拘りたいのであれば弾数増加&クイドロセカショを積み覚醒orODで火力を上げてグラビを4連射にし、距離は遠めに設定or距離指定を入れてしまったほうがいいと思います。セカショだけだと片方しか当たらずダウンダメージが低くなりがち、クイドロだけだとダウンタイミングで硬直が解けてマスケを空撃ちしてしまい、着地が遅れて相手の起き上がりに対しての立ち回りが弱くなる動きが散見されました。背部兵装は現状の兵装だとかなり分の悪い大博打なので、使用頻度-90くらいにして遮蔽に入った瞬間のみ使うように用途を絞るのが良いと思われます(遮蔽裏から撃てる武装は頻度マイナスを入れても撃ってくれるため)。試走機は指定以外の部位がユニコーンヘッド/アームド/グラコン/出力強化/ハイパー、もしくはアームドを射撃力の高いテイル系&出力強化をHPと射撃力を補う目的でマニュピレーターガード。スキル等速度補正なしでも火力は6%以上上がるのでアームドは採用圏内だと思います。この構成で午前に登録されていた弓を主軸としたアセンに対して上手く立ち回れた時は勝ちが拾えた、という所ですが…対戦を考えるのであれば遮蔽が多めのステージを選択すれば多少逆転の目が増えると思います。 - 名無しさん (2024-03-27 19:09:57)
      • 質問者様の意図からは外れる蛇足になりますが…パーツ変更を許容した場合の改造案として。ENがキツい場合は脚部を地走にするだけでも比較的着地がしやすくなるので足回りは多少改善されますし、先述のビット搭載、ギガ砲をどうしても主力にしたいのならギフトのソリを採用して強制命中させてしまう型があります。脚アクセにメタルヒールを使用という手もありますし…その場合は他パーツを射撃防御HPで固めてしまい、グラビとマスケを時間稼ぎやダウン取りに使う形になります。こだわりと浪漫で戦うなら育成で補えばいいと思いますし、同戦力帯で比較するだけがエレコドではないので参考までに、ですが…長文失礼しました。 - 名無しさん (2024-03-27 19:15:55)
      • 目標としては「100万〜200万程度格上のアリーナをそれなりに周回できるレベル」であればひとまず完成でいいかなと思ってますがそれすらなかなか…。やはり相性も良くないですよねぇ…まさにおっしゃる通りひとつの武装に注力すると他に皺寄せがくる上、そもそもの負荷も高いのでカバーしきれません。クイビも実はあまりに辛くて妥協で載せてみたことあるんですが流石に勝率段違いでした。負けた気がしてすぐに外しました(笑)ギガ砲に関してもそれで良いと思ってるので大抵は硬直中以外-100にしてます。やや無理してスピードスター載せてるのも火力不足を少しでも補う為だったのでやはりそこも大きな問題ですよね。ODは固定で搭載していて、4連射については他の方にもオススメ頂き未だ試行中ですがやはりこの軸にしか可能性は無いかもと思い始めています。数時間も試走して頂き本当に感謝してます。アドバイスも繰り返し読ませて頂き今後に繋げたいです。ありがとう…。ところで地走はマジで欲しいところなんですが脚アクセにメタルヒールってミスですよね?私のとこに脚のアクセなんて項目は無いのですが… - 名無しさん (2024-03-29 00:02:32)
        • 横からですみませんが、ギフトのソリを装備すると足アクセ枠が出来ます。ソリに乗った状態での足装備を自由に変えられるのです(ラミアとかの腰から変わっちゃうようなのは不可) - 名無しさん (2024-03-29 03:14:50)
          • そんな機能があるんですか!それは知らなんだ…ありがとうございます!! - 名無しさん (2024-03-29 15:57:01)
  • ロードエクステンションとヘビィキャタピラーを射撃育成で双方活かすアセンに妙案ありますか? ルックスが好きで使ってますが、現状は軽タンENにポン付けしてガチタンに寄せたアセンで、バイクもタンク(地走)も活かしたアセンとは言い辛い状態で…せっかくなら双方活かしたアセンにしたいのです。 - 名無しさん (2024-03-17 00:04:32)
    • その2つを使うなら思いっきりガチタンに寄せていい。でもってバイクに火力は求めてないだろうからアームドカイゼルも採用。ガチタンなので両手シールドは当然として、照射を回すためにギガブラとハート照射(名前忘れた)を両方、あとはフロシュを持たせるかオートランチャーのポイシュでいいのでは。 - 名無しさん (2024-03-17 01:23:44)
      • ガチタン照射方面でまだまだ調整中ですが、HP数千減ろうが特攻ビット×拡散弾があった方が強ぇってなってダブルシールドからダブル指ビになりました。改めて指ビの強さを実感。ともあれ返信ありがとうございました~ - 名無しさん (2024-03-18 18:56:10)
  • 特定の武器をスキル「先制攻撃」で使ってほしいと思っているのですが思うような挙動をしてくれず、別武器ばかり使ってしまうのですがどのようなスキルの組み方をしたらやってくれると思いますか? - 名無しさん (2024-03-10 11:03:57)
    • 「先制攻撃」には武器の優先度スキルは対応しておらず、純粋に開始位置で優先度が高い武器を使ってしまうようです。ビーム散弾やスラッグガンなどが顕著で、狙った武器を開幕に使いたい場合は武装自体を変更するか、武器優先度スキルを上げたうえで先制攻撃を入れない、しかないと思われます。 - 名無しさん (2024-03-10 11:14:44)
  • 超改修の赤チップがちょっと少ないんで集めようと思い、裏アリーナでも負け無しで戦える近接武器を使ったアセンを考えてるんですけども、 なにかいい案ありませんかね? 個人的にはガン逃げしかないような気はしてるんですが - 名無しさん (2024-03-10 02:06:07)
    • ガン逃げしたら近接武器当てられなくない…?射撃アセンの方が慣れてるなら、サブのスローイングダガーと腰のナイフシースを軸に中距離で戦わせるのがやりやすいかも。あと桶を「ダメージ硬直中」「使用頻度+100」でヘビグレのように使うとか。 - 名無しさん (2024-03-10 07:22:17)
      • そう、ガン逃げしたら近接が当たらない… それはわかっちゃいるけど経験上、裏アリーナの奴らとまともにやりあったら勝ち目はないし安定性もないのは目に見えてるんでね はよほしいっすねナイフシース‼ - 名無しさん (2024-03-10 07:31:33)
    • 基礎能力によりますが裏クリアが安定していない戦力で効率よく集めたいなら、そもそも表で消費を少なく回したほうがスタミナ消費量に対する回収効率が上がると思います。経験値の効率も上がるので、育成と進行を分けてドレインサイズで効率よく稼いでみては? - 名無しさん (2024-03-10 08:02:41)
    • まあ↑これな。あとアセン考察の「射撃周回アセンのすゝめ」のコメントが参考になる。見通しが良いステージを選んで開幕桶で瞬殺できると効率よく貯められる。 - 名無しさん (2024-03-16 11:51:17)
  • サブスト仮装バトル交換品のハイナックルシューターのRって現時点でまだ実装されてないですよね? - 名無しさん (2024-03-09 01:39:50)
    • 裏ショップに同等品のナックルシューターRがあります。そちらをお買い求めください。 - 名無しさん (2024-03-09 02:39:50)
  • キャッシュをけしてもすぐ切れる。容量も問題は無いはずなんだが? - 名無しさん (2024-03-08 22:57:18)
    • メモリ不足が考えられるかと。エレコドをプレイする時は他のアプリを終了すること。バックグラウンドで動いているアプリがないかチェックすることをオススメします。あとはエレコドの画質設定を低画質にする、特殊効果を無しにする。(強制終了に限らず、バトル中にカクつくなどの場合も同じ) - 名無しさん (2024-03-10 07:36:12)
      • 10日程で元に戻った。何もしてないのに、なんだったんだ? - 名無しさん (2024-03-10 11:25:47)
  • スマホで、エレコドのストレージを消去したらどうなりますか? - 名無しさん (2024-03-08 21:09:57)
    • 何がきえるのか、判るといいんだけど。 - 名無しさん (2024-03-08 21:24:05)
      • よくある質問の「セーブデータが消えちゃった…」も見てください。ストレージは本体に記録されたプレイデータが抹消され全て最初からになります。「冒険の書は消えてしまいました」 - 名無しさん (2024-03-08 21:32:18)
  • マジカルブースター品を複数装備したら、その分威力加算されますか? - 名無しさん (2024-03-08 19:22:50)
    • 同じスキルは原則的に一つのみです。現在例外は格闘強化のみ。 - 名無しさん (2024-03-08 19:55:36)
      • ありがとうございます。無駄に複数つけてました (泣) - 名無しさん (2024-03-08 19:56:58)
    • よくある質問に 同名のスキルは重複しません とありました - 名無しさん (2024-03-08 19:55:44)
  • アプデ後から、タイトル画面でstartが表示されず、首なしキャラが画面外に飛んでいくんですけど、どうすればいいんでしょうか。 - 名無しさん (2024-03-08 12:17:38)
    • なにそれ怖い・・・ここじゃなくサポートの方にどうぞ https://elecodelabo.wixsite.com/elecode/contact - 名無しさん (2024-03-08 12:51:46)
    • ガイストエクステンションを装備してたなら既知のバグだからアプデ待ちhttps://twitter.com/ElectoriarLabo/status/1765838980812284158 - 名無しさん (2024-03-08 13:50:45)
      • 正にそれです。ガイストの装備スロットに変えたらキャラの頭が消えて、それから動かなくなりました。 - 名無しさん (2024-03-08 13:54:23)
    • 更新で直りました。お騒がせしました。 - 名無しさん (2024-03-08 15:02:26)
  • ラストアリーナ・・・ルジャーノがつぇ~~~ 勝てる装備が浮かばんww - おーさん (2024-03-06 13:23:12)
  • 完全に趣味の範囲なのですが、自分のエレクトリアにプロトエレクトリア(メインストーリーのラスボスのアレ)の装備をさせたいと思っています。どのようなアセンを組めば良いでしょうか。 - 名無しさん (2024-03-06 01:11:26)
    • 用語集→プロトタイプエレクトリア→ネタバレ用語集で確認出来ますが、ボス専用アセンなので現時点では・・・残念ながら不可能です。 - 名無しさん (2024-03-06 16:11:23)
      • 返信ありがとうございます - 名無しさん (2024-03-06 19:12:09)
  • 自分でスマホのバッテリー交換をしようと思って引き継ぎコードをメモったんだけど、wikiで確認したら詳細なパラメータは記憶されないってありました。コレってキャラメイクのエクステや体型、AIのタイマー条件他ありとあらゆるパラメータが初期化されるって事? - 名無しさん (2024-03-03 12:48:31)
    • それらが初期化されたら引き継ぎの意味がなくなるね…(^_^;) ちなみにAIのタイマー条件は最近のアップデートでやっと引き継がれるようになったよ - 名無しさん (2024-03-03 13:35:58)
      • 引き継がれない数値はエディットポーズの装備位置とかかな?ポーズエディットはよく遊ぶのでメモ取る事にしておくか・・・・・・・。 - 名無しさん (2024-03-04 20:23:33)
  • 3度目のプレミアムチケット50枚に達したのですが、交換対象に迷っています。何かおすすめはあるでしょうか? アームドカイゼルは交換済で、同様に1パーツで大きく試合に影響するパーツが他にあるのならそれを優先したいと思っています。 - 名無しさん (2024-02-29 12:10:05)
    • すみません、アリーナの進行状況の記載が漏れていました。現在ナイトスノーシティアリーナです。 - 名無しさん (2024-02-29 12:11:37)
    • 左手のフィンガービット - 名無しさん (2024-02-29 12:21:39)
      • 身も蓋も無いが結論。 - 名無しさん (2024-03-04 20:24:13)
        • 悲しいけどこれ、現実的なのよね… - 名無しさん (2024-03-05 12:36:25)
      • 貴様が勝ったのではないっ!その指ビの性能のおかげだという事を忘れるな!! - 名無しさん (2024-03-06 22:22:09)
  • 初歩的な質問なのですが、武器の使用レンジの赤色と黄色の意味はなんなんでしょうか? - 名無しさん (2024-02-24 21:30:05)
    • 当サイトの用語集に記載されてますよ - 名無しさん (2024-02-24 21:51:59)
    • 特段何か設定しない場合は赤色のレンジで一番使うようになってる。黒に近づくほど使わなくなる。距離思考と一致しない場合は使う頻度が減ったり使わなかったりするので上手く設定しよう。 - 名無しさん (2024-02-25 10:34:53)
  • アークフェザーを使っているのですが、エレ子が勝手にプリズムシーカーをいっぺんに全部吐き出してしまうので困っています。1つセットしたら2つ目は少し待ってから使用するようにお願いするにはどうAIをせっていすればよいですか? - 11 (2024-02-21 13:14:53)
    • バックパック使用後[8.0]以内を条件付けしてバックパック頻度[-100]でどうでしょうか? 細かい数値は試用して調整してみてください。 - 名無しさん (2024-02-21 15:04:03)
      • お返事遅くなってすみません。その設定でちゃんとこちらの意図したことがエレ子に伝わりました!ありがとう^_^ございます。 - 11 (2024-03-12 21:15:30)
  • 自分で検証していたのですがうまくいかないのでここで質問します、羽子板できないグラビトンですが反射モーションに入れないだけで他の武器でモーションに入った後なら反射できるのでしょうか、グラビトンが反射したように見えたことがあったので - 名無しさん (2024-02-19 12:46:24)
    • グラビトンのダウン値が足らなくて耐えてるみたい。羽子板orフォトンセイバーのみ、右手頻度-100、フラット対戦、で ある程度の再現性は作れた。tgEEK662 - 名無しさん (2024-02-19 22:56:09)
      • なるほど協力ありがとうございました - 名無しさん (2024-02-20 12:43:44)
        • 後々したい場合に一応レシピ置いときますね。場所、サンセットルインアリーナ(ナイトデザートの後、カオスの前)。装備は全てレベル1状態、グラビトンキャノン、ゼリーフィッシュビット、コンバットタンク、ハムスターケージ。AI、デフォルト遠距離型。スキル、バックパック頻度+100、右手頻度-100、アウトレンジスタート、追加弾倉10%、オーバードライブ(ハムの速度上げ、フラットじゃコンセは発動不安定)。条件指定『敵HP%以下&先制攻撃』、90~70%にしてください、98%とかではタイミングが早すぎて攻撃の準備ができてません。補足、ディフレクトで受ける側の速度が90以上だとハムが追うのにつらい、その補助にクラゲは入れてあるけど。 - 名無しさん (2024-02-21 21:23:59)
  • 射撃型で育成してます。最近少し近接もしたいなって思ってリバースマスク使ったんですが、これってステータスが反転するだけで、いわゆる判断力的なものまでは反転してませんか?それとも近接特化でもこういう動きなのかな。 - 名無しさん (2024-02-18 22:38:27)
  • バトルを行うために必要なスタミナ。私は時間がある日は基本的に、無料分とゴールド80000くらいまで回しているのですが、ゴールドと引替えに回復するスタミナって、10000→20000→40000→80000→160000・・・と、倍々に増えていくようですが、これってエンドレスに倍々になっていくんですかね? ゴールドはもうだいぶ余っているのでスタミナに必要なゴールドがどこかで頭打ちになるなら回しちゃおうかとも思うのですが、エンドレスに倍々に必要ならさすがにいつか新しい装備が追加された時のために取っておこうかとも思いますし、どうなのでしょうか。 - 名無しさん (2024-02-11 00:55:34)
    • スタミナ回復に使うゴールドの増え方は、1万→4万→8万→16万→32万→64万→128万→256万→512万…です。 512万以降は確認していませんが、おそらく1024万になると思います。 - 名無しさん (2024-02-11 02:50:41)
      • 以降、2048万(ここまで確認しました。後は想像になります)、4096万、8192万…と倍々に増えていくでしょうから、その内所持金の上限である21億まで持っててもそれを使い潰すことになります。1億6384万、3億2768万、6億5536万、と来て通常なら最終的には13億1072万ものコイン請求になり、ここで支払えずに日を跨ぐ(エレコドでは午前4時が日の境目扱いになっています)ことになるかと思います…払えたとしたら今度こそ上限以上の26億2144万を請求されるでしょうが。 - 名無しさん (2024-02-11 08:33:00)
  • バトルの開始直前に表示される各パラメータのグラフ(近接、射撃、防御)って、色は青→黄→赤の3色までで、赤がフルの長さになった状態で育成を続けたら、グラフの表示は変わらなくなり、でも強さとしては育成続ける限り強くなり続けるって理解でいいのでしょうか? それとも強さのグラフが伸び切ったら強さも頭打ちになるとか? - 名無しさん (2024-02-11 00:08:57)
    • グラフは赤一杯で止まりますが、ステータスはまだまだ上がりますよ - 名無しさん (2024-02-11 06:58:02)
      • その内、赤グラフが一気にゲージ突き破る勢いで伸びて行けば、もうゲージ表示すらカンストしたことになります(それ以上の伸びが表示できないため)。個人的には、ベルトスクロールアクションの敵ボスHPゲージみたいにもっと多くの色で表示してほしいところではありますが、今までのゲージの色と喧嘩しない順番がわからないのが辛いところです - 名無しさん (2024-02-11 08:55:13)
  • 育成バランス。育成初期は育成ボタンのところにあるレーダーチャートで自機の強さのパラメータが見れますけど、ある一定レベル(レベ80)を超えるとレーダーチャートが機能しなくなりますよね。自分は近接も射撃も均等に育成したいんですけど、アセンは戦うエリアに応じてしょっちゅう変えているので、素の個体として今現在、近接と射撃のどちらのパラメータが上かを知ろうとしたら、装備を全部着けない状態にしてパラメータの数値で見るしかないですかね。レーダーチャートが機能しないのでやりづらいですよね。何かいい方法があったら教えてください。 - 名無しさん (2024-02-10 23:53:43)
    • 現状では装備を全て外す以外の確認のしかたはないと思います。 私はそれ用にボディだけ装着したセットアップスロットをひとつ使ってます。 - 名無しさん (2024-02-11 00:40:57)
    • そもそもアセンのリセットボタンがないので、無装備無スキルを一つ作ってあります。ステ確認とコピーしてリセット用。 - 名無しさん (2024-02-11 06:59:41)
  • 追加アリーナがあったのだから、と期待してるけどそのうちストーリー的な追加は見込めそうなのかな? - 名無しさん (2024-02-08 08:21:34)
    • 第二部の構想はあるって言ってた ただ戦闘力どうなるのか…ノーマルの他にフラットもあると嬉しいかも - 名無しさん (2024-02-08 18:17:38)
  • すみません、『射角が広く』『前隙が少ない』射撃武器ってなんかありますか? 滞空系アセンの魔改造として『高い高度から牽制射撃しつつ近付いて、格闘を振ったら逃げる』みたいなアセンを組んでるんですが、なかなかいい牽制射撃が見つからず、知恵をお借りしたいです。 - 名無しさん (2024-02-06 12:38:30)
    • 格闘にもつなげたいならマジカルワンドはどうですか? - 名無しさん (2024-02-06 12:47:37)
    • 重くても良いならヘビィバズーカ、軽いのならパルスライフルL/Rとか。射格が広くて高誘導だと高度差があってもよく当たる - 名無しさん (2024-02-06 13:25:22)
    • 高高度からの急降下アセンが前提ならカードかスローイングダガー。それと弓。追従型ビットも射撃タイミング弄れない代わりに隙が皆無でサイティングすら要らないので敵機の攪乱に重宝するかと - 名無しさん (2024-02-06 14:20:51)
      • 弓は前隙が大きいのが弱点なんだよな - 名無しさん (2024-02-07 14:18:16)
        • 弓って「回避重視」付けると弾飛んできた時に構えをキャンセルして避けません?俺の気のせい? - 名無しさん (2024-02-07 19:04:25)
          • どの武器でもキャンセルはかかるけど、前隙が大きい武器や回避重視があるとそれが顕著。フォックスブースターとか連続でキャンセルかかって飛翔もハイカンも積んでなくてもどんどん高く飛んでいくこともある - 名無しさん (2024-02-07 19:06:43)
    • 結構色々あるみたいですね。ありがとうございます - 名無しさん (2024-02-06 19:18:11)
  • ふと気になったんですけど、マルチプルライフルを装備した状態で左手に『一斉射撃のトリガーにならない武器』を装備した場合って、一斉射撃の際に左手武装は発射されるんでしょうか? - 名無しさん (2024-02-05 21:20:10)
    • マルチプルライフルのショートLと左手武器が同時に発射されました。ここからは余談。右手のトリガー武器、つまり発動をした装備と『右手に持たない』それ以外の発射可能な武器が使用されます。またトリガーになるのは右手枠かサブ枠の『右手に持つ装備』が基本になります。例外として『右手に保持するブレードのスラッシュエッジ』(ガイストエクステンション・居合い刀・ハートガーターL)がトリガーに出来ます。なお、マルチプルライフルがトリガーで一斉射撃をすると、マルチプルライフルのショートL・左手武器・ガンホンダー(腰)のハンドレーザーLの3つを同時に撃ちます。 - 名無しさん (2024-02-05 22:20:43)
      • 少し訂正。最後の3つ同時撃ちは「残弾があれば」、弾切れしてるとこは出ません。2点目、マルチプルを装備していればサブ枠武器で一斉トリガーにしても左手3つ盛り出来ます。あとハートガータ(TA)ーじゃなくガーダ(DA)ーでした。 - 名無しさん (2024-02-05 22:58:36)
        • 成程。ガーターベルト(←好き)の”ガーター”ではなく、「ソーラーガーダーシルエット(←これも好き)」の”ガーダー”ですね。どっちも装備として実装されませんかね? - 名無しさん (2024-02-06 10:06:22)
          • ヒートショックかっこいいよなあ。ウイングマンは元祖なろう系主人公にしてヒーローマンガの金字塔だと思ってる - 名無しさん (2024-02-07 19:07:03)
        • 追記、一斉射撃の右手武器は一つだけ。マルチプルライフルもロングショットかショートRのどちらか片方しか撃てず、同時には出ない。結論から言うと『一斉トリガーに出来る武器同士はやっぱり併用できない』。・・・以下検証。気になったので複合タイプの近接装備を確認したところ、一斉射撃トリガーでスラッシュエッジか搭載射撃のどちらか発動攻撃のみ発射された。グランドキャリパーでスラッシュを一斉トリガーにしてもキャリパーの照射は使用されなかった。また、サブ枠をトリガーにした場合もスラッシュ・照射ともに発射されない(スラッシュエッジも手持ち武器扱いで、サブを右手に持って起点にしているため不可)。同じくサブをトリガーにドリルビットとフォースリングなど『腕に直付け』を装備したが、結果は変わらず右手に持ったトリガー武器のみ使用し、装備自体は左手枠のハートガーダーLのスラッシュを一斉トリガーにした場合も同様であった。 - 名無しさん (2024-02-08 19:49:41)
      • 細かく、わかりやすくありがとうございます。なかなか面白い絵面になりそうなので、その内作ってみようかなぁ。 - 名無しさん (2024-02-06 12:34:56)
  • アリーナの追加ステージって何個ありますか? 2/1?にアリーナのステージが追加されましたけど、今回追加されたステージって全部で何ステージあるのでしょうか? 今現在、追加された3つ目のパレスアリーナを進めているのであと何ステージあるのか教えて欲しいです。 - 名無しさん (2024-02-03 10:21:05)
    • ネタバレ防止も含めて白文字で書きますので、反転してください。今回は マースベース②、パーク②、パレス、ルイン②、地下水脈②、ヴィレッジ②、スカイ の計7ステージです。パレスなら折り返し地点だと思います。 - 名無しさん (2024-02-03 11:43:36)
    • 装備図鑑でドロップするアリーナが確認できますのでそちらからもどうぞ - 名無しさん (2024-02-03 12:27:23)
      • というか、ここのトップページやアップデート履歴に折り畳み表示だけど載ってるよね - 名無しさん (2024-02-03 12:53:15)
  • フレンドマッチ画面を開いても自分のバトルコードが表示されないんですけど、これってバグですかね…それともおま環? - 名無しさん (2024-02-02 17:21:40)
    • 既にアップロード済みでなお表示されないのならバグ。アップロードしてコピーボタンを押してもコピーできないようならお便りを出す必要があるかと。コピーはできるという場合は、環境側の問題があると思います - 名無しさん (2024-02-02 17:40:38)
      • もしかしてバトルコードってアップロードしないと出ないとかですかね?だとしたら私の早とちりで済むのですけど… - 名無しさん (2024-02-02 17:46:15)
        • 一度もアップロードしていないのでしたら、表示はされませんよ? - 名無しさん (2024-02-02 18:34:34)
          • 私の早とちりでした。アップロードしてきます。 - 名無しさん (2024-02-02 18:35:44)
  • ツインブレイカーが避けられないし、連打されて死ぬんですが、アレどうすればいいんですかね? 耐久を上げるしかない感じですか? - 名無しさん (2024-02-02 15:52:37)
    • 近接なのか射撃なのかは分かりませんが・・・「速さが足りない!!」では? 他には回避系スキルを入れていてもENが足りていない、戦闘距離思考が狭すぎる、スキの大きい武器を使っている(射撃なら弾幕射撃スキルで後スキを減らせる)、凍結対策(装備スキルのヒートボディ)、ドリルやツイブレは出始めにスーパーアーマーがあるのでスキルのSA警戒無効を入れている場合は外す、等。逆に相手を凍結状態にすれば攻撃の出始めが遅くなるので回避をし易くなりますし、回転の早いハンドレーザーガンやビット等で相手の攻撃の機会を減らすのも対策になると思います。 - 名無しさん (2024-02-02 16:24:39)
      • 早さ……。マーズベースで速度・EN共に200~250位なんですが足りない感じですかね? 距離思考が狭いのもあるかも。あとは、牽制射撃の絞り込みですかね。参考になりました。 - 名無しさん (2024-02-02 16:29:05)
    • それは要するに装備のセットアップと、AI設定(戦闘距離)の関係を分かってないってこと。ツイブレは隙は大きいものの近接系最強クラスの攻撃力がある。じゃあそれにどう対応するか、アセン・AI設定の方針を決めましたか? 近接系で打ち合うか?遠距離中心にチクチク削りながら、近づいてきたら迎撃するか、とかね。さっきも言いましたが、ツイブレは近接系最強クラスなので近距離で打ち合うスタイルで安定的に勝つようにするのはまあまあ育成が必要なのでオススメできないな。後者ならツイブレは比較的簡単に倒せます。遠距離から削る武器は色々あるので、あとは近距離に持ち込まれた時、どうしのぐか、カギは迎撃ですな。得意な距離では有利に戦い、苦手な距離をしのげれば恐るるに足らず。 - 名無しさん (2024-02-03 01:34:34)
    • 以下、ツインブレイカーに限らずですが、敵のある特定武器にやられる時は、その特定武器を自分で試しに装備して戦ってみましょう。どんな武器にも必ず弱点があり、対策は打てます。自分がツインブレイカーを装備して戦った時にそれを負かした相手の武器がツインブレイカーの対策装備ってことになります。ツインブレイカーは確かに強力ではあるんですが、攻撃範囲が特大に長い分、かわされたときに背後がガラ空きになりますよ。まあ、敵に使われると厄介な装備の1つではありますが - 名無しさん (2024-02-03 12:04:00)
    • 皆さんありがとうございます。色々試した結果、『敵の周りを多めのENでグルグル回りながら隙を待って、鞭でシバきたおす』というビルドに落ち着きました。ありがとうございました。 - 木主 (2024-02-04 04:15:30)
  • アリーナで敵を倒し続けると、水色っぽいゲージが伸びてきて、ゲージが伸びきるとBOSSが出てきますよね。これって、勝ったらゲージが伸びるのは分かるのですが、負けたら短くなってるんですかね? 敵に勝ったり負けたりするくらいのステージの場合は、先に他の簡単なステージで鍛えまくった方が良いのでしょうか? - 名無しさん (2024-01-27 23:15:22)
    • ゲージの増減に関しては【アリーナとは】に、鍛えまくった~に関しては【良くある質問】や【Tips一覧】に似たような文言があるので参考にしてみてください。アリーナを進めた方が良いのかどうかであれば、装備やサブストの解放があるので出来る限り進めた方が優位に進める場合が多いです。 - 名無しさん (2024-01-27 23:57:11)
    • 今挑める最難関アリーナに限り、そこのボスに挑めるようになるまでは負けるとゲージが減ります(マイナスにはなりません)。既にボスを撃破した(踏破済みの)アリーナであったり、最難関でもボスに挑めるようになった状態ならば、負けてもゲージは減りません。なのでゲージを維持したいならば、最難関より一つ以上前のアリーナなりサブストーリーなりエクストラアリーナなりのバトルに挑むか、負けるのがお嫌ならば放置ゲームよろしく8時間ほど間を空けてEXPを満タンに貯めてから一気に育成してステータスを上げるなど(バトルで勝ち続けるより効率は悪くなりますが)勝ちやすくする方法はいくらかありますし、勝ち方にこだわらないなら「アセン考査」からガン逃げ系のアセンを採用して、判定でいいから勝ちを得るというのも手ではあります(ただ判定勝ちでは得られる☆が少ないので、スフィアを開けるのに必要なバトル数が増えますが)。 求める答えと違ったらごめんなさい - 名無しさん (2024-01-28 00:12:24)
  • 最上位の方々ってどれくらいのステータスなんですかね?参考までに教えて頂ければ幸いです - 名無しさん (2024-01-27 22:23:18)
    • 自動マクロ使って数億いった奴がいるような話はきいたことはあります。そういったマクロを使わないでふつうに続けてる人の中で「最上位」がどのくらいなのかは自分はまず「最上位」ではない、というくらいしかわからないですね。 - 名無しさん (2024-01-28 00:05:20)
    • 目安として、戦闘開始前の簡易紹介時に表れる能力ゲージに赤線が勢い良くカンストする人が居たら、その項目とその時の能力値を書いてもらえれば推測はしやすくなります…が、これを書いている現時点で最上の赤色(後で変わるかもしれないけど)だと勢い良くゲージの表示枠以上に伸びて行く青天井状態になるそうなのであまりアテには出来ないかも…。 - 名無しさん (2024-01-28 00:45:02)
    • フレマページで総戦闘力3600万って人がいた。2000万越えが7人ぐらいかな。2000万の内の1人はプレイ歴1年半ぐらいらしい。フレマなんで装備込みの数値だけど参考までに - 名無しさん (2024-01-28 19:08:28)
    • フレンドマッチ板の他、チューブ動画で調べると良いよ - 名無しさん (2024-01-28 21:16:16)
  • wikiのランページの項目に「バリアが利敵行為になりやすい抑制すべきアクションである」って書かれてるけどどういうこと?ガードするより直撃した方がマシってこと? - 名無しさん (2024-01-26 06:21:02)
    • ダウン中は攻撃を受けないので、耐えて何発も受けるよりもとっととダウンした方が被ダメが少ない…とか?どうせ被弾中は反撃できないし - 名無しさん (2024-01-26 10:45:06)
      • あーそういうことか。威力100*3でダウンするところを、初段をガードすることでダウンまでに30+100*3のダメージを受けてしまうってことね。とはいえ高機動になると一発だけカスって済む場合が増えるから、そういうときだと直撃100、ガード30でガードした方が良くなるね。あとガードと同時に動くとガード硬直が消えるから回避率も上がるってことを考慮すると、ガードしない方が良いとは一概には言えない気がするなあ。 - 名無しさん (2024-01-26 11:28:57)
        • 重装ほどガードしない方がいいってことになる不思議 - 名無しさん (2024-01-26 11:52:00)
      • 重装はマジでバリアじゃまでしかないから重装の説明なら正しい - 名無しさん (2024-01-26 22:33:23)
    • 文脈から判断するに、“ガードする=攻撃を止める”という事からこちらがガードしてしまうと攻撃の手も止まってしまう事が利敵行為と表現されていると見た。逆に、敵にガードさせる為にこちらは攻撃の手を止めないという使い方が出来るスキルと読める。 - 名無しさん (2024-01-27 01:13:30)
      • こっちの解釈が正解だと思う。ガード中はこちらは攻撃の手が止まって隙だらけで絶好の追撃タイミングと認識されるし、射程に固執せず弾をばら撒けるのは敵に回避やガードを強いて攻撃させないという意味で有利に働くと思う。個人的にはランぺにオート乱射・・・じゃなくてオートランチャーと追従ビットを組み合わせて絶え間なく撃ちまくるのが気分爽快 - 名無しさん (2024-01-27 03:40:14)
  • 肌色 - 名無しさん (2024-01-24 09:51:29)
    • すいません、間違えました - 名無しさん (2024-01-24 09:52:27)
      • 逆にめっちゃ気になる・・・・・肌色? - 名無しさん (2024-01-24 22:48:17)
        • エプロン入手したんで、肌色の配色コードが知りたい!とか? - 名無しさん (2024-01-24 23:37:02)
  • 大きな爆風を発生させる武器があったら教えてください。今まで強さばかりの実用的な武器ばかり選んできたので、たまには気分を変えて、強さ度外視で色んな武器を試しています。普段は高機動系のアセンでビュンビュン飛び回って、敵弾をかわしながらゴリゴリ削るアセンでやっていますが、大きな爆風(ピンク色の爆風)を敵に食らわすような武器、いくつかあったと思うのですが、そうした武器が分かったら教えてください。 - 名無しさん (2024-01-22 20:31:13)
    • スクラップバズーカ(右手)、オメガキャノン(右手)、アームドカイゼル(衣装)といったいわゆる「核」と呼ばれる武器ですね。ちなみにハイパーキャノン(右手)や花火キャノン(背中)と同じく継続ダメージを与える特性があるので、相手の装甲が圧倒的でもダメージを与える手段となります - 名無しさん (2024-01-22 21:49:31)
      • アームドカイゼル、いい感じですね、お気に入りの武器になりました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-01-23 08:12:38)
  • 大体、合ってますよ。真っ直ぐのビームを数秒、連続照射してるヤツですね。射撃武器なのに「弾速:-」に成ってるのとか、バトル開始直後、武器名が赤く成ってて直ぐには使えないとかでも、区別が出来ますね。 - 名無しさん (2024-01-22 01:30:26)
    • あ、ゴメン、下のコメントの枝です。 - 名無しさん (2024-01-22 01:32:10)
  • 照射射撃の武器って何でしょうか? スキルの光学フィールドの説明に「照射射撃ダメージ30%軽減」とありますが、照射射撃の武器って具体的に何のことでしょう? 実弾武器ではないってことは分かります。ツインタワーレーザーとか、カルテットキャノンみたいに岩山とかを貫通する系の武器かなって思ってます。でも同じレーザー系の武器でもレーザーマシンガンとか、オメガレーザーとかはそうしたものは貫通しないし、これらは照射射撃の武器ではないってことになるのでしょうか? 私の愛用しているフォックスシューターも照射射撃の武器ではない、で合ってますか? - 名無しさん (2024-01-22 00:29:43)
    • ゴメン×2。グラビトンキャノンも「弾速:-」ですが、照射と違いますわ。まぁ、用語集の「ゲロビ」の項を参照してね。 - 名無しさん (2024-01-22 02:00:40)
  • 素材が、素材が足りない...orz 何も考えずにビギナーアリーナ周回してるんだけど、もっと効率のよい方法ってあります? - 名無しさん (2024-01-21 22:45:29)
    • おもてステージの中盤過ぎ辺りまでは、ステージが進むほど経験値も高くなっていきます。中盤過ぎ辺り以降はだいぶ頭打ちにはなりますが。なので最初の内は、同じステージで周回よりも、少しでも早く新しいステージに行けるようにすべきです。とにもかくにもアセンですね。ステージ攻略のアセンを見つけて、早めに新しいステージに行くこと。特に最初の内は格闘よりも射撃系を育成した方が良いです。格闘は格闘だけではなく、速度やHPもある程度ないと安定しませんが、射撃の場合、初期は射撃のパラメータだけ上げれば手っ取り早く勝てるので。頑張ってください。 - 名無しさん (2024-01-22 00:40:14)
      • アドバイス感謝です。ただ、今欲しいのは超改修の素材であって経験値ではないんですよね(表アリーナは全クリア済み。現在のんびり裏を攻略中)。一瞬で終わってスタミナ消費も最小のビギナーアリーナ周回か、多少時間がかかってスタミナ消費もそれなりの裏アリーナ攻略か...この際ウィンタークラブを諦めるというの手かなぁ - 名無しさん (2024-01-22 18:43:33)
        • ストーリーのプロトエレクトリア狩りは? スキルのオーバードライブを付ければかなり早い段階でワンパンでデータ素材周回出来るよ。射撃素材稼ぎなら弾速の早い武器に使用頻度100、後は弾幕射撃やコンセント辺りを付けて残りの装備は育成したい装備を適当に並べても倒せる。格闘素材稼ぎならスローイングダガー(カードやハンドアックスでも可)に使用頻度100、後は剣闘マスタリーを付けて他の武器がダガーよりも先に当たらないように調整すれば残りの装備枠は適当でも行ける。 - 名無しさん (2024-01-22 21:38:04)
          • 追記:もしオバドラ込みでワンパン出来なかったら、射撃ならダブトリや一斉射撃を付けて攻撃する武器の数を増やしてみる。格闘もダガーの他にカードやハンドアックスも投げてみるとか。 - 名無しさん (2024-01-22 21:38:59)
    • いろいろアドバイスありがとうございました。結局ウィンタークラブをあきらめきれず、カオスベースアリーナ周回に落ち着きました。約十秒二撃必殺でスタミナ10消費、それで格闘素材70~80なら許容範囲かな、と - 名無しさん (2024-01-23 23:21:28)
  • グラビトンキャノン(空間無視で着弾するやつ)についてなのですか、強化項目で弾速と誘導が上げられますが何が変わるか検証されてる方居ませんか? - 名無しさん (2024-01-21 16:17:45)
  • 装備レベルのために金策したいんですけれど、終盤アリーナをひたすら周回するのが効率いいですかね? - 名無しさん (2024-01-21 14:02:37)
    • 当然終盤の方がいいですが、それよりも被ダメージを抑えることが大事。被ダメージは消費スタミナに関わり、被ダメージが少なければ最低で消費10まで抑えられます。消費を抑えればその分周回数を稼げる…というわけです - 名無しさん (2024-01-21 14:34:29)
    • 気になっていくつか周回してきましたけど、エクストラアリーナは終盤アリーナと同等の効率で非ダメ抑えられるのでオススメです。 - 名無しさん (2024-01-21 14:51:02)
  • 飛行速度って上げすぎると不利ですか? 普段は装備スロットの10箇所を普通に全て使っており、その状態で飛行速度は280くらいの機体です。たまに強さ度外視で、遊びで10ケの装備スロットから2個くらい外して、飛行速度350くらいにして遊んでいるんですが、飛行速度って上げすぎると不利になったりしますか? 動きは速くなるのを体感できるんですけど、なんか無駄な被弾が増えた気がします。相手がたいして弾の速度も速くないマシンガンをぶっぱなして来ている時に、正面から突っ込んで行ったりとかです。 - 名無しさん (2024-01-20 01:04:59)
    • いくら上げても無駄になるものではないですが、使いこなすには相応の慣熟を要するパラメータなのかも知れません。ウチには無装備で速度183/EN630/射27424/格27424/防25800の娘と速度100/EN240/射12807/格12807/防12062の娘がいます。同じAI 設定に同じ装備(二刀5連撃)を載せて同じアリーナでサブスト周回させたりした事もありますが、戦闘時の挙動の違いは明確で下手すると無被弾で連勝してしまう姉と偶に負けてしまう妹。その差はステータスの差によるものだろうと思ってます。もしかすると戦術のような不可視のパラメータにも何かしらの影響があるかも知れません。例えば姉の武器の威力を抑え、敢えて重たい装備を着せて妹と同程度まで速度を落としても勝率の差には殆ど影響が出ませんでした(速度が落ちる以上、不可避の被弾は増えましたが) - 名無しさん (2024-01-20 04:04:59)
  • 散弾レーザー・ギフトボンブ・多弾頭ミサイルなどの発射後に拡散する武装について質問です。強化によって弾速や誘導を上げた場合、分裂後の弾の弾速や誘導も上昇しますか?(しているように見えますか?) - 名無しさん (2024-01-18 10:07:37)
  • フレマの仕様について質問です。特殊効果付きのアリーナでの戦闘になる場合、特殊効果はお互いが受けるんでしょうか、それとも挑戦側(コードを入力する側)だけが受けるんでしょうか? もし前者なら深海とかで、『水中最強決定戦』みたいなことがしたいなぁ、と - 名無しさん (2024-01-16 11:14:07)
    • 最古参です。受けると思います。自分のコードでオーバードライブ無しで対戦してみて下さい。例えば火山アリーナ(継続ダメージ)で対戦後の結果画面でhpバーが右肩下がりになっていれば影響を受けているでしょう。フレンドマッチは相手を不利なアリーナで戦わせるのも戦略です。それと余談ですが、防衛側はスキル構成に関わらず「逃げやすく、飛び上がりやすい」です。相手が良く逃げ撃ちのようになり、上空を取りやすいのはそのためです。 - 名無しさん (2024-01-16 17:15:06)
      • そうなんですね。ありがとうございます。僕、ジ〇ン水泳部出身なもので、水中戦が大好きで……。水中特化アセンとか本格的に研究してみます。ちなみに、既にそういうのあったりします? - 木主 (2024-01-16 17:38:28)
        • 最強戦や大会のことでしたら、検索かけて見つからなかったので、このwiki内では多分今までになかったか、募集されていなかったのでしょう(旧Twitterでは、エレコドを楽しんでいる各個人が企画したり参加したりしているのを見かけることもありますが、本wiki内ではまだ運営まではないようです)。 水中特化アセンに関しては実はwikiのアセン考査ページでは特集されていません…というのもエレコドでは「水中適正」スキルが実に色々な装備で得られ、しかし複数持たせても効果は重複しませんので、アセン考査で見かける一部のアセン紹介内ページで水中適正持ちパーツが紹介されたりしている程度に留まっているのが現状です…。 - 名無しさん (2024-01-17 09:51:59)
        • 水中だと通常のビーム兵器では拡散してしまい威力が落ちる、と言ってたのは何のアニメだったか?まあ、幸い(?)エレコドに「水中では実弾の方が水中で有利」とかはありませんが、水中では適正が有っても機動力の低下は避けられないので高速高誘導な装備は輝きそうだなあと思っていたり. - 名無しさん (2024-01-17 20:45:17)
  • ブシンアームズとかの背中格闘武器がかっこよくて好きなんですけど、全く当たらなくて難儀してます。スピードあげてスーパーアーマーも使ってるんですけど、レザブレ相手に余裕で格闘負けして全然使いこなせないです、、こういう武器ってやっぱり主軸に使うのは無理なんですかね?いい使いこなし方ありませんか? - 名無しさん (2024-01-12 14:24:32)
    • バックパック格闘主軸はフレマ等でも使っている方もいますし、全く問題なく使えると思います。レザブレも多様なので相手が何を使っているかにもよりますが、ブシントウを始め背中刀剣類は比較的リーチの長いものが多く、やや遠めから振るようになるインファイトで相手より先に振り始めると、格闘がかち合っても競り勝ちやすくなると思います。至近距離同士で振り合ったら折角のリーチの長さが勿体ないので…インファイトに限らず近接関係の1コストスキルは採用すると挙動がそこそこ変わるので、色々な組み合わせで試走してみるといいと思います。あと細かいところではハイカンの距離を指定して至近距離で殴り返せるときのみ発動するようにするとかでしょうか。 - 名無しさん (2024-01-12 15:15:48)
    • 基本的に格闘に必要なものは速度とリーチとしつこさ(誘導)なので、育成とパックパック以外の装備や加速で速度を稼ぎ、リーチと追尾性能を上げる為にインファイト(但し先に振ると敵のカウンターを誘発するので必須とまでは言いません)、コンセントレーション、短期決戦も視野に入れるならオーバードライブの運用もアリかと。 - 名無しさん (2024-01-12 19:48:48)
    • スーパーアーマーの発動に条件付与してますか? スーパーアーマー発動すると相手が近接拒否や逃げるように行動するので逆に近付きにくくなる場合があります - 名無しさん (2024-01-12 20:16:16)
    • ブシンアームズメインで使ってる者です。『当てる』方向とは別の話になるんですけど、バックパック格闘はリーチの長いものが多いので、高度差があっても当てやすいため、『相手の格闘が当たりにくいように、意図的に高度に差をつける(飛翔など)』ことで相手の格闘をいなすのも一手だと思います。 - 名無しさん (2024-01-13 02:35:30)
    • 正面から突っ込まないように直進NG100、横の薙ぎ払い、フロシュ等の横に広がる射撃に強い広域回避なんかで動き回りながら近づくのがおすすめ。一閃にはスーパーアーマーは効かないので、いっそスーパーアーマーを外してアクロバットアプローチで近づくことも考えてはいかがでしょうか。ブシンアームズならブレオンでも行けるくらいのポテンシャルがあります。色々と試してみてください。 - 名無しさん (2024-01-13 08:09:23)
    • みなさん、こんなに短期間でたくさんアドバイスをくださって感無量です。非常に参考になるものばかりで勉強になります。とにかくトライアンドエラーでスキルチップを考察して頑張ろうと思います。 - 名無しさん (2024-01-13 11:24:34)
      • 本当にありがとうございました! - 名無しさん (2024-01-13 11:26:55)
  • “武器使用後◯秒後”って、いつまで有効ですか?開幕一番当該武器を使用したとして、(1)対戦終了まで (2)戦略育成値依存の一定期間(3)一律一定期間(4)条件成立後、条件文のスキル発動まで(5)その他 どなたか検証された方おられますか? - 名無しさん (2024-01-11 18:57:30)
    • 備考欄を読む限り「武器使用後~秒経過」は(4)、「武器使用後~以内」は自分で指定した数値、ですかね。 - 名無しさん (2024-01-11 19:44:01)
      • 備考欄があることに気付かず読み損なっておりました。要は“~以内”の逆動作と解釈してよいということですね。ありがとうございました。 - 名無しさん (2024-01-11 20:40:00)
  • 格闘系初心者です。うちの子がたまに、『ミサイル弾幕に突っ込む→あたる直前でバレルロールのような動きをして回避』という事をするのですが、一方で無策で突っ込んでそのまま墜ちる事もあります。カッコつけたいお年頃なのかな、という冗談は置いておいても、どういう条件で発生するのかわからないんですよね。ログを見るに、スキルじゃないみたい(アクアクを積んではいる)なんですけど、何かわかる方いませんか? - アズキ (2024-01-07 19:56:47)
    • バレルロールのような回避ならアクロバットアプローチで合ってると思いますよ。 - 名無しさん (2024-01-07 20:21:11)
      • あ、そうでは無くて。アクアクを積んでいるものの、ログ上で発動してないにもかかわらず似たような動きで回避する事がある、という話なのです。 - 名無しさん (2024-01-07 20:37:44)
        • アクロバティックアプローチ以外だと思い当たるスキルが無いなぁ…宙返りなら大出力とかハイパーカウンターとかあるけど。ありそうな状態ならアクロバティックアプローチの発動と同時に迎撃システム等でログが埋められて確認できないとかかな。(ところでアクアクって略は初めて見たけどアクロバティックアプローチで良いのよね?) - 名無しさん (2024-01-07 21:00:31)
        • 効果として専用アクションが起動しているのであればアクロが発動してるけど表示はされなかったってだけでしょうね。 - 名無しさん (2024-01-07 21:01:33)
      • なるほど。回答ありがとうございます。『アクロバティックアプローチ』のことであってます。アクロだと、なんとなくTCGのアグロって用語に似てて、自分の中で紛らわしいのでアクアクとよんでます。ログに出てないだけ、ですかね。ちなみに確認ですが、広域回避・ハイカンを積んでない状態でそれっぽい(宙返りの)モーションで回避することもあるのですが、これは理由とかありますか? それとも基本的な回避モーションの一つ? ちなみに、フォックスブースターを積んではいるのですが、弾は出ず弾数表示の消費もありませんでした - 名無しさん (2024-01-07 21:13:32)
        • ハイカンなしフォックスブースターありでアドヴァンスドシェルを装備してないなら、宙返りはフォックスブースターの発射前モーションだけになるはずです。弾数が消費されなかったのは被弾や回避等で射撃がキャンセルされた為と思います。 - 名無しさん (2024-01-07 21:40:44)
          • なるほど。ありがとうございます - 名無しさん (2024-01-08 01:36:59)
        • せめてアクアプにしてよ。みんなちゃんと答えてあげようとしてるのに、造語で意味不明になってるよ - 名無しさん (2024-01-07 23:33:21)
          • わかりました。気を付けます - 木主 (2024-01-08 01:36:38)
  • 用語(?)について質問なんですが、「引っかけて当てる」というのは『ダメージ硬直中→メイン武器頻度100』にする、という認識で合ってます? また、その「引っかけ」に向いている武器ってどのようなものがありますか? たまに見る言葉だけど用語集には載っていなかったもので... - 名無しさん (2024-01-06 10:02:11)
    • 概ねそんな感じです。ひっかけてダメージ硬直を誘発しやすい武器について、僕はフォトンコンプレッサーやフローズンシューターなんかがぱっと思いつきますかね (でもコレ、単体威力も十分高いから連携なしでも割とどうにかなるんですよねぇ…) - コイン検証屋 (2024-01-06 11:28:43)
    • ビーム系に多い水平や拡散する散弾などが多いですが、要はダウンを取らずに当てやすい弾ならOKだと思います。上にもあるようにフォトコンやフロシュ、強武器として名高いフィンガービットなどなど…これらの火力もあり武器単品で機能するものを除くと、一部の服などに付いているオメガレーザーやサブで扇状に投げるスローイングダガーやカード、強誘導のロケット花火や追尾性の高い魔法系、異常に広範囲に広がるミサイルブーケやクラッカーなどが当てやすい感じです。硬直に刺すだけならビット系でも同じ動きは出来ます。 - 名無しさん (2024-01-06 16:13:33)
    • 色々あるとは思いますが、一言で言うなら拡散高誘導な装備全般ですね。個人的には足止め目的で使用する時はダウンやバリア破壊に至らない様「低威力」である事も条件のひとつにしていて威力強化は殆ど行っていません。 - 名無しさん (2024-01-06 17:26:12)
    • 回答ありがとう...って用語集まで(汗 ともかくありがとうございました - 名無しさん (2024-01-08 01:17:23)
  • ショルダーバインダーって普通にバックパックとして装備してたら位置やサイズは変えられないんです? アクセとして装備しないとダメ? - 名無しさん (2024-01-06 05:57:29)
    • アクセじゃないとダメです - 名無しさん (2024-01-06 07:40:53)
      • ダメでしたか…ありがとうございます。 アクセ枠は今かつかつなのでとりあえずバックパックのままで使おうと思います - 名無しさん (2024-01-06 11:17:13)
  • スキルの組み合わせでの質問です。リバースとスビードスターを併用した場合、スビードスターの効果が適用されるのはリバースの効果が適用される前ですか?後ですか? - 名無しさん (2024-01-05 18:25:01)
  • 自身のエレクトリアのアセンを、攻撃を受ける側で見てみたいので、たまに夢魔のリングのドッペルゲンガーと戦って見たりするのですが、自身のアセンと戦う方法って他には無いですかね? 出来れば自身のアセンAとアセンBとかで戦わせてみたいのですが無理ですよね? - 名無しさん (2024-01-05 02:55:53)
    • フレンドマッチに登録して、自分のコードを指定すると同キャラ対戦できますよ - 名無しさん (2024-01-05 03:46:16)
      • ありがとうございます。コード、使ったこと無かったんですが、無事できました。 - 名無しさん (2024-01-05 08:08:50)
        • アップロードは万が一の時のバックアップにもなるので、定期的な更新をオススメします - 名無しさん (2024-01-06 18:25:53)
  • 格闘メインでやっているんですが、ちょくちょく『至近距離だけど相手の直上にいて、攻撃振っても届かないくらい高度差がある』状況に悩まされています。飛翔を積まないと回避が安定しないため、『相手高度-2以上』でのみ『飛翔』が有効になる様にしているのですが、何か急降下のような動きを出来るスキルなどないでしょうか。 - 名無しさん (2024-01-05 00:55:31)
    • 僕なら更に「敵距離5.0以上」を噛ませることで至近距離では飛翔が切れるようにしてますかね…。ついでに言うと、真上取ってる時は相手の攻撃もあまり当たらないのでそこまで気にしてません(ただしビットや指ビ除く)- コイン検証屋@フレマNo.90 (2024-01-05 11:03:44)
      • 速度には自信があるという前提になりますけど、飛翔offのスイッチはもう少し距離を詰めた方が拡散零距離射撃を比較的安全に誘発出来て近接564対策になりませんかね? - 名無しさん (2024-01-06 09:57:23)
        • 確かに一理ありますが、距離5.0の時点でかなり上空(エレクトリア2人分ほど)まで飛んでることが多いので僕はコレでやってます。こうでもしないと自機高度を下げきれない - コイン検証屋 (2024-01-06 11:21:59)
          • やっぱこういうのは人それぞれ色んな思惑と実体験が反映されてるもんですね。 - 名無しさん (2024-01-06 17:09:25)
    • それ、スキルではなくてバグ的なものなので直らないです。エレクトリアが斜面部に降り立つと、足が地面に埋まったり、あるいは逆に見た目上は完全に浮いているのに姿勢としては普通に立っていたり。これらは3Dだと必ず起こる現象です。では質問のケースはどうかと言うと、相手のエレクトリアの上、すなわち地表判定されていない場所に立ってしまった場合ですね。上のエレクトリアはまだ地表に降りてないから降りようとする、でも地表との間には相手のエレクトリアがあり、相手のエレクトリアをすり抜けはしない。相手のエレクトリアの上に立ってしまった場合、相手を地表とみなすプログラムが織り込まれない限り、修正されないです。スキルの問題じゃなくて、地表判定のバグです。 - 名無しさん (2024-01-05 17:53:33)
      • いやコレ、飛翔格闘型によくある「相手の遥か上まで飛んでしまってコチラの攻撃も当てられない」って状態だと思うのです。着地しようとしてる訳ではなく。 - コイン検証屋 (2024-01-05 19:55:47)
    • 「自機高度を下げる」で思い出しましたが、タンク系やローラーアーマーの「地走」スキルの活用も良いかも。飛翔が切れたタイミングで急降下します - コイン検証屋 (2024-01-06 11:25:02)
      • 地走はスキル的には一見マッチしているように見えますが、地走のスキルのある装備は鈍重なものばかりなので、ビュンビュン飛び回って近接系で戦いたがっている質問者さんのニーズには合わないですね。軽量で地走のスキルを持つ装備が出れば話はかわるでしょうけどね - 名無しさん (2024-01-06 14:28:37)
        • 実際、一番軽くてもローラーアーマーの重量245ですからね… その問題はあります。コレかケンタウロス(SPDが脚部トップ)で試してみてどれ程速度が落ちるか、ですね… - コイン検証屋 (2024-01-06 15:31:56)
    • かなり力業なので質問者様のセンス的にはどうなのか微妙なんですが、ダブルセイバー×照射格闘とかはどうでしょうか?下に向けて格闘を出すので格闘の突進速度で降下した後、武器を切り替えて照射格闘を出す際に相手に向き直るので相手を捕らえられると思います。当てても掠める程度になりがちですが、スパークネイルを採用すれば安定した追撃も可能です。 - 名無しさん (2024-01-06 16:04:31)
    • すごいたくさんの回答、ありがとうございます。どれも大変参考になります。まだ初めて三ヶ月目に入ったばかりの新参なので、色々試しつつ、型を見極めようと思います - 木主 (2024-01-06 19:23:26)
      • 3ヶ月でしたか、1番楽しい時期ですね。近接メインだといずれ飛翔スキルの出番は減ると思います。というのも不用意に飛ぶと、敵の弾で狙われる確率も高まるので。このまま育成を続けていけばいずれ飛行速度も250くらいを超えてくるでしょう。その辺りまで成長すると、高速系のライフル弾もビュンビュン避けるし、高度があっても急降下して敵にドリル攻撃でバッチバチにダメージを与えるを与えることが出来るようになり、楽しいですよ。育成頑張ってください! - 名無しさん (2024-01-07 01:18:09)
  • 敵の弾をよける観点で考えた時、weightとSPDはどういう関係にありますか?重さは軽い方が良い、速さは速い方が良いってのは分かります。では例えば脚装備で、重さ55&速さ490のパイレーツブーツと、重さ10&速さ350のメタルヒールを比較すると、どちらが敵の弾を避けやすいことになりますか?(ここではENとかは考慮しないものとします) - 名無しさん (2024-01-04 20:19:38)
    • 同機動力で重量差によって動きが変わるかってことか。そこまで細かく設定されてないと思いたいが…設定されてるとしたらアセンを色々練り直さないといけない - 名無しさん (2024-01-04 20:23:29)
    • EN無視の力技で答えると、その装備構成で脚部だけ入れ替えて速度のより速い方がよけやすいです。差が出ない場合にはノーマルとフラットを切り替えて早い方、それでも差が無ければENやHPなどの補強したい部分で選んでください。 - 名無しさん (2024-01-04 20:46:03)
  • ダイ・ミコシを乱入設定してアリーナをやっているのですが、ダイ・ミコシが撃ってくるミサイルに迎撃システムをとうさいしtが反応しないようなのですがこれについて知っている人はおられますか? - 名無しさん (2024-01-03 23:13:44)
    • 「をとうさいしt」の部分は誤字なので気にしないでください - 名無しさん (2024-01-03 23:15:27)
    • 迎撃システムは一部のミサイルには無効です。武器の個別にはあるけどスキル一覧にはなかったね。確認用にどうぞ「tgEEK662」 - 名無しさん (2024-01-04 21:23:47)
      • あ、ごめん。なのでダイミコシのミサイルも無効タイプみたいだよ、と。同じサブストで射的の的が撃つミサイルもデコイ・迎撃無効だったような気がする - 名無しさん (2024-01-04 21:26:40)
  • スキル設定で以下質問があります。例えば、「敵距離20.0以上でスキル発動」みたいなスキル設定がありますが、ここの数字の意味を教えてください。例えば、距離20.0以上の場合の20とは、単位はメートルですか?もしメートル換算とすると、エレクトリアを1.5メートルくらいの人間サイズと見立てているとか?それともエレクトリアは20センチメートルくらいの実寸として、実際の20メートルを意味するのでしょうか?(数字の値を変えられることは分かっています) - 名無しさん (2023-12-30 17:52:03)
    • 戦闘中の画面で右下にある数値のうち、上のものがロックしている相手との距離です。その1/100が指定距離となります。AI設定の距離指定もその数値によって決定されているようです。 - 名無しさん (2023-12-30 18:07:44)
  • 戦術育成って装備スキル25に達した後は、基本的に育成不要でしょうか? 戦術育成って装備スキル以外は他のパラメータとかぶっているので、装備スキルが25になったら不要と思っているのですがいかがでしょうか? - 名無しさん (2023-12-30 17:45:47)
    • 当wikiのステータスの戦術育成の項目に記載されてますが、装備スキル25超えても全ステータスの上昇と、スキルのクールタイム軽減効果がありますよ。これらが不要かはオーナーさんによるかと。 - 名無しさん (2023-12-30 18:04:07)
    • ↓の質問にも書いてありますが、時間経過で再発動できるスキルのクールタイムを減少する効果があります。確かにパラメータ的には他を上げるより効率は悪いですが、汎用的で強力なリアクティブ、発動回数が戦果に直結する一斉射撃などはかなり恩恵がでかいです。進行度にもよりますが、時々気が向いたら上げてみるのもいいと思います。もちろん他パラよりガンガン振る必要はないと思います。 - 名無しさん (2023-12-30 18:05:04)
    • 裏アリーナクリアしても戦術育成振り続けているけど、近接機で照射に突っ込むことがだんだん少なくなってきた。必要かどうかはさておき、戦術育成を続けていれば相手の行動を読んで最適な行動を取れるようになると思う。 - 名無しさん (2023-12-30 19:38:15)
    • 25まで上げたならば当面は他のステ育成に走って問題無いかと。ただ、25まで上げたら後は死にステになるのかと言うとそんな事は無くて、前述してる方がいる様にスキルの発動条件やリキャストタイムの短縮、もしかすると公式アナウンスの無い隠し要素として行動の最適化などにも一枚嚙んでいるかも知れません(上げてみないと分からない部分ではありますが、それを信じて上げ続けているオーナーも少なからずいるようです) - 名無しさん (2023-12-30 20:09:59)
    • スキル「広域回避」の習得条件が戦術SSS-からSSS位必要らしいので、そこまでは振っても無駄にはならなそうです - 名無しさん (2023-12-30 23:14:34)
    • 半年間振り続けたことありますけど、正直なところ、体感できるほどの変化はありませんでした。スキルのクールタイムが減ると言っても、こちらがダメージをくらえばクールタイムは勝手に減少するので - 名無しさん (2023-12-31 00:24:40)
  • 育成パラメータについて以下教えてください。敵の攻撃を避ける能力を高めるためには何を育成すればいいのでしょうか?基本的には機動のパラメータを上げるってことになると思うのですが、影響するのは機動のパラメータだけでしょうか?例えば敵が、遠目の位置から誘導力の高い射撃系の武器で攻撃してきた時、その攻撃を良けれるかどうかは、自キャラ側の能力で言うと機動力だけでしょうか?それとも防御力や射撃力も避ける行為に対して関係しますか?(ここでは装備やENについては不問。あくまで自キャラの回避行為についてのみの質問です) - 名無しさん (2023-12-30 09:26:26)
    • AIの行動に関する事象は数値化しづらいので確信的な事は言えませんが、少なくとも確実なのは戦術育成によりチップスキルのリキャストが早くなるので、無敵スキルの回転率が上がる≒被弾率は下がります。防御パラの『ガードの判断力が上がる』という文面が単純にガードをしやすくなるのか、ガードで防がなくていい攻撃はガードではなくしっかり判断して回避を選択するようになるのか…というのも分かりませんし。射/格に関しては、それぞれの判断力アップが回避に結びついているかは分かりません(より当てられるように攻撃するのか、明らかに喰らいながら攻撃するようなタイミングを避けるようになるのか…etc)。とはいえ、質問者様の言いたいこととは異なると思いますが、結局攻撃を命中させる≒相手はダウンするので必然的に相手の攻撃を止められる…と考えれば実質的に攻撃的な回避とも取れるかも。完全に避け切ることを目的としているなら、機動の上昇と回避行動を優先するスキルの採用が最も効果的ではありますが、実戦における実質的なHPへの被害を抑えるという効果は大小あれどどのパラメータにもあると思います。 - 名無しさん (2023-12-30 10:14:59)
    • どの距離で、どんな攻撃を避けたいのかによって必要な飛行速度や回避方法が変わります。単純に飛行速度が敵弾速を上回ればミサイルや誘導弾、追尾ビット(射撃&突撃)、ライフル等の掃射は追尾の範囲外に振り切ろうとします。ENが許す限り回避し続けますが、「回避重視」が無ければ自分の攻撃チャンス(敵本体が攻撃していない、敵の側背を取ったり攻撃適正距離に捉える等)を見つけると回避を中断し攻撃を行います。近接戦闘に於いては自機の飛行速度が敵の飛行速度を上回る場合、アウトボクサーの様に円運動で距離を取り、振り切ろうとしますが、敵が攻撃終了時に近接攻撃範囲内に居るなら反撃を行います(「カウンター」により確率が上がりますが、敵に側背を取られてる場合はカウンターそのものが発動しないorし難いようです) 飛行速度とENがあれば弾速150のスナライすら反応して避けますので上げ続けて損をする事は無いと思います。・・・・が、その分他のステ育成が「かなり」犠牲になる事は覚悟して下さい - 名無しさん (2023-12-30 20:30:27)
    • 証拠を見せろと言われたら無理ですし曖昧な感覚ですが、防御しきれない攻撃を防御しようとする誤った判断が減った結果、回避が優先されて攻撃を避ける事に繋がるとか。射撃が低いと当たる当たらないの判断力が低く、良いポジションを取らずに棒立ちで打ち続けた結果、回避が疎かになって被弾する、というような事があると思います。つまり射撃も防御も、回避する前の行動に影響してるので、避ける行為に関係があるかないかと言われれば、関係はあると思います。(そのバトルごとに判断力がお馬鹿な時とキレッキレの時があるので推測の域を出ませんけどね) - 名無しさん (2023-12-31 01:05:35)
  • ガンホルダーとパネルシールドで組み合わせた場合、ハンドガン持ってる間のシールドってどういう扱いになるんでしょうか?単純に描写されてないだけならいいんですが、もし重装甲が消えるとかだったら泣ける。 - 名無しさん (2023-12-28 17:48:25)
    • あー、成る程。左手で握る装備(大型シールド、パネルシールド、ギフトシールド、光の弓、和弓、バケツ、マイクなど)を装備してると、ガンホルダーの左手ハンドレーザーガンを撃つ時に、表示が切り替わる(消える)訳ね。その辺は、右手のガンとソードの持ち替えと同じ扱いでしょう。だからと言って、切り替わっている間のシールドの能力がどう成っているかは、計り様が無いので判りませんが。 - 名無しさん (2023-12-28 21:21:05)
      • ちょっと暫く運用して体感で確認してみます、ご回答ありがとうございました! - 名無しさん (2023-12-29 18:33:24)
  • 自分は育成のパラメータを機動と育成を中心にやってきたんですけど、最近、2日間分のスタミナを使ってようやくパラメータが1つ分上がる程度で、育成が進んでる感があんまり無くなって来たんですけど、こんな感じになってくんですかね。おもて面はとっくに全クリして、今は裏アリーナを7,80%進んだくらいです。結局最後は特定のパラメータが尖った育成は非効率で全員バランス型育成におさまっていくのでしょうか - 名無しさん (2023-12-28 14:41:53)
    • どのパラメータでも必要な経験値はどんどん増えて数値が上がりにくくなって行きます。中でも機動育成は時間がかかり、短期間での効果は実感しづらい茨の道ですが、裏アリーナの最深部では頼りになってくれるはずです。結局は、自分の好みのアセンに合わせた育成がお勧めですね。なお、フレマ版では尖った育成の方も結構います。自分の場合はある程度平均育成してから機動育成に切り替えていて成長は亀の如しですが、色々なアセンを楽しんでいます。 - 名無しさん (2023-12-28 15:33:36)
    • 最古参組の者です。機動はsss+にして2週間くらいみっちり振り分けたら、戦闘力に殆ど貢献しないので、射撃か近接の自分の育てたい方面を伸ばしてください。能力ゲージがベタ赤以降はパラメーターの上がるスピードが段々遅くなり、代わりに上げ幅が増します。しかし、労力に比例せず数値の上昇が頭打ちになってきます(戦闘力の上がりが悪く感じる)。そう感じたら他の能力を上げてください。 - 名無しさん (2023-12-28 15:38:04)
    • あざます。(誤記訂︰機動と育成→機動と近接) - 名無しさん (2023-12-28 20:13:19)
    • 自分は重い装備を着けたままでもギュンギュン飛び回らせたくて機動育成の道を選びましたね。速度重視のアセンってどうしても見た目まで偏るんで、お気に入りの装備を着たままでも高機動戦闘が出来たらなっていう割としょうもない動機から機動育成続けてる。ただまあ・・・反省も後悔もしていないがそろそろ疲弊はしている。 - 名無しさん (2023-12-28 22:14:17)
  • 右手照射レーザーの強化項目に『弾速』がありますけど、これ強化すると何か変わるんですか? - 名無しさん (2023-12-25 22:16:11)
    • 変わらないと思いますよ。ポイントは威力か誘導にふりましょう。ただ、マルチスナイパーやフォトンアームガンRのように、通常弾と照射弾を使い分けられる武器では有効だね。 - 名無しさん (2023-12-25 23:47:46)
      • ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-12-26 14:22:10)
        • いえいえ。 - 名無しさん (2023-12-26 20:14:31)
      • 照射系の弾速は着弾までの時間が短縮されるのかと思ってた俺ガイル - 名無しさん (2023-12-28 22:00:12)
  • ちゃんとした検証はしてないんですけど、スパアマ中に被弾しても被弾解除系スキル(確認したのはリペアシステム)が解除されない事があるように見えるんですが、何かご存じの方いませんか? 状況を説明すると、スパアマ+リペア発動の状態で照射レーザーを横に突き抜け、HPが600ほど減った後、再度回復が始まりました。ログ的に一度終了したリペアが再発動した訳では無いようです。ガードの光もなかったように見えました(照射あたってたのでちゃんと見えなかっただけかもしれません。) - アズキ (2023-12-16 01:58:16)
    • 別事例を確認したので質問者追記。スパアマ+リペア発動状態で格闘三連撃中にビット攻撃を受け、HPが減少しましたが、ログ上ではリペアシステムは終了しませんでした。武装はシャムシールRだったので、バリア的なのは出てないと思います。 - 名無しさん (2023-12-16 02:02:04)
「過去ログ3」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ElectriarCode @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アップデート履歴

初心者向け

+ 初心者講座
  • 初心者講座
    • 概要・基本項目
    • 育成
    • 稼ぎ方
    • セットアップのコツ(装備編)
    • セットアップのコツ(スキル編)
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談
  • 質問
  • フレンドマッチ
  • エディットポーズ、表情

データベース

+ 装備詳細
装備詳細
  • 右手装備
    • 右手(射格参照系)
    • 右手(近接格闘系 星1~星4フォーススピア)
    • 右手(近接格闘系 星4交換装備~)
    • 右手(アサルトライフル系~マシンガン系)
    • 右手(ショットガン系~ロケットランチャー系)
    • 右手(レーザーライフル系~プラズマ系)
    • 右手(フィンガービット系~シールド系)
  • 左手装備
    • 左手(星1~星4ナベブタ)
    • 左手(星3鉄の拳~)
  • サブ装備
    • サブ(近接格闘武器~ミサイル)
    • サブ(ハンドグレネード系~補助装備)
  • 頭部装備
    • 頭部(星1~星4マルチブレードアンテナ)
    • 頭部(星4フォトンバイザー~)
    • 頭部(星4交換装備~和の髪飾り)
    • 頭部(星4タイガーイヤー~)
  • 衣装装備
    • 衣装(星1~星4コマンドスーツ)
    • 衣装(星4プライマリボディ~)
    • 衣装(星4交換装備~スウィートコルセット)
    • 衣装(星4サマーワンピース~)
  • 腰部装備
    • 腰部(星1~星4リボンブースター)
    • 腰部(星4交換装備)
  • 脚部装備
    • 脚部(星1~星4パワーリフター)
    • 脚部(星4交換装備~)
  • 背中装備
    • 背中(星1~星4ライトストライカー)
    • 背中(星4アークフェザー~星4交換装備)
    • 背中(星4交換装備~星4ツインブースター)
    • 背中(星4セイレーンG~)
+ スキル一覧
スキル一覧
  • 通常スキル
  • 装備固有スキル
  • 状態異常、特殊効果一覧
  • ステータス
+ アリーナ
アリーナ
  • アリーナ1(ビギナー~サンセットハイランド 難易度:145)
  • アリーナ2(アイランド~マーズ② 難易度:265)
  • アリーナ3(マーズベース~スカイガーデン 難易度395)
  • アリーナ4(サンセットスカイガーデン~サンセットグラスガーデン 難易度530)
  • アリーナ5(マーズベース②~バトルアクアリウム② 難易度660)
+ ストーリー
ストーリー
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • サブストーリー、エクストラアリーナ
  • 課金要素
  • ミッション
  • 台詞一覧

キャラクリ関連

  • キャラクタークリエイト

Tips&ガイド

  • Tips一覧
  • アセン考察
+ お勧め装備
  • お勧め装備
    • アリーナ品
    • プレミアムチケット交換品
    • サブストーリー、裏アリーナ品
    • ギフトボックスキャンペーン装備

その他

  • 作中BGM情報
  • 検証用ページ
  • 管理人連絡ページ
  • コメントアウト依頼
  • バグ、バグ疑惑、誤字情報
+ クリア後関連
  • ネタバレ用語集

編集者向け

  • 編集マニュアル
  • 編集初心者向け講座
  • 練習用ページ
  • 左メニュー編集
  • 右メニュー編集

関連サイト

  • 公式サイト
  • 公式Twitter
  • 公式チャンネル


記事メニュー2

更新履歴

- 更新履歴
更新履歴
取得中です。

人気ページ

+ 人気ページ
人気ページ
合計
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • スキル一覧
今日
  • 装備詳細トップページ
  • 雑談
  • コメント/雑談
  • アセン考察
  • スキル一覧/通常スキル
昨日
  • コメント/雑談
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • アセン考察
  • フレンドマッチ

合計 -
今日 -
昨日 -
現在 -

人気記事ランキング
  1. コメント/雑談
  2. 雑談
  3. 装備詳細トップページ
  4. アセン考察
  5. フレンドマッチ
  6. スキル一覧/通常スキル
  7. 装備詳細トップページ/装備一覧/サブ2
  8. スキル一覧/装備固有スキル
  9. スキル一覧
  10. お勧め装備
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    コメント/雑談
  • 2時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手6
  • 5時間前

    コメント/フレンドマッチ
  • 5時間前

    フレンドマッチ/101~120
  • 17時間前

    スキル一覧/装備固有スキル
  • 1日前

    アセン考察/バトルロワイヤルにおける生存戦略
  • 2日前

    ネタバレ用語集
  • 2日前

    バグ、バグ疑惑、誤字情報
  • 2日前

    よくある質問
  • 2日前

    アリーナ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメント/雑談
  2. 雑談
  3. 装備詳細トップページ
  4. アセン考察
  5. フレンドマッチ
  6. スキル一覧/通常スキル
  7. 装備詳細トップページ/装備一覧/サブ2
  8. スキル一覧/装備固有スキル
  9. スキル一覧
  10. お勧め装備
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    コメント/雑談
  • 2時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手6
  • 5時間前

    コメント/フレンドマッチ
  • 5時間前

    フレンドマッチ/101~120
  • 17時間前

    スキル一覧/装備固有スキル
  • 1日前

    アセン考察/バトルロワイヤルにおける生存戦略
  • 2日前

    ネタバレ用語集
  • 2日前

    バグ、バグ疑惑、誤字情報
  • 2日前

    よくある質問
  • 2日前

    アリーナ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.