「カラミティ・ジェーン/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
カラミティ・ジェーン/性能 - (2024/05/09 (木) 01:34:47) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
イベント「[[セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~>イベント情報/セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]」にて実装された期間限定☆4アーチャー。
ステータスはバランス型。☆4弓ではHPが[[アタランテ]]と[[刑部姫>刑部姫/アーチャー]]を抜いてトップ、ATKが[[エミヤ〔オルタ〕]]と同率ワースト3位。~
カード構成はQQAAB+Q単体宝具。(同クラス・同構成では[[ビリー・ザ・キッド]]、[[トリスタン]]、[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]、[[パリス]]が存在する)~
Hit数はB:2hit、Q・A:3hit、EX:4Hit、宝具:5Hit。N/Aが0.56→0.71と高めに設定されており、NP効率は良好。([[ネロ〔ブライド〕>ネロ・クラウディウス〔ブライド〕]]と同等)~
クラススキルは「''対魔力 C''」「''騎乗 A''」「''気配遮断 A''」「''単独行動 A+''」。スター関連の効果が揃っており、Hit数のわりに星稼ぎがしやすい。~
属性は混沌・中庸・人。[[〔愛する者〕>ブリュンヒルデ]]特性を持つ。~
**スキル
''【スキル1】破壊工作 → 女神のお目つけ役 B'' CT:7-5~
敵全体に3Tの固定での攻撃力10%ダウン、Lv依存のクリティカル発生率ダウンを付与するスキル。~
効果自体はそこまで大きくないが、味方全体の耐久性を底上げしてくれる。~
~
2024/4/26に追加された強化クエストクリア後は、敵全体の防御ダウン(3T)が追加、敵全体のクリティカル発生率ダウンの倍率強化、即時スター獲得と低確率でスター獲得×4回が追加される。~
S3のスターを自力で稼げるが、S3の成功率アップとどちらを先に使うか悩ましい。~
''【スキル2】銀河伝令 EX'' CT:8-6~
敵全体の確定でのチャージ減少、味方全体の攻撃力アップ(自分以外は確率80%)、味方全体へのNP10%供給をするスキル。~
確定での全体チャージ減少、「カリスマ A」相当の強化、NP供給といずれも強力な効果が揃っており、いずれの効果を目当てにしても使い勝手が良い。~
ただし、自分以外の攻撃力強化は確率強化になってしまうため、確実にしたければスキル3か、他からの成功率アップを供給する必要がある点に注意。~
''【スキル3】極星よ道を示せ B'' CT:7-5~
味方単体に強化成功率アップとスターに応じた効果を付与するスキル。~
強化成功率は最大40%、3T持続と使い勝手が良い。~
スターに応じた効果は10個ごとに効果が追加されていくというもの。スターは飽くまでも条件なだけでコストとして消費されるものではない。~
スター20個時点で「自己改造」のような3Tのスター集中+クリティカルバフの効果になり、~
30個で+回避状態(1T)、40個で+無敵貫通状態(3T)、50個で+最大NP20%と使いやすい効果が得られる。~
クリティカル威力アップの倍率は[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]の「人間観察」相当。~
スター集中度アップは最大1500%アップと[[ブリュンヒルデ]]の「英雄の介添」に次ぐ倍率。~
アヴェンジャー(SW30)以上に使った場合はライダー(SW200)を上回る(SW480)が、バーサーカー(SW10)に使った場合はアーチャー(SW150)と同等に留まる(SW160)点に注意。~
#include(サーヴァント/確率強化持ち)
#include(確率強化の仕様)
**宝具「&ruby(スペース・デッドマンズ・ハンド){死を招く黒の一手}」
Quick属性の単体宝具。~
自身に必中状態(1T)、敵に防御力ダウン&Quick耐性ダウン(2T)を付与してからダメージを与える。~
攻撃前に乗算になるデバフがかかるため宝具未強化としてはダメージが出しやすい。~
また、5hitするため多少スターを稼げる。~
**総評
クリティカルサポートに向いたサブアタッカー型のアーチャー。~
また、スキル3を他者に使わず自分に対して使ってクリティカルアタッカーになることも可能。~
スキル3の仕様上、星を大量に出せるパーティに向いているので、メンバーを吟味したい。~
スキル1と宝具にデバフ効果があるが、仮想敵であるセイバーが基本的に「対魔力」を持つ点には注意。~
***相性の良いサーヴァント
スター生成能力のあるサーヴァントが望ましい。~
同クラスでは宝具で星出しが可能な[[アタランテ]]、[[エミヤ]]、[[イシュタル]]、[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]、~
スキルで星出しが可能な[[ナポレオン]]、[[ケイローン]]、[[ウィリアム・テル]]、~
カードで星出しが可能な[[クロエ・フォン・アインツベルン]]、[[トリスタン]]などが比較的合わせやすい。~
[[超人オリオン]]は宝具・スキルの両方でスター生成が可能だが、カード構成とその役割から組み合わせとしてはクセが強め。~
他クラスではQ強化が可能な[[スカサハ=スカディ]]、星出しとクリティカル威力強化のできる[[マーリン]]~
[[ジャンヌ・ダルク]]などスター獲得スキルを持つサーヴァントや、[[謎のヒロインX]]などスター生成能力の高いアサシン全般とは相性が良い。~
またスキル3は3ターン続くため、コマンドカード固定と星出しで効果を最大限活用しきれる[[水着BB>BB/ムーンキャンサー2]]も有用。~
イベント「[[セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~>イベント情報/セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]」にて実装された期間限定☆4アーチャー。
ステータスはバランス型。☆4弓ではHPが[[アタランテ]]と[[刑部姫>刑部姫/アーチャー]]を抜いてトップ、ATKが[[エミヤ〔オルタ〕]]と同率ワースト3位。~
カード構成はQQAAB+Q単体宝具。(同クラス・同構成では[[ビリー・ザ・キッド]]、[[トリスタン]]、[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]、[[パリス]]が存在する)~
Hit数はB:2hit、Q・A:3hit、EX:4Hit、宝具:5Hit。N/Aが0.56→0.71と高めに設定されており、NP効率は良好。([[ネロ〔ブライド〕>ネロ・クラウディウス〔ブライド〕]]と同等)~
クラススキルは「''対魔力 C''」「''騎乗 A''」「''気配遮断 A''」「''単独行動 A+''」。スター関連の効果が揃っており、Hit数のわりに星稼ぎがしやすい。~
属性は混沌・中庸・人。[[〔愛する者〕>ブリュンヒルデ]]特性を持つ。~
**スキル
''【スキル1】破壊工作 → 女神のお目つけ役 B'' CT:7-5~
敵全体に3Tの固定での攻撃力10%ダウン、Lv依存のクリティカル発生率ダウンを付与するスキル。~
効果自体はそこまで大きくないが、味方全体の耐久性を底上げしてくれる。~
~
2024/4/26に追加された強化クエストクリア後は、敵全体の防御ダウン(3T)が追加、敵全体のクリティカル発生率ダウンの倍率強化、即時スター獲得と低確率でスター獲得×4回が追加される。~
S3のスターを自力で稼げる。
S3の成功率アップはS1のスター獲得には適応されないので注意。~
''【スキル2】銀河伝令 EX'' CT:8-6~
敵全体の確定でのチャージ減少、味方全体の攻撃力アップ(自分以外は確率80%)、味方全体へのNP10%供給をするスキル。~
確定での全体チャージ減少、「カリスマ A」相当の強化、NP供給といずれも強力な効果が揃っており、いずれの効果を目当てにしても使い勝手が良い。~
ただし、自分以外の攻撃力強化は確率強化になってしまうため、確実にしたければスキル3か、他からの成功率アップを供給する必要がある点に注意。~
''【スキル3】極星よ道を示せ B'' CT:7-5~
味方単体に強化成功率アップとスターに応じた効果を付与するスキル。~
強化成功率は最大40%、3T持続と使い勝手が良い。~
スターに応じた効果は10個ごとに効果が追加されていくというもの。スターは飽くまでも条件なだけでコストとして消費されるものではない。~
スター20個時点で「自己改造」のような3Tのスター集中+クリティカルバフの効果になり、~
30個で+回避状態(1T)、40個で+無敵貫通状態(3T)、50個で+最大NP20%と使いやすい効果が得られる。~
クリティカル威力アップの倍率は[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]の「人間観察」相当。~
スター集中度アップは最大1500%アップと[[ブリュンヒルデ]]の「英雄の介添」に次ぐ倍率。~
アヴェンジャー(SW30)以上に使った場合はライダー(SW200)を上回る(SW480)が、バーサーカー(SW10)に使った場合はアーチャー(SW150)と同等に留まる(SW160)点に注意。~
#include(サーヴァント/確率強化持ち)
#include(確率強化の仕様)
**宝具「&ruby(スペース・デッドマンズ・ハンド){死を招く黒の一手}」
Quick属性の単体宝具。~
自身に必中状態(1T)、敵に防御力ダウン&Quick耐性ダウン(2T)を付与してからダメージを与える。~
攻撃前に乗算になるデバフがかかるため宝具未強化としてはダメージが出しやすい。~
また、5hitするため多少スターを稼げる。~
**総評
クリティカルサポートに向いたサブアタッカー型のアーチャー。~
また、スキル3を他者に使わず自分に対して使ってクリティカルアタッカーになることも可能。~
スキル3の仕様上、星を大量に出せるパーティに向いているので、メンバーを吟味したい。~
スキル1と宝具にデバフ効果があるが、仮想敵であるセイバーが基本的に「対魔力」を持つ点には注意。~
***相性の良いサーヴァント
スター生成能力のあるサーヴァントが望ましい。~
同クラスでは宝具で星出しが可能な[[アタランテ]]、[[エミヤ]]、[[イシュタル]]、[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]、~
スキルで星出しが可能な[[ナポレオン]]、[[ケイローン]]、[[ウィリアム・テル]]、~
カードで星出しが可能な[[クロエ・フォン・アインツベルン]]、[[トリスタン]]などが比較的合わせやすい。~
[[超人オリオン]]は宝具・スキルの両方でスター生成が可能だが、カード構成とその役割から組み合わせとしてはクセが強め。~
他クラスではQ強化が可能な[[スカサハ=スカディ]]、星出しとクリティカル威力強化のできる[[マーリン]]~
[[ジャンヌ・ダルク]]などスター獲得スキルを持つサーヴァントや、[[謎のヒロインX]]などスター生成能力の高いアサシン全般とは相性が良い。~
またスキル3は3ターン続くため、コマンドカード固定と星出しで効果を最大限活用しきれる[[水着BB>BB/ムーンキャンサー2]]も有用。~
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる